春の琵琶湖へ大遠征②〜マイアミ浜オートキャンプ場〜
Sep 11 , 2020
オフシーズンの春先に琵琶湖に遠征してました

つづきです
2日目の朝、テントから出ると夜から朝に変わるグラデーションの空

昨夜、湖面に光の道を作った月はテントの向こう側で小さく光っていました

あら

こっそり起きたつもりだったのに、ちょっと空いてたドアの隙間からから娘と末っ子が登場 笑
3人でそーっと湖に近づくと静かに太陽が昇り始めました

時刻は6時過ぎ


せっかく綺麗な朝焼けなのに、レンズが汚れてるートホホ
お腹が空いた2人にパンをあげてたら、長男がちょうど起きたようです

気温差でレンズが曇っちゃった
みんな起きたのでちょっと整えて…ってあんまり整ってないけど
インナーレスのテントの中はこんな感じ



インナーなしは広くて開放感あるけど天井幕がないのでさみしく感じてしまう…作りたいなあ…
お鍋グツグツの中身はお味噌汁

炊き込みご飯とフルーツとともにいただきまーす

せっかく琵琶湖まで来たし超快適なキャンプ場だし、2泊したいなあと思ってましたが、残念ながら明日は朝から雨予報
せっかく乾いたテントがまた濡れたら、いつまでもキャンプが終わらないので笑
1泊にしてレイトアウトで17時までゆっくりしようということになりました(o^^o)
燻製しながら焚火もしよう〜

娘もマッチできてました

ちなみに私はマッチ苦手^^;
焚火でジャガイモ焼いて、ほりにしかけたの美味しかったな〜


場内には遊具があって、ちょっとした公園みたいで子どもたちは楽しそうに遊んでました


たくさん遊んでお腹が空いたからランチはちょっとフライングで茶碗蒸しと

パエリア?だっけな笑


少しずつテントの中片付けてるところだったので、車の後ろで食べてました
午後になると雲が増えてきました


貝殻落ちててほんと海みたい
家族みんなこのキャンプ場を気に入ったので、テンション上がってお土産購入

クルクル棒
夫は冷静で、持ってるからいらないって笑
チェックアウトぎりぎりまでゆっくりして、家路につきました

おまけ
帰り道の高速でのこと
小さいテント持ってきてたし、雨仕様でもう一泊ハシゴすればよかったかなあ〜なんて思いながら助手席でウトウトしてたら…
突然現れたパトカー( ゚д゚)
※これは前日に見かけたパトカー↓
実際は夜で真っ暗


パトカーに続けってなんだろね〜なんて言いながらこの時は通過しましたが
翌日に自分たちが先導されることになるとは(ノД`)
そんなにスピード出してないのに(100キロちょい)なんでー!?
と思ったら、80キロ規制区間でした
ちーん
おしまい
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村
クリックするとランキングポイントになりブログ村のサイトに飛びます!

つづきです
2日目の朝、テントから出ると夜から朝に変わるグラデーションの空

昨夜、湖面に光の道を作った月はテントの向こう側で小さく光っていました

あら

こっそり起きたつもりだったのに、ちょっと空いてたドアの隙間からから娘と末っ子が登場 笑
3人でそーっと湖に近づくと静かに太陽が昇り始めました

時刻は6時過ぎ


せっかく綺麗な朝焼けなのに、レンズが汚れてるートホホ
お腹が空いた2人にパンをあげてたら、長男がちょうど起きたようです

気温差でレンズが曇っちゃった
みんな起きたのでちょっと整えて…ってあんまり整ってないけど
インナーレスのテントの中はこんな感じ



インナーなしは広くて開放感あるけど天井幕がないのでさみしく感じてしまう…作りたいなあ…
お鍋グツグツの中身はお味噌汁

炊き込みご飯とフルーツとともにいただきまーす

せっかく琵琶湖まで来たし超快適なキャンプ場だし、2泊したいなあと思ってましたが、残念ながら明日は朝から雨予報
せっかく乾いたテントがまた濡れたら、いつまでもキャンプが終わらないので笑
1泊にしてレイトアウトで17時までゆっくりしようということになりました(o^^o)
燻製しながら焚火もしよう〜

娘もマッチできてました

ちなみに私はマッチ苦手^^;
焚火でジャガイモ焼いて、ほりにしかけたの美味しかったな〜


場内には遊具があって、ちょっとした公園みたいで子どもたちは楽しそうに遊んでました


たくさん遊んでお腹が空いたからランチはちょっとフライングで茶碗蒸しと

パエリア?だっけな笑


少しずつテントの中片付けてるところだったので、車の後ろで食べてました
午後になると雲が増えてきました


貝殻落ちててほんと海みたい
家族みんなこのキャンプ場を気に入ったので、テンション上がってお土産購入

クルクル棒
夫は冷静で、持ってるからいらないって笑
チェックアウトぎりぎりまでゆっくりして、家路につきました

おまけ
帰り道の高速でのこと
小さいテント持ってきてたし、雨仕様でもう一泊ハシゴすればよかったかなあ〜なんて思いながら助手席でウトウトしてたら…
突然現れたパトカー( ゚д゚)
※これは前日に見かけたパトカー↓
実際は夜で真っ暗


パトカーに続けってなんだろね〜なんて言いながらこの時は通過しましたが
翌日に自分たちが先導されることになるとは(ノД`)
そんなにスピード出してないのに(100キロちょい)なんでー!?
と思ったら、80キロ規制区間でした
ちーん
おしまい
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩
にほんブログ村
クリックするとランキングポイントになりブログ村のサイトに飛びます!
コメント
こんにちは〜。
朝の写真がステキ!
湖の向こうから朝日が上ってくるのもいいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
ayatyさん、毎回ちゃんと食事を作っていてすごいですよね。
見習わねば(^^;;
マッチ、キャンプに行く子は使う機会ありますよね〜。
息子の習い事では年長さんクラスの時にマッチの使い方とか教えてくれたのですが、たしかにキャンプとか行かないと知らないよなぁーと思いました。
琵琶湖への大遠征、楽しそうだなぁと読み進めていたら最後にそんなオチが(>_<)
旦那さま、お疲れさまでした…。
朝の写真がステキ!
湖の向こうから朝日が上ってくるのもいいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
ayatyさん、毎回ちゃんと食事を作っていてすごいですよね。
見習わねば(^^;;
マッチ、キャンプに行く子は使う機会ありますよね〜。
息子の習い事では年長さんクラスの時にマッチの使い方とか教えてくれたのですが、たしかにキャンプとか行かないと知らないよなぁーと思いました。
琵琶湖への大遠征、楽しそうだなぁと読み進めていたら最後にそんなオチが(>_<)
旦那さま、お疲れさまでした…。
朝陽が綺麗ですね〜
本当に海みたい。
しかし、マイアミ浜とは・・・
なかなか関東から行こうと思う距離じゃないですね(汗)
はしごしながら行ったayaty家を尊敬します。
高速で100超えで取り締まりはちょっと厳しいですね〜
周りの車が遅かったから目立ったのかな。
不運でした。
本当に海みたい。
しかし、マイアミ浜とは・・・
なかなか関東から行こうと思う距離じゃないですね(汗)
はしごしながら行ったayaty家を尊敬します。
高速で100超えで取り締まりはちょっと厳しいですね〜
周りの車が遅かったから目立ったのかな。
不運でした。
朝焼け、めちゃくちゃ綺麗〜!
琵琶湖のキャンプ時、いつか行ってみたいなあ。。
インナーレス、圧迫感がなくなりますよね。
やっぱりポアトゥめちゃくちゃ広い。
ここでゴロゴロ、気持ち良さそうです^ ^
琵琶湖のキャンプ時、いつか行ってみたいなあ。。
インナーレス、圧迫感がなくなりますよね。
やっぱりポアトゥめちゃくちゃ広い。
ここでゴロゴロ、気持ち良さそうです^ ^
こんにちは♪
マイアミ一泊だったんですね~(><)
ここまで来て一泊って確かにすごい心残りかも。。。
私ならもう一泊しちゃうな~(幕が濡れたらまた週末乾かす為に出撃するという爆)
朝日がまっすぐ光ってるのいいですね~グラデーションもすごくきれいです。
くるくる棒。
コレいいですね!
色分けされてるからどれが自分のかすぐわかる!多分行ったとき買います(私も持ってるけどw)
からの、パトカー(爆)
でも夜だと制限速度気が付きにくそうですね~
森掛川って静岡ですよね?新東名?
120キロに制限速度アップしようってのに何だかな~って感じですね(´д`)
マイアミ一泊だったんですね~(><)
ここまで来て一泊って確かにすごい心残りかも。。。
私ならもう一泊しちゃうな~(幕が濡れたらまた週末乾かす為に出撃するという爆)
朝日がまっすぐ光ってるのいいですね~グラデーションもすごくきれいです。
くるくる棒。
コレいいですね!
色分けされてるからどれが自分のかすぐわかる!多分行ったとき買います(私も持ってるけどw)
からの、パトカー(爆)
でも夜だと制限速度気が付きにくそうですね~
森掛川って静岡ですよね?新東名?
120キロに制限速度アップしようってのに何だかな~って感じですね(´д`)
こんにちわ~!
朝日がこんなに綺麗に見れるのですね~!
年越しキャンプとかもすっごく良さそうです。。
幕内の小物も流石のオシャレ感!
我が家も最近嫁がヴィンテージのピクニックケースを買おうと言い出してます笑
た、炊き込みご飯…ウマホ~。。
高速だと結構気にせず飛ばしちゃいますよね~。。
最早これは運という気がします。
それだけになおさら口惜しい…旦那さん励ましてあげてください。。
朝日がこんなに綺麗に見れるのですね~!
年越しキャンプとかもすっごく良さそうです。。
幕内の小物も流石のオシャレ感!
我が家も最近嫁がヴィンテージのピクニックケースを買おうと言い出してます笑
た、炊き込みご飯…ウマホ~。。
高速だと結構気にせず飛ばしちゃいますよね~。。
最早これは運という気がします。
それだけになおさら口惜しい…旦那さん励ましてあげてください。。
やはり、お洒落な方はどこに行ってもお洒落ですねぇ。羨ましい(笑)
マイアミの朝日は私も拝めた気がします。なかなか気持ちよかったですねー。
のんびりレイトアウト選択も長期連泊ならではの考えですよね。
帰りにパトカーですか(汗)どっと疲れてしまいますが、、きっとこの事により未来を守ってくれるきっかけになると考えましょう!
マイアミの朝日は私も拝めた気がします。なかなか気持ちよかったですねー。
のんびりレイトアウト選択も長期連泊ならではの考えですよね。
帰りにパトカーですか(汗)どっと疲れてしまいますが、、きっとこの事により未来を守ってくれるきっかけになると考えましょう!
長距離ドライブお疲れ様です。(旦那さんが)
夏の琵琶湖は大渋滞覚悟で来てくださいね。
20kmオーバーは反則金が痛いね!
夏の琵琶湖は大渋滞覚悟で来てくださいね。
20kmオーバーは反則金が痛いね!
覆面パトカーもこんな電光掲示板が出ますね〜
圏央道なんかよく居ますよ〜(シルバーのクラウンと黒のマークX)
制限時速80km/hは、パトカーの狩り場ですかね
箱根行くときにも70km/hという絶対捕まりそうなエリアがありますね
お気をつけを〜
圏央道なんかよく居ますよ〜(シルバーのクラウンと黒のマークX)
制限時速80km/hは、パトカーの狩り場ですかね
箱根行くときにも70km/hという絶対捕まりそうなエリアがありますね
お気をつけを〜
ランクルのその使い方最高ですねー!
パトカーの件じゃないですよ、分割式のバックドアの方で。
最近は湖西ばかりなので、湖東からの朝日は、、、って、あれ???
そのサイト位置からはその角度で見えるんですか???
琵琶湖を挟んで西か東かどっちかしか方向感覚がなかったので意外でした。
もう旦那さんは立ち直られました?
もう滋賀はこりごりですかねー(汗
パトカーの件じゃないですよ、分割式のバックドアの方で。
最近は湖西ばかりなので、湖東からの朝日は、、、って、あれ???
そのサイト位置からはその角度で見えるんですか???
琵琶湖を挟んで西か東かどっちかしか方向感覚がなかったので意外でした。
もう旦那さんは立ち直られました?
もう滋賀はこりごりですかねー(汗
こじさん
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
区画だし方角気にしてなかったので、朝日が昇っておおーと思いました(o^^o)
毎回ご飯ちゃんと使ってないですよ!笑
今回唯一作ったと言えるのは味噌汁かな^^;
炊き込みご飯も素を入れて炊いただけだし…
パエリアみたいなのは夫が作ってました〜
マッチを使う習い事をしてるのですか!
ボーイスカウトとかかな?
うちは子どもたちの幼稚園が焚火をするので、そこでマッチを教えてもらえて親は何も教えてないです笑
琵琶湖は楽しかったですが、やっぱり長距離で疲れてたみたいです汗
違反で済んでよかったと思うことにします( ; ; )
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
区画だし方角気にしてなかったので、朝日が昇っておおーと思いました(o^^o)
毎回ご飯ちゃんと使ってないですよ!笑
今回唯一作ったと言えるのは味噌汁かな^^;
炊き込みご飯も素を入れて炊いただけだし…
パエリアみたいなのは夫が作ってました〜
マッチを使う習い事をしてるのですか!
ボーイスカウトとかかな?
うちは子どもたちの幼稚園が焚火をするので、そこでマッチを教えてもらえて親は何も教えてないです笑
琵琶湖は楽しかったですが、やっぱり長距離で疲れてたみたいです汗
違反で済んでよかったと思うことにします( ; ; )
miniぱぱさん
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
向こう側の陸地が見えないと湖とは思えないようなサイズ感でしたよ〜
琵琶湖はたまに遠征してる人いるので、いけるのかなーと思ったけど、やっぱり遠かったです^^;
ハシゴしたから家からよりは近かったかな笑
確かに2車線で、周りの車がみんな左車線にいたんですよねえ。
そんな中ブーンと右車線を走ってました( ;´Д`)
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
向こう側の陸地が見えないと湖とは思えないようなサイズ感でしたよ〜
琵琶湖はたまに遠征してる人いるので、いけるのかなーと思ったけど、やっぱり遠かったです^^;
ハシゴしたから家からよりは近かったかな笑
確かに2車線で、周りの車がみんな左車線にいたんですよねえ。
そんな中ブーンと右車線を走ってました( ;´Д`)
なおぴょんさん
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
めちゃめちゃきれいでしたよー(o^^o)
琵琶湖のキャンプ場はたくさんあるから、他のところも行ってみたい!って思いました。
インナーレスは広いですよね〜
虫がいない季節はすごく良いなと思いました(*´꒳`*)
ゴロゴロしてると天井が地味なのが気になって笑
頼むと高いから自作するしかないかな、、
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
めちゃめちゃきれいでしたよー(o^^o)
琵琶湖のキャンプ場はたくさんあるから、他のところも行ってみたい!って思いました。
インナーレスは広いですよね〜
虫がいない季節はすごく良いなと思いました(*´꒳`*)
ゴロゴロしてると天井が地味なのが気になって笑
頼むと高いから自作するしかないかな、、
harukabiyoriさん
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
この日は夜まで天気良かったので、ほんともう一泊したかった!
でもHQでまさに同じパターンで、朝起きたら雨で重量幕をたたむっていうのがすごい大変だったので、トラウマになってました笑
そうそう、このクルクル棒、他にもたくさん色あってどれにするー?って選ぶのにも盛り上がりました笑
でもこの間、長男のが曲がってて直そうとしたら折っちゃって、マジ泣きされました^^;
溶接女子になりたい、、
あ、これ写真は静岡県警ですが、翌日捕まったのは神奈川県警でした^^;
道のことはさっぱり分からないのですが、神奈川県内の二車線のとこでした、、
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
この日は夜まで天気良かったので、ほんともう一泊したかった!
でもHQでまさに同じパターンで、朝起きたら雨で重量幕をたたむっていうのがすごい大変だったので、トラウマになってました笑
そうそう、このクルクル棒、他にもたくさん色あってどれにするー?って選ぶのにも盛り上がりました笑
でもこの間、長男のが曲がってて直そうとしたら折っちゃって、マジ泣きされました^^;
溶接女子になりたい、、
あ、これ写真は静岡県警ですが、翌日捕まったのは神奈川県警でした^^;
道のことはさっぱり分からないのですが、神奈川県内の二車線のとこでした、、
ヘベレケとうちゃんさん
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
たしかに東の空で湖畔は自由なスペースになってるから、初日の出スポットに良さそうですねー!
幕内は生活感あふれまくってますが、、
ピクニックバスケット良いじゃないですか〜♩
うちのバスケットはビンテージゆえのボロさから夫や子どもたちに破壊されつつありますが汗
先導されてから停車までけっこう時間がかかって(停めるとこなかったみたいで)、さらに違反金額聞いてからの車内はめちゃめちゃ険悪な雰囲気でしたよ。
あ、怒ってたのはわたしです笑
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
たしかに東の空で湖畔は自由なスペースになってるから、初日の出スポットに良さそうですねー!
幕内は生活感あふれまくってますが、、
ピクニックバスケット良いじゃないですか〜♩
うちのバスケットはビンテージゆえのボロさから夫や子どもたちに破壊されつつありますが汗
先導されてから停車までけっこう時間がかかって(停めるとこなかったみたいで)、さらに違反金額聞いてからの車内はめちゃめちゃ険悪な雰囲気でしたよ。
あ、怒ってたのはわたしです笑
そうへさん
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
いやいや〜でもマイアミ浜はなんかオシャレだな!と思いました(o^^o)
コールマンのキャンプとかやってるんですよねえたしか。
ビンテージアメリカンなテントを張りたい雰囲気でした(持ってないけど)
オフシーズンなのもあると思いますが、誰もいない湖畔で日の出を見れたのもよかったです(*´꒳`*)
レイトアウトもそんな高くないなあと思った気がするのですが、やっぱりオフシーズンだったからかなあ。
未来を守るきっかけ!
なんかすごく良い響きですね…
それ使わせてもらいます笑
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
いやいや〜でもマイアミ浜はなんかオシャレだな!と思いました(o^^o)
コールマンのキャンプとかやってるんですよねえたしか。
ビンテージアメリカンなテントを張りたい雰囲気でした(持ってないけど)
オフシーズンなのもあると思いますが、誰もいない湖畔で日の出を見れたのもよかったです(*´꒳`*)
レイトアウトもそんな高くないなあと思った気がするのですが、やっぱりオフシーズンだったからかなあ。
未来を守るきっかけ!
なんかすごく良い響きですね…
それ使わせてもらいます笑
カムシカさん
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
ありがとうございます、夫に伝えますね笑
夏の琵琶湖はやはり混むのですね〜
やっぱりハシゴで渋滞を避けながら行くのがいいかな^^;
まだまだ時間はありそうなので作戦考えようと思います。
そう!金額聞いた時のショックは忘れられない、、
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
ありがとうございます、夫に伝えますね笑
夏の琵琶湖はやはり混むのですね〜
やっぱりハシゴで渋滞を避けながら行くのがいいかな^^;
まだまだ時間はありそうなので作戦考えようと思います。
そう!金額聞いた時のショックは忘れられない、、
しくさん
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
覆面パトカーにも掲示板ついてるんですか( 'o')!
知らなかったです〜
ちょっと車種覚えるのは苦手なので、とりあえずシルバーと黒に注意しようと思います^^;
70キロのエリアもあるのですか、、
もう周りの空気を読むしかないですね。
そして夜は無理な運転しない。
いい教訓になりました、たぶん。
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
覆面パトカーにも掲示板ついてるんですか( 'o')!
知らなかったです〜
ちょっと車種覚えるのは苦手なので、とりあえずシルバーと黒に注意しようと思います^^;
70キロのエリアもあるのですか、、
もう周りの空気を読むしかないですね。
そして夜は無理な運転しない。
いい教訓になりました、たぶん。
やんちゃまんけんたいさん
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
あ、バックドアの方ですね笑
そうそう、ここに乗るの子どもたち好きみたいで、よくキッチンとして使うか座るかで揉めます笑
朝日のこの見え方はAサイトだけかも?Bあたりでも同じ感じで見えるかな〜
うちの夫はかなりポジティブなので、たぶんとっくに立ち直ってそうです笑
ひきずるのはわたしの方です(運転してないくせに^^;)
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
あ、バックドアの方ですね笑
そうそう、ここに乗るの子どもたち好きみたいで、よくキッチンとして使うか座るかで揉めます笑
朝日のこの見え方はAサイトだけかも?Bあたりでも同じ感じで見えるかな〜
うちの夫はかなりポジティブなので、たぶんとっくに立ち直ってそうです笑
ひきずるのはわたしの方です(運転してないくせに^^;)
こんばんは~
琵琶湖の湖畔サイトいいですねw
琵琶湖って向かいの山とか見えないぐらい広いのかと思ってましたが、山見えるんですね。
シャワー付きでしたっけ?、湖畔も直ぐだし、良いキャンプ場!
ここでカヤックやりたくなっちゃいますよw
琵琶湖の湖畔サイトいいですねw
琵琶湖って向かいの山とか見えないぐらい広いのかと思ってましたが、山見えるんですね。
シャワー付きでしたっけ?、湖畔も直ぐだし、良いキャンプ場!
ここでカヤックやりたくなっちゃいますよw
こんばんはー!
マイアミ浜、家族の方も気に入られたようですね(*´з`)
地元じゃない私がいうのも変ですが、是非またお越しくださーい笑
マイアミ浜、何度か行ったことがありますが、朝日を見たことがあっただろうか、、、
この写真を見ると一度くらいは見てみようと思いました!
パトカーは災難でしたね。
しかしこれも明日の安全のためと思っておきましょうww
マイアミ浜、家族の方も気に入られたようですね(*´з`)
地元じゃない私がいうのも変ですが、是非またお越しくださーい笑
マイアミ浜、何度か行ったことがありますが、朝日を見たことがあっただろうか、、、
この写真を見ると一度くらいは見てみようと思いました!
パトカーは災難でしたね。
しかしこれも明日の安全のためと思っておきましょうww
taku-cさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
多分一番広いところは向こう側見えないと思うのですが、このキャンプ場の東側はわりと距離が近くて陸が見えました〜
サイトにシャワー付きですぐ湖畔に出られるし、ここでカヤックやSUPできたらすごく良さそですよね(o^^o)
いつかは行ってみたいです!
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
多分一番広いところは向こう側見えないと思うのですが、このキャンプ場の東側はわりと距離が近くて陸が見えました〜
サイトにシャワー付きですぐ湖畔に出られるし、ここでカヤックやSUPできたらすごく良さそですよね(o^^o)
いつかは行ってみたいです!
yashiさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
何度も言いますが、マイアミ浜めっちゃ良かったです!笑
ここがすぐ行ける距離なんてほんと羨ましい。
このキャンプ場、地図で見ると湖岸がガーブしてるので、朝日が見えるのはこの辺りだけかも?
ぜひ次行った時見てみてください(o^^o)
パトカーのことはきっと忘れないと思うので、同じミスをしないようにと思ってます。
あ、もちろん安全のために笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
何度も言いますが、マイアミ浜めっちゃ良かったです!笑
ここがすぐ行ける距離なんてほんと羨ましい。
このキャンプ場、地図で見ると湖岸がガーブしてるので、朝日が見えるのはこの辺りだけかも?
ぜひ次行った時見てみてください(o^^o)
パトカーのことはきっと忘れないと思うので、同じミスをしないようにと思ってます。
あ、もちろん安全のために笑
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。