ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

インドアママのキャンプブログ

インテリアとおうち大好き人間が
突然キャンプにはまりました♡

SUPデビュー!夏の終わりの衝動買い

買っちゃいました♡

SUPデビュー!夏の終わりの衝動買い



少し遡ってお盆休みのはしごキャンプ中のこと


前からちょっといいなとチェックしていたSUPボードがかなり安くなっているのを発見!

ヤフーショッピングのゾロ目の日はクーポンが出たりするので、もしかしてお得になるかな〜とは思ってたんです


ちょうど種山高原星座の森から盛岡のラーメン屋さんに移動するころだったかな〜









運転する夫の隣で、何食わぬ顔をしてポチるわたし笑


なんの相談もしなかったのは、ちょっとでも難色を示されたら、私の決意も鈍ってしまいそうだったから…

はしごキャンプから帰宅後、発送の連絡が来てバレましたが( ̄∀ ̄)



で、さっそく届いた週末に彩湖でデビュー♩

SUPデビュー!夏の終わりの衝動買い

膨らますのにコールマンのエアベッド用の電動ポンプを使ってます

コールマン 4Dクイックポンプ 2000021937


一応前日の夜にも膨らませてみて、これで時短になりそうということで採用



ただ、圧がどれくらい入ったかは圧力計がないと分からないので、途中で手動のほうに交換します

SUPデビュー!夏の終わりの衝動買い

ボードとセットになってた、圧力計付きの手動ポンプ

これがpsi10〜15のメモリになるまで入れなきゃなのですが、針が全く動かず…


壊れてるのかな〜と勝手に解釈 笑


が、壊れてたわけじゃなく、空気が全然足りてなかっただけでしたσ(^_^;)

彩湖でたまたまお隣にいらしたベテランさんたちに圧が弱いよとアドバイスしていただき判明


圧が弱いと沈みます汗



パンパンに入れるとほんとに板みたい!

SUPデビュー!夏の終わりの衝動買い

この日は暑かったので、膨張を懸念してマックスの15ではなく13くらいにしたんだったかな


このインフレータブルSUPボードはAKUALAというメーカーのもので、長さは11フィートです



ほんとはSOUYU STICKのが欲しかったんだけど…

SOUYU STICK 漕遊 2019 ソーユースティック SKYWALK 10'6'' スカイウォーク 10'6''サップ SUP インフレータブル スタンドアップパドルボード SOUYUSTICK ソウユウスティック STAND UP PADDLEBOARD


高いし、木目調は似てるのでこちらにしました


アクアラとソーユースティックはファクトリーが同じと何かで見かけたけどほんとかな…?




空気を入れるのを手伝ってもらったベテランHさんに、スクール並みにしっかりレクチャーまでしてもらっちゃいました

SUPデビュー!夏の終わりの衝動買い

まずは夫と長男と娘が出艇(Hさん撮影)



家族みんなは乗れないので、わたしと末っ子は湖畔で水遊び

SUPデビュー!夏の終わりの衝動買い

彩湖の湖畔はちょっとヌルヌルしてて滑りやすいので要注意です



クルージングから戻ってきました〜

SUPデビュー!夏の終わりの衝動買い

長男は途中からHさんのSUPに乗せてもらってました



末っ子も乗れるかなあと抱っこしてもらったけど

SUPデビュー!夏の終わりの衝動買い

泣いてましたσ(^_^;)


ママがいいそうでへばりついてきます

SUPデビュー!夏の終わりの衝動買い

そのままちょっと浮いてみたけど、なかなか慣れず、、


気がついたら風で流されていて、すかさずHさんが助けに来てくれました

SUPデビュー!夏の終わりの衝動買い

連結したらはやいはやい( 'o')!!


末っ子は泣いちゃうので娘と乗りました

SUPデビュー!夏の終わりの衝動買い

日焼けしたくなくてパーカー被ってますが、足出してること忘れて太もも真っ赤になりましたσ(^_^;)



お腹が空いたので休憩がてら、来る前に近くのマックに寄って買った朝マックでランチ

SUPデビュー!夏の終わりの衝動買い

朝マックって安くて良いよね〜



この日は暑かったのでDDタープ張ってました

SUPデビュー!夏の終わりの衝動買い

チェアはなしでピクニックスタイル



夫と交代で今度は長男と出艇してみました

SUPデビュー!夏の終わりの衝動買い

立ってみると一気に景色が変わる感じがします

彩湖は水が透明ってわけではないけれど、陽の光がキラキラして綺麗でした



戻ると娘と末っ子は着替えて、ハッピーセットの恐竜図鑑見てました笑

SUPデビュー!夏の終わりの衝動買い

みんな満足したので今日はこれでおしまい


朝9時半くらいに来て4時間くらいいたかなあ

たった4時間で、ずっと漕いでたわけじゃないのにめちゃめちゃ疲れました笑

でもすっごく楽しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)


許可を得ず勝手に買ったSUPですが、夫も楽しかったようで、勝手に買ってくれて良かったと言っておりました(о´∀`о)




ちなみにこの日タープ張ってたのはこのへん

SUPデビュー!夏の終わりの衝動買い

✯マークのあたり

すぐ下の線は道路で、この道路から湖側は道満グリーンパークではなく、国交省の管轄なので火を使うのはNGだそうです


彩湖では、SUPだけでなくカヤックやウインドサーフィンもできます

風が出てきたらウインドサーフィンに譲るのがマナーのようです



色々教えてくださったベテランさんたちは彩湖ウインドサーフィン会の方々でした


副会長さんのお話によると、数年前に彩湖でウインドサーフィンやカヤックが禁止になるかもというときに、国交省に提言書を提出するなど尽力されたそう

その甲斐あっていまはエリア内でルールを守れば湖上クルージングができます



わたしたちのような初心者にもみなさん優しくて、いっしょにあそんでくださりとても楽しい時間を過ごせました(o^^o)


また日帰りでSUPするときは彩湖に遊びに行こうと思います♩


おしまい


SUPキャンプ行ってきました!








↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
久々の雨キャンプ & 車中泊 〜あさまの森オートキャンプ場〜
久々の雨キャンプ & 車中泊 〜あさまの森オートキャンプ場〜

夫のソロテント
夫のソロテント

雪中キャンプは高規格キャンプ場で♩①〜エンゼルフォレスト那須白河〜
雪中キャンプは高規格キャンプ場で♩①〜エンゼルフォレスト那須白河〜

三連休は穴場でファミキャン①アンドロメダ銀河が撮れてた! 〜信州まるべりーオートキャンプ場〜
三連休は穴場でファミキャン①アンドロメダ銀河が撮れてた! 〜信州まるべりーオートキャンプ場〜

2121年上半期ベストアイテムと四万ブルー
2121年上半期ベストアイテムと四万ブルー

同じカテゴリー(▲デイキャンプ)の記事
夫のソロテント
夫のソロテント(2021-02-02 00:03)

彩湖SUPデー再び
彩湖SUPデー再び(2019-09-03 00:02)




コメント
あれ!? SUP買っちゃってる!?
いいなぁー、もう湖畔キャンプに行く気満々ですね!
絶対に青木湖の影響じゃないですか?笑

私も気になってましたが、ayatyさんはいつも1歩も2歩も3歩も4歩も先を進んでおられる気がします(素晴らしい)

しかし、SUP上は、湖上は照り返しもあって日差しはすごいですからねー。
日焼け対策はバッチリでお願いしまーす。

そちらの湖でもそういった問題がありましたか、琵琶湖でも私がウェイクボードにハマっていた時にウェイクボードの利用と近くの漁協との取り決めや、湖の中でのルール制定など問題提起があり、ウェイクボードの会長などが集まって議論されていたのを目にしました。

幸い琵琶湖内には湖水浴場があり、SUPやウインドの初心者や、湖で泳ぐ人用には船やジェットなど動力源のある乗り物が近づけない場所が決まっています。

とは言え、水のスポーツでは何かしらの事故が多いですから、ayatyさんもご家族もお気を付け下さいね!

しかし、いいなぁ〜
私の妻も黙って買ってくれないかなぁ〜(>人<)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年08月28日 05:54
とうとう買われちゃいましたね〜
しかも、はしごキャンプ中に(笑)
これで、ホームキャンプ場は青木湖で決まりですね!
乗るのは難しかったですか?
将来、カヤックかSUPを買おうと思ってるんすが、まだ迷ってます。
遠〜い将来ですが(爆)

miniぱぱminiぱぱ
2019年08月28日 06:26
衝撃的題名を朝から見て思わずコメント(笑)
SUPーー!!今欲しい物ーー!でも誰かって良いのかわからんしーー!ってな感じで彷徨ってます(笑)
いやー、絶対楽しいんですよね!やった事ないけど楽しさしか伝わってこない(笑)ドボンしちゃうけどそれがまた楽しそう!ってか隣で何食わぬ顔でポチってのがまた良い!わかるー(笑)
家族みんなで交代しながら楽しむ感じも良いですねー。行きたいキャンプ場がこれから偏りそうですね(笑)

そうへそうへ
2019年08月28日 07:53
やんちゃまんけんたいさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

買っちゃいましたー(o^^o)
そして実は湖畔キャンプ?も先週末に行ってきました笑
青木湖ではないですが、、
先を進んでいるだなんて…ただの衝動買いです( ̄∀ ̄)

日焼け対策は日焼け止めだけじゃちょっと甘かったですね〜
帰ってからまた色々ウエアを買いました(買ってばっかり汗)

琵琶湖でもそういうことがあったんですね。
彩湖は遊泳禁止や、釣り禁止、あとはジェット系も禁止なので、色々あった上でこのルールなのかもですね〜
それでも今年のGWに悲しい事故があった話も聞きました…。
水の事故には気を付けて、子どもたちにもきちんと教えながら楽しく遊べるようにしたいです(>_<)

逆パターンでやんちゃまんけんたいさんが勝手に買うのはダメですかね?笑
ayatyayaty
2019年08月28日 09:59
おはようございます。

おぉ〜もう購入されてたのですね!
早っ(笑)
それにしても楽しそう〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
絶対家族みんなでSUPとかカヤックとか楽しいですよね!
相談なくポチっとしても喜んでくれる旦那さま、優しいですね(^^)

私も初めてSUPやった時に面白くて速攻でポチりたかったのですが、うちは相方が猛反対するので買えません(>_<)
来年の夏はレンタルで遊びたいと思います。・゜・(ノД`)・゜・。

SUP購入でayatyさんファミリーの行動範囲がますます広がりますね!
湖畔レポが増えそうで、楽しみにしております(^^)

こじこじ
2019年08月28日 10:03
miniぱぱさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

はしごキャンプに気持ちが向いてる夫には反対される気がしたので勝手にポチりました笑
青木湖ホームにしたいくらいですが、ちょっと遠いんですよね〜
引っ越しするか!?笑

乗るのはわたしでも立てたのでそんなに難しくないと思います。
でも風があったりすると漕いでもなかなか進まないので、まだこわくてあんまり遠くまで行けてませんσ(^_^;)
女性や子どもは力がないから無理しすぎないようにした方が良いと聞きました。

SUPとか夏の終わりはオフシーズン前のセールになったりもするようなので、今は買い時だと思いますよ笑
ayatyayaty
2019年08月28日 10:06
そうへさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

コメントから興奮が伝わってきました笑
インフレータブルなら気圧高めのが良いと聞きましたよ♩
15psiは入るものが良いとか。

大きめで浮力があるからか、ドボンは案外しないです!
わざと押したりすれば別ですが( ̄∀ ̄)

何食わぬ顔ポチり分かりますか♪(´ε` )
5人家族だと1台では乗りきれないからほんとは2台欲しいくらいですが…
カヤックも欲しいし、でも積載厳しそうだし、そもそも家の収納足りないし、それにまだ末っ子が泣くし、、って感じで保留中です笑
ayatyayaty
2019年08月28日 10:13
こじさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

勢いで買ってしまいましたー!
メーカー希望価格から半額以下になってたのでこれは買いかなと、、
翌日には売り切れてたので買って良かったと思います(*´꒳`*)

1つ買うと欲が出てもう1つ欲しくなってますσ(^_^;)
とりあえずはレンタルかなあ。
色々試してみてから買うのも良さそうですよね♩
って旦那さんの反対辛いですね…
うちも始めはいらないよ〜と言っていたのですが、やってみたら楽しかったようで今は喜んでます(単純)
こっそり…も結構大きいし難しいですよね(>_<)

とりあえず元を取るためシーズンオフになるまでなるべくたくさん湖畔行きたいなあと思ってます(o^^o)
ayatyayaty
2019年08月28日 10:23
おはようございます♪
以前、我ブログにコメ頂きました
同じエスティマキャンパーのK&Jでございます◎
なんとも心踊るキーワードがたくさん出て来るので、初コメを…www

『SUP』『夏キャン』『はしごキャンプ』『ポチるw』などなど…
絶対に楽しいやつじゃないですか!
もう、羨ましい限りです(о´∀`о)
現在ノーキャンプ記録を更新中の我家には、ヨダレものの内容(笑)

さらに惹かれたのは…
『彩湖・道満GP』(爆)
めちゃ近っ❗️www
我家から車で10分で着きます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
まさかのご近所キャンパーさん⁈

って事で、また寄らせて頂きます◎

K&JK&J
2019年08月28日 10:26
こんにちは~!
SUP購入おめでとうございます❗

迷ってから買うのが早いですね(笑)
私も買うならカヤックよりSUPなのかなーと漠然と思ってます。
座席シート?的なものもつけられるようで。
お気に入りのブロガーさんで、今年購入は3組目。
ブームですね~。

ちなみに収納はどんな感じにになるんですか?

石狩くまこ石狩くまこ
2019年08月28日 11:16
SUPご購入おめでとうございます〜!!
しかも木目とか!ayatyさんっぽくて納得!!

先日本栖湖に行った際に、1つのsupに5人家族で乗っている方々がいましたよw
先頭から末っ子、ママ(末っ子を足の間にいれて座ってた)、子供、パパ(立って漕いでた)、子供の順で乗ってました。
それみた瞬間「ayatyさんちこれで解決?!」って思いましたwww

なんと、既に湖畔キャンプされたんですねー!
そちらのレポも楽しみにしてます♪♪

ハチママハチママ
2019年08月28日 12:35
K&Jさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

『ポチる』はこのブログではけっこう多いかと思います笑
心踊ってくださりありがとうございます〜

お子さん受験生なんですね。
ノーキャンプ辛いと思いますが、息抜き旅行もされてて、我が家もいつかくるそのときの参考にさせていただきたいと思いました(o^^o)

道満まで10分ですか!!
羨ましいです〜
うちは車で30分くらいなので、K&Jさんちの前通ってるかもですね笑
また覗いてもらえると嬉しいですー(*´꒳`*)

ayatyayaty
2019年08月28日 15:15
石狩くまこさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

なんですかね、せっかちな性格ゆえでしょうかσ(^_^;)
コレと決めたら早い方かもです。
でも決め手はセールです笑

ほんとはカヤックも欲しいんですけど、SUP2台かSUPとカヤック1台ずつか…
家族5人どう分かれるかも悩みどころです。
シートは単品でも売ってるみたいですが、今のところそんなロングクルージングしてないのでなくても良さそうかもです。

収納はですね、思ってたより大きかったです笑
小さいコットンロッジテントくらいあるかも汗
しまう場所なくて玄関にボンっと置いてあります(*´Д`*)

ayatyayaty
2019年08月28日 15:20
ハチママさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

ついに買っちゃいました〜(o^^o)
木目にこだわりましたが、案外裏の水色が目立ちます笑

家族5人で乗れるんですか!?
12.6フィートのにすれば良かったかな、、
いやーでもきつそうです笑

初SUPキャンプはすごく疲れました〜
キャンプ飯とか放棄したくなる気持ちわかりました笑

ayatyayaty
2019年08月28日 15:27
こんにちは~

ayatyさんならいってくれるんじゃないかと思ってましたよw
次誰行きますかねw

木目良いですね!
ポンプの針が全く動かず、分かるなw
自分もあれ?!って思いました。
しかもSUPキャンプも行かれてるんですねw

あれだけキャンプ行って、SUPも初めればもう「インドアママのキャンプブログ」ではないですね(笑)

taku-ctaku-c
2019年08月28日 16:44
こんにちは。

おぉ、どんどんアウトドア成分が濃くなってマスネ @o@
にしても勝手に買っても夫婦円満なあたり、ヒジョーに羨ましい ^^;;;

ところでココはユーザーさん自ら積極的に遊び場の保全に尽力しているところなんですね。
そういうところはマナーが自然と守られて居心地良さそう ^^

GRANADAGRANADA
2019年08月28日 17:00
こんばんは。

SUP購入、おめでとうございます!♪

やっぱり手軽さは、カヤックよりSUPかな!

彩湖でお会いするのを楽しみにしております。☆彡

TORI PAPATORI PAPA
2019年08月28日 20:32
お〜、なんかよくわかりませんが空気で膨らむんですか〜
しかし、あのよくあるプールのシャチだと、またがった瞬間グニャってなりますけど
これは相当パンパンなんでしょうね

・・・で、書いてるうちに気になったので調べてみましたが
15psiは、0.1kg/cm2くらいですね
これだけデカイと、面積が1m2はありそうですから
0.1kgの1万倍=1000kg(1ton)もの力が、
表面と裏面にかかってるのか?
・・・ほんとかな?(謎)

しくしく
2019年08月28日 20:35
こんばんは(^^)

先越された!

やっぱり楽しいですか、SUP。
ウチはまだ子供が泳げないから、まだまださきかな。

買う前に一度レンタルしてから考えようと思ってますが、ソーユースティックカッコいいですね。
候補に入れさせていただきます。

旦那さん、勝手に買ってくれてよかったってことは、相談してたら反対だったのかな?

カムシカカムシカ
2019年08月28日 20:39
こんばんは!

彩湖、近いんですか?
私は車で20分くらいのところかな。

フラットオープンウォーターで遊ぶのって
比較的安全だし、楽しいですよね。

息子たちが小さい時、
長瀞オートキャンプ場で
カヌーポロ艇を子供たちに
漕がせたのが懐かしい…

eco2houseeco2house
2019年08月28日 20:52
taku-cさん

こんばんは〜
コメントありがとうございます♩

このボードはですね、takuさんのブログのリンクからアマゾンに飛んだ時に関連商品として出てきて出会いました笑
たぶんSUPならみなさんそのうち一家に一台的な感じで買うんじゃないですかね?( ̄∀ ̄)

ポンプの針分かりますか〜!
入れ過ぎたら破裂するよね?とか消極的に膨らませてたら全然針動きませんでした笑

SUPキャンプは元取るために早速行ってきました〜
そのときもtakuさんのブログすごく参考にさせていただきました。
ありがとうございます笑

アウトドアに出た翌日はたいてい引きこもるか寝坊するかするので、インドアママはやめられません笑笑
ayatyayaty
2019年08月28日 22:24
GRANADAさん

こんばんは〜
コメントありがとうございます♩

一応わたしなりに商品情報をくまなくチェックして、一番良いと思うものを提案するので、許可を得るためにプレゼンするときもほぼ決まったようなものなのです笑
どうせ買うんでしょって、、
あれ?諦められてるのか?σ(^_^;)

ベテランさんたちは色々尽力されてて、なおかつ明らかに初心者っぽい人には事故のないよう声かけしてくれてるんだと思います。
おかげでわたしたちは色々教えてもらえてとても助かりました(o^^o)
ほんと居心地よくてまた行こうと思わせてくれました〜
ayatyayaty
2019年08月28日 22:31
TORI PAPAさん

こんばんは〜
コメントありがとうございます♩

ついに湖上デビューしちゃいました(o^^o)
SUPもまだ慣れてないので、膨らますのとか手間取る部分もありますが、それでもカヤックの組み立てに比べたらきっと楽なんですよね〜
カヤックも気になってますが、まだリサーチ中です。

そろそろ彩湖行かれますかね?
もし彩湖でお会いできたら色々教えてくださーい♩
ayatyayaty
2019年08月28日 22:34
しくさん

こんばんは〜
コメントありがとうございます♩

プールのシャチ!笑
たしかにあれとは全然ちがうかんじです〜

一応わたしも計算してみましたが、、ちょっと難し過ぎましたσ(^_^;)
そしてたぶん間違ってないのでは?
1トンってほんとに?って思って調べてたらこんな文を見つけました↓

空気圧が約15psiと、普通なら生地が膨らんで破裂してしまうような空気の量が入るため、仕上がりはカッチカチになります。

ほんと板みたいなんです。
素材に秘密があるようです(←だれ)
ayatyayaty
2019年08月28日 23:06
カムシカさん

こんばんは〜
コメントありがとうございます♩

やってみたらやっぱり楽しいですよ〜(o^^o)
そしてふつうに乗ってれば落ちないし、ライフジャケット着るので溺れることもないと思います。

レンタルで良ければ買っちゃうのもアリだと思いますよ〜
ソーユースティックはアルペンの大きい店舗でも取り扱いあるようで、実際乗れる体験会もやってるみたいです(o^^o)

たぶん上手いタイミングで話したらオッケーだった気もしますが、はしごキャンプ2日目で運転中だったので話すのやめました笑
ayatyayaty
2019年08月28日 23:13
eco2houseさん

こんばんは〜
コメントありがとうございます♩

なんと!
eco2houseさん彩湖近いとはビックリです。
お庭の感じから勝手に鎌倉とかのイメージでした笑
うちからは車で30分くらいなんですよ〜

いつかはSUPサーフィンとかも面白そうですが、まだまだ子どもの年齢とか自分が慣れてない事考えるとこわいですねσ(^_^;)
しばらくは湖上クルージングがいいなと思ってます。

長瀞オートキャンプ場、今もキャンプ場内でできれば良いんですけどね〜
あそこなら玉淀湖まで行かないとだったかな…
ayatyayaty
2019年08月28日 23:18
おはようございます♪

おおー!ついにSUP購入!
我が家も先日レンタルでカヤックデビューしましたが、桧原湖でも少し沖に出ると風があって中々前に進むのにも大変だったので、SUPだとすぐドボンしそうです笑
しかも隣のキャンプ場に来てSUPやってた人は沖に出る前からドボンしてました笑笑笑

でもやって思ったのはスゴく楽しい!
夫はカヤック消極的だったのですが、やると楽しくてよかったそうです(^ ^)
買わないけどね~( ̄▽ ̄)

harukabiyoriharukabiyori
2019年08月29日 09:25
harukabiyoriさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

あのインスタのカヤックはレンタルだったのですね〜
桧原湖も行ってみたいです(o^^o)
写真の感じだと岩とかあって川みたいだったけど、桧原湖はハードなのですかね?

風があると波みたいに揺れますよね〜
でもSUPでも幅があって浮力あればそんなにドボンしない気がします。
その人は体重合ってないボードで立とうとしたとかかな?
わたしは座ってばかりなのでよく分からないですが笑

えー買わないんですか?
だんなさんも気に入ったなら買っちゃえば良いのに〜♪(´ε` )

ayatyayaty
2019年08月29日 11:08

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
SUPデビュー!夏の終わりの衝動買い
    コメント(28)