キャンプ始めは初売り半額コテージで焚火三昧 ① 〜PICA八ヶ岳明野〜
Jan 9 , 2020
今年も新年初キャンプは、PICAグループの初売り半額プランでコテージ泊してきました!

昨年も初キャンプはPICAコテージ
PICAは毎年12月末ごろに初売りプランを売り出すので、そのタイミングで予約すると1月中は指定されたコテージやトレーラーハウスが半額になります♩
ただ、元が少々お高いので、一万円以内で〜という我が家の少ない予算だと、PICA相模湖か明野に限定されてしまうσ(^_^;)
相模湖は3年前の1月に同じく初売りプランで訪問しました
今年は行ったことのないFujiyamaのトレーラーコテージとかでちょっとリッチに〜という案もありましたが、結局去年と同じ明野になりました
同じでもいいかな〜と思ったのには理由がありまして、、
明野は去年の夏にちょっとリニューアル

名前が「キャンピカ明野ふれあいの里」から「PICA八ヶ岳明野」に変わってました
コテージも一部リニューアルして、キャンプファイヤーコテージというのが登場!
今回はこちらに泊まりました〜


テラスで焚き火できるキャンプファイヤーピット付き
ちなみにリニューアルしたのはテラスだけのようで、中は去年泊まったコテージ(2軒お隣り)とほぼ同じ

テーブルはハイテーブルではなくローテーブルになってて、ちびっ子連れにはありがたかったな〜
何気にYOKA

ゴキジェットが入ってすぐ目につく位置にあったのが気になりましたが、、

出るのかな!?
泊まってる間は出会いませんでしたε-(´∀`;)ホッ
到着したらまずはコテージの中にラグを敷いて底冷え対策

エアコンは、ありがたいことに中に入ったときからすでについてたのでポカポカ

去年も窓辺に立つ末っ子を撮ったけど、1年で大きくなったなあ
ランチも同じでカップラーメン

子どもたちはポケモンヌードルで、ポケモンのナルト?が何個入ってたとか、なんのシールが入ってたとかで大騒ぎ

食べたら今度は2段ベッドで遊んで盛り上がってました

うん、やっぱりたまにはコテージも楽しくていいね(o^^o)
年末の寒波のときに降ったと思われる雪がちょっと残っていて、ザクザク遊んだりもしてました

さてさて、今日は焚火をガンガンしようってことで、子どもたちとセンターハウスに薪を買い足しに行きます

相変わらずオシャレなセンターハウス



あっ!
チャムスのコードロックが売ってる

ワークマンのジャケットカスタムするために2個だけ欲しくて、近くのアルペンで取り寄せしようと思ったら、大量に注文しないと取り寄せできないと言われたんだよなあσ(^_^;)
↑ネットだと送料かかる
こういうところに売ってるのね_φ(・_・
2階の図書館にも行ってみました

1人2冊まで絵本が借りられて、サイトに持ってけます

子どもたちが選んだ本、どれも面白かった〜
長男の冬休みの宿題の読書カードにも役立ちました笑
今年もおみくじありました

去年は大吉しかひかなかったけど、今年は大吉、中吉、小吉をそれぞれひいてました(*´꒳`*)
そうそう、こんなイベントもやるようでしたよ

我が家はチェックアウト後なので参加はできませんでしたが、こういう星を見るイベントも面白そうです
ちょっとセンターハウスでゆっくりしすぎましたが、薪を買ってサイトに戻ります〜
ちなみに薪はこのお値段

戻ったら夫が作った燻製が出来上がってました


美味しそうに見えるけど…酸っぱかった(*´Д`*)
甘いクラフトチューハイでごまかしながら食べてみたけど、やっぱり酸っぱい

子どもたちにも不人気で、夫がほぼ食べてました笑
テラスにもチェアとかテーブルを並べて快適空間〜

明野は気温が低めなので、ひんやりした空気の中で焚火が気持ち良いです

途中センターハウス行ったりしましたが、3時間くらいひたすら焚火してました
キャンプファイヤーピットは、料理禁止の注意書きが書いてありスタッフの方に詳しく聞いてみると、網を置いてお肉を焼くような料理は油が垂れるのでNGとのことでした
ということで、いつもの焚火フライパンでピザを焼き焼きしておやつタイム



グラタンピザ、美味しかった〜
陽が沈むとだいぶ寒くなり、娘は早々にコテージの中に引き上げギブアップ

娘が2段ベッドの上から撮った写真
なるべく燃やし残しがないようにして片付けました
ぬくぬくコテージの中に入ると夫がご飯作ってたので、わたしはひと休み

この寛ぐ光景、、家と変わらないやん!と言われましたσ(^_^;)
子どもたちもちょっとお手伝いして


ハヤシライス完成〜!
長男はエアコン暑いと言って裸で食べてましたσ(^_^;)

この日の夜はしぶんぎ座流星群が見られるかもな日でしたが、0時すぎないと月が沈まないので、星を見ずに就寝

コテージ泊で荷物少なくていいんだ〜と油断して、カメラを忘れたのもあり夜中に起きるなんてできませんでした笑
翌朝につづく
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村
クリックしてもらえるとブログ村のサイトに飛びます!

昨年も初キャンプはPICAコテージ
PICAは毎年12月末ごろに初売りプランを売り出すので、そのタイミングで予約すると1月中は指定されたコテージやトレーラーハウスが半額になります♩
ただ、元が少々お高いので、一万円以内で〜という我が家の少ない予算だと、PICA相模湖か明野に限定されてしまうσ(^_^;)
相模湖は3年前の1月に同じく初売りプランで訪問しました
今年は行ったことのないFujiyamaのトレーラーコテージとかでちょっとリッチに〜という案もありましたが、結局去年と同じ明野になりました
同じでもいいかな〜と思ったのには理由がありまして、、
明野は去年の夏にちょっとリニューアル

名前が「キャンピカ明野ふれあいの里」から「PICA八ヶ岳明野」に変わってました
コテージも一部リニューアルして、キャンプファイヤーコテージというのが登場!
今回はこちらに泊まりました〜


テラスで焚き火できるキャンプファイヤーピット付き
ちなみにリニューアルしたのはテラスだけのようで、中は去年泊まったコテージ(2軒お隣り)とほぼ同じ

テーブルはハイテーブルではなくローテーブルになってて、ちびっ子連れにはありがたかったな〜
何気にYOKA

ゴキジェットが入ってすぐ目につく位置にあったのが気になりましたが、、

出るのかな!?
泊まってる間は出会いませんでしたε-(´∀`;)ホッ
到着したらまずはコテージの中にラグを敷いて底冷え対策

エアコンは、ありがたいことに中に入ったときからすでについてたのでポカポカ

去年も窓辺に立つ末っ子を撮ったけど、1年で大きくなったなあ
ランチも同じでカップラーメン

子どもたちはポケモンヌードルで、ポケモンのナルト?が何個入ってたとか、なんのシールが入ってたとかで大騒ぎ

食べたら今度は2段ベッドで遊んで盛り上がってました

うん、やっぱりたまにはコテージも楽しくていいね(o^^o)
年末の寒波のときに降ったと思われる雪がちょっと残っていて、ザクザク遊んだりもしてました

さてさて、今日は焚火をガンガンしようってことで、子どもたちとセンターハウスに薪を買い足しに行きます

相変わらずオシャレなセンターハウス



あっ!
チャムスのコードロックが売ってる

ワークマンのジャケットカスタムするために2個だけ欲しくて、近くのアルペンで取り寄せしようと思ったら、大量に注文しないと取り寄せできないと言われたんだよなあσ(^_^;)

こういうところに売ってるのね_φ(・_・
2階の図書館にも行ってみました

1人2冊まで絵本が借りられて、サイトに持ってけます

子どもたちが選んだ本、どれも面白かった〜
長男の冬休みの宿題の読書カードにも役立ちました笑
今年もおみくじありました

去年は大吉しかひかなかったけど、今年は大吉、中吉、小吉をそれぞれひいてました(*´꒳`*)
そうそう、こんなイベントもやるようでしたよ

我が家はチェックアウト後なので参加はできませんでしたが、こういう星を見るイベントも面白そうです
ちょっとセンターハウスでゆっくりしすぎましたが、薪を買ってサイトに戻ります〜
ちなみに薪はこのお値段

戻ったら夫が作った燻製が出来上がってました


美味しそうに見えるけど…酸っぱかった(*´Д`*)
甘いクラフトチューハイでごまかしながら食べてみたけど、やっぱり酸っぱい

子どもたちにも不人気で、夫がほぼ食べてました笑
テラスにもチェアとかテーブルを並べて快適空間〜

明野は気温が低めなので、ひんやりした空気の中で焚火が気持ち良いです

途中センターハウス行ったりしましたが、3時間くらいひたすら焚火してました
キャンプファイヤーピットは、料理禁止の注意書きが書いてありスタッフの方に詳しく聞いてみると、網を置いてお肉を焼くような料理は油が垂れるのでNGとのことでした
ということで、いつもの焚火フライパンでピザを焼き焼きしておやつタイム



グラタンピザ、美味しかった〜
陽が沈むとだいぶ寒くなり、娘は早々にコテージの中に引き上げギブアップ

娘が2段ベッドの上から撮った写真
なるべく燃やし残しがないようにして片付けました
ぬくぬくコテージの中に入ると夫がご飯作ってたので、わたしはひと休み

この寛ぐ光景、、家と変わらないやん!と言われましたσ(^_^;)
子どもたちもちょっとお手伝いして


ハヤシライス完成〜!
長男はエアコン暑いと言って裸で食べてましたσ(^_^;)

この日の夜はしぶんぎ座流星群が見られるかもな日でしたが、0時すぎないと月が沈まないので、星を見ずに就寝

コテージ泊で荷物少なくていいんだ〜と油断して、カメラを忘れたのもあり夜中に起きるなんてできませんでした笑
翌朝につづく
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村
クリックしてもらえるとブログ村のサイトに飛びます!
コメント
PICAの初売りコテージはホントお得ですよね〜
普通に泊まると2万円くらいしますし・・・
寒い季節でもヌクヌク出来るのはコテージ泊の特権ですね。
しかし、ラグ一枚敷くだけでこんなにオシャレ度がUPするもんですか(笑)
燻製はなんで酸っぱかったんですかね?
スモークチップのせいかな〜
コテージのテラスで焚き火もいいですね!
あんまり荷物を持ってきてないと言いながら焚き火周りが充実してるしw
普通に泊まると2万円くらいしますし・・・
寒い季節でもヌクヌク出来るのはコテージ泊の特権ですね。
しかし、ラグ一枚敷くだけでこんなにオシャレ度がUPするもんですか(笑)
燻製はなんで酸っぱかったんですかね?
スモークチップのせいかな〜
コテージのテラスで焚き火もいいですね!
あんまり荷物を持ってきてないと言いながら焚き火周りが充実してるしw
初めてコメントします♪
妻が拝見させていただいております(;^ω^)
なので、コメント入れるのをこれまで躊躇しておりました(爆)
昨年の記事を読んで我が家も年始にコテージ泊してきました(;^_^A
とても良い所でした~
長男くんの裸になる気持ちわかりますwww
めちゃあったかですよね!
これからどうぞよろしくお願いしますm(__)m
妻が拝見させていただいております(;^ω^)
なので、コメント入れるのをこれまで躊躇しておりました(爆)
昨年の記事を読んで我が家も年始にコテージ泊してきました(;^_^A
とても良い所でした~
長男くんの裸になる気持ちわかりますwww
めちゃあったかですよね!
これからどうぞよろしくお願いしますm(__)m
こんにちは。
キャンプファイアーコテージ、いいですねぇ・・・(憧)
コテージ客向けとしてなかなかツボを得ているというか ^^
にしてもセンターハウスが超充実 @o@
楢薪なのもいいですねぇ ^^
燻製、水分が付いてると酸っぱくなりますよね orz
ワタシも一度経験があります。
ただ、大丈夫な時もあって、そこらへんのさじ加減がなかなかに難しかったり・・・
あ、最近ピッツァ焼いてないから久々に食いたくなりマシタ ^^
追伸:
ゴキジェットは森の定番、カメムシ用じゃないですか ^^;
キャンプファイアーコテージ、いいですねぇ・・・(憧)
コテージ客向けとしてなかなかツボを得ているというか ^^
にしてもセンターハウスが超充実 @o@
楢薪なのもいいですねぇ ^^
燻製、水分が付いてると酸っぱくなりますよね orz
ワタシも一度経験があります。
ただ、大丈夫な時もあって、そこらへんのさじ加減がなかなかに難しかったり・・・
あ、最近ピッツァ焼いてないから久々に食いたくなりマシタ ^^
追伸:
ゴキジェットは森の定番、カメムシ用じゃないですか ^^;
ふふふ、やはり行かれてましたか。
あのデータベースのあのタイトルにきっと行かれているんだと思ってました(笑)
コテージにキャンプ用品持ち込んで、またこの時期はコールマンのチョコパフェクーラーボックス!
おしゃんてぃです!
こうやって見るとFujiyamaより、コテージ代だけでなく、薪も全体的にお得感がありますね〜
私は新年福袋ゲットで、6月までの半額券が手元にあります。いつどこに再訪しようかなぁ〜(^ ^)
あのデータベースのあのタイトルにきっと行かれているんだと思ってました(笑)
コテージにキャンプ用品持ち込んで、またこの時期はコールマンのチョコパフェクーラーボックス!
おしゃんてぃです!
こうやって見るとFujiyamaより、コテージ代だけでなく、薪も全体的にお得感がありますね〜
私は新年福袋ゲットで、6月までの半額券が手元にあります。いつどこに再訪しようかなぁ〜(^ ^)
わ〜、なんとも楽しそうですね〜
やっぱりお子さん3人は大変ですが、その分楽しさも3倍なのかもしれませんね
実は今度の3連休にピカ初売りのバンガローが空いていて
テントサイトより安いから(1人だと2700円)
釣りしてから一人で泊まろうかと思ったのですが、
なんか一人でバンガロー泊まって楽しいイメージが全く湧かないので止めました(爆)
楽しいバンガロー泊はどんななのか?教えてもらった気分です(笑)
やっぱりお子さん3人は大変ですが、その分楽しさも3倍なのかもしれませんね
実は今度の3連休にピカ初売りのバンガローが空いていて
テントサイトより安いから(1人だと2700円)
釣りしてから一人で泊まろうかと思ったのですが、
なんか一人でバンガロー泊まって楽しいイメージが全く湧かないので止めました(爆)
楽しいバンガロー泊はどんななのか?教えてもらった気分です(笑)
miniぱぱさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
PICAは普通に泊まると高いですよね〜
初売りプランしか行ったことないですσ(^_^;)
テントサイトは今年はminiぱぱさんが行ってたぐりんぱ行ってみたいなあ〜
コテージはエアコンぬくぬくだけど、足元がちょっと寒いんです。
わたし極度の末端冷え性なので、ラグは欠かせません笑
燻製は乾燥が足りないと酸っぱくなるみたいです。
いつもと変わらずやったのですが、こんなに酸っぱいのは初めてで残念すぎました〜(*´Д`*)
焚火まわりはですね、ほぼ車に積みっぱなしのものたちです笑
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
PICAは普通に泊まると高いですよね〜
初売りプランしか行ったことないですσ(^_^;)
テントサイトは今年はminiぱぱさんが行ってたぐりんぱ行ってみたいなあ〜
コテージはエアコンぬくぬくだけど、足元がちょっと寒いんです。
わたし極度の末端冷え性なので、ラグは欠かせません笑
燻製は乾燥が足りないと酸っぱくなるみたいです。
いつもと変わらずやったのですが、こんなに酸っぱいのは初めてで残念すぎました〜(*´Д`*)
焚火まわりはですね、ほぼ車に積みっぱなしのものたちです笑
ササシンさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
奥様に見ていただいてるのですか〜!
しかも去年の記事が役立ったとは嬉しいかぎりです(o^^o)
うちが帰った次の日に行かれてたんですね〜
読んで共感するところたくさんです!
エアコンは2段ベッドの上で寝たらわたしも暑すぎて温度下げました笑
後ほどまたゆっくり訪問させていただきますね〜
そしてお気に入りもいただきまーす。
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
奥様に見ていただいてるのですか〜!
しかも去年の記事が役立ったとは嬉しいかぎりです(o^^o)
うちが帰った次の日に行かれてたんですね〜
読んで共感するところたくさんです!
エアコンは2段ベッドの上で寝たらわたしも暑すぎて温度下げました笑
後ほどまたゆっくり訪問させていただきますね〜
そしてお気に入りもいただきまーす。
GRANADAさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
去年泊まったコテージは、窓から出てちょっと離れたところが焚火スペースだったので、テラスですぐ焚火できるのは導線的にもすごく良かったです(o^^o)
センターハウスは忘れ物しても大丈夫!
でも食材系はやっぱり無印には敵わないかなあ笑
楢薪はよく燃えました〜
ケチって細いのにしちゃったけど、太いのでも良かったかもと後から思いました。
燻製、夫がその場で調べて乾燥してないからみたい〜なんて言ってましたが、ほんと大丈夫なときもあるんですよね。
奥が深いですσ(^_^;)
が、あの酸っぱさはもう経験したくないので次は慎重になりそう、、
ゴキジェットってカメムシにも効くんですか!!
あーカメムシの時期…Gじゃないだけいいけど、コテージにいっぱいいたら辛いだろうな笑
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
去年泊まったコテージは、窓から出てちょっと離れたところが焚火スペースだったので、テラスですぐ焚火できるのは導線的にもすごく良かったです(o^^o)
センターハウスは忘れ物しても大丈夫!
でも食材系はやっぱり無印には敵わないかなあ笑
楢薪はよく燃えました〜
ケチって細いのにしちゃったけど、太いのでも良かったかもと後から思いました。
燻製、夫がその場で調べて乾燥してないからみたい〜なんて言ってましたが、ほんと大丈夫なときもあるんですよね。
奥が深いですσ(^_^;)
が、あの酸っぱさはもう経験したくないので次は慎重になりそう、、
ゴキジェットってカメムシにも効くんですか!!
あーカメムシの時期…Gじゃないだけいいけど、コテージにいっぱいいたら辛いだろうな笑
やんちゃまんけんたいさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
今回は予約の時に結構悩んだんですよ〜
行く日程はここで決まってたから、fujiyama行けばやんちゃまんけんたいさんに会えるかな〜とか、トレーラーコテージ泊まってみたいな〜とか。
でもやっぱり高すぎてやめました笑
fujiyamaは高級なイメージですが、薪も高いんですか?
でもやっぱり一度は行ってみたいな〜
初島とかも(o^^o)
福袋買えたんですねー!
明野は今年は2日に完売しちゃったみたいでした。
再訪楽しみですね♩
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
今回は予約の時に結構悩んだんですよ〜
行く日程はここで決まってたから、fujiyama行けばやんちゃまんけんたいさんに会えるかな〜とか、トレーラーコテージ泊まってみたいな〜とか。
でもやっぱり高すぎてやめました笑
fujiyamaは高級なイメージですが、薪も高いんですか?
でもやっぱり一度は行ってみたいな〜
初島とかも(o^^o)
福袋買えたんですねー!
明野は今年は2日に完売しちゃったみたいでした。
再訪楽しみですね♩
しくさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
最近気づいたのですが、3人だと単に三倍する以上の騒がしさがある気がしますσ(^_^;)
でも子どもたちだけで楽しそうにキャッキャやってたので、らくちんでした〜
え!
やめちゃったんですか!?
それは残念〜
ブログネタ的にも超面白そうなのに〜笑
ってぬくぬくコテージでも娘さんや奥さんNGなのでしょうか?
2700円ってふもとっぱらのソロより安いですね笑
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
最近気づいたのですが、3人だと単に三倍する以上の騒がしさがある気がしますσ(^_^;)
でも子どもたちだけで楽しそうにキャッキャやってたので、らくちんでした〜
え!
やめちゃったんですか!?
それは残念〜
ブログネタ的にも超面白そうなのに〜笑
ってぬくぬくコテージでも娘さんや奥さんNGなのでしょうか?
2700円ってふもとっぱらのソロより安いですね笑
こんにちは。
毎年、半額のコテージ行きたい!と思うのですがなんだかんだ1月は予定が多く、せっかくのPICAの初売りを利用したことがありません(>_<)
たまにコテージ泊って楽しいですよね〜。
テラスで焚き火ができるコテージいいですね!
室内もラグを敷くと快適度が格段にupしそうで、今度コテージ泊する時は真似させていただきます(๑˃̵ᴗ˂̵)
毎年、半額のコテージ行きたい!と思うのですがなんだかんだ1月は予定が多く、せっかくのPICAの初売りを利用したことがありません(>_<)
たまにコテージ泊って楽しいですよね〜。
テラスで焚き火ができるコテージいいですね!
室内もラグを敷くと快適度が格段にupしそうで、今度コテージ泊する時は真似させていただきます(๑˃̵ᴗ˂̵)
こじさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
1月限定だからタイミングが難しいですよね〜
今年は予約開始日に気合い入れて取ろうとしたら、アクセス集中で全然繋がらず、、人気の日程ではなかったみたいで後からでも余裕で取れましたがσ(^_^;)
テラスで焚火は中からも焚火見えるし、寒かったら中に入れるし、寒い明野にはぴったりのコテージでした(o^^o)
年始からぬくぬくしちゃうとこの冬のテント泊できるかなとちょっと不安になります笑
ラグぜひぜひ〜
fujiyamaとかは床暖房あるコテージともあるようですが、ないとこなら大活躍です♩
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
1月限定だからタイミングが難しいですよね〜
今年は予約開始日に気合い入れて取ろうとしたら、アクセス集中で全然繋がらず、、人気の日程ではなかったみたいで後からでも余裕で取れましたがσ(^_^;)
テラスで焚火は中からも焚火見えるし、寒かったら中に入れるし、寒い明野にはぴったりのコテージでした(o^^o)
年始からぬくぬくしちゃうとこの冬のテント泊できるかなとちょっと不安になります笑
ラグぜひぜひ〜
fujiyamaとかは床暖房あるコテージともあるようですが、ないとこなら大活躍です♩
たまにはコテージも良いですねー。
スゥイートグラスより広くて綺麗そう。
敷いたラグがまた可愛い^ ^
息子くんの裸でハヤシライスが受けました笑
スゥイートグラスより広くて綺麗そう。
敷いたラグがまた可愛い^ ^
息子くんの裸でハヤシライスが受けました笑
naopionさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
このコテージ泊、よっぽど快適だったみたいで、このあとテント泊でキャンプしたら子供たちにコテージが良かった〜て言われました笑
スウィートグラスのコテージ泊はいつかの憧れでまだ泊まれてませんが、どうなんでしょうね〜?
ラグはnaopionさんちみたいに無地のもほしいです。
裸でハヤシライスはここだけ夏のようでした笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
このコテージ泊、よっぽど快適だったみたいで、このあとテント泊でキャンプしたら子供たちにコテージが良かった〜て言われました笑
スウィートグラスのコテージ泊はいつかの憧れでまだ泊まれてませんが、どうなんでしょうね〜?
ラグはnaopionさんちみたいに無地のもほしいです。
裸でハヤシライスはここだけ夏のようでした笑
おはようございます(^^)
お洒落だし、絵本の貸し出しもあるなんて、お値段高めだけど、すごいキャンプ場ですね!
半額な行きたい。
燻製がすっぱい?
未完成だったってこと?
長男くん、この時期に裸∑(゚Д゚)
お洒落だし、絵本の貸し出しもあるなんて、お値段高めだけど、すごいキャンプ場ですね!
半額な行きたい。
燻製がすっぱい?
未完成だったってこと?
長男くん、この時期に裸∑(゚Д゚)
カムシカさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
絵本の貸し出しは子供が喜ぶしいいですよね〜
たしかスウィートグラスにもありましたが、高規格ならではって感じがします(o^^o)
オフシーズンのテントサイトもわりとリーズナブルですが、明野は寒いので^^;
軟弱な我が家にはコテージ半額だったらそっちに飛びつきます笑
燻製は完成したけど酸っぱいんです〜
酸っぱいまま食べました(>_<)
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
絵本の貸し出しは子供が喜ぶしいいですよね〜
たしかスウィートグラスにもありましたが、高規格ならではって感じがします(o^^o)
オフシーズンのテントサイトもわりとリーズナブルですが、明野は寒いので^^;
軟弱な我が家にはコテージ半額だったらそっちに飛びつきます笑
燻製は完成したけど酸っぱいんです〜
酸っぱいまま食べました(>_<)
こんばんは(・ω・)
PICA相模湖なんてあるんだ! と思ったらプレジャーフォレストのところがそうだったんですかΣ(・ω・ノ)ノシラナカッタ
キャンピカ明野さんはリニューアルで名前が変更になったんですね
キャンプファイヤーピットがなんだかすごくいい! 庭に作ろうかな(笑
到着からエアコン稼働していてぬくぬく、夜は上半身裸でもOKなんて楽園!
いたちの家より暖かそうです(*´艸`)
PICA相模湖なんてあるんだ! と思ったらプレジャーフォレストのところがそうだったんですかΣ(・ω・ノ)ノシラナカッタ
キャンピカ明野さんはリニューアルで名前が変更になったんですね
キャンプファイヤーピットがなんだかすごくいい! 庭に作ろうかな(笑
到着からエアコン稼働していてぬくぬく、夜は上半身裸でもOKなんて楽園!
いたちの家より暖かそうです(*´艸`)
いたちさん
こんばんは〜
お返事遅くなりましたm(_ _)m
そうそう、ここは昔はピクニックランド?だっけな?違う名前だったとひなこさんが言ってました。
いたちさんは割と近いですよね〜?
わわー
キャンプファイヤーピットをお庭に作れるなんて超羨ましい!!
いたちさん器用だからあっという間に本格的なのできちゃいそうですね(o^^o)
コテージはコンパクトな作りなので、エアコン一台でぬくぬくでした笑
こんばんは〜
お返事遅くなりましたm(_ _)m
そうそう、ここは昔はピクニックランド?だっけな?違う名前だったとひなこさんが言ってました。
いたちさんは割と近いですよね〜?
わわー
キャンプファイヤーピットをお庭に作れるなんて超羨ましい!!
いたちさん器用だからあっという間に本格的なのできちゃいそうですね(o^^o)
コテージはコンパクトな作りなので、エアコン一台でぬくぬくでした笑