こたつでぬくぬく冬の海キャンプは景色が最高!② 〜白浜フラワーパーク〜
Jan 5 , 2020
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします(o^^o)
年をまたいでしまいましたが、12月27日(金)〜28日(土)、南房総の白浜フラワーパークへ行ってきたレポの続きです

お惣菜や海鮮でお腹を満たしたあとは、今度は長男と娘を連れてふたたび場内散歩

3年前に来た時も2人は足湯入りましたが、当時4歳と1歳…
もう覚えてないようでしたσ(^_^;)
貸切区画の方から海におりてみます

右側に見える階段は管理人さんがアースバッグで作った階段
トイレもそうですが、ブログで過程を見てるとこういうのって作れるんだってびっくりします

風が強いので波がけっこうある!


長男は落ちてたタイヤを拾って波ではしゃいでました笑
娘はひたすら貝殻集め

そのまま砂浜と岩場を歩いてマイサイトに戻ります
戻ると夫が焚火でピザ焼いていました

焚火してると食べてばっかり笑
あっという間に16時

夕焼けが綺麗です
赤く染まっていく空と海に引き寄せられるように、自然と人が集まっていました

海の向こうの大島に陽が沈んでいきました

まだまだ空が綺麗な時間帯ですが、真っ暗になる前に温泉に向かいます

お向かいのジャングルパレスのジャングル風呂へ

10月の台風被害でしばらくお休みしていましたが、数日前にオープンされました
歩いて行ける温泉はとっても助かります
このお風呂、初めて来た時は名前の通りほんとジャングルでびっくりしたものです

露天風呂もあります♨︎
お風呂から出るともう真っ暗
ご飯を食べる頃には19時になっていました

急いでお鍋を作って、食べたら子どもたちはオヤスミナサイ
長男はエアベッドからはみ出した隅っこで寝落ちしてました笑
夜も風が強く吹いていて、雲が飛ばされて星がすごく綺麗.。.:*☆

天の川が肉眼でも見えるほど
反対側も

20時半くらいっていう時間帯のせいもあるのか?飛行機が次から次へと飛んできます

お向かいのサイトが空いてたので、マイテントと星空もバーンと撮れました

冷たい風に吹かれて指先が凍えたところで撮影終了
翌朝☀︎
子どもたちは6時半ごろ起きてさっそく朝ごパン

夫は寒い寒い言って、昨日は出さなかったアラジンストーブをわざわざ車から持ってきてつけてました笑

うん、やっぱりつけるとあったかい
うっかり日の出は逃しましたが、朝日を撮影

海の景色っていくら見ていても全然飽きない

パジャマのまま、海を眺める子どもたち

波が高い!

サーフィン日和ですかね〜

エアマット畳むとひろびろ〜

娘にデザートのイチゴ洗ってきてと頼んだら、拾った貝殻でかわいく飾ってくれました

風が強くて冷たいけど、幕の中はぬくぬく〜

コタツに入ってゴロゴロしながら、海を眺めてのんびり過ごしました
あっ!

テントの中で末っ子にコーンフレークとお菓子をこぼされるというアクシデントが(*´Д`*)
というわけで、この流れで一気に片付け

風が強くてGEテントがフワッと広がってしまい、夫と2人がかりで全体重のせながら必死に畳みましたσ(^_^;)
11時のチェックアウト後は、東に車を走らせ、海沿いをちょっとドライブ

キャンプ場から車で10分くらいのところにある野島埼灯台にやってきました

無料駐車場に車を停めてランチにします
定食屋さんのようなお店がいくつかあって、その中の見晴亭というお店を選びました

お座敷からはこの景色

ごはんはどれも美味しかったです

ちなみに、昨日ハマグリやサザエを買ったのは、この島屋さん

美味しかったよーという報告とともに、ごはんですよ的な海苔もお土産に買いました

再びキャンプ場の前を通り

帰路につきました
白浜フラワーパークは5月以来、半年ちょっとぶりの訪問でしたが、またすぐ行きたくなるくらい好きなキャンプ場だなあと改めて思いました(o^^o)
ちょっとくらい風が強くても、この景色が見られるなら問題なし!
(風が穏やかなときもあります)
ただ、周辺の台風被害の跡は今もまだ残っていて、屋根がブルーシートのお家が何軒もありました
管理人さん曰く、3年くらいはかかるんじゃないかあと、、
マクドナルドの看板もよく見るとブルーシートが、、

私にできる復興支援はここに来てお金を使うことくらいかなと思うので、また絶対来ます!
次こそは連泊できたらいいな〜
おしまい
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村
クリックしてもらえるとブログ村のサイトに飛びます!

今年もよろしくお願いします(o^^o)
年をまたいでしまいましたが、12月27日(金)〜28日(土)、南房総の白浜フラワーパークへ行ってきたレポの続きです

お惣菜や海鮮でお腹を満たしたあとは、今度は長男と娘を連れてふたたび場内散歩

3年前に来た時も2人は足湯入りましたが、当時4歳と1歳…
もう覚えてないようでしたσ(^_^;)
貸切区画の方から海におりてみます

右側に見える階段は管理人さんがアースバッグで作った階段
トイレもそうですが、ブログで過程を見てるとこういうのって作れるんだってびっくりします

風が強いので波がけっこうある!


長男は落ちてたタイヤを拾って波ではしゃいでました笑
娘はひたすら貝殻集め

そのまま砂浜と岩場を歩いてマイサイトに戻ります
戻ると夫が焚火でピザ焼いていました

焚火してると食べてばっかり笑
あっという間に16時

夕焼けが綺麗です
赤く染まっていく空と海に引き寄せられるように、自然と人が集まっていました

海の向こうの大島に陽が沈んでいきました

まだまだ空が綺麗な時間帯ですが、真っ暗になる前に温泉に向かいます

お向かいのジャングルパレスのジャングル風呂へ

10月の台風被害でしばらくお休みしていましたが、数日前にオープンされました
歩いて行ける温泉はとっても助かります
このお風呂、初めて来た時は名前の通りほんとジャングルでびっくりしたものです

露天風呂もあります♨︎
お風呂から出るともう真っ暗
ご飯を食べる頃には19時になっていました

急いでお鍋を作って、食べたら子どもたちはオヤスミナサイ
長男はエアベッドからはみ出した隅っこで寝落ちしてました笑
夜も風が強く吹いていて、雲が飛ばされて星がすごく綺麗.。.:*☆

天の川が肉眼でも見えるほど
反対側も

20時半くらいっていう時間帯のせいもあるのか?飛行機が次から次へと飛んできます

お向かいのサイトが空いてたので、マイテントと星空もバーンと撮れました

冷たい風に吹かれて指先が凍えたところで撮影終了
翌朝☀︎
子どもたちは6時半ごろ起きてさっそく朝ごパン

夫は寒い寒い言って、昨日は出さなかったアラジンストーブをわざわざ車から持ってきてつけてました笑

うん、やっぱりつけるとあったかい
うっかり日の出は逃しましたが、朝日を撮影

海の景色っていくら見ていても全然飽きない

パジャマのまま、海を眺める子どもたち

波が高い!

サーフィン日和ですかね〜

エアマット畳むとひろびろ〜

娘にデザートのイチゴ洗ってきてと頼んだら、拾った貝殻でかわいく飾ってくれました

風が強くて冷たいけど、幕の中はぬくぬく〜

コタツに入ってゴロゴロしながら、海を眺めてのんびり過ごしました
あっ!

テントの中で末っ子にコーンフレークとお菓子をこぼされるというアクシデントが(*´Д`*)
というわけで、この流れで一気に片付け

風が強くてGEテントがフワッと広がってしまい、夫と2人がかりで全体重のせながら必死に畳みましたσ(^_^;)
11時のチェックアウト後は、東に車を走らせ、海沿いをちょっとドライブ

キャンプ場から車で10分くらいのところにある野島埼灯台にやってきました

無料駐車場に車を停めてランチにします
定食屋さんのようなお店がいくつかあって、その中の見晴亭というお店を選びました

お座敷からはこの景色

ごはんはどれも美味しかったです

ちなみに、昨日ハマグリやサザエを買ったのは、この島屋さん

美味しかったよーという報告とともに、ごはんですよ的な海苔もお土産に買いました

再びキャンプ場の前を通り

帰路につきました
白浜フラワーパークは5月以来、半年ちょっとぶりの訪問でしたが、またすぐ行きたくなるくらい好きなキャンプ場だなあと改めて思いました(o^^o)
ちょっとくらい風が強くても、この景色が見られるなら問題なし!
(風が穏やかなときもあります)
ただ、周辺の台風被害の跡は今もまだ残っていて、屋根がブルーシートのお家が何軒もありました
管理人さん曰く、3年くらいはかかるんじゃないかあと、、
マクドナルドの看板もよく見るとブルーシートが、、

私にできる復興支援はここに来てお金を使うことくらいかなと思うので、また絶対来ます!
次こそは連泊できたらいいな〜
おしまい
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村
クリックしてもらえるとブログ村のサイトに飛びます!
![]() | NEUTRAL OUTDOOR(ニュートラルアウトドア) ワンポールテント NT-TE03 GE テント4mベージュ 5~8人 収納袋付き 23458 |

コメント
こんにちは。
たしかに、現地に行ってお金を使うことが復興支援に繋がりますよね!
私も夏になる前にまた行きたいなぁと思いました(^^)
イチゴを洗ってくるだけでなく貝殻で飾り付けする娘さん、女子力高いですね〜。
女の子って言わなくてもそういうのぱぱっとできて凄いなぁと思います。
あ、私は大人なのにできないタイプですが(笑)
ayatyさんのレポを拝見すると、いつも仲良しなファミリーキャンプに癒されます(^^)
たしかに、現地に行ってお金を使うことが復興支援に繋がりますよね!
私も夏になる前にまた行きたいなぁと思いました(^^)
イチゴを洗ってくるだけでなく貝殻で飾り付けする娘さん、女子力高いですね〜。
女の子って言わなくてもそういうのぱぱっとできて凄いなぁと思います。
あ、私は大人なのにできないタイプですが(笑)
ayatyさんのレポを拝見すると、いつも仲良しなファミリーキャンプに癒されます(^^)
ayatyさん
明けましておめでとうございます。今年も宜しくです!
実は千葉県って、縁が無くてディズニーランドと成田空港以外行った事ないんですよね。。。今回のレポ見てこのキャンプ場行きたくなりました。灯台フェチなので野島埼灯台がめちゃ気になりましたw
明けましておめでとうございます。今年も宜しくです!
実は千葉県って、縁が無くてディズニーランドと成田空港以外行った事ないんですよね。。。今回のレポ見てこのキャンプ場行きたくなりました。灯台フェチなので野島埼灯台がめちゃ気になりましたw
絞りまくりましたね〜(笑)
なんだか南国リゾート雰囲気かと思いきや、
東映のオープニングのような荒々しい冬の海の表情もあり、
星まで丸見えで、色々楽しめるキャンプ場でしたね。
星が結構大きいところを見ると、ソフトフィルターにでも手を出しましたか?(笑)
なんだか南国リゾート雰囲気かと思いきや、
東映のオープニングのような荒々しい冬の海の表情もあり、
星まで丸見えで、色々楽しめるキャンプ場でしたね。
星が結構大きいところを見ると、ソフトフィルターにでも手を出しましたか?(笑)
こんばんは。
ココのお風呂、25年前ぐらいに入った事があります。(笑)
昔は、ポピー畑が一面に広がっていた感じでしたが。(^^;
ayatyさんの記事を見て、ちょっと行ってみたくなりました!♪
釣りもよさそうですね!(^^)
南房総へは、やっぱり2泊で行きたいですね!☆彡
ココのお風呂、25年前ぐらいに入った事があります。(笑)
昔は、ポピー畑が一面に広がっていた感じでしたが。(^^;
ayatyさんの記事を見て、ちょっと行ってみたくなりました!♪
釣りもよさそうですね!(^^)
南房総へは、やっぱり2泊で行きたいですね!☆彡
さすが、白浜フラワーパークは星が綺麗ですね〜。あああ…また見たいよ〜〜〜
星のみならず、夕焼けの海とか、すんごい綺麗ですね。海沿いサイト、絶対行きたい!
娘ちゃんの貝殻の飾り付け苺が素晴らしい!見習いたいですそのデコレーション意欲…ww
星のみならず、夕焼けの海とか、すんごい綺麗ですね。海沿いサイト、絶対行きたい!
娘ちゃんの貝殻の飾り付け苺が素晴らしい!見習いたいですそのデコレーション意欲…ww
こじさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
冬の南房総はなんだか閑散としてるんですよね〜
あったかくて良いところなのに、、
わたしは今年は去年のこじさんちみたいに夏のプールに行ってみたいです(o^^o)
貝殻はなんだか急に並べてて女子でした笑
自分のことオレって言うし、ふだんはそんなに女の子っぽくないのですが、やっぱり男の子とはちょっと違う気がします。
飾りついでにイチゴはほぼ食べつくされましたσ(^_^;)
小競り合いも多いし騒々しいファミキャンですよ〜
なるべく楽しそうな場面は逃さず写真撮るようにしてるので、写真見ながらブログ書くと仲良し風です笑
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
冬の南房総はなんだか閑散としてるんですよね〜
あったかくて良いところなのに、、
わたしは今年は去年のこじさんちみたいに夏のプールに行ってみたいです(o^^o)
貝殻はなんだか急に並べてて女子でした笑
自分のことオレって言うし、ふだんはそんなに女の子っぽくないのですが、やっぱり男の子とはちょっと違う気がします。
飾りついでにイチゴはほぼ食べつくされましたσ(^_^;)
小競り合いも多いし騒々しいファミキャンですよ〜
なるべく楽しそうな場面は逃さず写真撮るようにしてるので、写真見ながらブログ書くと仲良し風です笑
へりさん
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします〜
年明け早々ふもとっぱらグルグル写真、すごいですね〜.。.:*☆
千葉はけっこうキャンプ場ありますが、わたしもなんども来てるのはココくらいですσ(^_^;)
そういえばお隣さんはソロでしたよ〜
野島埼灯台は帰ってきてからのぼれることを知ったので、次行くときはのぼってみたいです!
この辺りはヤシの木が多いので、灯台とヤシの木の組み合わせなかなか良かったですよ〜
機会があればぜひ(o^^o)
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします〜
年明け早々ふもとっぱらグルグル写真、すごいですね〜.。.:*☆
千葉はけっこうキャンプ場ありますが、わたしもなんども来てるのはココくらいですσ(^_^;)
そういえばお隣さんはソロでしたよ〜
野島埼灯台は帰ってきてからのぼれることを知ったので、次行くときはのぼってみたいです!
この辺りはヤシの木が多いので、灯台とヤシの木の組み合わせなかなか良かったですよ〜
機会があればぜひ(o^^o)
しくさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
あー読み直すとたしかに絞ってる写真ばっかりですねσ(^_^;)
実は今回星空撮影以外はマニュアルをやめてみました。
慣れずになんだかいつもと違う感じ?になってしまったかも。
夫も海沿い運転しながら、東映のオープニングみたいって同じこと言ってました笑
ソフトフィルターは気になってますが、まだ手を出してませんσ(^_^;)
ライトルーム効果かな〜?
書き足しはしてませんよ笑
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
あー読み直すとたしかに絞ってる写真ばっかりですねσ(^_^;)
実は今回星空撮影以外はマニュアルをやめてみました。
慣れずになんだかいつもと違う感じ?になってしまったかも。
夫も海沿い運転しながら、東映のオープニングみたいって同じこと言ってました笑
ソフトフィルターは気になってますが、まだ手を出してませんσ(^_^;)
ライトルーム効果かな〜?
書き足しはしてませんよ笑
TORI PAPAさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
25年前ですか!
変わってなかったですかねー?
ポピー畑は3年前に来たときはあって、ポピー摘んだんですよ〜
でも今回はお花はほとんどなくて、もしかしたら台風の影響もあるかもですね…
南房総は近いようでちょっと遠いんですよね〜
海とか湖って何泊でも眺めてられる気がするので、やっぱりつぎは2泊以上したいです(o^^o)
TORI PAPAさんも機会があればぜひぜひ!
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
25年前ですか!
変わってなかったですかねー?
ポピー畑は3年前に来たときはあって、ポピー摘んだんですよ〜
でも今回はお花はほとんどなくて、もしかしたら台風の影響もあるかもですね…
南房総は近いようでちょっと遠いんですよね〜
海とか湖って何泊でも眺めてられる気がするので、やっぱりつぎは2泊以上したいです(o^^o)
TORI PAPAさんも機会があればぜひぜひ!
ハチママさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
ほんとに、雲がほとんどなくて星が綺麗な日でラッキーでした(o^^o)
夕焼けもすごく綺麗で、わーって思ってたら、周りの人も同じ風に思ったみたいで、自然に海に集まってるのもなんだか良いなあと思いました。
3年前は富士山見えたので、今回も見えるかな〜と思ったのですが、それは見えずにちょっと残念。
機会があればチェックしてみてください!
デコレーション意欲はですね、いいんですけど、たまにエッって思うような自分と合わないセンスを修正させるのはなかなか難しいです笑
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
ほんとに、雲がほとんどなくて星が綺麗な日でラッキーでした(o^^o)
夕焼けもすごく綺麗で、わーって思ってたら、周りの人も同じ風に思ったみたいで、自然に海に集まってるのもなんだか良いなあと思いました。
3年前は富士山見えたので、今回も見えるかな〜と思ったのですが、それは見えずにちょっと残念。
機会があればチェックしてみてください!
デコレーション意欲はですね、いいんですけど、たまにエッって思うような自分と合わないセンスを修正させるのはなかなか難しいです笑
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いしまーす!
ランクル復活の白浜フラワーパーク。
うん、もう楽しむっきゃ無い!
星空写真もさることながら、夕暮れの写真がとても素晴らしいです。
このキャンプ場の復旧ブログはたまに読ませてもらいますが、本当に頭が下がる、ユーザー、キャンパーの事をよく考えて楽しめるし、何度も被害に遭われているのに頑張っておられて本当に応援したくなるキャンプ地ですよねー
いつか行きたい!遠いけど〜
今年も宜しくお願いしまーす!
ランクル復活の白浜フラワーパーク。
うん、もう楽しむっきゃ無い!
星空写真もさることながら、夕暮れの写真がとても素晴らしいです。
このキャンプ場の復旧ブログはたまに読ませてもらいますが、本当に頭が下がる、ユーザー、キャンパーの事をよく考えて楽しめるし、何度も被害に遭われているのに頑張っておられて本当に応援したくなるキャンプ地ですよねー
いつか行きたい!遠いけど〜
こんにちは。
冬の太平洋は、ブログを始める前に強風でぶっ飛ばされた事があるので、なんとなく怖いイメージがあります(笑)
でも、海辺のキャンプはやはり最高ですね。
関東は、羽田空港の西に「横田空域」と呼ばれる、民間機が侵入出来ない空域があります。
その為、西日本方面(海外含む)からの旅客機は、ちょうど房総半島南端で旋回して、羽田空港と成田空港に着陸します。
ですので、あの辺りは飛行機のトラフィックが多く「飛行機好き」には溜まりませんが「星空を撮る」には邪魔ですよね(笑)
冬の太平洋は、ブログを始める前に強風でぶっ飛ばされた事があるので、なんとなく怖いイメージがあります(笑)
でも、海辺のキャンプはやはり最高ですね。
関東は、羽田空港の西に「横田空域」と呼ばれる、民間機が侵入出来ない空域があります。
その為、西日本方面(海外含む)からの旅客機は、ちょうど房総半島南端で旋回して、羽田空港と成田空港に着陸します。
ですので、あの辺りは飛行機のトラフィックが多く「飛行機好き」には溜まりませんが「星空を撮る」には邪魔ですよね(笑)
あけおめことよろです ^^
うはぁ、ノッケから満天の星空ですねぇ @o@
肉眼でガッツリ天の川を見たい・・・
にしても海があると何を組み合わせても画になる(憧)
夕日の写真なんか絵葉書そのもの @o@
春か秋に来たいなぁ・・・
お鍋も美味しそうですが、ワタシ的にはお食事ドコロのアジフライ?も超美味そうに見えマス・・・
いかん、腹減ってきた(爆)
うはぁ、ノッケから満天の星空ですねぇ @o@
肉眼でガッツリ天の川を見たい・・・
にしても海があると何を組み合わせても画になる(憧)
夕日の写真なんか絵葉書そのもの @o@
春か秋に来たいなぁ・・・
お鍋も美味しそうですが、ワタシ的にはお食事ドコロのアジフライ?も超美味そうに見えマス・・・
いかん、腹減ってきた(爆)
やんちゃまんけんたいさん
明けましておめでとうございます(o^^o)
今年もよろしくお願いします!
ランクルで初フラワーパークでしたが、管理人さんも気になってる車らしく質問ぜめでした笑
夕暮れ赤色がとっても綺麗でした〜
この景色を見るためだけにまた行きたいくらい(*´꒳`*)
ブログ読んでると、あっここ作ったとこだ!とか分かるので面白いですよ〜
今作業中の食堂もどう変わるのか楽しみです。
遠いと思いますがぜひ連泊で行ってみてほしいです〜!
明けましておめでとうございます(o^^o)
今年もよろしくお願いします!
ランクルで初フラワーパークでしたが、管理人さんも気になってる車らしく質問ぜめでした笑
夕暮れ赤色がとっても綺麗でした〜
この景色を見るためだけにまた行きたいくらい(*´꒳`*)
ブログ読んでると、あっここ作ったとこだ!とか分かるので面白いですよ〜
今作業中の食堂もどう変わるのか楽しみです。
遠いと思いますがぜひ連泊で行ってみてほしいです〜!
zero21keiさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
えーそうなんですか( 'o')!
その話詳しく聞きたいです笑
このサイトは海からの風はダイレクトに来ますが、反対側は崖と山なので、風強い日でも暴風警報出てないレベルならまだ大丈夫そうだなと思いました。
警報レベルはまだ未経験なので分かりませんが笑
海の景色はほんと最高です!
横田基地の影響があるとは知りませんでした〜旋回には理由があったのですね!
勉強になります_φ(・_・
飛行機見えなくなるの待ってからシャッター押しても、またすぐ飛んでくるので、もう写り込んでも気にしないようにしました笑
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
えーそうなんですか( 'o')!
その話詳しく聞きたいです笑
このサイトは海からの風はダイレクトに来ますが、反対側は崖と山なので、風強い日でも暴風警報出てないレベルならまだ大丈夫そうだなと思いました。
警報レベルはまだ未経験なので分かりませんが笑
海の景色はほんと最高です!
横田基地の影響があるとは知りませんでした〜旋回には理由があったのですね!
勉強になります_φ(・_・
飛行機見えなくなるの待ってからシャッター押しても、またすぐ飛んでくるので、もう写り込んでも気にしないようにしました笑
GRANADAさん
あけおめです〜(o^^o)
今年もよろしくお願いします!
この日は雲がほとんどなくて星がすごく綺麗でラッキーでした〜
このキャンプ場は月が出てなくて天気とタイミング良ければ高確率で天の川見られると思います!
夕日もほんと綺麗でした〜
ごはん屋さんのアジフライ!外サクサク中フワフワで美味しかったですよ〜
アジづくし定食みたいな名前だった気がします。
ちなみにお隣はテラス席のあるカフェだったので、ワンちゃん連れだとそちらの方が行きやすいかも?
あけおめです〜(o^^o)
今年もよろしくお願いします!
この日は雲がほとんどなくて星がすごく綺麗でラッキーでした〜
このキャンプ場は月が出てなくて天気とタイミング良ければ高確率で天の川見られると思います!
夕日もほんと綺麗でした〜
ごはん屋さんのアジフライ!外サクサク中フワフワで美味しかったですよ〜
アジづくし定食みたいな名前だった気がします。
ちなみにお隣はテラス席のあるカフェだったので、ワンちゃん連れだとそちらの方が行きやすいかも?
こんにちは~
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします~w
いや~、ここはホントロケーションが良いですよねw
磯遊びに子供と来てみたと思っちゃいますね。
やっぱりベストは夏なのかなぁ
夕日もめっちゃ綺麗ですっ!
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします~w
いや~、ここはホントロケーションが良いですよねw
磯遊びに子供と来てみたと思っちゃいますね。
やっぱりベストは夏なのかなぁ
夕日もめっちゃ綺麗ですっ!
あけましておめでとうございます♪
フラワーパークいいですよね~。
真夏にしか行ったことないですが、プールで遊び放題で子供も楽しんでいました!
真夏だとちょっと暑すぎて夜眠れないけど(苦笑)
真冬の時期もいいですね~!
花粉の2月なんか海風で花粉が飛んで行っていいかも!
今はまだ近場キャンプ(県内)にとどめて行こうと思っているので行ってみます(^^)
そういえば、こたつって普通のコールマンのテーブルを使っていますよね?
こうゆうテーブルって座卓にすると高さが高すぎたりしませんか?
我が家はそれで悩み中です。
室内はテーブルに合わせたベンチにしようか。
ayatyさんどうされてます??
豆炭アンカでもこたつ!!
ちょうど豆炭こたつ導入を悩んでいたので、アンカの方が積載に優しいですね!
年始から色々勉強させていただきます(^^)
フラワーパークいいですよね~。
真夏にしか行ったことないですが、プールで遊び放題で子供も楽しんでいました!
真夏だとちょっと暑すぎて夜眠れないけど(苦笑)
真冬の時期もいいですね~!
花粉の2月なんか海風で花粉が飛んで行っていいかも!
今はまだ近場キャンプ(県内)にとどめて行こうと思っているので行ってみます(^^)
そういえば、こたつって普通のコールマンのテーブルを使っていますよね?
こうゆうテーブルって座卓にすると高さが高すぎたりしませんか?
我が家はそれで悩み中です。
室内はテーブルに合わせたベンチにしようか。
ayatyさんどうされてます??
豆炭アンカでもこたつ!!
ちょうど豆炭こたつ導入を悩んでいたので、アンカの方が積載に優しいですね!
年始から色々勉強させていただきます(^^)
taku-cさん
明けましておめでとうございます(o^^o)
今年もよろしくお願いします!
冬はさすがに磯遊びしてる子はいませんでしたが、うちの子たちは砂遊びに夢中でした(*´꒳`*)
前回5月に行った時はカニとか色々とれたので、春もオススメです♩
夏のプールは気になるけど暑そうで行ったことなかったのですが、今年は挑戦してみようかな〜
夏は特に人気みたいで、予約は早めがいいかもです笑
明けましておめでとうございます(o^^o)
今年もよろしくお願いします!
冬はさすがに磯遊びしてる子はいませんでしたが、うちの子たちは砂遊びに夢中でした(*´꒳`*)
前回5月に行った時はカニとか色々とれたので、春もオススメです♩
夏のプールは気になるけど暑そうで行ったことなかったのですが、今年は挑戦してみようかな〜
夏は特に人気みたいで、予約は早めがいいかもです笑
harukabiyoriさん
明けましておめでとうございます(o^^o)
体調良くなってきたのかな?
コメントありがとうございます♩
harukabiyoriさん白浜フラワーパークいったことあるんだ!と思って見に行ったら、カテゴリーあるのに0でした笑
やっぱり夜も暑いのですか〜
今回一緒になった方が、夏は扇風機持参でリピートしてるって言ってました。
たしかに花粉の時期良さそうですね!
千葉県内良いキャンプ場たくさんあるし開拓のチャンスですね〜
テーブルはちょっと高いので、テント内で使うときは切り株クッション使ってたのですが、今回すっかり忘れてました笑
エアベッドのはじっこに座ったりしてましたσ(^_^;)
低めの椅子持ち込んだこともありますが、このテントだと寝床片付けないと狭くて無理です笑
豆炭あんかはまだ未使用ですが、今回みたいにあんか使うほどじゃないときは、分けて使えた方が便利かもですね〜
明けましておめでとうございます(o^^o)
体調良くなってきたのかな?
コメントありがとうございます♩
harukabiyoriさん白浜フラワーパークいったことあるんだ!と思って見に行ったら、カテゴリーあるのに0でした笑
やっぱり夜も暑いのですか〜
今回一緒になった方が、夏は扇風機持参でリピートしてるって言ってました。
たしかに花粉の時期良さそうですね!
千葉県内良いキャンプ場たくさんあるし開拓のチャンスですね〜
テーブルはちょっと高いので、テント内で使うときは切り株クッション使ってたのですが、今回すっかり忘れてました笑
エアベッドのはじっこに座ったりしてましたσ(^_^;)
低めの椅子持ち込んだこともありますが、このテントだと寝床片付けないと狭くて無理です笑
豆炭あんかはまだ未使用ですが、今回みたいにあんか使うほどじゃないときは、分けて使えた方が便利かもですね〜
ども!
あけおめでございます。
なんですか、この星空!
肉眼で天の川とか…
夕景は夕景で、面白い雲の表情がステキ…
白浜フラワーパークはサイトから海が望めるのですね。
これはタマラン。
次回チェックさせていただきます。
イチゴを拾った貝殻でデコレーション。
センスがいいなあ!
あけおめでございます。
なんですか、この星空!
肉眼で天の川とか…
夕景は夕景で、面白い雲の表情がステキ…
白浜フラワーパークはサイトから海が望めるのですね。
これはタマラン。
次回チェックさせていただきます。
イチゴを拾った貝殻でデコレーション。
センスがいいなあ!
一輪駆動さん
明けましておめでとうございます(o^^o)
今年もよろしくお願いします!
南房総は空が綺麗なんですよー.。.:*☆
5月に行った時は天の川が夜中で見逃しちゃったので、見られて満足でした♩
夕焼けの時間はなんだか細長い雲がいました〜
サイトから海見られるのいいですよ〜
お隣のソロの方も海の方見て座ってて、ソロでこういうところもいいなあと思いました。
貝殻デコレーションは可愛かったですが、帰ったらポケットが貝殻だらけでちょっと困りました笑
明けましておめでとうございます(o^^o)
今年もよろしくお願いします!
南房総は空が綺麗なんですよー.。.:*☆
5月に行った時は天の川が夜中で見逃しちゃったので、見られて満足でした♩
夕焼けの時間はなんだか細長い雲がいました〜
サイトから海見られるのいいですよ〜
お隣のソロの方も海の方見て座ってて、ソロでこういうところもいいなあと思いました。
貝殻デコレーションは可愛かったですが、帰ったらポケットが貝殻だらけでちょっと困りました笑