お菓子山盛り!ハロウィンキャンプ②〜赤城山オートキャンプ場〜
Oct 20 , 2020
10月初めに行ってきたハロウィンキャンプレポつづきです
トリックオアトリートのイベントの時間がやってきました〜

前記事はこちら
例年は仮装をした子供たちがお菓子をもらいに練り歩くパレード形式のようでしたが、今年はトリックオアトリートを希望したサイトに仮装をした大人たちが配り歩いてくれる形式
サイトで待ってるだけで良いのは、ちびっ子連れにはとても助かります◎
仮装した大人たちの行列はなかなかの迫力

こわがりの娘はテントの陰に隠れてしまいました^^;
隠れている娘に気付いた何人かの方が、テントまでお菓子を渡しにきてくれたりして、少しずつ前に出てトリックオアトリート言えるようになりました
よかった(*´∀`*)
末っ子は突然の山盛りお菓子に唖然

お菓子もをらいながら、ぼくこんなにたべれないよ〜 と言ってるのがかわいすぎた笑
スライドで動画見れます↓
お菓子ですっかり元気になった娘は、長男と末っ子とのお菓子の量の違いに気づき、はじめからもらえば良かったなあ〜なんて言ってました(*´꒳`*)

上機嫌w

トリックオアトリートのルートはこんな感じ

マイサイトははじめの方で16時スタートですぐに順番きましたが、最後まで配るのはかなり時間がかかってそうでした
お菓子足りなくなっちゃったパターンもあったとか笑
配る方は参加しなかったので、こんなにたくさんお菓子をいただけてちょっと申し訳ない気持ちになりつつも、子どもたち大喜びだったので参加して良かったです♩
薄暗くなってきたので夜ごはんの準備をします
我が家は煮込みラーメン

最近こればっかりだな笑
nyumnちゃんちは焼肉で、ラム肉とスペアリブをおすそ分けしてもらいました

17時ごろ木々の間から陽が沈むのが見えました

林間サイトなのであっという間に暗くなります


ご飯は各サイトで別々でしたが、子どもたちはnyumnちゃんサイトで食後のデザート マシュマロを焼かせてもらいました(*´꒳`*)

曇り空で星はあまり出てないけど、管理棟の装飾が綺麗だったので坂を下って撮りに行きました〜

キラッキラ

子どもたちも写りたがるけど、ブレるブレる^^;

眩しいくらいの明るさで自然を楽しむキャンプとはまた違う感じだけど、こういうキャンプもたまにはいいね♩
我が家の子どもたちは20時ごろ就寝
nyumnちゃんちの娘ちゃんはまだ起きてたので、少しの時間nyumnちゃんと娘ちゃんと焚火を囲んで暖を取りながら、あつ森トークを楽しみました笑
翌朝☀︎

6時ごろ起床し昨日のラーメンの残りをスープ代わりに暖めて
ちょっぴりハロウィンぽいメニューも

こったメニューは無理なので、コストコのチーズパンにチョコで顔を描く作戦
このチョコが寒さでちょっと固まってて暖めて溶かさなきゃなのが予想外の展開でした(*´Д`*)
それとマンゴープリンオバケのせ

マンゴープリンは生協の冷凍のに、ダイソーのハロウィン紙コップをカットしてかぶせて、マシュマロのせてチョコで顔描くだけ
インドアママの簡単ハロウィンメニューw
実はハロウィン朝ごはんにはメインがありました

キャンプ場で事前申し込みで買えるウインナーロール&パンプキンスープ(1セット300円)
この朝ごはん、受け取りが8時以降で我が家的には遅かったので、ハロウィンメニューをまとめてテーブルに並べることはできませんでした^^;
ウインナーロールが待ちきれなくて途中で遊具の広場に行ってみたり

遊具は8時からって書いてあったけど、7時半くらいには使えるようになってました
ごはんを食べてひと休みしたあとは、子どもたちとキャンプ場内のお散歩へ
偶然にも同じマンションのお友だちファミリーがブルーサイトに泊まっていたので遊びに行きました
(朝荷物積んでたら、え!同じキャンプ場!?って発覚してびっくりでしたw)

DODのヤドカリテント
入手困難のようでテントマットしか売ってない〜
強風キャンプの時にキャノピーが破けちゃったそうですが、メーカーがすぐ修理対応してくれたそうです
お友だちもグルキャンで、タープ下のハロウィンで飾られたギアたちがおしゃれな雰囲気

片付け始めちゃってたから、昨日来て写真撮らせてもらえばよかったな〜
さて、12時チェックアウトに向けてそろそろ撤収しないと
林間サイトで晴れてないから、テントが若干しっとりしてて、ギリギリまで乾かしてたら時間かかっちゃいました^^;
nyumnちゃんだんなさんにたくさん子どもたち見てもらってありがとうございました

チェックアウト後は車で赤城山を登ってお蕎麦やさん 風の庵へ

十割蕎麦のお店
ちょっと待ってお座敷に案内してもらいました
nyumnちゃんだんなさんがオーダーした白樺の樹液

凍ってないチューペットの味だそうです笑
わたしは山菜そば、夫は天ぷらそば、子どもたちはとろろうどんをオーダー

山の上で肌寒かったので温かいお蕎麦が美味しかった〜(o^^o)
山菜そばは具沢山で麺短めでした
nyumnちゃんファミリーはコストコに寄るとのことで、ここでバイバイして我が家は帰路につきました
はじめてのハロウィンキャンプ、思ってた以上に満喫できて大満足でした(o^^o)
コロナ対策で密にならないよう配慮もされてたので、満サイトだったけど混雑が気になるようなことはなかったです
来年もまたハロウィンで来れたらいいな〜
グリーンサイトは坂の往復がきつくて若干筋肉痛になったので、次はブルーサイトでリピートしたいです笑
おしまい
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村
クリックするとランキングポイントになりブログ村のサイトに飛びます!
トリックオアトリートのイベントの時間がやってきました〜

前記事はこちら
例年は仮装をした子供たちがお菓子をもらいに練り歩くパレード形式のようでしたが、今年はトリックオアトリートを希望したサイトに仮装をした大人たちが配り歩いてくれる形式
サイトで待ってるだけで良いのは、ちびっ子連れにはとても助かります◎
仮装した大人たちの行列はなかなかの迫力

こわがりの娘はテントの陰に隠れてしまいました^^;
隠れている娘に気付いた何人かの方が、テントまでお菓子を渡しにきてくれたりして、少しずつ前に出てトリックオアトリート言えるようになりました
よかった(*´∀`*)
末っ子は突然の山盛りお菓子に唖然

お菓子もをらいながら、ぼくこんなにたべれないよ〜 と言ってるのがかわいすぎた笑
スライドで動画見れます↓
お菓子ですっかり元気になった娘は、長男と末っ子とのお菓子の量の違いに気づき、はじめからもらえば良かったなあ〜なんて言ってました(*´꒳`*)

上機嫌w

トリックオアトリートのルートはこんな感じ

マイサイトははじめの方で16時スタートですぐに順番きましたが、最後まで配るのはかなり時間がかかってそうでした
お菓子足りなくなっちゃったパターンもあったとか笑
配る方は参加しなかったので、こんなにたくさんお菓子をいただけてちょっと申し訳ない気持ちになりつつも、子どもたち大喜びだったので参加して良かったです♩
薄暗くなってきたので夜ごはんの準備をします
我が家は煮込みラーメン

最近こればっかりだな笑
nyumnちゃんちは焼肉で、ラム肉とスペアリブをおすそ分けしてもらいました

17時ごろ木々の間から陽が沈むのが見えました

林間サイトなのであっという間に暗くなります


ご飯は各サイトで別々でしたが、子どもたちはnyumnちゃんサイトで食後のデザート マシュマロを焼かせてもらいました(*´꒳`*)

曇り空で星はあまり出てないけど、管理棟の装飾が綺麗だったので坂を下って撮りに行きました〜

キラッキラ

子どもたちも写りたがるけど、ブレるブレる^^;

眩しいくらいの明るさで自然を楽しむキャンプとはまた違う感じだけど、こういうキャンプもたまにはいいね♩
我が家の子どもたちは20時ごろ就寝
nyumnちゃんちの娘ちゃんはまだ起きてたので、少しの時間nyumnちゃんと娘ちゃんと焚火を囲んで暖を取りながら、あつ森トークを楽しみました笑
翌朝☀︎

6時ごろ起床し昨日のラーメンの残りをスープ代わりに暖めて
ちょっぴりハロウィンぽいメニューも

こったメニューは無理なので、コストコのチーズパンにチョコで顔を描く作戦
このチョコが寒さでちょっと固まってて暖めて溶かさなきゃなのが予想外の展開でした(*´Д`*)
それとマンゴープリンオバケのせ

マンゴープリンは生協の冷凍のに、ダイソーのハロウィン紙コップをカットしてかぶせて、マシュマロのせてチョコで顔描くだけ
インドアママの簡単ハロウィンメニューw
実はハロウィン朝ごはんにはメインがありました

キャンプ場で事前申し込みで買えるウインナーロール&パンプキンスープ(1セット300円)
この朝ごはん、受け取りが8時以降で我が家的には遅かったので、ハロウィンメニューをまとめてテーブルに並べることはできませんでした^^;
ウインナーロールが待ちきれなくて途中で遊具の広場に行ってみたり

遊具は8時からって書いてあったけど、7時半くらいには使えるようになってました
ごはんを食べてひと休みしたあとは、子どもたちとキャンプ場内のお散歩へ
偶然にも同じマンションのお友だちファミリーがブルーサイトに泊まっていたので遊びに行きました
(朝荷物積んでたら、え!同じキャンプ場!?って発覚してびっくりでしたw)

DODのヤドカリテント
入手困難のようでテントマットしか売ってない〜

お友だちもグルキャンで、タープ下のハロウィンで飾られたギアたちがおしゃれな雰囲気

片付け始めちゃってたから、昨日来て写真撮らせてもらえばよかったな〜
さて、12時チェックアウトに向けてそろそろ撤収しないと
林間サイトで晴れてないから、テントが若干しっとりしてて、ギリギリまで乾かしてたら時間かかっちゃいました^^;
nyumnちゃんだんなさんにたくさん子どもたち見てもらってありがとうございました

チェックアウト後は車で赤城山を登ってお蕎麦やさん 風の庵へ

十割蕎麦のお店
ちょっと待ってお座敷に案内してもらいました
nyumnちゃんだんなさんがオーダーした白樺の樹液

凍ってないチューペットの味だそうです笑
わたしは山菜そば、夫は天ぷらそば、子どもたちはとろろうどんをオーダー

山の上で肌寒かったので温かいお蕎麦が美味しかった〜(o^^o)
山菜そばは具沢山で麺短めでした
nyumnちゃんファミリーはコストコに寄るとのことで、ここでバイバイして我が家は帰路につきました
はじめてのハロウィンキャンプ、思ってた以上に満喫できて大満足でした(o^^o)
コロナ対策で密にならないよう配慮もされてたので、満サイトだったけど混雑が気になるようなことはなかったです
来年もまたハロウィンで来れたらいいな〜
グリーンサイトは坂の往復がきつくて若干筋肉痛になったので、次はブルーサイトでリピートしたいです笑
おしまい
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩
にほんブログ村
クリックするとランキングポイントになりブログ村のサイトに飛びます!
コメント
コロナで経営も、開催も難しい中でもこうやって子供も大人も楽しめるイベントを工夫してくれるキャンプ場すごく良いですね!
何より楽しんでそうな子供たちの笑顔が嬉しいですね!
うちはハロウィン文化が無かったんですが今年はちょうどハロウィンの日にキャンプイン予定なので、少し仕込んで見てます。
自分達で仮装する事は無いかなぁーと思ってましたが、こういう雰囲気の中だと張り切っちゃえそうでウキウキしました。
お料理も子供が参加して楽しそうです。
ヤドカリテント一時は気になってましたが、ホンモノみたのは初めてかも〜気になりますよねー
皆さんのハロウィンの装飾も素晴らしいですが、やっぱりビンテージ幕に合わせるのがお洒落だなぁ〜って思いました〜
サイトのレイアウトも、ギア達もすっかり馴染んで良い感じです〜
何より楽しんでそうな子供たちの笑顔が嬉しいですね!
うちはハロウィン文化が無かったんですが今年はちょうどハロウィンの日にキャンプイン予定なので、少し仕込んで見てます。
自分達で仮装する事は無いかなぁーと思ってましたが、こういう雰囲気の中だと張り切っちゃえそうでウキウキしました。
お料理も子供が参加して楽しそうです。
ヤドカリテント一時は気になってましたが、ホンモノみたのは初めてかも〜気になりますよねー
皆さんのハロウィンの装飾も素晴らしいですが、やっぱりビンテージ幕に合わせるのがお洒落だなぁ〜って思いました〜
サイトのレイアウトも、ギア達もすっかり馴染んで良い感じです〜
こんばんは。
ハロウィンキャンプ・・・・子供たちは大喜びでしょうね!(^^)
最近のキャンプ場の企画は凄い!
キャンプブームになる理由が分かる様な気がします!
赤城山オートはブルーサイトがラク・・・・りょーかい!φ(^^)
ハロウィンキャンプ・・・・子供たちは大喜びでしょうね!(^^)
最近のキャンプ場の企画は凄い!
キャンプブームになる理由が分かる様な気がします!
赤城山オートはブルーサイトがラク・・・・りょーかい!φ(^^)
あら〜、ハロウィン全開でしたね
末っ子くん、何を一生懸命言ってるのかと思ったら
こんなにたべれないよ〜でしたか(って、書いてあったね(笑))
しかし、管理棟のライトアップが凄い!
と思ったら、よくよくみたら全部の電気がイガイガで、
もしや?と思ったらf16まで絞って頑張ったんですね(笑)
末っ子くん、何を一生懸命言ってるのかと思ったら
こんなにたべれないよ〜でしたか(って、書いてあったね(笑))
しかし、管理棟のライトアップが凄い!
と思ったら、よくよくみたら全部の電気がイガイガで、
もしや?と思ったらf16まで絞って頑張ったんですね(笑)
こんにちは♪
お菓子たくさんもらえていいな~!!
うらやましい!
グリーンサイト。
そんなに坂な感じに見えないですけど、坂なんですね!
オムみたいな感じなのかな?
新緑の頃に行ってみたいです。
ブルーサイトで(笑)
お菓子たくさんもらえていいな~!!
うらやましい!
グリーンサイト。
そんなに坂な感じに見えないですけど、坂なんですね!
オムみたいな感じなのかな?
新緑の頃に行ってみたいです。
ブルーサイトで(笑)
こんにちは。
ハロウィン、ウチの息子たちとキャンプにいってた「あの頃」には
日本に根付いていなかった季節行事です。
子供たちがとても楽しそう。
…しかし、親御さんたちの仮装、
気合入ってますね…
ハロウィン、ウチの息子たちとキャンプにいってた「あの頃」には
日本に根付いていなかった季節行事です。
子供たちがとても楽しそう。
…しかし、親御さんたちの仮装、
気合入ってますね…
こんにちわ~!
大人たちの行列、気合入りすぎ!
これは思いがけずなまはげ効果が発揮されてしまうかも…
我が家の場合、下の子は泣きそうな気がします笑
遊具とかライトアップとか含めて子供が大喜びしそうなキャンプ場ですね!
接待キャンプの候補にいいキャンプ場かもしれませんね~笑
ヤドカリは友人家族が所有しているのですがそんなに人気なのですか!知らなかった。。
友人がデカいのか、見せてもらった写真より大きそうに見えました笑
そういえば前コメで「たぬきの置物はパインウッドにもあった」という情報を見て、「確かに!」と家で一人で叫んでしまいました笑
大人たちの行列、気合入りすぎ!
これは思いがけずなまはげ効果が発揮されてしまうかも…
我が家の場合、下の子は泣きそうな気がします笑
遊具とかライトアップとか含めて子供が大喜びしそうなキャンプ場ですね!
接待キャンプの候補にいいキャンプ場かもしれませんね~笑
ヤドカリは友人家族が所有しているのですがそんなに人気なのですか!知らなかった。。
友人がデカいのか、見せてもらった写真より大きそうに見えました笑
そういえば前コメで「たぬきの置物はパインウッドにもあった」という情報を見て、「確かに!」と家で一人で叫んでしまいました笑
こんにちは(・ω・)
仮装をした大人たち、気合い入った仮装だったら子どもたちはガクブルでは……((((; ゚ω゚))))
とちょっと心配しましたが、さすがにそこは考慮して(?)いたようでほっとしました(笑
しかしテントで息を潜めている娘ちゃんがカワイイ(*´艸`)
夜のイルミネーションもにぎやかで、こういうイベントもいいかもなぁと思いました(*´ω` *)コンデナケレバw
既存カップに追カップ(?)でハロウィン仕様にしたりチョコペンでパンに装飾、お手軽で楽しくてとてもいいアイデアですね!
仮装をした大人たち、気合い入った仮装だったら子どもたちはガクブルでは……((((; ゚ω゚))))
とちょっと心配しましたが、さすがにそこは考慮して(?)いたようでほっとしました(笑
しかしテントで息を潜めている娘ちゃんがカワイイ(*´艸`)
夜のイルミネーションもにぎやかで、こういうイベントもいいかもなぁと思いました(*´ω` *)コンデナケレバw
既存カップに追カップ(?)でハロウィン仕様にしたりチョコペンでパンに装飾、お手軽で楽しくてとてもいいアイデアですね!
やんちゃまんけんたいさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ハロウィンイベントは装飾とか大変そうですが、これは集客できるなと思いました(*´꒳`*)
サイト代がちょっとくらい高くても、ワークショップやイベントが別料金でも、朝ごはんが割高でも、、
ちょっとお金使いすぎたかな笑
ハロウィン仕込みのインスタ見ましたー(o^^o)
盛り上がりそうで楽しみですね♩
ヤドカリテント、チェック済みでしたか!
わたしはノーマークで、キャンプ場でも初めて見た気がします。
うちのテントはただ100均の飾り付けしただけですが、もっと気合入ってるところありそうでしたよ〜
来年はもうちょっと頑張ろうかな(*´꒳`*)
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ハロウィンイベントは装飾とか大変そうですが、これは集客できるなと思いました(*´꒳`*)
サイト代がちょっとくらい高くても、ワークショップやイベントが別料金でも、朝ごはんが割高でも、、
ちょっとお金使いすぎたかな笑
ハロウィン仕込みのインスタ見ましたー(o^^o)
盛り上がりそうで楽しみですね♩
ヤドカリテント、チェック済みでしたか!
わたしはノーマークで、キャンプ場でも初めて見た気がします。
うちのテントはただ100均の飾り付けしただけですが、もっと気合入ってるところありそうでしたよ〜
来年はもうちょっと頑張ろうかな(*´꒳`*)
TORI PAPAさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ほんと子供達楽しそうでした(o^^o)
こんなに気合い入れてイベントやってくれるキャンプ場に感謝です♩
一緒に行ったお友だちも年一ハロウィンキャンプは行きたい!っていう感じなので、ブームでさらにイベント時は人気なのかもですね〜
ブルーサイトがいいと思います笑
ただ、直前だとグリーンしか空きがなかったです^^;
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ほんと子供達楽しそうでした(o^^o)
こんなに気合い入れてイベントやってくれるキャンプ場に感謝です♩
一緒に行ったお友だちも年一ハロウィンキャンプは行きたい!っていう感じなので、ブームでさらにイベント時は人気なのかもですね〜
ブルーサイトがいいと思います笑
ただ、直前だとグリーンしか空きがなかったです^^;
しくさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
始めから終わりまでずっとハロウィンでした笑
動画の背景でこういう人形みたいっていうつぶやきがあるのですが、ほんとそんな感じだなと思いました( ̄∀ ̄)
きゃーF16バレた笑
明るすぎて光で飛んじゃうので、思い切って絞ってみました(*´꒳`*)
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
始めから終わりまでずっとハロウィンでした笑
動画の背景でこういう人形みたいっていうつぶやきがあるのですが、ほんとそんな感じだなと思いました( ̄∀ ̄)
きゃーF16バレた笑
明るすぎて光で飛んじゃうので、思い切って絞ってみました(*´꒳`*)
harukabiyoriさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
そうなんですよ〜!
こんなにもらえるとは思わず申し訳ないくらいでした^^;
グリーンサイトは緩やかな坂がダラダラ続くっていうのかな。
ものすごくきついわけじゃないけど、何度も往復すると地味に筋肉に響くかんじです笑
良い運動になるとも言うかな( ̄∀ ̄)
ブルーサイトを推します、ぜひ!笑
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
そうなんですよ〜!
こんなにもらえるとは思わず申し訳ないくらいでした^^;
グリーンサイトは緩やかな坂がダラダラ続くっていうのかな。
ものすごくきついわけじゃないけど、何度も往復すると地味に筋肉に響くかんじです笑
良い運動になるとも言うかな( ̄∀ ̄)
ブルーサイトを推します、ぜひ!笑
eco2houseさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
ハロウィンは誰がどんなきっかけでこんなに流行らせたんですかね〜?
楽しいけど自分たちでやるにはすごく面倒な行事です。
すぐあとにクリスマスもあって忙しいし笑
これからは毎年キャンプ場でやることになりそうです(о´∀`о)
大人の仮装もみんなすごいなーと思いましたが、仮装の仮面がマスク代わりにもなって、案外コロナ禍では一石二鳥なのかも、、とも思いました^^;
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
ハロウィンは誰がどんなきっかけでこんなに流行らせたんですかね〜?
楽しいけど自分たちでやるにはすごく面倒な行事です。
すぐあとにクリスマスもあって忙しいし笑
これからは毎年キャンプ場でやることになりそうです(о´∀`о)
大人の仮装もみんなすごいなーと思いましたが、仮装の仮面がマスク代わりにもなって、案外コロナ禍では一石二鳥なのかも、、とも思いました^^;
ヘベレケとうちゃんさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
なまはげ効果!笑
なまはげほどの本気の怖さはなかったかもだけど、ただお菓子もらえるだけの甘いイベントではなかったように思います(*´꒳`*)
このキャンプ場、ハロウィンの時以外にもイベントが色々あるようなので、子供連れキャンプにはオススメですよ〜
ヤドカリ所有してるお友だちがいるのですね( 'o')!
すぐ下から撮ってるから大きく見えるのかな〜?
でもけっこう見上げる感じではありました。
確かに!叫びましたか笑
伝わってよかったです(*´꒳`*)
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
なまはげ効果!笑
なまはげほどの本気の怖さはなかったかもだけど、ただお菓子もらえるだけの甘いイベントではなかったように思います(*´꒳`*)
このキャンプ場、ハロウィンの時以外にもイベントが色々あるようなので、子供連れキャンプにはオススメですよ〜
ヤドカリ所有してるお友だちがいるのですね( 'o')!
すぐ下から撮ってるから大きく見えるのかな〜?
でもけっこう見上げる感じではありました。
確かに!叫びましたか笑
伝わってよかったです(*´꒳`*)
いたちさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
大人の仮装はキャラクターもいたり鬼滅もいたり、わりと子供にも親しみやすい感じでした(o^^o)
先頭の方がスクリームだったから娘はビビったぽいです笑
イルミネーションのキラキラはちょっとディズニーを思い出す楽しいし雰囲気でしたよ♩
混んでるのもそこまで気にならないかもなので、ぜひ一度行ってみてください(*´꒳`*)
そうです、追いカップ笑
既存カップは真っ白だったので一気にハロウィン感でました〜
これからもこういう手抜き系でいこうと思います♩
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
大人の仮装はキャラクターもいたり鬼滅もいたり、わりと子供にも親しみやすい感じでした(o^^o)
先頭の方がスクリームだったから娘はビビったぽいです笑
イルミネーションのキラキラはちょっとディズニーを思い出す楽しいし雰囲気でしたよ♩
混んでるのもそこまで気にならないかもなので、ぜひ一度行ってみてください(*´꒳`*)
そうです、追いカップ笑
既存カップは真っ白だったので一気にハロウィン感でました〜
これからもこういう手抜き系でいこうと思います♩
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。