ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

インドアママのキャンプブログ

インテリアとおうち大好き人間が
突然キャンプにはまりました♡

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目

8月10日(土)〜14日(水)のお盆キャンプぶらり旅、今年は4泊5日で東北に行ってきました♩

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目


つづきです


ぶらり旅シリーズは書きたいこと多くてどうしても長くなってしまいますσ(^_^;)

あと2回で終わる予定です笑



4日目は早朝から湖上ツアーを楽しんだ後は、キャンプ場に戻りしばしまったり

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目

今回利用した生出キャンプ場はサイトから湖があまり見えませんが、実は十和田湖には湖畔サイトのキャンプ場が他にあります


それは生出キャンプ場から車で10分ほどのところにある宇樽部キャンプ場です

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目

ここは今朝のRIBボートツアーの集合場所であるグリランドのすぐ近く


同じ十和田湖のキャンプ場ですが、生出キャンプ場が秋田県のキャンプ場なのに対し、宇樽部キャンプ場は青森県のキャンプ場


せっかくなので湖畔サイトが良いなと思い、実は本命はこちらでした

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目

でも当日予約は無理だったのでした


RIBボートツアー中、湖上から宇樽部キャンプ場の湖畔サイトがチラリと見えて、次はぜひあちらに泊まってみたいなと思いました(o^^o)


ただ、宇樽部キャンプ場の湖畔サイトはフリーサイトなので、混雑を避けてプライベート感のあるキャンプをしたい場合は断然生出キャンプ場をオススメします!

生出キャンプ場も道路渡れば目の前が湖なのですぐです♩

あと、もしかしたら夏前とか木の緑が少なければサイトから湖もうちょっと見えるかも?




さてさて、まったりした後は一気に撤収します

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目

2泊しても良いかなと思ってけっこうフル装備だったからちょっと面倒…

しかも昼間は日差しがあるとけっこう蒸し暑くて、そうなると虫が多くて、テントについた虫を払いながら撤収するのが地味に大変でした^^;



だいたい時間通りに11時ごろチェックアウトして、向かった先は昨日スワンボートに乗ったカフェ マリンブルー

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目

ここのアップルパイが有名らしいので、なけなしの千円でお茶しに来ました笑


アップルパイとアイスコーヒーをオーダーしました

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目

肝心のアップルパイがボケてるΣ(゚ロ゚ )

けど、とっても美味しくておやつにちょうど良かったです♡




その後は十和田湖の水が唯一流れ出る奥入瀬川の奥入瀬渓流へ

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目


娘と末っ子がお昼寝してしまったので、長男と2人で散策

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目


緑に囲まれた空間です

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目

癒される感がすごい〜


奥入瀬渓流には何箇所か滝があって、こちらは本流にかかる唯一の滝

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目

銚子大滝


撤収のときはあんなに暑かったのに、ここはすごく涼しいです

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目


奥の方に見えるのが白糸の滝

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目


湖が流れ出る子ノ口から渓流全体は14キロあるようで、その一部を散策しただけですが、時間と体力に余裕があればここをじっくり歩いてみるのも良さそうだなと思いました(o^^o)




12時をまわってしまったので、お昼ごはんを食べるために休屋というエリアに向かいます

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目

休屋は生出キャンプ場と宇樽部キャンプ場の真ん中あたりにあって、ビジターセンターや旅館、レストランなどが集まっています

昨日の温泉もこのエリアにある旅館の日帰り温泉にお世話になりました

アップルパイを食べたマリンブルーもこのエリアにの端っこにあるので、また戻ってきた感じですね



現金がないので、クレジットカードが使えるお店にやってきました!笑

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目

とちの茶屋

子連れにも助かるお座敷があります


ここの稲庭うどんがすごく美味しくて、末っ子大喜び

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目

みんなツルツル食べれちゃうので追加注文しました


わたしは十和田湖でとれたヒメマス定食をいただきました

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目

美味しかった〜



食べたあとは十和田湖の観光スポットとして有名な乙女の像と十和田神社にも行ってみました

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目

湖畔の遊歩道を歩いて行けます


十和田湖周辺はキャンプ場も含めトンボがたくさん

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目

今までトンボを捕まえたくても捕まえられたことがなかった長男は、勝手に止まってくるトンボを捕まえて得意げです(*´꒳`*)



これが乙女の像のようです

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目


集合写真スポットかな?

あれだよ!と末っ子に説明する娘

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目

日付が前日のままなのが残念σ(^_^;)


そのまま遊歩道で行ける十和田神社でお参りもしました

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目


ブログに書くとサクサクまわってる感じだけど、実際は子どもたちが好きなように動くから(特に末っ子)、けっこう時間かかってヘトヘトになりました(ー ー;)



そんなこんなで、なんともう15時

早く次のキャンプ場に向かわないと〜汗


最後に峠を越えるところにある展望台に寄って

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目


十和田湖にバイバイ〜

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目


キャンプに観光に大満喫できました♩

十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目



展望台を後にしてこの旅最後のキャンプ場へ向かいます…


つづく


アウトドア情報サイトTAKIBIに内容を少し変えて寄稿させていただいてます!
施設情報も載せてるので、よろしければこちらもどうぞ⭐︎

【秋田県小坂町】森と水辺を両方楽しめた充実キャンプ! 〜十和田湖生出キャンプ場〜

↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
久々の雨キャンプ & 車中泊 〜あさまの森オートキャンプ場〜
久々の雨キャンプ & 車中泊 〜あさまの森オートキャンプ場〜

夫のソロテント
夫のソロテント

雪中キャンプは高規格キャンプ場で♩①〜エンゼルフォレスト那須白河〜
雪中キャンプは高規格キャンプ場で♩①〜エンゼルフォレスト那須白河〜

三連休は穴場でファミキャン①アンドロメダ銀河が撮れてた! 〜信州まるべりーオートキャンプ場〜
三連休は穴場でファミキャン①アンドロメダ銀河が撮れてた! 〜信州まるべりーオートキャンプ場〜

2121年上半期ベストアイテムと四万ブルー
2121年上半期ベストアイテムと四万ブルー

同じカテゴリー(▲キャンプ)の記事



コメント
こんにちは。

あー、奥入瀬行かれたんデスネ @o@
上高地と奥入瀬は生きてるうちに一度は行かねばと思ってるんデスヨ(マジ)

にしても緑の洪水wに清流・・・
そして滝・・・
大好物だわぁ・・・(憧)

それに十和田湖も満喫感パないッスね・・・(羨)
定年になってヒマになったら絶対行こう ^^

GRANADAGRANADA
2019年08月23日 17:21
こんにちは♪
あぁ~無けなしの千円がアップルパイに~笑
ひとつのアップルパイをみんなで分けて食べたのかと思うと、一杯のかけそばを思い出します。
泣けてくる~( ;´꒳`;)www

次はどこかな~?
北東北も行ってみたいので参考にさせて頂きます♪

harukabiyoriharukabiyori
2019年08月23日 19:08
こんばんは(^^)

東北シリーズ、次回が最後?


なんかペース早いなぁって思ったけど、実際は末っ子ちゃんの寄り道でそんなことなかったんですね(^^)

ヒメマス定食、塩焼きと思ったら刺身?

カムシカカムシカ
2019年08月23日 22:39
お〜、奥入瀬は縦アングルがハマりますね〜
こんなに縦アングルがハマったのは、いつぞやのegnathさんの山伏?以来だな(爆)

しかし4泊ぶらりで、設営4回?
ソロや夫婦だけならまだしも、お子さん3人、しかも言っても聞かない年代の子を連れて、
ayatyさんご夫妻凄過ぎます〜。

それを更にしっかりブログに書いて、コメント返信して、それを子育てしながら、、、
ん〜、考えるだけでもすごい労力ですが、後で見返したときに絶対楽しめると思うので
頑張って書き切ってください〜♪

しくしく
2019年08月23日 22:43
1000円持って、アップルパイとアイスコーヒーを1つずつって、なんか「一杯のかけそば」のようなお話ですね。
美味しいアップルパイ、均等に分け会えたんでしょうか?(笑) 

今回の遠征はしごキャンプは観光キャンプですね〜
のんびりじゃなくて、かなりアクティブ!
動き回る幼子を連れてるのに凄いです。
ウチの幼子は、家の中でも手が付けられないくらい動き回るし、第一次反抗期でやりたい放題だし(汗)
はしごキャンプなんて行ったら、振り回されるだけ振り回されて、親が体調崩しちゃいます(爆)
ayaty家は本当に凄い!!
あと2回楽しみに待ってます(≧▽≦)

miniぱぱminiぱぱ
2019年08月23日 23:38
ハシゴキャンプ、、、観光もたっぷりで良いですねー
でも、確かこのキャンプ場って湖に惹かれた旦那さんのチョイスで当日決めたのでは???
にしても、充実過ぎる観光ですねー!

充実の裏には、キャンプ場選びで本命に行けなかったり(え?熊出てる!!)
お子さんの車酔いや、ご機嫌、お昼寝などで思うようなペースで回れなかったり、いろいろあるんでしょうが、上手にご夫婦で相談されて乗り越えられておられる様子が、また良いですね!

アップルパイや、ここでしか乗れないボートも、そりゃ行っちゃいますよねー
しっかりと折り込まれてリサーチされてるパンフレットが(笑)

奥入瀬渓流?ってすごい緑が深くて良いです、駒出池といい、ここといいayatyさんのキャンプ場選びは豪快な自然が感じられて良い!子供さんにとっても自然に触れられて良いですね〜
長男さんとの母子セット、その間の父と寝る長女さんに次男さん。きっとどちらかは早く起きて父を起こしてたり(笑)
微笑ましいです!
春先はまだ寒そうですが、初夏や秋にも行ってみたくなる情景ですね〜(^ ^)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年08月24日 06:26
こんにちは。

十和田湖観光いいですね(^^)
私もうん10年前に奥入瀬渓流をトレッキングして気持ちよかった思い出があるので息子を連れて行ってあげたいのですが、距離のことを考えるとなかなか実行に移せません。
皆さんおっしゃってますが、小さいお子さん3人連れて、毎日設営・撤収しながら観光も充実させているayatyさんご夫妻がすごいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
その気力、体力が素晴らしい!

ご家族の皆さんにとって夏休みの良い思い出になりますね。
しくさんが言っているように、後で見返した時に絶対楽しい記録になっていると思いますので、ブログもがんばってください♪

こじこじ
2019年08月24日 11:43
こんにちは!

おぉー!
奥入瀬渓流にいってらっしゃる(*´∀`)
いいなー、私も行ってみたい場所です。
めっちゃ気持ち良さそう!
そりゃチビ達つれてればへとへとになりますよね、お疲れ様です!

そろそろラストに近づいてきたのかな、続きも楽しみにしてます!

yashiyashi
2019年08月25日 18:03
GRANADAさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

おお、まじですか!
奥入瀬渓流は思っていた以上に自然に囲まれてる感がすごかったです。
しかも涼しくて、夏場に行くとそれが実感できそうです。
でも紅葉の時も綺麗そうだな〜(o^^o)

十和田湖は観光地として色々見どころあって、時間足りないくらいでした。
2泊くらいしても良さそうです(*´꒳`*)

定年になったら嬬恋でバイトして、東北観光して、、忙しいですね笑

ayatyayaty
2019年08月26日 08:08
harukabiyoriさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

そうなんです。
文章でみんなで分けましたって書くと悲しい感じになりそうなので省略しましたが、その通りです笑
でもあんな感動エピソードじゃないですよ〜σ(^_^;)
ただ無計画なだけです( ̄∀ ̄)

次は宮城に行ってきました〜
早めにアップしまーす!

ayatyayaty
2019年08月26日 08:21
カムシカさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

やっと次回が最終回です!
長いですね〜σ(^_^;)
色々濃い5日間だったので、文才ないとうまくまとめられなくて大変 笑

末っ子のツッコミポイントはたくさんあったけど、長くなりすぎるので全部省略しました( ̄∀ ̄)

ヒメマス定食はお刺身です!
すごく美味しかったですよ〜!!

ayatyayaty
2019年08月26日 08:24
しくさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

木に囲まれてるところは縦が良いですよね〜
奥入瀬渓流は写真部のみなさんならきっとすごい写真がたくさん撮れそうなスポットでした(*´꒳`*)

去年設営3回したしイケるでしょと思って行きましたが、設営4回はけっこう飽きましたね…
これ以上は間を連泊にするとか車中泊はさむとかバリエーションもたせた方が良さそうです( ̄∀ ̄)

あとからブログに書くのは、スラスラ書けるタイプじゃないのでけっこう大変ですσ(^_^;)
でも後になったらもう忘れて書けなくなっちゃいそうだし、ちょうどいまバウンティやってるのでそれに背中を押されて頑張ってます笑
ayatyayaty
2019年08月26日 09:15
miniぱぱさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

一杯のかけそばは超感動ストーリーですが、わたしの場合はただの無計画ですσ(^_^;)
アップルパイは子どもたちの主張が激しくて全然均等じゃありませんでした笑

観光はそんなにするつもりなかったのですが、なかなか行けるところじゃないので、色々見られて楽しかったです(o^^o)

うちの末っ子もけっこうやりたい放題ですが、キャンプに行ってた方がよく寝るし偏食もしなくなるしで助かる部分もあるんですよね〜
まあ振り回されるのは仕方ないですね笑
あ、あと1回でおわりまーす!
ayatyayaty
2019年08月26日 09:19
やんちゃまんけんたいさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

そうなんです、直前に決めたわりに色々見られて楽しかったです(o^^o)
十和田湖は観光スポットが集まってるので、下調べそんなにしてなくてもかなり楽しめました〜

そういえばRIBボートツアーのときに、ここでツキノワグマが見れたことがあります〜とかガイドさんが言ってました汗
かなり近いところに住んでるのかもですね…
パンフレットはなんでこんな折れてるんでしょうね笑
たぶん長男が折り紙感覚で折って遊んでたのかもσ(^_^;)

奥入瀬渓流はキャンプ場から少し離れてましたが、せっかくだしと行ってみたら、行ってみてかなり良かったです!
長男と2人で見たあと、夫にも滝だけでも、、と無理矢理見に行ってもらいました笑
ayatyayaty
2019年08月26日 09:26
こじさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

なんと!
こじさん奥入瀬渓流トレッキングされたことあるのですね( 'o')!
昔からアクティブなんですね〜

遠いですが、はしごでみちのく母子キャンどうですかね?
@mamimisawaさんがはしごで北海道まで母子キャンされてたので、いつかそういうのもしてみたいなと憧れてます。

観光は間に挟むと案外キャンプだけより子どもたちも地域に触れられて楽しいかもと思いました(o^^o)
気力は帰ってからブログ書くのにけっこう使う気がします笑
ayatyayaty
2019年08月26日 09:32
yashiさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

けっこうみなさん奥入瀬渓流気になってるですね〜
たまたま行くことになりましたが、ここはほんと行ってみてよかったです(o^^o)

チビ連れ観光は短時間でここまでって決めてするのが良さそうでしたσ(^_^;)

次回で最終回でーす。
早めにアップしまーす!
ayatyayaty
2019年08月26日 09:34

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
十和田湖観光を満喫!はしごキャンプ東北編4日目
    コメント(16)