ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 夏のキャンプレポ2020アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

インドアママのキャンプブログ

インテリアとおうち大好き人間が
突然キャンプにはまりました♡

夏休みカヤック&SUPキャンプ③湖をハシゴ!〜小野川湖畔の家キャンプ場〜

8月前半の平日、4泊で裏磐梯にカヤックキャンプに行ってきました(o^^o)

始めの2泊は小野川湖

夏休みカヤック&SUPキャンプ③湖をハシゴ!〜小野川湖畔の家キャンプ場〜



前記事はこちら


















3日目の朝です

夏休みカヤック&SUPキャンプ③湖をハシゴ!〜小野川湖畔の家キャンプ場〜

小野川湖最終日なので早起きしました♩


夏休みカヤック&SUPキャンプ③湖をハシゴ!〜小野川湖畔の家キャンプ場〜

夏休みカヤック&SUPキャンプ③湖をハシゴ!〜小野川湖畔の家キャンプ場〜

6時20分ごろ、山の向こうから日が昇りはじめました


ちょっと遠いけど白い鳥

夏休みカヤック&SUPキャンプ③湖をハシゴ!〜小野川湖畔の家キャンプ場〜

サギかな?



昨日も来た冷たい水の上陸スポットで朝ごはんにしました

夏休みカヤック&SUPキャンプ③湖をハシゴ!〜小野川湖畔の家キャンプ場〜

おにぎりとヨーグルト


テーブルがないからSUPに集まって食べてます笑

夏休みカヤック&SUPキャンプ③湖をハシゴ!〜小野川湖畔の家キャンプ場〜

水面の白い靄が幻想的でした



小野川湖は上陸スポットがいろいろあって、もっと漕ぐと島とかもあるらしいのですが、今回の滞在では行けず…また来たいなあ

夏休みカヤック&SUPキャンプ③湖をハシゴ!〜小野川湖畔の家キャンプ場〜

このあと撤収しなきゃなので8時ごろマイサイトに戻りました


風と日光でカヤックとSUPはあっという間に乾きました

夏休みカヤック&SUPキャンプ③湖をハシゴ!〜小野川湖畔の家キャンプ場〜

毎日25度ないくらいの快適な気候でとても過ごしやすかったです



テントの中にはホタルがたくさん

夏休みカヤック&SUPキャンプ③湖をハシゴ!〜小野川湖畔の家キャンプ場〜

ヘイケボタルかな?

そのまま畳むと潰れちゃうので、長男が逃がしてあげました




湖畔の家キャンプ場のチェックアウトは11時

ちょっと時間があまったので、さいごに遊具で遊びました

夏休みカヤック&SUPキャンプ③湖をハシゴ!〜小野川湖畔の家キャンプ場〜

夏休みカヤック&SUPキャンプ③湖をハシゴ!〜小野川湖畔の家キャンプ場〜

湖に向かって漕ぐブランコたのしそう!



ちなみにマイサイトはこんな感じでプライベート感たっぷりでしたが

夏休みカヤック&SUPキャンプ③湖をハシゴ!〜小野川湖畔の家キャンプ場〜


桟橋が近かったり

夏休みカヤック&SUPキャンプ③湖をハシゴ!〜小野川湖畔の家キャンプ場〜


湖ドーンなサイトもあります

夏休みカヤック&SUPキャンプ③湖をハシゴ!〜小野川湖畔の家キャンプ場〜


我が家はサイトからそのまま出艇できて便利でしたが、桟橋ないので毎回靴に小さい砂や石が入って足が汚れました^^;

桟橋の重要性を知れました笑


トイレが和式と聞いていたので、娘が大丈夫か心配でしたが、綺麗に掃除されていて全く問題なし◎


コスパも良くてとっても素敵なキャンプ場、ぜひまたリピートしたいです♡

夏休みカヤック&SUPキャンプ③湖をハシゴ!〜小野川湖畔の家キャンプ場〜

夫と長男は水着のまま笑


この日は車で15分ほどのところにある曽原湖に移動します〜


つづく








↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
クリックするとランキングポイントになりブログ村のサイトに飛びます!



このブログの人気記事
久々の雨キャンプ & 車中泊 〜あさまの森オートキャンプ場〜
久々の雨キャンプ & 車中泊 〜あさまの森オートキャンプ場〜

夫のソロテント
夫のソロテント

雪中キャンプは高規格キャンプ場で♩①〜エンゼルフォレスト那須白河〜
雪中キャンプは高規格キャンプ場で♩①〜エンゼルフォレスト那須白河〜

三連休は穴場でファミキャン①アンドロメダ銀河が撮れてた! 〜信州まるべりーオートキャンプ場〜
三連休は穴場でファミキャン①アンドロメダ銀河が撮れてた! 〜信州まるべりーオートキャンプ場〜

2121年上半期ベストアイテムと四万ブルー
2121年上半期ベストアイテムと四万ブルー

同じカテゴリー(▲キャンプ)の記事



コメント
こんにちは。
小野川湖良いですね。
船で出かけて、早朝の朝陽を浴びながらの朝食って最高です。
小野川湖半の家から見える奥の大きい島。
その奥は小さい流れ島が沢山あって同じ小野川湖でも全然雰囲気が違います。

>冷たい水の上陸スポット
そこは今後、ayaty's beachと呼ぶことにします(笑)

zero21keizero21kei
2020年08月17日 14:23
こんにちは。

うーん、湖畔のサイト、
いいフィールドですねぇ…

ウチからはちょっと遠いけど…
行く価値がありそう。

次のところはアソコかな…
楽しみです。

eco2houseeco2house
2020年08月17日 15:38
こんばんはー!

4泊の前編を読ませて頂きました(^-^)
いやーカヤック&SUP三昧のキャンプですね。
曇った時もあったみたいですが、これだけ天気が良ければとっても気持ち良さそうです。
桟橋、この記事を見てると確かになかなかの必要性を感じますね、ayaty家専用のを作ってもらいましょう笑
温泉って高いところはほんと高い!
特に旅館やホテルの温泉は4人で5000円近くするとこもありますもんね。
でもキャンプの後の温泉は最高に気持ちいいですヽ(^o^)

yashiyashi
2020年08月17日 19:11
こんばんは。

朝食をカヤックを漕いで上陸して食べるなんて・・・・素敵ですね!(^^)

小野川湖の湖畔の家側と、庄助側では、全然雰囲気が違いますね。

庄助側は、小島がいっぱいありますよ!

この前は、悪天候でビーチに行けなかったので、次回はビーチで昼食でも食べたいなぁー!

ん?!次は曽原湖?!という事は・・・・例の場所?!(笑)

TORI PAPATORI PAPA
2020年08月17日 19:17
こんにちは。

いいですなー、プライベート湖畔キャンプサイト!
コロナがなければ、この夏、我が家もそちら方面に足しげく通っていたはずなのに!

上陸して遊ぶところがあるのは楽しいですね。
小野川湖、ぜひ行ってみたいです!

ジョー坂東ジョー坂東
2020年08月17日 23:10
良いですねー、やはり東北は過ごしやすそう。
標高も高いのかな?
その気温で蛍もいるとなると、、、ブヨは???

SUPで朝ごはんは憧れてます。
やりたいけど、うちは子どもの起きる時間が遅いからハードル高いですねー(泣

キャンプ場は施設も程よく充実ですね!
そのサイズのトランポリンは羨ましい (^ ^)
私が通ってたウェイクショップはトランポリン畳んじゃったんですよねー

やはりayaty家と言えば!のハシゴキャンプ。
でも、SUPやカヌー始めるとひとところに留まりたい気持ちも。。。と、思ったら移動は15分!?

私も欲しいリストに載せてるんですが、防水のシートカバーとか欲しくなりません???
次はどんなキャンプ場かな?テントは変わるかな?
4泊後半も楽しみにしています(°▽°)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年08月18日 09:34
zero21keiさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

小野川湖ほんとよかったです!
教えていただきありがとうございました(o^^o)

小さい流れ島、見てみたかったな〜
わたしの体力だと2泊じゃ足りなかったです^^;

ayaty's beachは湖畔の家から1番アクセスしやすい上陸地だと思うのでお気に入りです笑
子どもたちは温泉のところって呼んでました♨︎

ayatyayaty
2020年08月18日 11:59
eco2houseさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

ここはほんと楽しかったです!
上手な人ならもっと上陸地まわれるだろうし見どころもたくさんあると思います(o^^o)

うちも遠いので、また連泊できるときいきたいと思ってます♩

予想当たってるかな?
早めにアップしまーす!

ayatyayaty
2020年08月18日 12:02
yashiさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

カヤック、SUP三昧でした(o^^o)
ここは雨だとサイトぐちゃぐちゃになったり増水もこわそうなので、お天気に恵まれてラッキーだったと思います。

桟橋ないとほんと足がよごれるんですよー笑
砂を流そうと水路でウォーターシューズ洗ってたらブヨに刺されるし(*´-`)

温泉代、地味に高いですよね^^;
まだ末っ子は無料のところが多いですが、五人全員かかるようになったら…考えないようにしておきます笑

ayatyayaty
2020年08月18日 12:07
TORI PAPAさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

朝ごはんもってカヤック、前からやってみたかったんです(o^^o)
だれもいない場所で贅沢な時間でした。

湖畔の家から庄助まで漕げる人もいるそうですが、わたしには無理だと思うので…今度は庄助に泊まってみたいです!
小島も行ってみたいな〜

曽原湖はTORI PAPAさんが泊まってたところのお向かいのキャンプ場にいきました♩

ayatyayaty
2020年08月18日 12:11
ジョー坂東さん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

プライベートで感いっぱいでラッキーなサイトでした(o^^o)

このあたり、連休はすごく混んでたと直売所のおばちゃんが言ってました。
平日に行ければ空いてるしいいと思うんですけどね〜

上陸しておやつ休憩にするのも子どもたちは楽しかったようで、こういう冒険感ある湖もたまには良いなと思いました。
オススメです♩

ayatyayaty
2020年08月18日 12:16
やんちゃまんけんたいさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

小野川湖は標高800メートルくらいですかね〜
裏磐梯は涼しくて最高でした(o^^o)
ブヨはもちろんいました^^;
長男は結構刺されて足首が太くなってましたよ…

うちは子どもたち起きるの早すぎるので(*´-`)
ほんとは子どもが起きる前にゆっくりコーヒー飲んだり朝ごはん準備する時間がほしいです笑

トランポリン、炎天下では熱くなってたのでちょっと注意が必要でしたが、やっぱりこのサイズのトランポリンは楽しそうですよね〜

このあたりは湖たくさんあるんです♩
シートカバーわたしも気になってました!
結局夫は水着買い替えて速乾になったのでなくて大丈夫そうでしたが。
あ、テントは変わりませーん笑

ayatyayaty
2020年08月18日 12:26
こんにちは。

ハシゴキャンプだったのですね〜。
SUP&カヤックやって、キャンプ場もハシゴするというayatyさんファミの行動力がすごいです!

朝から湖上に出て上陸地で朝ごはんいいなぁ(๑˃̵ᴗ˂̵)
まるで冒険のようで子どもたちも楽しいでしょうね♪

テントにそんなにたくさんのホタルというのもなんか幻想的ですね!
いろいろな体験ができてステキな夏休みですね(^^)

こじこじ
2020年08月18日 12:52
こちらでもこんにちは~。
ハシゴキャンプ、しかもどちらも湖畔だなんて羨ましい~。
小野川湖は関東の友達がみんな行ってるので、ほんと素敵なとこなんだろうなと妄想しております。
上陸できるところがたくさんあるのはいいですね。
そこで朝食って、なんて優雅なの。おにぎりは朝作ったんですか?
青木湖は上陸していいのかわかんない(私有地?)みたいなとこばっかりですよね。
続きも楽しみにしてます~。

みっけみっけ
2020年08月18日 17:19
こんばんは〜
いやー、お天気が本当に最高で綺麗です!!
朝ごはんを持っていって誰もいないビーチで…って素敵…我が家もやりたい〜!

今度、ayaty's beachに案内してくださいっ

ハチママハチママ
2020年08月18日 19:40
こじさん

こんばんは〜
コメントありがとうございます♩

今年はハシゴは迷ったのですが、平日ガラガラで近隣キャンプ場だったのでハシゴしちゃいました(o^^o)

SUPだけのときは、ご飯落としちゃうかも?と思って朝ごはんの冒険はできなかったのですが、カヤックが増えて運びやすくなりました♩

テントにはなぜかホタルが集まってきてました〜
昼間はふつうの黒い虫っぽいので、見逃さないで良かったです笑

ayatyayaty
2020年08月18日 20:42
みっけさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

わたしも初小野川湖でしたが、とっても良かったです!
このあたりは湖多いので、湖畔キャンプ場がたくさんあって色々まわってみたくなりますよー(*´꒳`*)

おにぎりは夜のうちに作りました〜
作るのめんどくさくて適当不恰好なおにぎりです^^;

青木湖は私有地に囲まれてそうですよね…
このあと行った曽原湖も私有地だらけで上陸はできませんでした。
いろんな湖がありますよねえ〜
続きも早めにアップしまーす!

ayatyayaty
2020年08月18日 20:46
ハチママさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

曇ってて磐梯山は見えづらい空でしたが、雨にも降られずお天気に恵まれてましたね…
雨のときがあんなに水たまりになるなんて…(ノ_<)

お天気良いときにayaty's beachで朝ごはんでもお茶でもしましょー!!

ayatyayaty
2020年08月18日 20:50

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
夏休みカヤック&SUPキャンプ③湖をハシゴ!〜小野川湖畔の家キャンプ場〜
    コメント(18)