富士山と新しいテント①風との戦い〜浩庵キャンプ場〜
Apr 3 , 2020
3月上旬
新潟キャンプから帰ってきた翌日、休校中の宿題を出しに長男と小学校へ行きました
今週分の新しい宿題を受け取り、また次のキャンプに出発します
ゆっくりめの出発で15時ごろ本栖湖に到着

念願の浩庵です

夏に来た時は難民キャンプ状態で隙間が全くなくて入れず、リベンジ!
この日は平日ど真ん中ですが、すでに70組のキャンパーがいるとのこと…
張る場所あるか不安になりながらもキャンプ場への坂を下ります
遅い時間に着いたのが幸いして、湖畔でデイキャンプしてた方の片付けが終わったところにタイミング良く入れました〜

iPhone加工なしでこの綺麗さ
富士山と青空最高です
わーい

先ほどの写真と違うのは湖畔が日陰なこと
16時過ぎると太陽は山に隠れて、着いたばかりだけどもう肌寒いσ(^_^;)
子どもたちはねるねるして

砂遊びして

楽しそうに過ごしてます
浩庵来たらなんとなくやらないとなコレ

同じ景色なんだけど…透けちゃって分かりづらい笑
なんだか予報以上に風が強いです

座ってると寒くてエスキモーみたいになっちゃうσ(^_^;)
子どもたちが砂で先ほどから作っていた作品が完成しました〜


富士山だって
なるほどね〜
富士山目の前に見ながら砂遊びできるっていいねえ

風はあるけどみなさん焚火してるしできるかな〜
ここは直火OKなので、長男にカマドを作ってもらって焚火開始♩

あったかーい(о´∀`о)
買った薪の中にワニがいました

可愛いから燃やさないでだって笑



赤富士と波立つ湖面を眺めながら焚火を楽しみました
あっという間に夜

寒いし外だし、なにか凝った料理を作るなんて無理で、マックスバリュで買ってきたそばかつの蕎麦で簡単夜ごはん
こんな寒い日はテントに引きこもりたいところですが、まだテントたててません…
19時すぎてようやく風が弱まってきたので設営

実は新しいテント
まさか初張りを暗闇の中で風に吹かれながらやることになるとは汗
夫は建て方知らないので、1人でがんばります
できた!

ローカスギアのカフラシル(๑˃̵ᴗ˂̵)
それにしてもこの左側の明るさ、もしかして月が出てくる?
星綺麗だけど、さっきより見えにくくなったかも…
子どもたちの寝かしつけを夫に任せて、わたしは慌ててカメラを三脚にセット



浩庵の湖畔サイトが斜めなのは有名だけど、やっぱりけっこうな斜め具合です

縦列駐車の車1台分しかサイトスペースがない中、わりと自由に写真が撮れたのは、不在にしてるお隣さんのおかげ

風でぺちゃんこに潰れたテントとブルーシート…
4.5人の若者グループのものらしいのですが、まだ一度も姿を見ていませんσ(^_^;)
20時になり月がのぼりはじめました

湖面に反射する月明かりが綺麗
前日が満月だったので、この日もキラッキラです
このあとお隣の若者たちが戻ってきて、潰れたテントに唖然…
どうやら風でペグのループが切れてしまったみたい
なんとか建て直して、さらにキャンプ場入口が閉まって車を持ってこれないもんだから、アレ忘れたコレ忘れた言いながら、焼肉はじめてました
月が高くなった22時ごろ

薪が尽きたので焚火終了
寝ようと思ってテントを開けたら、子どもたちが入り口の方に滑り落ちてました笑

頭に血が上りそうなので、頭の向きを変更!
ほんとはもう1つ山岳テントたてる予定でしたが、もうめんどくさいのでカフラシルに5人ぎゅーぎゅーに並んで就寝しました
つづく
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村
クリックするとランキングポイントになりブログ村のサイトに飛びます!
新潟キャンプから帰ってきた翌日、休校中の宿題を出しに長男と小学校へ行きました
今週分の新しい宿題を受け取り、また次のキャンプに出発します
ゆっくりめの出発で15時ごろ本栖湖に到着

念願の浩庵です

夏に来た時は難民キャンプ状態で隙間が全くなくて入れず、リベンジ!
この日は平日ど真ん中ですが、すでに70組のキャンパーがいるとのこと…
張る場所あるか不安になりながらもキャンプ場への坂を下ります
遅い時間に着いたのが幸いして、湖畔でデイキャンプしてた方の片付けが終わったところにタイミング良く入れました〜

iPhone加工なしでこの綺麗さ
富士山と青空最高です
わーい

先ほどの写真と違うのは湖畔が日陰なこと
16時過ぎると太陽は山に隠れて、着いたばかりだけどもう肌寒いσ(^_^;)
子どもたちはねるねるして

砂遊びして

楽しそうに過ごしてます
浩庵来たらなんとなくやらないとなコレ

同じ景色なんだけど…透けちゃって分かりづらい笑
なんだか予報以上に風が強いです

座ってると寒くてエスキモーみたいになっちゃうσ(^_^;)
子どもたちが砂で先ほどから作っていた作品が完成しました〜


富士山だって
なるほどね〜
富士山目の前に見ながら砂遊びできるっていいねえ

風はあるけどみなさん焚火してるしできるかな〜
ここは直火OKなので、長男にカマドを作ってもらって焚火開始♩

あったかーい(о´∀`о)
買った薪の中にワニがいました

可愛いから燃やさないでだって笑



赤富士と波立つ湖面を眺めながら焚火を楽しみました
あっという間に夜

寒いし外だし、なにか凝った料理を作るなんて無理で、マックスバリュで買ってきたそばかつの蕎麦で簡単夜ごはん
こんな寒い日はテントに引きこもりたいところですが、まだテントたててません…
19時すぎてようやく風が弱まってきたので設営

実は新しいテント
まさか初張りを暗闇の中で風に吹かれながらやることになるとは汗
夫は建て方知らないので、1人でがんばります
できた!

ローカスギアのカフラシル(๑˃̵ᴗ˂̵)
それにしてもこの左側の明るさ、もしかして月が出てくる?
星綺麗だけど、さっきより見えにくくなったかも…
子どもたちの寝かしつけを夫に任せて、わたしは慌ててカメラを三脚にセット



浩庵の湖畔サイトが斜めなのは有名だけど、やっぱりけっこうな斜め具合です

縦列駐車の車1台分しかサイトスペースがない中、わりと自由に写真が撮れたのは、不在にしてるお隣さんのおかげ

風でぺちゃんこに潰れたテントとブルーシート…
4.5人の若者グループのものらしいのですが、まだ一度も姿を見ていませんσ(^_^;)
20時になり月がのぼりはじめました

湖面に反射する月明かりが綺麗
前日が満月だったので、この日もキラッキラです
このあとお隣の若者たちが戻ってきて、潰れたテントに唖然…
どうやら風でペグのループが切れてしまったみたい
なんとか建て直して、さらにキャンプ場入口が閉まって車を持ってこれないもんだから、アレ忘れたコレ忘れた言いながら、焼肉はじめてました
月が高くなった22時ごろ

薪が尽きたので焚火終了
寝ようと思ってテントを開けたら、子どもたちが入り口の方に滑り落ちてました笑

頭に血が上りそうなので、頭の向きを変更!
ほんとはもう1つ山岳テントたてる予定でしたが、もうめんどくさいのでカフラシルに5人ぎゅーぎゅーに並んで就寝しました
つづく
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村
クリックするとランキングポイントになりブログ村のサイトに飛びます!
コメント
随分富士山丸見えだったのですね〜
月に照らし出された冠雪の富士山が最高です
ねるねるねるねは、ちゃんと分量通りの水で上手に出来ていますね
随分前に、ぴのこさんの娘さんにねるねるをあげたのですが、
ぴのこさんが水を入れ過ぎて「しゃばしゃばしゃばしゃ」
になったのは、我が家の語り草です(爆)
月に照らし出された冠雪の富士山が最高です
ねるねるねるねは、ちゃんと分量通りの水で上手に出来ていますね
随分前に、ぴのこさんの娘さんにねるねるをあげたのですが、
ぴのこさんが水を入れ過ぎて「しゃばしゃばしゃばしゃ」
になったのは、我が家の語り草です(爆)
あっかるーーーい!?
これ、シャッター何秒開けてるんですか?
F値は???
と、何から何までネタが満載www
千円札よりも、かなりの絵になってるお子さん達の作品!
これはすご〜い!センスもバッチリ受け継がれてますねー
そして新幕!?
と、その前に風の強い時間帯に張らずに弱まってから張るという英断。
強風の中、颯爽と幕を立ててポール曲がりの私は一体。。。泣
しかし、またオシャレな幕で。
こちらは軽量幕の部類ですかね?インナーもセット買いですか。。。
で、雪崩の様子(笑)
頭の方向は気になりますが、これはこれで暖かく寝れそうですね(笑)
これ、シャッター何秒開けてるんですか?
F値は???
と、何から何までネタが満載www
千円札よりも、かなりの絵になってるお子さん達の作品!
これはすご〜い!センスもバッチリ受け継がれてますねー
そして新幕!?
と、その前に風の強い時間帯に張らずに弱まってから張るという英断。
強風の中、颯爽と幕を立ててポール曲がりの私は一体。。。泣
しかし、またオシャレな幕で。
こちらは軽量幕の部類ですかね?インナーもセット買いですか。。。
で、雪崩の様子(笑)
頭の方向は気になりますが、これはこれで暖かく寝れそうですね(笑)
月明かりに照らされた富士山と湖面
素敵〜!
やっぱりいつかは行ってみたいなあ。。
それにしても、やっぱり混んでますね。平日でしたよね?
カフラシル、一人で暗闇で建てたのですか。
すごいですね〜
素敵〜!
やっぱりいつかは行ってみたいなあ。。
それにしても、やっぱり混んでますね。平日でしたよね?
カフラシル、一人で暗闇で建てたのですか。
すごいですね〜
平日に70組!?
浩庵は常に満サイトですか〜
恐ろしいです。
浩庵に行ったらやっぱり湖畔サイトですね〜
ホント富士山が綺麗です。
しかし、浩庵名物の傾斜サイトは寝るのには辛いですよね(汗)
寝れました?
私は寝れませんでした(笑)
浩庵は常に満サイトですか〜
恐ろしいです。
浩庵に行ったらやっぱり湖畔サイトですね〜
ホント富士山が綺麗です。
しかし、浩庵名物の傾斜サイトは寝るのには辛いですよね(汗)
寝れました?
私は寝れませんでした(笑)
こんにちは!
月明かりに影ができている富士山が素敵〜
いやー、やっぱり浩庵はずるい!絵になりすぎる!だからこその平日70組なんですかね…
一人で新幕設営(しかも暗闇)、お疲れ様でした!ayatyさんちにサンカクテントって初?ですよね?ピンとカッコいいですね〜
私ならシワシワにしそう…
月明かりに影ができている富士山が素敵〜
いやー、やっぱり浩庵はずるい!絵になりすぎる!だからこその平日70組なんですかね…
一人で新幕設営(しかも暗闇)、お疲れ様でした!ayatyさんちにサンカクテントって初?ですよね?ピンとカッコいいですね〜
私ならシワシワにしそう…
こんにちは。
平日なのに70組ってすごいですね!
キャンプブーム?コロナのせい??
それにしても富士山くっきりですね。
気持ちよさそう(๑˃̵ᴗ˂̵)
カフラシル購入されたのですね〜。
サクッと設営できそうとはいえ、暗闇で風が吹いているなか一人でテント建てるayatyさんカッコいいです(^^)
テント内でのお子さんの雪崩っぷりが浩庵っぽいですね(笑)
平日なのに70組ってすごいですね!
キャンプブーム?コロナのせい??
それにしても富士山くっきりですね。
気持ちよさそう(๑˃̵ᴗ˂̵)
カフラシル購入されたのですね〜。
サクッと設営できそうとはいえ、暗闇で風が吹いているなか一人でテント建てるayatyさんカッコいいです(^^)
テント内でのお子さんの雪崩っぷりが浩庵っぽいですね(笑)
また新幕(笑)
ayaty家の追従はもう不可能な気がします(笑)
浩庵行きたいんですが、なかなか叶わないところですー。こんな最高な景色堪らないですね。撤収狙いが良さげなのかなー。平日で70組、、土日無理やない?(笑)
お子さんの富士山のアイディア。これには驚きました!思いつくのが子供の柔らかな考え方なんですね!
ayaty家の追従はもう不可能な気がします(笑)
浩庵行きたいんですが、なかなか叶わないところですー。こんな最高な景色堪らないですね。撤収狙いが良さげなのかなー。平日で70組、、土日無理やない?(笑)
お子さんの富士山のアイディア。これには驚きました!思いつくのが子供の柔らかな考え方なんですね!
しくさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
富士山はずーっと綺麗に見えてました(o^^o)
でも風が強くて逆さ富士は見られなかったんですよねえ…
ぴのこさんちのねるねる話うけました笑
いつも夫が担当してるので水の分量とかわたしは分からないのですが、失敗したらすごい責められそうだから、やっぱりわたしは今後もやらないことにしますσ(^_^;)
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
富士山はずーっと綺麗に見えてました(o^^o)
でも風が強くて逆さ富士は見られなかったんですよねえ…
ぴのこさんちのねるねる話うけました笑
いつも夫が担当してるので水の分量とかわたしは分からないのですが、失敗したらすごい責められそうだから、やっぱりわたしは今後もやらないことにしますσ(^_^;)
やんちゃまんけんたいさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
星撮るときはだいたいシャッター15〜20秒でF値は2.8にしてます。
でもこのときは明るかったから写真によって多少調整してると思います!
砂で富士山おもしろいですよねえ。
なんか熱心に作ってると思ったこれでした(o^^o)
新幕がいきなり破けるのは嫌だったので笑、風が弱まるのを待ってたら夜になりましたσ(^_^;)
インナーも一緒に買いました〜
テントのことは次の日の明るくなってからの写真でちょっと書いてみようと思います♩
そうそう、外は寒かったけど中は雪崩で?ポカポカでした笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
星撮るときはだいたいシャッター15〜20秒でF値は2.8にしてます。
でもこのときは明るかったから写真によって多少調整してると思います!
砂で富士山おもしろいですよねえ。
なんか熱心に作ってると思ったこれでした(o^^o)
新幕がいきなり破けるのは嫌だったので笑、風が弱まるのを待ってたら夜になりましたσ(^_^;)
インナーも一緒に買いました〜
テントのことは次の日の明るくなってからの写真でちょっと書いてみようと思います♩
そうそう、外は寒かったけど中は雪崩で?ポカポカでした笑
naopionさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
月は明るすぎて星は見えなかったけど、富士山どーんだとこういう景色もいいなあと思いました(o^^o)
休校やテレワークの影響もあって混んでたのもありそうです。
何もない普通の平日ならもう少し空いてるんじゃないかなあ、、普通の平日が戻るのはいつになるか分かりませんが汗
カフラシルは慣れればすぐたてられるはずなのですが、初めてで勝手がわからず手間取りましたσ(^_^;)
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
月は明るすぎて星は見えなかったけど、富士山どーんだとこういう景色もいいなあと思いました(o^^o)
休校やテレワークの影響もあって混んでたのもありそうです。
何もない普通の平日ならもう少し空いてるんじゃないかなあ、、普通の平日が戻るのはいつになるか分かりませんが汗
カフラシルは慣れればすぐたてられるはずなのですが、初めてで勝手がわからず手間取りましたσ(^_^;)
miniぱぱさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
びっくりな組数ですよね!
でも湖畔の2列目?とかまだ空いてたので、まだ満サイトではありませんでした〜
湖畔は雰囲気良いけど、斜めすぎますよね!?笑
斜めでずり落ちて何度も目がさめるし、風が強くて周りでトラブルあったのもあって、わたしも全然寝れませんでしたσ(^_^;)
次は林間サイトでゆったり過ごしてみたいです(о´∀`о)
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
びっくりな組数ですよね!
でも湖畔の2列目?とかまだ空いてたので、まだ満サイトではありませんでした〜
湖畔は雰囲気良いけど、斜めすぎますよね!?笑
斜めでずり落ちて何度も目がさめるし、風が強くて周りでトラブルあったのもあって、わたしも全然寝れませんでしたσ(^_^;)
次は林間サイトでゆったり過ごしてみたいです(о´∀`о)
ハチママさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
浩庵ずるいですよね〜笑
こんなに混んでて快適とは言えなくても、またこの景色見たいと思ってしまう、、
でもできればもっと空いてるときに来てみたいです( ̄∀ ̄)
たしかにとんがりテントはあるけど、三角テントは初めてかも!
風が強くてバサバサ吹かれてたけど、このシルエットはトキメキます(o^^o)
もっとピンとさせるために次の日撤収するのにわざわざペグ打ち直しました笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
浩庵ずるいですよね〜笑
こんなに混んでて快適とは言えなくても、またこの景色見たいと思ってしまう、、
でもできればもっと空いてるときに来てみたいです( ̄∀ ̄)
たしかにとんがりテントはあるけど、三角テントは初めてかも!
風が強くてバサバサ吹かれてたけど、このシルエットはトキメキます(o^^o)
もっとピンとさせるために次の日撤収するのにわざわざペグ打ち直しました笑
こじさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
キャンプブームとコロナどっちも影響ありそうですσ(^_^;)
混んでたけどお天気に恵まれたのは良かったです!
カフラシルはサクッとのはずなのですが、、ペグ打つ位置が定まらず、打ち直して手間取りました、、
でも慣れたらすごく早く設営できそうです(o^^o)
雪崩はけっこうひどくて、テントが壊れないか心配でした笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
キャンプブームとコロナどっちも影響ありそうですσ(^_^;)
混んでたけどお天気に恵まれたのは良かったです!
カフラシルはサクッとのはずなのですが、、ペグ打つ位置が定まらず、打ち直して手間取りました、、
でも慣れたらすごく早く設営できそうです(o^^o)
雪崩はけっこうひどくて、テントが壊れないか心配でした笑
そうへさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
いやいや、そうへ家には全然敵いません笑
うちは買った分手放しております、、
浩庵は他ではなかなかない景色ですよねー!
ここはタイミングにもよりそうですが、朝一並ぶのが一番確実な気もします。
一体何時に並べばいいのかよく分かりませんがσ(^_^;)
なんだろう、平日だからみんな空いてると思って逆に混んだのかな?笑
砂で富士山作ろうなんて(というか寒いのに砂遊びしようなんて)大人じゃ思いつかないなーと思いました。
焚火より砂遊びのが好きそうでしたσ(^_^;)
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
いやいや、そうへ家には全然敵いません笑
うちは買った分手放しております、、
浩庵は他ではなかなかない景色ですよねー!
ここはタイミングにもよりそうですが、朝一並ぶのが一番確実な気もします。
一体何時に並べばいいのかよく分かりませんがσ(^_^;)
なんだろう、平日だからみんな空いてると思って逆に混んだのかな?笑
砂で富士山作ろうなんて(というか寒いのに砂遊びしようなんて)大人じゃ思いつかないなーと思いました。
焚火より砂遊びのが好きそうでしたσ(^_^;)