憧れの湖畔キャンプ③蛍撮影に挑戦!〜青木荘キャンプ場〜
Aug 5 , 2019
7月20日(土)〜22日(月)、2泊で青木湖に行ってきました

2日目の夜は蛍がたくさん…✦
2日目は朝の9時半ごろから木崎湖のアルプスブックキャンプに出かけて、青木湖のマイサイトに戻ってきたのは16時ごろでした
①と②はこちらからどうぞ
こんなに長い時間サイトを空けたのは初めてなのでドキドキしながら戻りましたσ(^_^;)
出発時から変わりのないサイトにひと安心
末っ子はお昼寝から起きてさっそく、西友で買ってきた うずらの卵串揚げをつまみ食い笑

木崎湖ではザブザブ泳いでいる子がたくさんいたので、それに触発されてもう夕方だけど入水!

長男は張り切って泳いでます

が、水が冷たくて湖からあがると冷え冷え

焚き火で暖をとってました^^;
末っ子はライジャケにイヤイヤし出して脱いでしまい

落ちないでね…
帰り道で寝落ちした娘も起きてきて

水鉄砲ではしゃいでました

水で遊ぶと大人は監視役が大変だけど、子どもたちが喜んでる姿にわたしも楽しくなりました(o^^o)
そんな子どもと一緒に遊ぶ時間が取れたのは西友様のおかげ

おしゃれ度0のリアルな食卓です笑
食べて遊んでお片付けしたら

子どもたちはオヤスミナサイ
イベント行って湖で遊んで充実した1日だったね〜
そして20時ごろ…

曇ってるけどうっすら星が見えます
そして今日もサイトに蛍が遊びに来ました
今日は雨が降ってないから昨日より飛んでる!
慌てて湖畔に三脚たてて撮ってみました


この斜め具合ひどい汗
撮ってる途中に少し離れたお隣の団体さんが(たぶん温泉から)帰ってきて、車のライトとかが光害になってしまい色々余裕がありませんでした←言い訳
ピントの固定もできてなかったから、比較明合成できたのは上の2枚だけ

うん、でも2枚の合成でこんなに写ってるならもう満足(自分に甘い)
なにより肉眼で飛んでる蛍をたくさん見られて超感動です

星を撮ったら下の方に蛍も偶然写った✴︎
(撮る人が撮ればもっと良い写真になることでしょう汗)
もうちょっと頑張って起きてられたら子どもたちにも見せてあげたかったなあ
まあ子どもたちいたらゆっくり写真なんて絶対撮れないけど( ̄∀ ̄)
こちらは桟橋のはじっこで揺れないように息を止めて撮影

カメラごと暗い湖にドボンしたらどうしようと怖くなりひきあげました笑
雲の隙間から星が見れたのはこの時くらいで、このあとは雲がモクモク…また夜にかけて雨が降り出したのでした
翌日
最終日の朝です☀︎

湖の景色をコーヒー飲みながら眺める時間、最高に癒されます(*´꒳`*)
子どもたちは朝ごはん食べて遊んでまた食べて

家だと食べてる途中に席を立っちゃダメ!って怒られるやつです
この日の朝は肌寒くてさすがに湖に入るのはできなかったけど、水で遊べるだけで楽しそうでした

起きたら夜からの雨は止んでたのでヤッターと思いきや、7時ごろからまた降ったり止んだり
乾燥撤収諦めかけましたが、風があったのでなんとかテント乾きました〜

水捌け良い砂利サイト、素晴らしい!
この日は月曜日でお客さん少なめ
タープを残して、場内をお散歩したりしながらのんびり片付けます

いいよねーサップ

今回は時間なかったけど、次はレンタルかはたまた買ってしまうか…
こんなんして遊びながら片付けてたら

ポツポツと大粒の雨が…
慌ててタープも撤収して車に乗り込みました

チェックアウトは12時なのでもう少しゆっくりしたいところでしたが、ザーザー雨になってしまったので11時ごろ管理人さんにご挨拶してキャンプ場を後にしました
雨の中、いまだかつてないほどのタイミング良すぎる撤収にテンション上がる夫とわたし笑
青木湖もとても良かったので、また絶対リピートすると思います!
サイトは狭いしお隣さん近いけど、みなさん良い方ばかりで滞在中とても気持ちよく過ごせました〜

挨拶を交わしたり薪をお裾分けしていただいたり…ありがとうございましたm(__)m
管理人さんによると、青木湖の透明度は日本で8番目だそうです(上位3位は北海道なんだとか)
次は青空の青木湖が見てみたいな〜

おしまい
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村

2日目の夜は蛍がたくさん…✦
2日目は朝の9時半ごろから木崎湖のアルプスブックキャンプに出かけて、青木湖のマイサイトに戻ってきたのは16時ごろでした
①と②はこちらからどうぞ
2019/07/30
2019/08/02
こんなに長い時間サイトを空けたのは初めてなのでドキドキしながら戻りましたσ(^_^;)
出発時から変わりのないサイトにひと安心
末っ子はお昼寝から起きてさっそく、西友で買ってきた うずらの卵串揚げをつまみ食い笑

木崎湖ではザブザブ泳いでいる子がたくさんいたので、それに触発されてもう夕方だけど入水!

長男は張り切って泳いでます

が、水が冷たくて湖からあがると冷え冷え

焚き火で暖をとってました^^;
末っ子はライジャケにイヤイヤし出して脱いでしまい

落ちないでね…
帰り道で寝落ちした娘も起きてきて

水鉄砲ではしゃいでました

水で遊ぶと大人は監視役が大変だけど、子どもたちが喜んでる姿にわたしも楽しくなりました(o^^o)
そんな子どもと一緒に遊ぶ時間が取れたのは西友様のおかげ

おしゃれ度0のリアルな食卓です笑
食べて遊んでお片付けしたら

子どもたちはオヤスミナサイ
イベント行って湖で遊んで充実した1日だったね〜
そして20時ごろ…

曇ってるけどうっすら星が見えます
そして今日もサイトに蛍が遊びに来ました
今日は雨が降ってないから昨日より飛んでる!
慌てて湖畔に三脚たてて撮ってみました


この斜め具合ひどい汗
撮ってる途中に少し離れたお隣の団体さんが(たぶん温泉から)帰ってきて、車のライトとかが光害になってしまい色々余裕がありませんでした←言い訳
ピントの固定もできてなかったから、比較明合成できたのは上の2枚だけ

うん、でも2枚の合成でこんなに写ってるならもう満足(自分に甘い)
なにより肉眼で飛んでる蛍をたくさん見られて超感動です

星を撮ったら下の方に蛍も偶然写った✴︎
(撮る人が撮ればもっと良い写真になることでしょう汗)
もうちょっと頑張って起きてられたら子どもたちにも見せてあげたかったなあ
まあ子どもたちいたらゆっくり写真なんて絶対撮れないけど( ̄∀ ̄)
こちらは桟橋のはじっこで揺れないように息を止めて撮影

カメラごと暗い湖にドボンしたらどうしようと怖くなりひきあげました笑
雲の隙間から星が見れたのはこの時くらいで、このあとは雲がモクモク…また夜にかけて雨が降り出したのでした
翌日
最終日の朝です☀︎

湖の景色をコーヒー飲みながら眺める時間、最高に癒されます(*´꒳`*)
子どもたちは朝ごはん食べて遊んでまた食べて

家だと食べてる途中に席を立っちゃダメ!って怒られるやつです
この日の朝は肌寒くてさすがに湖に入るのはできなかったけど、水で遊べるだけで楽しそうでした

起きたら夜からの雨は止んでたのでヤッターと思いきや、7時ごろからまた降ったり止んだり
乾燥撤収諦めかけましたが、風があったのでなんとかテント乾きました〜

水捌け良い砂利サイト、素晴らしい!
この日は月曜日でお客さん少なめ
タープを残して、場内をお散歩したりしながらのんびり片付けます

いいよねーサップ

今回は時間なかったけど、次はレンタルかはたまた買ってしまうか…
こんなんして遊びながら片付けてたら

ポツポツと大粒の雨が…
慌ててタープも撤収して車に乗り込みました

チェックアウトは12時なのでもう少しゆっくりしたいところでしたが、ザーザー雨になってしまったので11時ごろ管理人さんにご挨拶してキャンプ場を後にしました
雨の中、いまだかつてないほどのタイミング良すぎる撤収にテンション上がる夫とわたし笑
青木湖もとても良かったので、また絶対リピートすると思います!
サイトは狭いしお隣さん近いけど、みなさん良い方ばかりで滞在中とても気持ちよく過ごせました〜

挨拶を交わしたり薪をお裾分けしていただいたり…ありがとうございましたm(__)m
管理人さんによると、青木湖の透明度は日本で8番目だそうです(上位3位は北海道なんだとか)
次は青空の青木湖が見てみたいな〜

おしまい
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村
コメント
同じ土曜日から月曜日でキャンプやってましたが、月曜日の撤収のとき、ウチはのんびり乾燥してたら、最後見事に雨に降られちゃいました(笑)
タイミング大事ですね〜
さらに蛍の見え方もレベルが違う(汗)
青木湖まで足伸ばせば、良かったかな。
ウチもたま〜に中日を観光やお出かけに使ったりしますが、食事は外で済ますか、スーパーの惣菜が楽ですね!
今回な連泊キャンプはお手本のような素晴らしいキャンプです(^○^)
タイミング大事ですね〜
さらに蛍の見え方もレベルが違う(汗)
青木湖まで足伸ばせば、良かったかな。
ウチもたま〜に中日を観光やお出かけに使ったりしますが、食事は外で済ますか、スーパーの惣菜が楽ですね!
今回な連泊キャンプはお手本のような素晴らしいキャンプです(^○^)
こんにちは(^^)
ホタルって6月なイメージだったんですが、7月にもホタルみれるんですね。
SUPいいですよねー。
ウチも欲しいけど、5万越えの金額見てレンタルしようと思い直しました。
子供がまだ泳げないので、泳げるようになったらカヤックもしてみたいです。
レンタルで。
ホタルって6月なイメージだったんですが、7月にもホタルみれるんですね。
SUPいいですよねー。
ウチも欲しいけど、5万越えの金額見てレンタルしようと思い直しました。
子供がまだ泳げないので、泳げるようになったらカヤックもしてみたいです。
レンタルで。
こんばんは。
ホタルって、こんな感じで写るんですね!(^^)
条件が良い時の、ホタルクルーズだったら、かなり凄いと思います!
ほーんと、エレクトリカルパレードみたいな時がありますよ。(笑)
自分もカメラ沼に入っちゃおうかなぁー。(ウソウソ)
ほーんと、機会があったらご一緒して下さーい!☆彡
ホタルって、こんな感じで写るんですね!(^^)
条件が良い時の、ホタルクルーズだったら、かなり凄いと思います!
ほーんと、エレクトリカルパレードみたいな時がありますよ。(笑)
自分もカメラ沼に入っちゃおうかなぁー。(ウソウソ)
ほーんと、機会があったらご一緒して下さーい!☆彡
すごい、わずか2枚でこんなに写るなんて・・・
へりさんが撮ったら画面中黄色くなりそうですね(笑)
この青木湖のイカダは、いつもtoripapaさんのブログで見ていたので
ayatyさんブログで見るのは新鮮でした
でも、最後のシーンはちょっと緊張感ありますね(汗)
へりさんが撮ったら画面中黄色くなりそうですね(笑)
この青木湖のイカダは、いつもtoripapaさんのブログで見ていたので
ayatyさんブログで見るのは新鮮でした
でも、最後のシーンはちょっと緊張感ありますね(汗)
末っ子君大きくなりましたね~。
すっかり幼児って感じです。
もうすぐ2才ですもんね。
でもしくさんに同じく↑最後のシーンは手に汗握っちゃいます(^_^;)
うちだったらドボンしちゃいそーだなー。
ライジャケはどこのですか?
お子さん達のカラフルでかわいいです!!
すっかり幼児って感じです。
もうすぐ2才ですもんね。
でもしくさんに同じく↑最後のシーンは手に汗握っちゃいます(^_^;)
うちだったらドボンしちゃいそーだなー。
ライジャケはどこのですか?
お子さん達のカラフルでかわいいです!!
2枚でこんなに写るなんて相当な蛍の数ですね。青木湖行った事無いので来年ホタルキャンプの参考にさせて頂きます。
たしかにイカダ底が抜けそうで緊張感ありますね(笑)
たしかにイカダ底が抜けそうで緊張感ありますね(笑)
miniぱぱさん
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
miniぱぱさんは群馬だったんですよね〜
乾燥できなかったのは微妙に天気ちがうのもあったかもですね…
午後観光できたのはいいなーと思いました(o^^o)
蛍すごい見えましたよー!
青木湖はほんとよかったので、ぜひぜひ☆
今回はお出かけついでにどこかで食べてこうかとも思ったのですが、3人中2人昼寝してしまいお惣菜になりました。
行きたいお店もあったけどチビ連れだとなかなか体力もたないですね〜σ(^_^;)
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
miniぱぱさんは群馬だったんですよね〜
乾燥できなかったのは微妙に天気ちがうのもあったかもですね…
午後観光できたのはいいなーと思いました(o^^o)
蛍すごい見えましたよー!
青木湖はほんとよかったので、ぜひぜひ☆
今回はお出かけついでにどこかで食べてこうかとも思ったのですが、3人中2人昼寝してしまいお惣菜になりました。
行きたいお店もあったけどチビ連れだとなかなか体力もたないですね〜σ(^_^;)
カムシカさん
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
青木湖は7月8月が蛍の時期みたいです(o^^o)
水温とか関係あるんですかね〜
そう、SUP高いですよね…
わたしが欲しいなと思ってるのは10万くらいするようでした汗
たぶん買ったらレンタルない湖とかにも日帰りで行って元取らなきゃってなる気がします( ̄∀ ̄)
今回わりと小さい子供連れのご家族がSUPとカヤック両方やってて、うちもいつかは…と思いました。
でもまずはレンタルですね笑
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
青木湖は7月8月が蛍の時期みたいです(o^^o)
水温とか関係あるんですかね〜
そう、SUP高いですよね…
わたしが欲しいなと思ってるのは10万くらいするようでした汗
たぶん買ったらレンタルない湖とかにも日帰りで行って元取らなきゃってなる気がします( ̄∀ ̄)
今回わりと小さい子供連れのご家族がSUPとカヤック両方やってて、うちもいつかは…と思いました。
でもまずはレンタルですね笑
こんにちは。
蛍の飛んでいるキャンプ場、行ってみたいです!
天然の蛍が飛んでいるのをサイトから見られるなんて最高ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
カヤックとかSUPがあったらもっと楽しいんだろうなぁと思いますが、うちは相方から絶対買わないと言われているので買えません(涙)
青木湖に行くときにはレンタルしたいと思います。
末っ子くんが串揚げとかトウモロコシにかぶりついてる姿がカワイイ!
最近息子がどんどん生意気になってきたので、このくらいの小さい子にすごく癒されます(笑)
蛍の飛んでいるキャンプ場、行ってみたいです!
天然の蛍が飛んでいるのをサイトから見られるなんて最高ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
カヤックとかSUPがあったらもっと楽しいんだろうなぁと思いますが、うちは相方から絶対買わないと言われているので買えません(涙)
青木湖に行くときにはレンタルしたいと思います。
末っ子くんが串揚げとかトウモロコシにかぶりついてる姿がカワイイ!
最近息子がどんどん生意気になってきたので、このくらいの小さい子にすごく癒されます(笑)
こんにちは。
蛍の写真凄いですね。
蛍キャンプはした事が無いので、来年はチャレンジしてみたいです。
あと、来月後半にこちらのキャンプ場へ行く予定なので、大変参考になりました(笑)
蛍の写真凄いですね。
蛍キャンプはした事が無いので、来年はチャレンジしてみたいです。
あと、来月後半にこちらのキャンプ場へ行く予定なので、大変参考になりました(笑)
こんにちは。
ホタル乱舞キャンプ、いいですねぇ ^^
ワタシは、嬬恋で林間に棲むホタルが一匹だけサイトに迷い込んできたことがありますが、それ以外キャンプ中で見たことがないんですよね・・・
子供の頃は田舎に住んでいたのでホタルの群れなんて当たり前のように見ていたんですけどね・・・
ところでキャンプ場の印象って、もちろん設備やロケーションの影響もありますけど、泊まった時の他の客とか、さらに言うなら全体的な客層(のマナー)の方が影響が大きい気がします。
もちろん、キャンプ場側の「いい客を呼び込むための努力」の賜物もあるでしょうし、そういうのもひっくるめて本当にいいキャンプ場を見つけた時は嬉しいデスネ ^^
にしても雨が降りそうな時の撤収タイミング、ドンピシャでハマると「してやったり感」がパないですよねw
コットン系ならなおさらでしょうね ^^
追伸:
ワタシも長期泊では料理を作るのが面倒になってスーパー惣菜・お弁当キャンプにしてしまうこと多々アリ(爆)
ホタル乱舞キャンプ、いいですねぇ ^^
ワタシは、嬬恋で林間に棲むホタルが一匹だけサイトに迷い込んできたことがありますが、それ以外キャンプ中で見たことがないんですよね・・・
子供の頃は田舎に住んでいたのでホタルの群れなんて当たり前のように見ていたんですけどね・・・
ところでキャンプ場の印象って、もちろん設備やロケーションの影響もありますけど、泊まった時の他の客とか、さらに言うなら全体的な客層(のマナー)の方が影響が大きい気がします。
もちろん、キャンプ場側の「いい客を呼び込むための努力」の賜物もあるでしょうし、そういうのもひっくるめて本当にいいキャンプ場を見つけた時は嬉しいデスネ ^^
にしても雨が降りそうな時の撤収タイミング、ドンピシャでハマると「してやったり感」がパないですよねw
コットン系ならなおさらでしょうね ^^
追伸:
ワタシも長期泊では料理を作るのが面倒になってスーパー惣菜・お弁当キャンプにしてしまうこと多々アリ(爆)
TORI PAPAさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
エレクトリカルパレードですか!!
それはすごそうですね〜( 'o')!!
そんないい条件でいつか見てみたいなあ。
青木湖、一度行っただけですが、TORI PAPAさんが何度もリピートする理由がわかった気がします(o^^o)
カメラ沼ぜひぜひ!
わたしもまだ駆け出しです笑
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
エレクトリカルパレードですか!!
それはすごそうですね〜( 'o')!!
そんないい条件でいつか見てみたいなあ。
青木湖、一度行っただけですが、TORI PAPAさんが何度もリピートする理由がわかった気がします(o^^o)
カメラ沼ぜひぜひ!
わたしもまだ駆け出しです笑
しくさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
たしかにへりさんが好条件のエレクトリカルパレードのときに撮ったら、合成しなくても黄色だらけかもですね笑
このイカダ風のは我が家のサイト前にあったやつなのですが、これは動かないタイプでした!
たぶんハチママさんところでも出てきた動くやつはもっと手前の方にあったような…
あれだったら大人も一緒に乗らないとやばそうです笑
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
たしかにへりさんが好条件のエレクトリカルパレードのときに撮ったら、合成しなくても黄色だらけかもですね笑
このイカダ風のは我が家のサイト前にあったやつなのですが、これは動かないタイプでした!
たぶんハチママさんところでも出てきた動くやつはもっと手前の方にあったような…
あれだったら大人も一緒に乗らないとやばそうです笑
くまこさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
そうなんですよね〜
もうすぐ2歳…イヤイヤしてきててこれからがこわいです笑
最後の写真のときは落ちないでね!落ちないでね!と言ってたら長男がこちらに水鉄砲噴射してきて、最終的にわたしの雷が落ちたというパターンでした( ̄∀ ̄)
ライジャケはコストコです!
ちょうど良く3サイズ売っててそれぞれジャストサイズ買えましたよ〜
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
そうなんですよね〜
もうすぐ2歳…イヤイヤしてきててこれからがこわいです笑
最後の写真のときは落ちないでね!落ちないでね!と言ってたら長男がこちらに水鉄砲噴射してきて、最終的にわたしの雷が落ちたというパターンでした( ̄∀ ̄)
ライジャケはコストコです!
ちょうど良く3サイズ売っててそれぞれジャストサイズ買えましたよ〜
へりさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
ほんとはあと5枚くらい撮ってたのですが、ピントが微妙にずれてて、合成したらブレた感じになってしまいましたσ(^_^;)
へりさんの記事の通りテープとか用意するべきでした…
青木湖はホタルメインにするならサイトからだとどうですかねー?
日曜泊でも真っ暗状態で撮るのはなかなか難しかったです。
カヤックで蛍ポイントまで行くとかですかね…
なんか湖の上に浮いてると思うと急に怖くなるし滑らないかなとかビビりまくりでした笑
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
ほんとはあと5枚くらい撮ってたのですが、ピントが微妙にずれてて、合成したらブレた感じになってしまいましたσ(^_^;)
へりさんの記事の通りテープとか用意するべきでした…
青木湖はホタルメインにするならサイトからだとどうですかねー?
日曜泊でも真っ暗状態で撮るのはなかなか難しかったです。
カヤックで蛍ポイントまで行くとかですかね…
なんか湖の上に浮いてると思うと急に怖くなるし滑らないかなとかビビりまくりでした笑
こじさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
天然蛍、とても綺麗でしたよ〜(o^^o)
蛍なら顔の横飛んでも怖くないと思いました笑
カヤックとかSUPはあまりにもみんなやってるのでほんと羨ましくなりました。
うちも欲しいけど積載的にもお値段的にも…パッと決断はできないですね…
次の予定も決まってないのに変に悩んでしまうので、買わないでレンタルと決まってる方が案外いいかも?
末っ子は偏食なのに好きなものにはかじりつくのが本能のままで面白いです笑
うちも長男は学校で色々覚えてくるのかどんどん生意気になってますσ(^_^;)
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
天然蛍、とても綺麗でしたよ〜(o^^o)
蛍なら顔の横飛んでも怖くないと思いました笑
カヤックとかSUPはあまりにもみんなやってるのでほんと羨ましくなりました。
うちも欲しいけど積載的にもお値段的にも…パッと決断はできないですね…
次の予定も決まってないのに変に悩んでしまうので、買わないでレンタルと決まってる方が案外いいかも?
末っ子は偏食なのに好きなものにはかじりつくのが本能のままで面白いです笑
うちも長男は学校で色々覚えてくるのかどんどん生意気になってますσ(^_^;)
zero21keiさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
Kさん蛍キャンプしたらすごいの撮れそうですね〜!
見るの今から楽しみです(о´∀`о)
わたしは来年は写真は諦めても子どもに見せるのを目標にしたいです笑
来月行く予定なんですね〜!
カヤックやるんですかね?
ほんと良かったのでわたしもまたすぐ行きたいくらいです(o^^o)
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
Kさん蛍キャンプしたらすごいの撮れそうですね〜!
見るの今から楽しみです(о´∀`о)
わたしは来年は写真は諦めても子どもに見せるのを目標にしたいです笑
来月行く予定なんですね〜!
カヤックやるんですかね?
ほんと良かったのでわたしもまたすぐ行きたいくらいです(o^^o)
GRANADAさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
子供時代に蛍舞う景色を自然に見られていたなんてほんと羨ましいです(о´∀`о)
そんな景色に縁のなかったわたしは、サイトに蛍飛んで来るだけでも大興奮!笑
嬬恋もバラギ湖畔あたりなら夜ふつうに飛んでるんですかね?
時期を合わせて確認したい気もするけど、くまさんがこわい、、
やっぱりまわりのお客さんやマナーで印象変わりますよね〜
いつ行っても良いと思えるといいなと願うばかりです。(自分も気をつけなきゃ…)
雨を避けてタイミングよく撤収できたのがちょっと天気読めてたんじゃない!?とか調子に乗れました笑
スーパーのお惣菜、ありがたいですよね。
バランスよく栄養も取れた気がするしなにより疲れてたから誰かが作ったごはんがとても美味しく感じました( ̄∀ ̄)
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
子供時代に蛍舞う景色を自然に見られていたなんてほんと羨ましいです(о´∀`о)
そんな景色に縁のなかったわたしは、サイトに蛍飛んで来るだけでも大興奮!笑
嬬恋もバラギ湖畔あたりなら夜ふつうに飛んでるんですかね?
時期を合わせて確認したい気もするけど、くまさんがこわい、、
やっぱりまわりのお客さんやマナーで印象変わりますよね〜
いつ行っても良いと思えるといいなと願うばかりです。(自分も気をつけなきゃ…)
雨を避けてタイミングよく撤収できたのがちょっと天気読めてたんじゃない!?とか調子に乗れました笑
スーパーのお惣菜、ありがたいですよね。
バランスよく栄養も取れた気がするしなにより疲れてたから誰かが作ったごはんがとても美味しく感じました( ̄∀ ̄)
こんばんは(・ω・)
うずらの卵串揚げ、美味しいですよね(*´ω` *)
末っ子くん、サイズ感といい髪型といい倅を彷彿とさせます(年齢の近さ的に当たり前ですがw)
でもお行儀よく桟橋でおすわりしていて偉いですね、倅なら目を離したスキに飛び込みます(笑
ホタル乱舞お見事!
斜め感が逆にリアルとも言えます(*´艸`)
娘がホタル見たがっていたのですが今年は見に行けず、来年はホタルキャンプを計画したいと思いますヽ(=´ω`=)ノ
うずらの卵串揚げ、美味しいですよね(*´ω` *)
末っ子くん、サイズ感といい髪型といい倅を彷彿とさせます(年齢の近さ的に当たり前ですがw)
でもお行儀よく桟橋でおすわりしていて偉いですね、倅なら目を離したスキに飛び込みます(笑
ホタル乱舞お見事!
斜め感が逆にリアルとも言えます(*´艸`)
娘がホタル見たがっていたのですが今年は見に行けず、来年はホタルキャンプを計画したいと思いますヽ(=´ω`=)ノ
あぁ、分かります!
サイト空けるのって気になりますよね。
出来るだけ、気になるギアは車に積んでいきたい!でも、面倒だし。。。
お子さん達結局入水されたんですねー
ayatyさんは?
ライジャケと水着のコーディネートが決まっていて、さすがのセンスを感じます。
蛍の写真、すみませんが確かに斜め具合が気になりました(汗
『比較明合成』って言うんですか。なんだろ?調べてみます。
関西ではこの日は朝からザーザーでした。ayatyさんは乾燥撤収出来たんだろうか気になってていたのですが、素晴らしいタイミングでしたね!
青木湖そんなに良かったんですかー、道志ってとこも気になるし、富士宮辺りも、あと秋の駒出池も気になります。
いつのどこにしましょうか?
サイト空けるのって気になりますよね。
出来るだけ、気になるギアは車に積んでいきたい!でも、面倒だし。。。
お子さん達結局入水されたんですねー
ayatyさんは?
ライジャケと水着のコーディネートが決まっていて、さすがのセンスを感じます。
蛍の写真、すみませんが確かに斜め具合が気になりました(汗
『比較明合成』って言うんですか。なんだろ?調べてみます。
関西ではこの日は朝からザーザーでした。ayatyさんは乾燥撤収出来たんだろうか気になってていたのですが、素晴らしいタイミングでしたね!
青木湖そんなに良かったんですかー、道志ってとこも気になるし、富士宮辺りも、あと秋の駒出池も気になります。
いつのどこにしましょうか?
いたちさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
わたしもうずらの串揚げむかしからすきです笑
いたちさんちの息子くんもぱっつんな感じでしたよね〜
月齢的にもシルエット的にもなんか似てるのわかります(о´∀`о)
でもモザイク越しの目の大きさは断然いたちさんの息子くんのがぱっちりですよ〜笑
湖ドボンは必死に止めました汗
子どもにホタル見せてあげたいですよねー(o^^o)
うちも来年こそ!
そしてつぎは斜めじゃない蛍写真撮りたいです^^;
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
わたしもうずらの串揚げむかしからすきです笑
いたちさんちの息子くんもぱっつんな感じでしたよね〜
月齢的にもシルエット的にもなんか似てるのわかります(о´∀`о)
でもモザイク越しの目の大きさは断然いたちさんの息子くんのがぱっちりですよ〜笑
湖ドボンは必死に止めました汗
子どもにホタル見せてあげたいですよねー(o^^o)
うちも来年こそ!
そしてつぎは斜めじゃない蛍写真撮りたいです^^;
こんばんわ
湖畔でこんなにホタルが見れるんですね!
近畿でホタルが見れるキャンプ場を探しているんですがなかなかないんで羨ましいです。
青木湖いいキャンプ場ですね。
来月あたり遠征してみよっかなw
湖畔でこんなにホタルが見れるんですね!
近畿でホタルが見れるキャンプ場を探しているんですがなかなかないんで羨ましいです。
青木湖いいキャンプ場ですね。
来月あたり遠征してみよっかなw
やんちゃまんけんたいさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
今回は気になるギアはテントにしまったり車にしまったりしましたが、盗難の話も聞いたりするのでハラハラでした…
湖はほんと冷たくて、夫はちょっと入ってましたが、わたしは入水無理でした笑
ライジャケと水着の組み合わせは偶然合った感じですσ(^_^;)
ホタルは斜め全部直すとホタル切れちゃうし、やっぱり撮る時からちゃんと合わせないとダメですね〜
ホタル撮影は上のコメントのへりさんブログが超参考になりますよー(o^^o)
乾燥撤収はほんと運が良かったです!
青木湖は良かったけど遠いから連泊できるときにまた行きたいですね〜
いつのどこかはまた相談しましょー♩
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
今回は気になるギアはテントにしまったり車にしまったりしましたが、盗難の話も聞いたりするのでハラハラでした…
湖はほんと冷たくて、夫はちょっと入ってましたが、わたしは入水無理でした笑
ライジャケと水着の組み合わせは偶然合った感じですσ(^_^;)
ホタルは斜め全部直すとホタル切れちゃうし、やっぱり撮る時からちゃんと合わせないとダメですね〜
ホタル撮影は上のコメントのへりさんブログが超参考になりますよー(o^^o)
乾燥撤収はほんと運が良かったです!
青木湖は良かったけど遠いから連泊できるときにまた行きたいですね〜
いつのどこかはまた相談しましょー♩
ediさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
そうなんですよ〜
カヤックホタルツアーがあるのは聞いてたのですが、まさかサイトからもこんなに見えるとはびっくりでした!
近畿あんまりないんですか?
ありそうなイメージなのになあ。
来月はKさんも行かれるみたいですね。
ランデブーキャンプ?笑
9月だとホタルは見れないかもだけど、湖では遊べるだろうしぜひぜひ(o^^o)
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
そうなんですよ〜
カヤックホタルツアーがあるのは聞いてたのですが、まさかサイトからもこんなに見えるとはびっくりでした!
近畿あんまりないんですか?
ありそうなイメージなのになあ。
来月はKさんも行かれるみたいですね。
ランデブーキャンプ?笑
9月だとホタルは見れないかもだけど、湖では遊べるだろうしぜひぜひ(o^^o)
こんばんは~
ホタル写真、めっちゃ良いですね!
2枚合成でこれなら素晴らしいんじゃないですかw
青木湖のロケーションではやっぱりSUPが欲しいとこですよね。
何をゲットされるか楽しみにしてますw
SUPは、実はうちも。。。
ホタル写真、めっちゃ良いですね!
2枚合成でこれなら素晴らしいんじゃないですかw
青木湖のロケーションではやっぱりSUPが欲しいとこですよね。
何をゲットされるか楽しみにしてますw
SUPは、実はうちも。。。
taku-cさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
ほんとですかー(о´∀`о)
そう言ってもらえると…調子乗ります笑
ていうかtakuさんカヤックに続きSUP買われたんですか!??
何買ったんだろうー?
気になります。
わたしも狙ってるのあるのですが、高くて夫が引いてます(*´Д`*)
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
ほんとですかー(о´∀`о)
そう言ってもらえると…調子乗ります笑
ていうかtakuさんカヤックに続きSUP買われたんですか!??
何買ったんだろうー?
気になります。
わたしも狙ってるのあるのですが、高くて夫が引いてます(*´Д`*)
ども!
うずら串とホタル乱舞に引き寄せられますね。
星空もお見事です。
沖のSUPをお子が眺める写真、いいですね。
一枚の中に物語があります。
うずら串とホタル乱舞に引き寄せられますね。
星空もお見事です。
沖のSUPをお子が眺める写真、いいですね。
一枚の中に物語があります。
一輪駆動さん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
うずら串にも引き寄せられますか笑
美味しいですよね〜(o^^o)
青木湖は天気が良いと天の川まで見られるようなので、お天気が残念でしたが、少しでも撮れてよかったです☆
SUPはわたしもやりたい気持ちが写真に出たかもですね笑
iPhoneカメラ侮れません(о´∀`о)
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
うずら串にも引き寄せられますか笑
美味しいですよね〜(o^^o)
青木湖は天気が良いと天の川まで見られるようなので、お天気が残念でしたが、少しでも撮れてよかったです☆
SUPはわたしもやりたい気持ちが写真に出たかもですね笑
iPhoneカメラ侮れません(о´∀`о)