夏休みカヤック&SUPキャンプ②〜小野川湖畔の家キャンプ場〜
お盆前の平日に小野川湖にキャンプに行ってきました!

つづきです
2日目の朝

朝ごはんは直売所で買った桃と、パンケーキを作ります

子どもたちが積極的にお手伝いしてくれました
のどかな朝です(o^^o)

サイトは広めですが、梅雨の大雨のときはカヤックとSUPの下にある流木のあたりまで水がきたそうで
テントは奥の方に張ってます

2泊の中日なのもあってちょっとのんびりしちゃって、8時過ぎに湖上散歩に出発♩

今日は娘とカヤック
なんだけど、パパのが速くていいと早々に人員交代となりました…がーん

上陸〜


おやつタイム♡


磐梯山がドーンと見えるスポットのはずなんだけど、雲が多くてもやっとしてます
お魚がたくさんいるので捕まえたくてウロウロしてる長男と夫

30分くらい休んだらまた出発!


水の上で葉っぱを走らせて遊んでる(*´꒳`*)
次の上陸地にとうちゃく〜


流れ込んでる水がめちゃめちゃ冷たいです

足を入れてると痛いくらい
子どもは砂遊び、大人はコーヒーブレイク

地面がすなすなだったから、こういう時に座れるチェアかシートもカヤックに積みたいなあ
冷たい川の横に温泉つくってました♨︎

だーれもいないプライベートビーチのよう

2時間半くらいクルージングして戻ってきました〜

お昼はカップ麺

ごはんの後は浅瀬で水遊びしました

ここも川の水が流れ込んでるところはすごーく水が冷たかったです
朝からたくさん湖で遊んで満足したので、近くの日帰り温泉へ

なんて素敵な外観
車で10分ほどのところにあるホテル、グランデコは15時半までの受付で日帰り温泉を利用できます
入口で検温をしてもらいました
温泉代は湖畔の家の1泊分のサイト代と同じくらい…綺麗だしタオル借りられるしシャンプーリンスも全部揃ってます
夜ごはんはピザとかてきとうに


この日も曇り空で月が出てきて、星はあまり見えなかったので早めに寝ました(_ _).。o○
3日目につづく
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村
クリックするとランキングポイントになりブログ村のサイトに飛びます!

つづきです
2日目の朝

朝ごはんは直売所で買った桃と、パンケーキを作ります

子どもたちが積極的にお手伝いしてくれました
のどかな朝です(o^^o)

サイトは広めですが、梅雨の大雨のときはカヤックとSUPの下にある流木のあたりまで水がきたそうで
テントは奥の方に張ってます

2泊の中日なのもあってちょっとのんびりしちゃって、8時過ぎに湖上散歩に出発♩

今日は娘とカヤック
なんだけど、パパのが速くていいと早々に人員交代となりました…がーん

上陸〜


おやつタイム♡


磐梯山がドーンと見えるスポットのはずなんだけど、雲が多くてもやっとしてます
お魚がたくさんいるので捕まえたくてウロウロしてる長男と夫

30分くらい休んだらまた出発!


水の上で葉っぱを走らせて遊んでる(*´꒳`*)
次の上陸地にとうちゃく〜


流れ込んでる水がめちゃめちゃ冷たいです

足を入れてると痛いくらい
子どもは砂遊び、大人はコーヒーブレイク

地面がすなすなだったから、こういう時に座れるチェアかシートもカヤックに積みたいなあ
冷たい川の横に温泉つくってました♨︎

だーれもいないプライベートビーチのよう

2時間半くらいクルージングして戻ってきました〜

お昼はカップ麺

ごはんの後は浅瀬で水遊びしました

ここも川の水が流れ込んでるところはすごーく水が冷たかったです
朝からたくさん湖で遊んで満足したので、近くの日帰り温泉へ

なんて素敵な外観
車で10分ほどのところにあるホテル、グランデコは15時半までの受付で日帰り温泉を利用できます
入口で検温をしてもらいました
温泉代は湖畔の家の1泊分のサイト代と同じくらい…綺麗だしタオル借りられるしシャンプーリンスも全部揃ってます
夜ごはんはピザとかてきとうに


この日も曇り空で月が出てきて、星はあまり見えなかったので早めに寝ました(_ _).。o○
3日目につづく
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村
クリックするとランキングポイントになりブログ村のサイトに飛びます!
コメント
こんにちは。
自分は反対側(庄助キャンプ場)に木曜日の朝から月曜日まで居ましたよ。(^^)
またまたニアミスでした・・・・残念。(泣)
週の前半は、お天気だったんですねぇー。
うちは雨ばかりの小野川湖でした。(汗)
自分は反対側(庄助キャンプ場)に木曜日の朝から月曜日まで居ましたよ。(^^)
またまたニアミスでした・・・・残念。(泣)
週の前半は、お天気だったんですねぇー。
うちは雨ばかりの小野川湖でした。(汗)
こんにちは。
仕事じゃないけど、Zoom会議中に
ちょこっと逃げ出してきました。
いいなー。
カヤックで誰もいないところに行って、
上陸してお茶するとか、ここではできませんか??
では戻ります。
(トリプルモニターが役立ってる…)
仕事じゃないけど、Zoom会議中に
ちょこっと逃げ出してきました。
いいなー。
カヤックで誰もいないところに行って、
上陸してお茶するとか、ここではできませんか??
では戻ります。
(トリプルモニターが役立ってる…)
TORI PAPAさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
なんと!木曜日からだったんですか〜
うちは水曜日まで小野川湖にいました^^;
ニアミス残念…
庄助さんも気になってるので行ってみたいです(o^^o)
週後半は土砂降りだったみたいですよね^^;
わたしは体力なくて小野川湖三分の一くらいしかまわれなかったので、TORI PAPAさんはどんな風にまわったのかレポ楽しみにしてます♩
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
なんと!木曜日からだったんですか〜
うちは水曜日まで小野川湖にいました^^;
ニアミス残念…
庄助さんも気になってるので行ってみたいです(o^^o)
週後半は土砂降りだったみたいですよね^^;
わたしは体力なくて小野川湖三分の一くらいしかまわれなかったので、TORI PAPAさんはどんな風にまわったのかレポ楽しみにしてます♩
eco2houseさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
我が家が上陸したところは、まさに誰もいないところでしたよー(o^^o)
上陸スポットいくつかあるようなので、eco2houseさんが希望してるような過ごし方ができるかもです。
この間のコメントのお返事ですが、このキャンプで湖ハシゴしたので、カヤックたたまずに車の上に積めたらよかったなーと思ったんです。
結局たたんでまた組み立てましたが^^;
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
我が家が上陸したところは、まさに誰もいないところでしたよー(o^^o)
上陸スポットいくつかあるようなので、eco2houseさんが希望してるような過ごし方ができるかもです。
この間のコメントのお返事ですが、このキャンプで湖ハシゴしたので、カヤックたたまずに車の上に積めたらよかったなーと思ったんです。
結局たたんでまた組み立てましたが^^;
お天気最高でしたね〜
プライベートビーチもすごいけど、プライベートテントサイトもすごいですね
これどうなってるのかな?
他のサイトが一切見えないという・・・
それにしてもSUPとカヌーで探検は非日常感がハンパ無いですね〜
後ろの森もなかなか濃くて、私なら熊鈴付けたくなるくらいです(爆)
プライベートビーチもすごいけど、プライベートテントサイトもすごいですね
これどうなってるのかな?
他のサイトが一切見えないという・・・
それにしてもSUPとカヌーで探検は非日常感がハンパ無いですね〜
後ろの森もなかなか濃くて、私なら熊鈴付けたくなるくらいです(爆)
こんにちは♪
ココ、ちゃんとオートサイトなんですね!
オートでこのプライベート感すごいですね~!
家族みんなで乗れるようになったから、クルーズも楽しそうです♡
日帰り温泉に1泊分のサイト代と同じくらい…
私も結構やるんですが、大抵値段を見ずに入るので入った後で出たくなります爆
何気にカップラの写真好きです笑
ココ、ちゃんとオートサイトなんですね!
オートでこのプライベート感すごいですね~!
家族みんなで乗れるようになったから、クルーズも楽しそうです♡
日帰り温泉に1泊分のサイト代と同じくらい…
私も結構やるんですが、大抵値段を見ずに入るので入った後で出たくなります爆
何気にカップラの写真好きです笑
プライベート感のある良いキャンプ場ですね~
ここで遊び倒すには、やはりSUPにカヤックも追加で購入して正解でしたね!
この時期に水も冷たいとは最高♪日帰り温泉もあって、タオル借りられるのはかなりポイント高いですね~
テントはかなり張り方上達されたみたいで、前記事の迷われたというのがギモンなくらいにばっちり決まってますね!
ここで遊び倒すには、やはりSUPにカヤックも追加で購入して正解でしたね!
この時期に水も冷たいとは最高♪日帰り温泉もあって、タオル借りられるのはかなりポイント高いですね~
テントはかなり張り方上達されたみたいで、前記事の迷われたというのがギモンなくらいにばっちり決まってますね!
しくさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
リアルタイムの小野川湖の天気を聞くと…ほんとお天気良いときに行ったんだなあと思いました^^;
ここは坂になってるところにあるサイトで、木に囲まれてるんですよ〜
ちょうどお隣もいなくて声も聞こえなかったので、かなりプライベート感ありました笑
後ろも森と思いきや、一応サイトありますがやっぱり不在でした〜
小野川湖はほんと探検て感じで面白かったです!
だれもいない上陸できるところけっこうあるし、熊はいないとは言い切れないですよね…こわい…(ブラックベア効果)
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
リアルタイムの小野川湖の天気を聞くと…ほんとお天気良いときに行ったんだなあと思いました^^;
ここは坂になってるところにあるサイトで、木に囲まれてるんですよ〜
ちょうどお隣もいなくて声も聞こえなかったので、かなりプライベート感ありました笑
後ろも森と思いきや、一応サイトありますがやっぱり不在でした〜
小野川湖はほんと探検て感じで面白かったです!
だれもいない上陸できるところけっこうあるし、熊はいないとは言い切れないですよね…こわい…(ブラックベア効果)
harukabiyoriさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
そうなんです、細い水路は渡らなきゃですが、オートで便利でした(o^^o)
プライベート感あるのはこのサイトが特別だった気もします。
湖ドーンて見えるサイトはお隣が近かったけど、そっちもそっちで良さそうでした〜
この温泉、もしかしたらクーポンあったみたいで激しく後悔しています笑
ガラガラだったので、元とらなきゃと思ってゆっくり入りましたけどね♨︎
カップラはiPhoneのポートレートモードです。
最近iPhoneの方が褒められる気がする笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
そうなんです、細い水路は渡らなきゃですが、オートで便利でした(o^^o)
プライベート感あるのはこのサイトが特別だった気もします。
湖ドーンて見えるサイトはお隣が近かったけど、そっちもそっちで良さそうでした〜
この温泉、もしかしたらクーポンあったみたいで激しく後悔しています笑
ガラガラだったので、元とらなきゃと思ってゆっくり入りましたけどね♨︎
カップラはiPhoneのポートレートモードです。
最近iPhoneの方が褒められる気がする笑
やんちゃまんけんたいさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
この湖は冒険感あるので、二台あって正解でした(o^^o)
あ、たしかカナディアンカヌーのレンタルもあります!
普段乗れないのをレンタルするのも楽しそうです。
渓流からの水がとにかく冷たくてびっくりでした。
水遊びするとタオルけっこう使うから、温泉でタオル借りられるのはほんと助かりました!
実はこのときは地面がちょっとななめで、何度もペグ打ち直しました^^;
今のところまだわたしの中で簡単なテント認定はされてません笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
この湖は冒険感あるので、二台あって正解でした(o^^o)
あ、たしかカナディアンカヌーのレンタルもあります!
普段乗れないのをレンタルするのも楽しそうです。
渓流からの水がとにかく冷たくてびっくりでした。
水遊びするとタオルけっこう使うから、温泉でタオル借りられるのはほんと助かりました!
実はこのときは地面がちょっとななめで、何度もペグ打ち直しました^^;
今のところまだわたしの中で簡単なテント認定はされてません笑
こんばんは。
湖でSUPとカヤック三昧!
上陸できる場所があると、プライベートリゾート感が増しそうです(^^)
お子さんの夏の思い出になりそうなキャンプですね♪
それにしてもayatyさんのお子さんはいつもお手伝いたくさんしてくれてすごいです!
プライベート感のあるサイトから見える風景もステキ(๑˃̵ᴗ˂̵)
テントと車も絵になりますね〜。
ayatyさんのブログを拝見していると、たまには湖畔キャンプに行ってみたくなります〜。
湖でSUPとカヤック三昧!
上陸できる場所があると、プライベートリゾート感が増しそうです(^^)
お子さんの夏の思い出になりそうなキャンプですね♪
それにしてもayatyさんのお子さんはいつもお手伝いたくさんしてくれてすごいです!
プライベート感のあるサイトから見える風景もステキ(๑˃̵ᴗ˂̵)
テントと車も絵になりますね〜。
ayatyさんのブログを拝見していると、たまには湖畔キャンプに行ってみたくなります〜。
平日キャンプはやっぱり最高そうですね〜
サイトの周りに他のキャンパーさんとかカヤックしてる人とかも全く写り込んでなくて、本当プライベートキャンプ場みたいです!
しかしサイト広いですね〜
車にテント張って、これだけ余裕があるといいですね。
ちなみに傾斜は洪庵と比べてどうですか?
小野川湖、まったくノーマークでしたが、リアルジャングルクルーズで楽しそう〜
うちの行動範囲だと行っても猪苗代湖あたりまでかなと思ってましたが、もうちょっと足を伸ばしたら行けそうです。
サイトの周りに他のキャンパーさんとかカヤックしてる人とかも全く写り込んでなくて、本当プライベートキャンプ場みたいです!
しかしサイト広いですね〜
車にテント張って、これだけ余裕があるといいですね。
ちなみに傾斜は洪庵と比べてどうですか?
小野川湖、まったくノーマークでしたが、リアルジャングルクルーズで楽しそう〜
うちの行動範囲だと行っても猪苗代湖あたりまでかなと思ってましたが、もうちょっと足を伸ばしたら行けそうです。
こじさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
すっかりSUPとカヤックにハマってます(o^^o)
小野川湖は上陸スポットたくさんで面白かったです!
まだまだまわり足りないです。
家で手伝いしてくれるのは娘だけですが、キャンプだとオレもやるオレもやると乗り気になってくれます^^;
このサイトは木と湖に囲まれてて夜は真っ暗で怖いくらいでしたが、プライベート感はばっちりでした♩
湖畔キャンプ良いですよ〜
いろんな湖開拓したくなります笑
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
すっかりSUPとカヤックにハマってます(o^^o)
小野川湖は上陸スポットたくさんで面白かったです!
まだまだまわり足りないです。
家で手伝いしてくれるのは娘だけですが、キャンプだとオレもやるオレもやると乗り気になってくれます^^;
このサイトは木と湖に囲まれてて夜は真っ暗で怖いくらいでしたが、プライベート感はばっちりでした♩
湖畔キャンプ良いですよ〜
いろんな湖開拓したくなります笑
miniぱぱさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
お盆をずらして夏休みを取ってるのか、キャンプ場は6割くらい埋まっていて、ガラガラすぎず混みすぎずなちょうど良い感じでした(o^^o)
場内には桟橋もあるのですが、我が家はサイトからそのまま出艇できたので、ほとんど人に会わないクルージングができました笑
どのサイトも平らな部分がしっかりある印象だったので、傾斜はほぼないと思います!
猪苗代湖も気になってますが、なんとなく小野川湖の方が良さそうです。
わたしも教えてもらって行ってきて本当よかったので、miniぱぱさんもぜひ♩
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
お盆をずらして夏休みを取ってるのか、キャンプ場は6割くらい埋まっていて、ガラガラすぎず混みすぎずなちょうど良い感じでした(o^^o)
場内には桟橋もあるのですが、我が家はサイトからそのまま出艇できたので、ほとんど人に会わないクルージングができました笑
どのサイトも平らな部分がしっかりある印象だったので、傾斜はほぼないと思います!
猪苗代湖も気になってますが、なんとなく小野川湖の方が良さそうです。
わたしも教えてもらって行ってきて本当よかったので、miniぱぱさんもぜひ♩