夏休みカヤック&SUPキャンプ⑥4泊5日最終回〜ほとりのあそびばキャンプ場〜
8月上旬の平日4泊5日キャンプ
4日目の夜です
この日の曽原湖はほんのり星が見えました


明日は帰る日…4泊あっという間だったなあ
長いレポートですが前記事はこちらです
最終日の朝☀︎

12時には撤収しなきゃなので、6時半ごろ朝ごはんを持って出艇〜
鳥の声が響く静かな朝です
SUPチームは昨日まわりきれなかった、湖の東側に行ってきたようです

合流したら湖上で朝ごはん

末っ子はずーっともぐもぐ食べてました

水跳ねかせても動じない笑
1時間くらいで陸地に戻ってきました〜

長男は近場で1人でSUPしてます

一緒に乗ってもっと漕いで!とかあーだこーだ言われるよりも、1人で気ままに漕いで生き生きしてました
最後にわたしもちょっとだけ1人SUP


いつも子ども誰か乗せてるので、1人で乗ると軽ーい
長男と娘がもっと遊びたいとのことなので、またバトンタッチ

その間に末っ子はカヤックの片付けをお手伝いしてくれました

ポータブルシャワーも持ってきてるんだけどね…

ペットボトルを運ぶ方がお手伝い感あって好きなようです

がんばったらお腹すいた

またパン食べてます^^;
最後まで遊んでた長男と娘もペグ拭いたりお手伝いしてくれました

マスクはトイレに行く時は着けるルールです
ちなみにトイレはできたばっかりで超綺麗
この3日間、ちょこちょこ湖上で見かけたカモファミリーが帰り際にキャンプ場に遊びにきたので、バイバイ〜

また来るね〜
12時ギリギリまでいてちょうどお昼だったので、すぐ近くにあるパン屋工房ささき亭に寄ってみました


イートインスペースもありますが、我が家は外食控えているのでテイクアウト
夫だけ買いに行ったのですが、どうやら超人気店のようで( 'o')!
車の中で食べることを知ったお店の方が、温めてお皿に用意してくださいました

衝撃の美味しさです
1番好きなパン屋さんかも(o^^o)
また裏磐梯に行く時は立ち寄りたいお店です♩
まとめ
今回、小野川湖と曽原湖をハシゴして、どっちの湖もキャンプ場もとても素敵なところでした
小野川湖ではアクティブにクルージング、上陸スポットもたくさんあるので冒険感を楽しめました
曽原湖は上陸できないけれど、ゆったり漕ぐのにちょうど良い
2泊してちょっとつかれたところで曽原湖に移動して、まったり過ごせたのも良かったです◎
裏磐梯は他にも気になるスポットがたくさんあるので、また来年の夏にリピートできたらいいなあ〜
長々お付き合いくださりありがとうございました
おしまい
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村
クリックするとランキングポイントになりブログ村のサイトに飛びます!
4日目の夜です
この日の曽原湖はほんのり星が見えました


明日は帰る日…4泊あっという間だったなあ
長いレポートですが前記事はこちらです
最終日の朝☀︎

12時には撤収しなきゃなので、6時半ごろ朝ごはんを持って出艇〜
鳥の声が響く静かな朝です
SUPチームは昨日まわりきれなかった、湖の東側に行ってきたようです

合流したら湖上で朝ごはん

末っ子はずーっともぐもぐ食べてました

水跳ねかせても動じない笑
1時間くらいで陸地に戻ってきました〜

長男は近場で1人でSUPしてます

一緒に乗ってもっと漕いで!とかあーだこーだ言われるよりも、1人で気ままに漕いで生き生きしてました
最後にわたしもちょっとだけ1人SUP


いつも子ども誰か乗せてるので、1人で乗ると軽ーい
長男と娘がもっと遊びたいとのことなので、またバトンタッチ

その間に末っ子はカヤックの片付けをお手伝いしてくれました

ポータブルシャワーも持ってきてるんだけどね…

ペットボトルを運ぶ方がお手伝い感あって好きなようです

がんばったらお腹すいた

またパン食べてます^^;
最後まで遊んでた長男と娘もペグ拭いたりお手伝いしてくれました

マスクはトイレに行く時は着けるルールです
ちなみにトイレはできたばっかりで超綺麗
この3日間、ちょこちょこ湖上で見かけたカモファミリーが帰り際にキャンプ場に遊びにきたので、バイバイ〜

また来るね〜
12時ギリギリまでいてちょうどお昼だったので、すぐ近くにあるパン屋工房ささき亭に寄ってみました


イートインスペースもありますが、我が家は外食控えているのでテイクアウト
夫だけ買いに行ったのですが、どうやら超人気店のようで( 'o')!
車の中で食べることを知ったお店の方が、温めてお皿に用意してくださいました

衝撃の美味しさです
1番好きなパン屋さんかも(o^^o)
また裏磐梯に行く時は立ち寄りたいお店です♩
まとめ
今回、小野川湖と曽原湖をハシゴして、どっちの湖もキャンプ場もとても素敵なところでした
小野川湖ではアクティブにクルージング、上陸スポットもたくさんあるので冒険感を楽しめました
曽原湖は上陸できないけれど、ゆったり漕ぐのにちょうど良い
2泊してちょっとつかれたところで曽原湖に移動して、まったり過ごせたのも良かったです◎
裏磐梯は他にも気になるスポットがたくさんあるので、また来年の夏にリピートできたらいいなあ〜
長々お付き合いくださりありがとうございました
おしまい
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村
クリックするとランキングポイントになりブログ村のサイトに飛びます!
コメント
まさにカヤック&SUPを遊び倒したキャンプでしたね!
青木湖かなと思い場所を知った時には衝撃を受けましたが(爆)
まだまだ知らないキャンプ場があるのだなぁと。素敵なキャンプ場情報をよく集めてきますねー。
今年は怒涛のSUPを7月に投入してきたのですが8月からパタっと。
本栖湖に行きたいなぁと思いつつなかなか日程があいません。早く湖上を漕ぎたいなぁ。
青木湖かなと思い場所を知った時には衝撃を受けましたが(爆)
まだまだ知らないキャンプ場があるのだなぁと。素敵なキャンプ場情報をよく集めてきますねー。
今年は怒涛のSUPを7月に投入してきたのですが8月からパタっと。
本栖湖に行きたいなぁと思いつつなかなか日程があいません。早く湖上を漕ぎたいなぁ。
こんにちは♪
確かに一人で漕いでみる方が息子クンも楽しいのかも♪
自分で舟を漕ぐって感じで。もう一艇?(笑)
連泊とかぶらり旅が終わるとものすごく寂しい気持ちになりますよね~
もう帰りたくなーい!みたいな。
パン屋さん。人気店なんですね!裏磐梯行くときは必ず!
確かに一人で漕いでみる方が息子クンも楽しいのかも♪
自分で舟を漕ぐって感じで。もう一艇?(笑)
連泊とかぶらり旅が終わるとものすごく寂しい気持ちになりますよね~
もう帰りたくなーい!みたいな。
パン屋さん。人気店なんですね!裏磐梯行くときは必ず!
こんにちは~
長男、1人でSUPって凄いですね!
うちも1人でやらせたいけど、力が無くてパドリングがね~
ささき亭さんのパンも美味しそうw
裏磐梯は1週間ぐらいの長期休暇でのんびり行きたいですね。
いや~、うらやまですw
今度うちも湖上でのごはんやってみますw
長男、1人でSUPって凄いですね!
うちも1人でやらせたいけど、力が無くてパドリングがね~
ささき亭さんのパンも美味しそうw
裏磐梯は1週間ぐらいの長期休暇でのんびり行きたいですね。
いや~、うらやまですw
今度うちも湖上でのごはんやってみますw
4泊お疲れさまでしたw
ロケーションも良くってカヤックもできて抜群の環境のキャンプ場ですね!
自分もそんなところでキャンプしてみたいです。
4泊のキャンプも未経験なのでしてみたいっすw
流石に5日目は疲れてるかな?
ロケーションも良くってカヤックもできて抜群の環境のキャンプ場ですね!
自分もそんなところでキャンプしてみたいです。
4泊のキャンプも未経験なのでしてみたいっすw
流石に5日目は疲れてるかな?
星空キレイですね~、この湖の周りは私有地と言われていたので、いろいろ灯りがあったんでしょうか?
森の際は結構明るかったんですね~
湖上ごはん。よくよく考えたら、同じ湖でも琵琶湖は波があるのでこんなにゆったりはしてられないですね~(汗
お子さん一人でSUP任せられるのも、このベタ凪のおかげですね~~~
全然混んでなくて、隣サイトとの距離感も良い感じ。
お子さんもSUPキャンプにすっかりハマったようでお手伝いまで。。。
4泊、終わってみればあっという間。お疲れ様でした~
カヌーが2艇あるようにも見えますが・・・。
湖上からのテントサイトがやっぱり良いですね!
森の際は結構明るかったんですね~
湖上ごはん。よくよく考えたら、同じ湖でも琵琶湖は波があるのでこんなにゆったりはしてられないですね~(汗
お子さん一人でSUP任せられるのも、このベタ凪のおかげですね~~~
全然混んでなくて、隣サイトとの距離感も良い感じ。
お子さんもSUPキャンプにすっかりハマったようでお手伝いまで。。。
4泊、終わってみればあっという間。お疲れ様でした~
カヌーが2艇あるようにも見えますが・・・。
湖上からのテントサイトがやっぱり良いですね!
こんにちは、トータルで遊び倒した?漕ぎ倒した?キャンプでしたね
来年になったら、お子さん一人でスイスイ漕いでくようになりますね
そうなると、楽なんですが(笑)
パン屋さん、知りませんでした(;^_^A
次回行ってみたいと思います
来年になったら、お子さん一人でスイスイ漕いでくようになりますね
そうなると、楽なんですが(笑)
パン屋さん、知りませんでした(;^_^A
次回行ってみたいと思います
そうへさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
遊び倒しましたー(o^^o)
青木湖かとフェイントかけてすみませんでした笑
キャンプ場情報はもっぱらブロガーさんからです。
最近周りの方たちがカヤックSUP始めたおかげで、情報量がハンパないです笑
あら、8月は行かれてないのですか〜
本栖湖は毎週写真部の方たちだれかしら行ってるようなので、行ったら会えると思いますよー♩
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
遊び倒しましたー(o^^o)
青木湖かとフェイントかけてすみませんでした笑
キャンプ場情報はもっぱらブロガーさんからです。
最近周りの方たちがカヤックSUP始めたおかげで、情報量がハンパないです笑
あら、8月は行かれてないのですか〜
本栖湖は毎週写真部の方たちだれかしら行ってるようなので、行ったら会えると思いますよー♩
harukabiyoriさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
自分で漕ぐのは楽しそうでしたが、もう一艇買うにはまだ早いかなー笑
長い距離だとすぐ疲れるので(*´Д`*)
もうちょっと体力ついたら波乗り用のサーフィンでSUPさせるのも良さそうかなと思ってます。
ゆったりまったりとっても良い時間だったので、ほんと帰りたくなーい!って感じでした^^;
でも次の日は土砂降り予報だったから諦められました笑
パン屋さん、ぜひぜひ!
おすすめです♩
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
自分で漕ぐのは楽しそうでしたが、もう一艇買うにはまだ早いかなー笑
長い距離だとすぐ疲れるので(*´Д`*)
もうちょっと体力ついたら波乗り用のサーフィンでSUPさせるのも良さそうかなと思ってます。
ゆったりまったりとっても良い時間だったので、ほんと帰りたくなーい!って感じでした^^;
でも次の日は土砂降り予報だったから諦められました笑
パン屋さん、ぜひぜひ!
おすすめです♩
taku-cさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
曽原湖は岸に近いところは浅かったので、近場で漕ぐなら危なくないし1人で楽しそうにしてましたよー(o^^o)
風もなかったので案外コントロールできてました。
ここはそういう意味では子供の練習にもちょうど良いかも◎
裏磐梯、五日間じゃ物足りなかったです。
途中で洗濯して2週間くらいいたいなー笑
上陸しないで湖上でご飯はクルクルまわっちゃうけど、それはそれで風に流されながら食べる感じもよいです(*´꒳`*)
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
曽原湖は岸に近いところは浅かったので、近場で漕ぐなら危なくないし1人で楽しそうにしてましたよー(o^^o)
風もなかったので案外コントロールできてました。
ここはそういう意味では子供の練習にもちょうど良いかも◎
裏磐梯、五日間じゃ物足りなかったです。
途中で洗濯して2週間くらいいたいなー笑
上陸しないで湖上でご飯はクルクルまわっちゃうけど、それはそれで風に流されながら食べる感じもよいです(*´꒳`*)
ediさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
4泊はレポ書くのが大変ですね、、ついつい盛りだくさんになっちゃう笑
このあたりはほんとカヤックキャンプには最高だと思います。
もちろんカヤックしなくても涼しくて夏にオススメです!
4泊は疲れるよりもむしろ病みつきになるる感じですかね笑
わたしの場合、家にいるより生き生きしてたと思います(*´꒳`*)
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
4泊はレポ書くのが大変ですね、、ついつい盛りだくさんになっちゃう笑
このあたりはほんとカヤックキャンプには最高だと思います。
もちろんカヤックしなくても涼しくて夏にオススメです!
4泊は疲れるよりもむしろ病みつきになるる感じですかね笑
わたしの場合、家にいるより生き生きしてたと思います(*´꒳`*)
やんちゃまんけんたいさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
対岸のキャンプ場とか、近くのペンションの灯りはチラホラありましたが、全体的には静かで暗い感じでした。
明るく見えるのはうちの焚火の明るさかも?
琵琶湖はひろいですもんね〜風の影響も大きそう。
曽原湖は小さいし浅いところもけっこうあって練習させやすかったです(o^^o)
やっぱり平日キャンプだったおかげですかね〜混雑なくゆったり過ごすことができました(*´꒳`*)
もう一艇のカヌーは管理人さんのカヌーです!
すごくかっこいいブルーのカヌーでした♩
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
対岸のキャンプ場とか、近くのペンションの灯りはチラホラありましたが、全体的には静かで暗い感じでした。
明るく見えるのはうちの焚火の明るさかも?
琵琶湖はひろいですもんね〜風の影響も大きそう。
曽原湖は小さいし浅いところもけっこうあって練習させやすかったです(o^^o)
やっぱり平日キャンプだったおかげですかね〜混雑なくゆったり過ごすことができました(*´꒳`*)
もう一艇のカヌーは管理人さんのカヌーです!
すごくかっこいいブルーのカヌーでした♩
柴わんこさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
漕ぎ倒しましたね!笑
1人でスイスイ漕いでくれるようになるといいな〜
20キロ以上ある人が漕がずにただ乗ってるとわたしの体力では辛いことがけっこうあります^^;
パン屋さんすぐ近くだしぜひぜひ!
温泉の割引券もくれましたよ〜
管理人さんも提携温泉どうしようかなーと迷ってるようでしたが、、パン屋さんでもらうのも手かもですね(*´꒳`*)
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
漕ぎ倒しましたね!笑
1人でスイスイ漕いでくれるようになるといいな〜
20キロ以上ある人が漕がずにただ乗ってるとわたしの体力では辛いことがけっこうあります^^;
パン屋さんすぐ近くだしぜひぜひ!
温泉の割引券もくれましたよ〜
管理人さんも提携温泉どうしようかなーと迷ってるようでしたが、、パン屋さんでもらうのも手かもですね(*´꒳`*)
書き切りましたね〜
3枚目の朝の写真は、お子さんのシルエットが、プーとクリストファーロビンに見えてきました
風船持ってたら完璧(笑)
それにしても「パン工房 ささき亭」・・・の看板!(爆)
ものすごくいい味出してますね〜
こんな味のある看板見たのは宮崎アニメ以来ですよ(笑)
横のコンセント挿して電飾バージョンも見たいです
・・・でも、パン屋で電気付けるような時間の営業あるのかな?(笑)
3枚目の朝の写真は、お子さんのシルエットが、プーとクリストファーロビンに見えてきました
風船持ってたら完璧(笑)
それにしても「パン工房 ささき亭」・・・の看板!(爆)
ものすごくいい味出してますね〜
こんな味のある看板見たのは宮崎アニメ以来ですよ(笑)
横のコンセント挿して電飾バージョンも見たいです
・・・でも、パン屋で電気付けるような時間の営業あるのかな?(笑)
しくさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
たしかにプーさんぽいですね!
ハチママさんに風船描いてもらおうかな笑
夫はこの看板を見て、美味しいに違いないと確信したようです笑
電飾はクリスマスシーズンとかかなー?
実は前の日も温泉帰りに寄ってみたのですが、午後の早い時間なのにもうあんパンくらいしか売ってなかったようです。
だからふだんは電飾は使う前にお店はおしまいな気がします(*´꒳`*)
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
たしかにプーさんぽいですね!
ハチママさんに風船描いてもらおうかな笑
夫はこの看板を見て、美味しいに違いないと確信したようです笑
電飾はクリスマスシーズンとかかなー?
実は前の日も温泉帰りに寄ってみたのですが、午後の早い時間なのにもうあんパンくらいしか売ってなかったようです。
だからふだんは電飾は使う前にお店はおしまいな気がします(*´꒳`*)
こんにちわ~!
白浜フラワーパークからほとりの遊び場まで、めちゃくちゃ行きたいところばかり!!
まさに垂涎の眼差しで一気に読ませて頂きました~!
SUPからの写真が迫力あってかっこいいのですが、これって普通にバランス取れるものなのですか?
それとも上級者なのかしら??なんにしろかっこいいです~!
パンもうまほ~で更に行きたくなりました!
白浜フラワーパークからほとりの遊び場まで、めちゃくちゃ行きたいところばかり!!
まさに垂涎の眼差しで一気に読ませて頂きました~!
SUPからの写真が迫力あってかっこいいのですが、これって普通にバランス取れるものなのですか?
それとも上級者なのかしら??なんにしろかっこいいです~!
パンもうまほ~で更に行きたくなりました!
ヘベレケとうちゃんさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
一気読みありがとうございます(o^^o)
白浜フラワーパークはついに閉まっちゃいましたねえ、、
SUPはクルージング用の幅が広いやつなので、ヘッポコなわたしでもふつうに立って漕げますよ〜
このキャンプ場はカヤックとかやらなくてもオススメですー(o^^o)
一応レンタルもできるみたいです♩
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
一気読みありがとうございます(o^^o)
白浜フラワーパークはついに閉まっちゃいましたねえ、、
SUPはクルージング用の幅が広いやつなので、ヘッポコなわたしでもふつうに立って漕げますよ〜
このキャンプ場はカヤックとかやらなくてもオススメですー(o^^o)
一応レンタルもできるみたいです♩
初めまして~
ウチも毎年小野川湖畔の家に行ってます。
小野川湖の冷たい川の上陸スポット今度行ってみたくなりました。
それと曽原湖のキャンプ場知りませんでした良さそうですね~
良い情報ありがとうございました。
ウチも毎年小野川湖畔の家に行ってます。
小野川湖の冷たい川の上陸スポット今度行ってみたくなりました。
それと曽原湖のキャンプ場知りませんでした良さそうですね~
良い情報ありがとうございました。
すけさん
はじめまして〜
コメントありがとうございます♩
毎年行かれてるのですねー!
我が家もまた絶対リピートすると思います(o^^o)
冷たい水の上陸スポットはかなり手前の方です。
野外活動センターのところを奥の方にすすむと見つかるかと思うのでぜひ行ってみてください(*´꒳`*)
曽原湖もすごくよかったですよ〜
釣りしてる方もけっこういました♩
はじめまして〜
コメントありがとうございます♩
毎年行かれてるのですねー!
我が家もまた絶対リピートすると思います(o^^o)
冷たい水の上陸スポットはかなり手前の方です。
野外活動センターのところを奥の方にすすむと見つかるかと思うのでぜひ行ってみてください(*´꒳`*)
曽原湖もすごくよかったですよ〜
釣りしてる方もけっこういました♩
パン屋さん、夫が一人で買いに行ったのですが、時間が遅かったせいか、菓子パンしか残ってなくて、しかも買ってきたパンが、シナモンとか、レーズンとか、全部私が嫌いなやつばかりで、結局私は食べられませんでした泣
衝撃のおいしさだったのですか〜。
次は惣菜パン狙いたいです^ ^
衝撃のおいしさだったのですか〜。
次は惣菜パン狙いたいです^ ^
naopionさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
わーそうだったんですね。
うちも前日行ったときは菓子パンしか売ってなかったようで、何も買わずにお店を出ました^^;
naopionさんシナモンとかレーズン嫌いなんですね笑
ピザとかお惣菜系のパンはすごく美味しかったですよー!
次回は早い時間にぜひ♩
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
わーそうだったんですね。
うちも前日行ったときは菓子パンしか売ってなかったようで、何も買わずにお店を出ました^^;
naopionさんシナモンとかレーズン嫌いなんですね笑
ピザとかお惣菜系のパンはすごく美味しかったですよー!
次回は早い時間にぜひ♩
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。