ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

インドアママのキャンプブログ

インテリアとおうち大好き人間が
突然キャンプにはまりました♡

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

9月のシルバーウィークに行ってきた青木湖グルキャンレポ

最終回です

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜



前記事はこちら


















3日目の午前中

夫と2人で漕いで戻ると、今度は女性陣でソロで漕いでみようということになり再び出艇♩

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

Aさんと私は漂流注意w ハチママさんに指導を仰ぎます



青木荘のキャンプ村の方におしゃれサイトがある!と話題になっていたので見に行きました


Egnathさんと同じ黄色のアリーとラクレのビンテージテントがめちゃめちゃおしゃれな出で立ちでした

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

主は@naokeymanさん

カヤック乗りながら話しかけるとか高度なことはできないので(漂流しちゃうから汗)

戻ってからインスタ経由で連絡させてもらったら、翌朝会いに来てくださいました(わたしは不在でお会いできなかったのだけど、、)

あの色のアリーはけっこうレアなのでEgnathさんとも交流できたようです(o^^o)

またどこかでお会いできたらよろしくお願いします♩




うちもビンテージテント張れば良かったなあと思うくらい、連休後半はお天気良くなりました◎

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜



ランチはとろろ蕎麦とカマンベールチーズベーコン包み

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

蕎麦つゆ買い忘れてどうしよーと騒いでたら、miniパパさんがもう使わないからと、めんつゆくださいました

ありがとうございますm(__)m


カマンベールベーコンも良い感じにできて美味しかった〜

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜



食後はコットでゴロゴロ

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

お天気良いし雨対策で張ってたタープは仕舞いました


子どもたちは走り回ったり、カードゲームしたり思い思いに過ごしてます

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜



この日は子どもたちがすごくお世話になった、へりさんご夫婦がチェックアウト

集合写真撮ってご挨拶したら、午後は温泉に行きました♨︎

昨日と同じ薬師の湯で、新館の方を利用しました



夜ごはんは煮込みラーメン

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

食べたら長男がねむい、、とそのまま寝落ちしそうだったので、子どもたちは19時ごろ就寝

夜はみんなで花火をしたのですが、我が家の子どもたちはすでに夢の中で参加できませんでした笑


わたしも毎朝の早起きで眠すぎて、宴会には参加せずお先にオヤスミナサイ(_ _).。o○




翌朝☀︎

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

最終日の朝です


今日も長男は朝から釣り

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

今日はもう師匠のへりさんがいないし、最終日だからカヤック乗るよ!と伝えます

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

子どもたちは朝乗るのは寒い…ということだったので、ダウン着たままライジャケ^^;


家族でクルージング写真撮ってもらってました

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜


朝の天気は今日が一番良いね〜

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜



北のほうに上陸ポイントがあるということで漕いでいると、湖上でKさんに会いました

一緒に上陸ポイントへ

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

ここかな?

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜


森の小道をちょっと進むと

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

広くなってるところに出ました〜

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜


Kさんは7時までに家族の元に戻るというミッションがあったようで、先にバイバイ

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

我が家はここでちょっとおやつタイムを設けてから戻りました

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜



今回カヤックばかりでSUPを全然漕いでなかったので、帰りは夫と交代

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜


この4日間、一度もドボンすることはなかったのですが…

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

SUPから陸に上がるときに岩の苔に足を滑らせた私

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜


ドボンと落ちたのは私ではなく一緒に乗ってた長男でした^^;

先におろしてあげればよかったね〜ごめんよ(*´-`)


青木荘さん、できれば端っこのサイトにも桟橋作って欲しいです笑



ダウンごとびしょ濡れになって着替えたら、miniパパさんちの長男くんとおそろいになってました

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

彼らは気が合ったようで歳が近い男子同士楽しそうにしてました

仲良くなれてよかったね〜(o^^o)




サイトに戻ったらちょっと遅めの朝ごはん

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜


偶然りんごの形に焼けてかわいい(o^^o)

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

昨日温泉の売店で買ってきた巨峰とお土産の燻製チーズもいただきました

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜




青木荘の通常チェックアウトは12時ですが、2千円の追加料金でレイトアウトにできるということで、我が家はレイトを選択


11時ごろ娘と最後のクルーズに出かけました

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

ダブルブレードにしたら頑張って漕いでくれました


キャンプ場はテントが減って撤収モード

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜


2人でえっさほいさ漕いで、北東のちょっと湾になってるところまでやって来ました

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

ここからも電車見えました


そこから西に向かって陸に沿って漕ぐと、上陸できそうなポイントがチラホラ

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

ちょっと降りてみよう〜

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜


景色良いねー♩

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜


あら、直火の跡が…

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

入らないでねっていうところにはロープ張ってあったりしますが、ここもダメなとこだったかな汗


時刻は12時

通常チェックアウトのメンバーが帰るお見送りに間に合わないため、セルフタイマーで写真を撮ってラインで送りました笑

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜


さて、陸に沿ってキャンプ場に戻ります


途中、木にぶら下がったターザンロープを発見!

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

娘はよく分かってないのに やりたい!とか言い出しましたが、けっこう涼しいしここでドボンしたら間違いなく唇ムラサキになるので止めます汗


そこへちょうどターザンロープやりに来たグループがいたので、見学させてもらいました

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

真夏にやってみたいな笑

ありがとうございました!




マイサイトに帰還すると、おそい!と夫にちょっと怒られて^^;

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

カップ麺を食べながら残りの撤収を手伝いました



撤収待ちのちびっ子2人

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

ハチママさんデザインTシャツ着て仲良く遊んでました




3泊4日、長いようであっという間だったなあ

ご一緒していただいたみなさん、お世話になりました(o^^o)

お会いできた方々もありがとうございました♩

今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜

青木湖、また来るねー!


おしまい

↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

クリックするとランキングポイントになりブログ村のサイトに飛びます!


ご一緒したみなさんのレポ

Kさん

ハチママさん

miniパパさん

へりさん

Egnathさん

taku-cさん



このブログの人気記事
久々の雨キャンプ & 車中泊 〜あさまの森オートキャンプ場〜
久々の雨キャンプ & 車中泊 〜あさまの森オートキャンプ場〜

夫のソロテント
夫のソロテント

雪中キャンプは高規格キャンプ場で♩①〜エンゼルフォレスト那須白河〜
雪中キャンプは高規格キャンプ場で♩①〜エンゼルフォレスト那須白河〜

三連休は穴場でファミキャン①アンドロメダ銀河が撮れてた! 〜信州まるべりーオートキャンプ場〜
三連休は穴場でファミキャン①アンドロメダ銀河が撮れてた! 〜信州まるべりーオートキャンプ場〜

2121年上半期ベストアイテムと四万ブルー
2121年上半期ベストアイテムと四万ブルー

同じカテゴリー(▲キャンプ)の記事



コメント
こんにちわ~!

カマンベールベーコン包みウマホー!
これは絶対による食べたいヤツ!
お酒飲みすぎそうです笑

三日目ともなると流石に長男君の釣り姿も達人感が!笑
よっぽど楽しかったのでしょうね~!

ターザンロープ最高ですね!
これは夏に来てもよさそう!!

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年10月08日 16:49
こんばんは(・ω・)

最終日早朝のお子様の釣り姿、なんかすごいかっちょいい!
映画のワンシーンみたいです(*´ω` *)
本人的にはやってみて「やっぱり楽しい!」とさらにハマる方向だったんですか?
これからはキャンプにカヤックにプラスして釣り……大忙しですね(*´艸`)

いたちいたち
2020年10月08日 19:48
そうへさんのレポ読んでからだと印象が変わりますね~(笑)
やはり早朝はダウン着こまないととは結構寒そうで。
でも、湖の具合はすごく良いですね~
お子さんたちもだいぶ打ち解けて楽しめた様子。
次回青木湖はビンテージテントでしょうか?
サイト面積が問題かな?
3泊もレポもお疲れさまでした~

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年10月08日 23:18
おはようございます。

朝の湖で1人釣り糸を垂れる長男くん!
後ろ姿がカッコイイですね(^^)
子供が夢中になれることはどんどんやらせてあげるっていいですね〜。

途中のターザンロープ、夏なら楽しそうですね!
来年の夏は豪快にこのロープでドボンしてる画像を期待してます(笑)

こじこじ
2020年10月09日 05:35
ヘベレケとうちゃんさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

そう、おつまみにもバッチリの美味しさですよー(o^^o)
ぜひぜひやってみてください!

釣りは投げる時にヒュンッとか音がしてそれっぽい感じでした。
釣れなかったけど笑

ターザンロープ飛んでるの見せてくれた方は超ノリノリでアーアアーとか言ってましたよ♩
来年やってみたいです!

ayatyayaty
2020年10月09日 10:45
いたちさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

映画のワンシーン!
題名は釣れない釣り…とかですかね笑

釣りは学校の友だちが何人かやってるようで、ずっとやりたいって言われてたんです。
でも無視し続けてたので笑、今回ようやくのデビューで本人は念願叶った感じですかねえ。
こんなにハマるとは親は想像してなかったです^^;

カヤックに釣りもってなるとわたしの心の準備がまだなので、、少しずつやれる時にって感じになりそうです(*´꒳`*)

ayatyayaty
2020年10月09日 10:50
やんちゃまんけんたいさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

あら!印象変わっちゃいましたか?
そうへさんみたいにテンション上げてけば良かったかな笑

ダウンだと濡れた時にめんどくさいので、大人も子供もマウンテンパーカーとかこの時期のカヤックに着れる上着が欲しいなあと思いました、、また物欲が^^;

サイトは狭いけど、一番小さいビンテージテントなら張れそうな気がします♩

時間かけすぎてレポ渋滞中です( ̄∀ ̄)

ayatyayaty
2020年10月09日 10:53
こじさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

ほんと1人でもひたすら釣りしてたのでびっくりでした^^;

こじさんちの息子くんも釣りやってましたよね〜
こじさんみたいに母子キャンで釣りも連れてってあげられるようなスキルが欲しいです、、

青木湖ではSUPでドボンして遊ぶ気満々だったのですが、寒くて無理だったので、来年は暑い時期に絶対行こうと思います!

ayatyayaty
2020年10月09日 10:56
こんばんは☆

めんつゆ役に立って良かったです。
ご主人がカマンベールベーコン焼いてるのは見えたんですが、そばはとろろそばだったんですね〜
ウチは次男のアレルギーでとろろは食卓に並ばないんです(汗)
たまにはとろろ食べたくなりますね〜

ウチの長男とayatyさんとこの長男、初めてとは思えないくらい気が合ってましたね(笑)
次回が楽しみです!

miniぱぱminiぱぱ
2020年10月09日 20:48
おはようございます。
青木湖レポ、お疲れさまでした。

最終日はレイトだったんですねぇー!(^^)
最後まで湖上遊びを満喫でしたね!

今度は、息子君をバス釣りに連れ出しますね!(笑)
またどっかの湖上で!☆彡

TORI PAPATORI PAPA
2020年10月10日 06:56
miniぱぱさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

めんつゆ作ろうか、、と悩んでいたのでほんと助かりましたm(__)m

とろろアレルギーなんですね。
とろろ蕎麦はパックに入ってるとろろをつゆに入れる方式なので、食べれる人だけ食べるっていうのもできますよ〜
でも見たら欲しいってなっちゃうかな^^;

ほんと仲良くなれてよかったですよね〜(o^^o)
また次回もよろしくお願いしまーす♩

ayatyayaty
2020年10月10日 10:54
TORI PAPAさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

そうなんです、素早い撤収でサクッと帰られたTORI PAPAさんにびっくりしつつも、もう渋滞してるだろうしゆっくり帰ろう、、とレイトにしちゃいました^^;

最終日はお天気良くて青木湖ゆっくりまわれてよかったです(o^^o)

バタバタしちゃってゆっくりお話しできませんでしたが、またお会いできたらよろしくお願いしまーす!
バス釣りも楽しみにしてます(長男が)♩

ayatyayaty
2020年10月10日 10:58
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
今年の漕艇課キャンプは出会いがたくさん!③〜青木荘キャンプ場〜