ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

インドアママのキャンプブログ

インテリアとおうち大好き人間が
突然キャンプにはまりました♡

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜

浩庵キャンプ場、先週末は休業したようですね

アウトドアは3密に当てはまらないからコロナウイルスに感染しないとは言い切れないし、人気キャンプ場のこのような判断はすごいなと個人的に思います



我が家は現在キャンプ自粛中です(*´-`)


このようなときですが、タイムラグがあるブログなので過去レポはひっそり更新していきたいと思っています


富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜

浩庵レポつづきです










湖畔サイトに張った斜めのテントの中で、目が覚める度にずり落ちていて元の場所に戻ります

それを何度か繰り返しているうちに、いつの間にか朝になっていました


外は風がビュービュー吹く音がします

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜

明け方4時、windyアプリをチェックすると風速0.5m/s…

なんだか予報の数字と風の音が全然合っていない感じσ(^_^;)



湖畔サイトはトナラー状態なので、お隣さんがペグ打ったりガサガサしてる音が、布1枚はさんだ向こうから聞こえてきます


もうちょっと寝たいなあと二度寝を試みたけど、斜めがますます気になって寝れる気がしないので、5時半ごろテントのチャックを開けてみました


富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜

マジックアワーが綺麗で思わず三脚出して自撮り



お隣さんのテントは夜中の強風でポールがグニャリと曲がってしまっていました

やっぱり風強かったんだなあ…



6時ごろ長男と末っ子も起きてきました

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜

ただただこの景色に見入ってしまう



少ししたら日がのぼりはじめました

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜




6時半、娘と夫も起きてきて朝ごはんにします

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜


車のバックドアの下ゲートをキッチンにしていたら、夫が熱々の油をこぼして、溶けてポツポツ穴が空いてしまった…

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜

やっぱり板とか厚手のマットを敷いた方が良さそうだなあ〜




食べ終わるころにはグラデーションカラーが消えて青空が見え始めていました

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜

7時にはもうみんな起きてるんじゃないかと思うくらい、湖畔サイトの人たちは早起き

斜めで寝づらいからかな笑


富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜



今回の新幕、ローカスギアのカフラシルは1月末にオーダーして10日ほどで届いたもの

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜


フライシート(シェルター)は定番カラーのブロンズミストに黒のジッパーをチョイスしました

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜

ジッパーは黒か赤が選べます

三角トップの通気口カバーは共生地のシルナイロンか、ロゴありのブラックタフタ生地かを選ぶことができ、わたしはロゴなし共生地をチョイス



ちなみにポールは別売りなので、家にあったアライテントのコンパクトポールを使いました

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜

200のポールの1番上は使わないで、高さ162センチだったかな

もうちょっと高くてもいいなと思いました




同時にオーダーしたインナーは定番のメッシュのものではなく、特殊インナーの通気するナイロン生地のものにしました

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜


ドアがメッシュとの2重ファスナータイプです

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜

インナーのジッパーは黒のみ


ほんとは白のジッパーとかメッシュが選べるといいなあと思ってましたが、なんでも自由に選べるオーダーではないので、決まったものの中から選びます

特殊インナーはほかに通気するナイロン生地のドアメッシュなしのタイプ、壁面がメッシュと通気するナイロン生地のコンボタイプがありました



フロアサイズはハーフ、4/5、フルの3種類で、我が家のは4/5

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜

靴を置く分くらいの前室をつくれます


さらにフロアの素材が4種類から選べて、この部分で重さや金額が変わってくるのですが、そこはグランドシート敷くし節約して1番安いのをチョイス笑



とまあ、興味ない方にはよく分からない内容でしょうが、もしかして誰かの参考になればと思い書きましたσ(^_^;)


色はこんなに選べますよ〜

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜

候補じゃなかったので貼らなかった色で、ほかにフライにレッドとブラック、インナーにブラックがありました


フライは上段4色の定番カラー以外はプラス5千円

ちょっと割高になるけど、エレクトリックブルーが気になって最後まで悩みました

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜

家の窓に貼って透け感確認したりしてた笑



悩みに悩んでブロンズミストとライムの組み合わせに決めたけど、結果的に色、デザインともにとっても満足(๑˃̵ᴗ˂̵)

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜




さて、初張りしたテントの確認が終わったら撤収します!


カフラシルの撤収はあっという間で、出したギアも少ないし、のんびり写真撮りながらでも9時には撤収完了〜

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜





子どもたちがきのう砂で作った富士山は朝には流されてしまっていて、今日は新たに水路を作っていました

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜

湖面に映る光がキラキラに撮れた!



シーグラス(湖だからレイクグラス?)を集めたりも

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜



雲ひとつない青空と富士山が綺麗すぎていつまでも見ていたいくらい

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜

富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜

あわよくば逆さ富士が見たかったけど…

それはまたの機会に




このあとは湖はしごで琵琶湖へ、、


つづく

↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
クリックするとランキングポイントになりブログ村のサイトに飛びます!


シェルターとフルメッシュインナーのお得なセットはこちら

(LOCUS GEAR)ローカスギア カフラ Khafra HB Kit | アウトドア キャンプ アウトドア用品 キャンプ用品 キャンプグッズ アウトドアグッズ テント シェルター メッシュインナー セット キャンプテント おしゃれ テント用品

(LOCUS GEAR)ローカスギア カーボン・ポール Carbon Pole | ポール テント タープ カフラ アポロ アウトドア アウトドア用品 アウトドアー 用品 アウトドアグッズ キャンプ キャンプ用品 おしゃれ






このブログの人気記事
久々の雨キャンプ & 車中泊 〜あさまの森オートキャンプ場〜
久々の雨キャンプ & 車中泊 〜あさまの森オートキャンプ場〜

夫のソロテント
夫のソロテント

雪中キャンプは高規格キャンプ場で♩①〜エンゼルフォレスト那須白河〜
雪中キャンプは高規格キャンプ場で♩①〜エンゼルフォレスト那須白河〜

三連休は穴場でファミキャン①アンドロメダ銀河が撮れてた! 〜信州まるべりーオートキャンプ場〜
三連休は穴場でファミキャン①アンドロメダ銀河が撮れてた! 〜信州まるべりーオートキャンプ場〜

2121年上半期ベストアイテムと四万ブルー
2121年上半期ベストアイテムと四万ブルー

同じカテゴリー(▲キャンプ)の記事



コメント
おはようございます〜
明け方の赤がすごくきれい…これは目も覚めちゃいますね(o^^o)
カフラシル、色が沢山あって迷っちゃいますね!私なら何色にするかな〜って写真見ながらめっちゃ考えました…w
ただ、サンプルの布単体と張り姿ではやはり印象も変わってきて、選びがいがありますね〜
クイック設営&撤収できるなんて、良いですね〜!
ハチママハチママ
2020年04月07日 08:42
こんちわ~!

我が家も自粛に次ぐ自粛でキャンセルしまくりの中、抜け感あふれるキャンプブログはとてもありがたい!しかも浩庵!最高です…涙…行った気になって気分が晴れる~アリガタヤ~
更には次回予告まで!!び、琵琶湖…気になる…

楽しみにしてま~す!

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年04月07日 10:08
こんにちは。

快晴の富士山とカフラシル、いい感じですね!
やっぱり張り姿が美しい幕は見ていて欲しくなります(笑)

カフラシルにそんなに選択肢があったなんて知りませんでした〜。
私なら何色にするかなぁ〜と買えないのに悩んでしまいます(^^;;

って、次回は琵琶湖⁈
サラッとスルーしちゃいそうでしたよ!
大遠征ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

こじこじ
2020年04月07日 10:24
やはりキャンプ自粛ムードですよねぇ。
そりゃあれだけの人が動けばサイトが密じゃなくても、色々な密が生じますよね。
とはいえ、コロナ、終息するとは思えません。
このままどんな世界になってしまうのか、不安しかありませんね。
明るい未来が見たい!!

ってそんな最中に爽やかな記事!!安らぎます!私の物欲にまみれた記事とは大違い(爆)
朝の風景とか、ため息が出ちゃいます。
ぬけた空!完富士!
何も気兼ねする事なくキャンプ行きたい!!
カフラシル、このカラーは反則の格好良さですよね!高級感もありインパクト大きいなぁ。だけどここに五人家族で寝るayaty家のタフさにびびりました(笑)

そうへそうへ
2020年04月07日 11:23
新幕おめでとうございます!
カフラシルはオーダーやってる程度しか知りませんでしたが、こんなカラーなんですね。
うん。ブロンズミストとライムの組み合わせ素敵です。

まさかの琵琶湖はしごには驚かされますが、琵琶湖憧れます。一度は行ってみたいです!

66
2020年04月07日 12:18
5時半、早起きは正解でしたね〜
カフラシルと富士山との稜線コラボが素晴らしく映えてます〜

テントのオーダーって難しいですねー
私には選び切れる勇気が無いかも〜
頼んだらこんな生地サンプルが届くんですね〜(≧∀≦)

コンパクトなテントだと機動力も高くてハシゴ向き(笑)
なんだかんだで複数幕を、キャンプ場の条件や情景に合わせて、バランス良く使われてるセンスにも脱帽です。

車の下ゲートは『あちゃー』ですねー
でも、これを機に車内インテリアもオーダーとか!?

キャンプは自粛ムード満載ですよね、特にそちらは。
私も危機感は高まってきて、近場はまだ望みを持ってますが、遠征とかとなると道中の事もあり不安が高まるので、GWの計画も見直そうと思ってます。

ゴールが見えないトンネルはイヤですねー(泣)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年04月07日 13:24
こんにちは。

もう文句無しの絶景デスネ @O@

カフラシルって、某米国展示会で、「台風で唯一生き残った幕」ってフレコミでしたっけ ^^;
やっぱ強風時は△は頼もしいですネ ^^

GRANADAGRANADA
2020年04月07日 17:30
ローカスのテントって、メッシュインナーしか無いと思ってたんですけどメッシュじゃないやつあるんですね。シルナイロン長く使えそうですね。

 私は洪庵と相性悪くて、3度行ってますがこんなに天気の良い洪庵見たことないですわ。。。羨ましい。マジックアワーの自撮り素敵ですね。若干しくさんに影響された感じの着席の絵が(笑)

それにしてもその後、琵琶湖??いつもキャンプ計画が豪快ですね!

へりへり
2020年04月07日 19:47
浩庵キャンプ場から見る富士山も最高ですね!

朝焼けも最高にうっとりです^^
関東は素敵なキャンプ場がいっぱいあってほんといいなぁ。

この後はマイアミ浜なんですよね。
最初聞いた時は冗談かと思いましたよ(笑)
ボクもたいがい遠距離走りますけど、旦那様すごいですw

ediedi
2020年04月07日 19:57
おお、長男くん、キラキラに重なって神々しいですね(笑)

しかしカラフシル?カフラシル?
高いんですね、びっくりしました

インナーはフルクローズ出来た方が絶対いいと思いますよ
先日、うっかり少しだけメッシュにしておいたら、
強風で舞った砂がメッシュを通過してインナーテント内が砂塗れになりました(汗)

しくしく
2020年04月07日 20:14
朝の本栖湖越しに見る富士山が素晴らしいですね〜
私も浩庵で自撮りしましたが、この景色を見ると自撮りせずにはいられない不思議(笑)
やっぱり参考にするのは自撮り先生「しく」さんですね。

山岳テントだけで2つ目?3つ目?
今年は登山活動も本格化しそうですね〜

琵琶湖行かれたんですか!?
また遠いところに行かれましたね〜
ランクルに乗り換えられてから行動範囲がすごく広くなってません?
行きの道中とかレポが楽しみですね(≧▽≦)

miniぱぱminiぱぱ
2020年04月07日 21:49
こんにちは♪
洪庵すごい混雑ですね~平日でこの混雑ぶりはちょっと、、、
コロナでキャンプだったらということなのかな?
(まだこの頃は学校休みになったくらいでしたからね)

噂に聞く斜めっぷりですね~(笑)
プリムスのアジャスタブルテーブルみたいな感じで、常に水平を保てるコットってないのかしら?
あの設計だと耐荷重が耐えられないのかな。

写真・リビング用に湖畔に張って、林間に寝室用に別に張りたいです(爆)

一枚目の写真は車の上から撮ったんですか?
テントのてっぺんが見える。

つづきも楽しみにしてます(^^)

harukabiyoriharukabiyori
2020年04月08日 09:36
ハチママさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

そうなんですよ〜
外どんな感じかなーとチラ見したらすごく綺麗で飛び起きました笑

そうそう、迷う時間も楽しくてサンプル届いてからしばらくあーだこーだシチュエーション考えながら生地眺める日々でした(*´꒳`*)
シルナイロンは光の当たり具合で印象違うのもおもしろいですよね〜

設営は綺麗にピン張りしようと思うと慣れるまでうっかり時間かけちゃいそうですが笑、撤収は本当にあっという間でした!

ayatyayaty
2020年04月08日 14:31
ヘベレケとうちゃんさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

ほんとキャンセルしまくりですよね〜
キャンプ場お休みで自動キャンセルになったのもありました。
ありがたいけど切ないですね、、

行った気になってもらって、書いた甲斐あります!笑
次回の琵琶湖もぜひ行った気になってもらえるようがんばってかきまーす。

ayatyayaty
2020年04月08日 14:34
こじさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

お天気良い浩庵でこのテント張れて満足です笑
張り姿が美しくて富士山との写真撮りまくってしまいました( ̄∀ ̄)

インスタで調べてたらいろんな色のカフラシルがあって、問い合わせてみたら選択肢がたくさんありました♩
悩んじゃいますよねえ。
コンパクトで収納スペースは全然とらないからオススメですよ笑

今振り返ると謎ですが、なんだか気軽に大遠征してしまいましたσ(^_^;)

ayatyayaty
2020年04月08日 14:41
そうへさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

まだこのキャンプ行ったころはメディアでもキャンプブームです〜アウトドアは3密ではないから大丈夫〜みたいな雰囲気でしたが、もうそうも言ってられない状況ですよねσ(^_^;)

いやいや、物欲は消しきれてないですが、景色でカバーされてますかね?笑
ほんとお天気に恵まれました〜

やっぱりシルナイロンの茶系は間違いないカラーですよね〜
子どもたちがまだ小さいからなんとか入れました!
インナーのワイド250センチなので1人50センチの山小屋感覚です笑

ayatyayaty
2020年04月08日 14:47
6さん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

カフラシルは既製品セットもありますが、せっかくオーダーできるならオーダーの方がいいかーと思っちゃいました。

ライムは届いたのを家で見たときはけっこうライムだな…とちょっと怯みましたが、張ってみたら陽に当たってちょうど良い感じでした(o^^o)

琵琶湖はすごく良かったですよー!
琵琶湖周辺に住んでる人が羨ましくなるくらいでした(*´꒳`*)

ayatyayaty
2020年04月08日 14:50
やんちゃまんけんたいさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

普段はそんなに早起きできるタイプじゃないのですが、ここは斜めすぎてゆっくり寝れませんでした笑

カラーは色展開が載ってるホームページを案内されたのですが、画面だとよく分からなくてサンプル生地頼みました。
実際画面と本物は色がけっこう違ったので、取り寄せて良かったです(o^^o)
このテントはハシゴとかSUPとか設営簡単にしたい時用に買ってみました♩

車内インテリアも変えたいんですよね〜
自粛で暇だし考えてみようかなあ。
GWキャンプ、まだキャンセルしてないからでんわしなきゃσ(^_^;)
行きたいキャンプ場だったので残念すぎる〜と同じ気持ちの人がたくさんいそうです、、

ayatyayaty
2020年04月08日 14:57
GRANADAさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

この日は富士山の反対側は雲がかかっていたので、こちら側はお天気良くてラッキーでした〜

えー!そんな風に言われてたの知りませんでした( 'o')!
でもほんと、隣の小川のテントがダメージ受けてるのに、風上のうちのカフラシルはまったく問題なしでしたよ〜

風強いところでは三角テントは安心感ありますよね(o^^o)

ayatyayaty
2020年04月08日 15:00
へりさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

そうなんですよ〜
インスタで、メッシュじゃないインナーを使っている人をチラホラ見かけて問い合わせしてみました!

今回は天気は良かったですが、風は強かったのでなかなか過酷でしたσ(^_^;)
これで月がなければ星はきっとめちゃめちゃ綺麗だったろうなと思います、、
条件完璧なタイミングで行くのは難しいですね〜

自撮りは完全にしく先生に影響されてますね笑
このときはなんだか勢いづいてて琵琶湖まで行ってしまいました、、

ayatyayaty
2020年04月08日 15:05
ediさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

浩庵はずっと行きたかったので、やっと行けてお天気も良くて満足です(o^^o)
朝焼けは想像以上に綺麗でした〜

琵琶湖もすごくいいですよね〜
もっと琵琶湖周辺のキャンプ場まわればよかったなと実は後悔しているくらい笑
今度はediさんが行ってたところ行きたいです!

今回のキャンプで長距離運転はリスクもあるということがよく分かりましたσ(^_^;)

ayatyayaty
2020年04月08日 15:09
しくさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

拡大したら長男の後ろがキラキラしてて、この写真の採用が決まりました(*´꒳`*)

からふしる…私がタイプミスしたかと思って確認しちゃいましたよ笑

なるほど、砂っぽいサイトではメッシュは危険なのですね〜
手放しちゃったけどPolerのテントはインナーがフルメッシュだったから、あれ張ってたらやばかったですねσ(^_^;)

ayatyayaty
2020年04月08日 15:15
miniぱぱさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

朝は人目がそんなに気にならないから、自撮りせずにはいられないですよね笑
しく先生の自撮りをなんども見てるから、無意識に先生の影響を受けてしまっているようです…

山岳系は2つ目です〜
登山も行けるようにと思って買いましたが、自立式じゃないからどうかなあ。
もうちょっとキャンプで慣れてからかな笑

琵琶湖は遠かったですσ(^_^;)
ランクル乗り換えてから高速代あがって燃費も悪くなってるのに距離は増える不思議、、

ayatyayaty
2020年04月08日 15:20
harukabiyoriさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

混んでますよね〜
わたしも行ってびっくりでしたσ(^_^;)
キャンプなら大丈夫とメディアで言われていたのもあったし、暖冬の影響もあるかも?
この翌々日は雪が降ったようですが( 'o')

水平を保てるコットいいですね!
DODあたりから出ないかな?笑
寝るのは絶対林間が良さそうです〜
むしろ林間でも湖見えるし林間に張りたい、、と思ったのですが、すでに満サイトでした。

そうそう、車の上から撮りました〜!
夫が撮ってたのですが、なぜか斜めの写真ばかりで、わたしが撮り直しました笑

ayatyayaty
2020年04月08日 15:28

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
富士山と新しいテント②オーダーしたカフラシル〜浩庵キャンプ場〜
    コメント(24)