湖が見たい!予定変更で青森から秋田へ… はしごキャンプ東北編3泊目〜十和田湖生出キャンプ場〜
Aug 22 , 2019
8月10日(土)〜14日(水)のお盆キャンプぶらり旅、今年は4泊5日で東北に行ってきました♩

つづきです
折爪岳から先は当初、青森県八戸市の種差キャンプ場に向かう予定でした
予約のいらないフリーサイトのキャンプ場で、景色がとても綺麗と評判のキャンプ場
ググると素敵な景色がたくさん出てきます
ただ、種差キャンプ場は青空と海と芝生の景色が素敵なので、お天気が曇りだとあまり良い景色が期待できないかも、、
というのと、ここに来るまでに何度も“十和田湖”の標識を見ながら運転してきた夫が完全に湖モード笑
というわけで、3泊目は秋田県にある十和田湖生出キャンプ場に向かうことになりました♩

岩手から青森を通過して秋田へ…
このルート、道志みちレベルのグネグネ山道で、いつもリバースする長男だけでなく娘までリバースして大変でした苦笑
それでもなんとか山を越えて…
着きましたー!

キャンプ場から湖はちょこっとしか見えないので、これは設営を終えてお昼ごはん食べてまったりしたあとに、温泉ついでに立ち寄ったところ
お昼ごはんは途中のスーパーで買い出しした冷凍チャーハンで済ませたので省略(о´∀`о)
天気予報通り曇ってますが、湖ってだけでテンション上がります(๑˃̵ᴗ˂̵)

十和田湖は湖の周りに芝生と遊歩道で整備されている場所があって、お散歩にも気持ち良い

で、テンション上がりついでに1000円払ってスワンボート

これは後からちょっと無駄だったかなと思うことになるのですが、、
傾きはじめた太陽に照らされた湖がキラキラして綺麗

思ってた以上に漕ぐのが大変で、子どもたちが途中でギブアップしたので、最後はゼーゼー言いながら戻ってきました(*´Д`*)
そろそろ夜ごはんの時間なので、キャンプ場に戻ります
日帰り温泉やスワンボートがあるカフェ マリンブルーのあたりから、生出キャンプ場までは車で5分ほどの距離です
キャンプ場は十和田湖の道路を挟んだ向かい側にあって、湖畔サイトじゃないのがちょっと残念

湖は木の奥にうっすら見えるかなあ
生出キャンプ場のサイトはちょっと変わってて、オートキャンプサイトのCサイト(電源付き)以外は、全部フリーサイトでどこに張ってもいいよとのこと

本日のマイサイトは✯マークのW-15にしてみました
車横付けできて区画になってるけどフリーサイト料金っていうのがびっくり
うちは子どもからはお金取らないから〜とのことで、大人2人で1600円でした( 'o')!

お隣が離れてるのでけっこうプライベート感あります
小さめのSサイト(ソロサイトの略かな?)もあるので、バイカーさんが多いのも印象的でした
さて、本日の夜ごはんは、メニューが大分定番化していますが…焚火でピザとトウモロコシを焼いて

昨日のはなみちさんのまだ焼いてなかった分のお肉を焼いて

野菜不足が気になるので、スープも作りました

子どもたちが思いの外スープをたくさん飲んでたので、同じようなメニューばかりで飽きてたのかな^^;
各サイトには立派なカマドがついていて調理もらくらくできました

最後までしっかり燃やそうと真剣な長男
燃やしきったら今日も早めにテントに入ります
1泊目も2泊目もだいたい携帯の電波弱めだったのですが、ここではなぜかテントの中がピンポイントで圏外…!
すぐに寝るしかありませんでした笑
翌朝☀︎
この日は前日に急遽予約したアクティビティに参加するため、一時外出をします
出発時刻は6時半…
今日も5時半起きなので余裕で朝ごはん食べられます^^;

6時半に出るなんて朝早すぎて迷惑かな、、とちょっとドキドキしてましたが、まわりのバイカーさんたちははしごキャンプ早朝出発の方が多いようで、私たちが出る頃にはすでに撤収中の方が多かったです
そして向かったのはこちら

十和田湖のレイクツアーで有名な?グリランド
生出キャンプ場から車で10分ほどのところにあります
カヤックツアーは年齢制限があったので、RIBツアーを申し込んでいました
RIBボートというこの乗り物に乗って十和田湖の見所を紹介してもらえます

年齢制限ないしのんびりボートでまわるのかな〜と思っていたら、ジェットボート的な超ハイスピードな乗り物でした汗
1時間ほどのツアーでコースはこんな感じ

※グリランドHPより
宇樽部から①のポイントまで一気にブーンと飛ばすので、子どもたち落ちないかヒヤヒヤ
末っ子は泣いてましたσ(^_^;)
このツアーでまわったのは十和田湖の中湖(なかのうみ)という場所で、陸地からは見られないスポット
中でも占場という御神木がある場所は有名なパワースポットだそうです

この占場の近くは十和田湖の中で一番深い場所で、深さ300メートル以上あるんだとか…ちょっとこわいです…
透明度は9メートルでこの間行った青木湖よりちょっと上みたい

バスクリンカラーが見られました♩
水が綺麗だから流木が腐らないんだって

これは五色岩

紅葉の時にきたらめちゃめちゃ綺麗そう〜
などなどガイドさんの話を聞きながらぐるっとまわって、あっという間に1時間たってました

楽しかった〜!
これは昨日のスワンボートいらなかったね、なんて話してました( ̄∀ ̄)
キャンプ場に戻るとバイカーさんたちがすっかりいなくなっていて、プライベート感あるサイトがさらにプライベートな感じになってました

焚火でジャガイモ焼いたり、はんぺんを焼くという初の試みもしたりして笑

はんぺんはガスで焼いた方が綺麗に焼けることが分かりました^^;
いいキャンプ場だし、ここで2泊しても良かったのですが…
RIBボートツアーで予定外の出費(早朝割引アリ、家族で1万円ちょい)があったため、現金がなくなってしまい2泊目のキャンプ代が払えなくなるという笑
十和田湖周辺にはゆうちょのATMしかなくて、コンビニもないので、どうせお金下ろすために移動するならキャンプ場も移動しちゃおうってことになりました
でもせっかくだしもうちょっと十和田湖観光したいな〜で、午後までのんびりしたのでもうちょっと続きます
長くなったので4日目観光につづく
アウトドア情報サイトTAKIBIに内容を少し変えて寄稿させていただいてます!
施設情報も載せてるので、よろしければこちらもどうぞ⭐︎
↓
【秋田県小坂町】森と水辺を両方楽しめた充実キャンプ! 〜十和田湖生出キャンプ場〜
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村

つづきです
折爪岳から先は当初、青森県八戸市の種差キャンプ場に向かう予定でした
予約のいらないフリーサイトのキャンプ場で、景色がとても綺麗と評判のキャンプ場
ググると素敵な景色がたくさん出てきます
ただ、種差キャンプ場は青空と海と芝生の景色が素敵なので、お天気が曇りだとあまり良い景色が期待できないかも、、
というのと、ここに来るまでに何度も“十和田湖”の標識を見ながら運転してきた夫が完全に湖モード笑
というわけで、3泊目は秋田県にある十和田湖生出キャンプ場に向かうことになりました♩

岩手から青森を通過して秋田へ…
このルート、道志みちレベルのグネグネ山道で、いつもリバースする長男だけでなく娘までリバースして大変でした苦笑
それでもなんとか山を越えて…
着きましたー!

キャンプ場から湖はちょこっとしか見えないので、これは設営を終えてお昼ごはん食べてまったりしたあとに、温泉ついでに立ち寄ったところ
お昼ごはんは途中のスーパーで買い出しした冷凍チャーハンで済ませたので省略(о´∀`о)
天気予報通り曇ってますが、湖ってだけでテンション上がります(๑˃̵ᴗ˂̵)

十和田湖は湖の周りに芝生と遊歩道で整備されている場所があって、お散歩にも気持ち良い

で、テンション上がりついでに1000円払ってスワンボート

これは後からちょっと無駄だったかなと思うことになるのですが、、
傾きはじめた太陽に照らされた湖がキラキラして綺麗

思ってた以上に漕ぐのが大変で、子どもたちが途中でギブアップしたので、最後はゼーゼー言いながら戻ってきました(*´Д`*)
そろそろ夜ごはんの時間なので、キャンプ場に戻ります
日帰り温泉やスワンボートがあるカフェ マリンブルーのあたりから、生出キャンプ場までは車で5分ほどの距離です
キャンプ場は十和田湖の道路を挟んだ向かい側にあって、湖畔サイトじゃないのがちょっと残念

湖は木の奥にうっすら見えるかなあ
生出キャンプ場のサイトはちょっと変わってて、オートキャンプサイトのCサイト(電源付き)以外は、全部フリーサイトでどこに張ってもいいよとのこと

本日のマイサイトは✯マークのW-15にしてみました
車横付けできて区画になってるけどフリーサイト料金っていうのがびっくり
うちは子どもからはお金取らないから〜とのことで、大人2人で1600円でした( 'o')!

お隣が離れてるのでけっこうプライベート感あります
小さめのSサイト(ソロサイトの略かな?)もあるので、バイカーさんが多いのも印象的でした
さて、本日の夜ごはんは、メニューが大分定番化していますが…焚火でピザとトウモロコシを焼いて

昨日のはなみちさんのまだ焼いてなかった分のお肉を焼いて

野菜不足が気になるので、スープも作りました

子どもたちが思いの外スープをたくさん飲んでたので、同じようなメニューばかりで飽きてたのかな^^;
各サイトには立派なカマドがついていて調理もらくらくできました

最後までしっかり燃やそうと真剣な長男
燃やしきったら今日も早めにテントに入ります
1泊目も2泊目もだいたい携帯の電波弱めだったのですが、ここではなぜかテントの中がピンポイントで圏外…!
すぐに寝るしかありませんでした笑
翌朝☀︎
この日は前日に急遽予約したアクティビティに参加するため、一時外出をします
出発時刻は6時半…
今日も5時半起きなので余裕で朝ごはん食べられます^^;

6時半に出るなんて朝早すぎて迷惑かな、、とちょっとドキドキしてましたが、まわりのバイカーさんたちははしごキャンプ早朝出発の方が多いようで、私たちが出る頃にはすでに撤収中の方が多かったです
そして向かったのはこちら

十和田湖のレイクツアーで有名な?グリランド
生出キャンプ場から車で10分ほどのところにあります
カヤックツアーは年齢制限があったので、RIBツアーを申し込んでいました
RIBボートというこの乗り物に乗って十和田湖の見所を紹介してもらえます

年齢制限ないしのんびりボートでまわるのかな〜と思っていたら、ジェットボート的な超ハイスピードな乗り物でした汗
1時間ほどのツアーでコースはこんな感じ

※グリランドHPより
宇樽部から①のポイントまで一気にブーンと飛ばすので、子どもたち落ちないかヒヤヒヤ
末っ子は泣いてましたσ(^_^;)
このツアーでまわったのは十和田湖の中湖(なかのうみ)という場所で、陸地からは見られないスポット
中でも占場という御神木がある場所は有名なパワースポットだそうです

この占場の近くは十和田湖の中で一番深い場所で、深さ300メートル以上あるんだとか…ちょっとこわいです…
透明度は9メートルでこの間行った青木湖よりちょっと上みたい

バスクリンカラーが見られました♩
水が綺麗だから流木が腐らないんだって

これは五色岩

紅葉の時にきたらめちゃめちゃ綺麗そう〜
などなどガイドさんの話を聞きながらぐるっとまわって、あっという間に1時間たってました

楽しかった〜!
これは昨日のスワンボートいらなかったね、なんて話してました( ̄∀ ̄)
キャンプ場に戻るとバイカーさんたちがすっかりいなくなっていて、プライベート感あるサイトがさらにプライベートな感じになってました

焚火でジャガイモ焼いたり、はんぺんを焼くという初の試みもしたりして笑

はんぺんはガスで焼いた方が綺麗に焼けることが分かりました^^;
いいキャンプ場だし、ここで2泊しても良かったのですが…
RIBボートツアーで予定外の出費(早朝割引アリ、家族で1万円ちょい)があったため、現金がなくなってしまい2泊目のキャンプ代が払えなくなるという笑
十和田湖周辺にはゆうちょのATMしかなくて、コンビニもないので、どうせお金下ろすために移動するならキャンプ場も移動しちゃおうってことになりました
でもせっかくだしもうちょっと十和田湖観光したいな〜で、午後までのんびりしたのでもうちょっと続きます
長くなったので4日目観光につづく
2019/08/23
アウトドア情報サイトTAKIBIに内容を少し変えて寄稿させていただいてます!
施設情報も載せてるので、よろしければこちらもどうぞ⭐︎
↓
【秋田県小坂町】森と水辺を両方楽しめた充実キャンプ! 〜十和田湖生出キャンプ場〜
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村
コメント
湖モードの旦那さん(笑)
青木湖の影響ですか?
2時間の移動は可愛らしく思えましたが、クネクネ道は大変でしたね(汗
ちなみにayaty家は助手席は誰が?ayatyさんはどこに座られてますか?
ウチは嫁が助手席で子供達は後部座席でずっとモニター見てます(汗
現金無くなるまで遊び尽くすとは大胆なayaty家。
モーターボードは私も年初河口湖で乗りましたが結構お高いですよね(泣
満足度は高いのですが。
キャンプ場も湖が直接見えないのは残念ですが、緑の濃さは素敵ですねー
さてと、ここまでのキャンプ場はアライテントとポーラー様々、そろそろテントを変えて気分転換ですかね?
青木湖の影響ですか?
2時間の移動は可愛らしく思えましたが、クネクネ道は大変でしたね(汗
ちなみにayaty家は助手席は誰が?ayatyさんはどこに座られてますか?
ウチは嫁が助手席で子供達は後部座席でずっとモニター見てます(汗
現金無くなるまで遊び尽くすとは大胆なayaty家。
モーターボードは私も年初河口湖で乗りましたが結構お高いですよね(泣
満足度は高いのですが。
キャンプ場も湖が直接見えないのは残念ですが、緑の濃さは素敵ですねー
さてと、ここまでのキャンプ場はアライテントとポーラー様々、そろそろテントを変えて気分転換ですかね?
無料キャンプ場の次は、激安キャンプ場ですか〜
電源有りのサイト以外ならフリーって、なんか無料キャンプ場のほうが管理がしっかりしてるんじゃないかっていう(笑)
スワンボート、ウチも一回だけ乗りましたが、風があると波が立って戻れなくなったりするし、疲れるしで、大人はキツイですね〜
翌朝のボートに乗るなら無くても良かったと思いますが、あえて詳細な計画をしてない旅行なら、こんな無駄と思えるものも旅の良い思い出ですね(≧▽≦)
金欠になるまで遊ぶのも(爆)
電源有りのサイト以外ならフリーって、なんか無料キャンプ場のほうが管理がしっかりしてるんじゃないかっていう(笑)
スワンボート、ウチも一回だけ乗りましたが、風があると波が立って戻れなくなったりするし、疲れるしで、大人はキツイですね〜
翌朝のボートに乗るなら無くても良かったと思いますが、あえて詳細な計画をしてない旅行なら、こんな無駄と思えるものも旅の良い思い出ですね(≧▽≦)
金欠になるまで遊ぶのも(爆)
おはようございます!
あらー!今回も素敵なキャンプ場!
1600円て格安過ぎですよね!
ん?この1600円の残金も使い切ったという事?(笑)
アクティビティにお金をかけると充実感上がりますね!金額考えるとなかなか踏み出せずにいるのですが、子供達にも思い出にしっかり残りますよね!
湖畔キャンプ良いなー。秋口から少し狙っていきます!
あらー!今回も素敵なキャンプ場!
1600円て格安過ぎですよね!
ん?この1600円の残金も使い切ったという事?(笑)
アクティビティにお金をかけると充実感上がりますね!金額考えるとなかなか踏み出せずにいるのですが、子供達にも思い出にしっかり残りますよね!
湖畔キャンプ良いなー。秋口から少し狙っていきます!
やんちゃまんけんたいさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
青木湖の影響ですね笑
うちもわたしが助手席に座ってます〜
子どもたちは2列目に並んで座ってるので、娘まで不調を訴えたときはてんやわんやでした(*´Д`*)
ツアーってクレジットカード使えるイメージだったので、現金払いで実はけっこう焦りました^^;
でもこれは乗って良かったですね〜
観光来たっていう気持ちにもなれました♩
生出キャンプ場は湖のキャンプというよりは森の中のキャンプ場みたいな感じで、水辺と森両方楽しめてそれもまた良かったです(o^^o)
2泊してもいいかなとトランクイリティー張りましたが、登場したのはこの日だけでした笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
青木湖の影響ですね笑
うちもわたしが助手席に座ってます〜
子どもたちは2列目に並んで座ってるので、娘まで不調を訴えたときはてんやわんやでした(*´Д`*)
ツアーってクレジットカード使えるイメージだったので、現金払いで実はけっこう焦りました^^;
でもこれは乗って良かったですね〜
観光来たっていう気持ちにもなれました♩
生出キャンプ場は湖のキャンプというよりは森の中のキャンプ場みたいな感じで、水辺と森両方楽しめてそれもまた良かったです(o^^o)
2泊してもいいかなとトランクイリティー張りましたが、登場したのはこの日だけでした笑
miniぱぱさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
今回のキャンプぶらりはサイト代があまりかからなかったのが良かったです(o^^o)
一応芝生サイトの上は車乗り入れダメだよとか管理人さんが注意してましたが、基本的に自由な感じでしたね〜
安くてゆるい感じが居心地良かったです笑
スワンボートは子供乗せて大人わたしだけって初めてだったので、誰にも頼れなくてほんと大変でしたσ(^_^;)
このままじゃ時間内に戻れない!って必死´д` ;
翌日ついにお金を使い切ったので、前日の千円がうらめしかったです笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
今回のキャンプぶらりはサイト代があまりかからなかったのが良かったです(o^^o)
一応芝生サイトの上は車乗り入れダメだよとか管理人さんが注意してましたが、基本的に自由な感じでしたね〜
安くてゆるい感じが居心地良かったです笑
スワンボートは子供乗せて大人わたしだけって初めてだったので、誰にも頼れなくてほんと大変でしたσ(^_^;)
このままじゃ時間内に戻れない!って必死´д` ;
翌日ついにお金を使い切ったので、前日の千円がうらめしかったです笑
そうへさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ファミキャンで1600円て安いですよね〜
そうです、RIBツアーから戻った後の残金は1100円でした笑
このあとこれも使いきります笑笑
RIBボートは日本では十和田湖でしか乗れない?とか書いてあったので、高いけど踏み切れました( ̄∀ ̄)
上2人はジェットボートのスピード感が楽しかったみたいでかなり満足してたので、乗ったかいありました♩
湖畔良いですよね〜
うちも寒くなるまでまだまだ湖畔攻めたいなと思ってます(o^^o)
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ファミキャンで1600円て安いですよね〜
そうです、RIBツアーから戻った後の残金は1100円でした笑
このあとこれも使いきります笑笑
RIBボートは日本では十和田湖でしか乗れない?とか書いてあったので、高いけど踏み切れました( ̄∀ ̄)
上2人はジェットボートのスピード感が楽しかったみたいでかなり満足してたので、乗ったかいありました♩
湖畔良いですよね〜
うちも寒くなるまでまだまだ湖畔攻めたいなと思ってます(o^^o)
お金が尽きるまで遊び尽くす!!ww
雄大な自然の中には、ATM少ないですよね〜。
しかしボートツアー面白そうですね〜
小さい子がいると、年齢や身長の制限が辛いですもんね…
次はどんなところ行かれたのか楽しみにしてます!!
雄大な自然の中には、ATM少ないですよね〜。
しかしボートツアー面白そうですね〜
小さい子がいると、年齢や身長の制限が辛いですもんね…
次はどんなところ行かれたのか楽しみにしてます!!
こんにちは♪
確かにお金がなくて一旦下して戻ってくるってなったらまた2回リバース?ってなりますよね(汗)
あの千円があれば連泊できたのに~(笑)
私も普段はお札が財布に入っていないほど、カード主義ですがキャンプの時は多めに持って行きますよ~
日本もいつかキャッシュレスの時代が来るのかな?来ない気がしますけど(笑)
カヤック・カヌーって意外と年齢制限が小学生からとかありますよね~
RIBボード。船酔いはしなかったですか? ジェットスピード怖そう~(><)
確かにお金がなくて一旦下して戻ってくるってなったらまた2回リバース?ってなりますよね(汗)
あの千円があれば連泊できたのに~(笑)
私も普段はお札が財布に入っていないほど、カード主義ですがキャンプの時は多めに持って行きますよ~
日本もいつかキャッシュレスの時代が来るのかな?来ない気がしますけど(笑)
カヤック・カヌーって意外と年齢制限が小学生からとかありますよね~
RIBボード。船酔いはしなかったですか? ジェットスピード怖そう~(><)
こんにちは。
十和田湖とか奥入瀬とかは行ったことがないので憧れますねぇ・・・ シミジミ
にしてもココ、安価な料金設定に自由に区画を選べるシステム、いいですねぇ ^^
しかもかまどまで付いているとは恐れ入りマシタ・・・
過剰キャンプブームの関東では望むべくもありませんが、願わくば長野あたりにこういうところができて欲しいですねぇ・・・ ^^;
あ、今回も綺麗な焼き上がりのピザにお肉と、まさに焚き火フライパン love デスネ ^^
そして今回はキャンプだけでなくしっかり観光も楽しんでいて、子供にとってはまさに絵に描いたような夏休みのようで ^^
絵日記かかせたらさぞや賑やかな頁になるでしょうねぇ ^^
十和田湖とか奥入瀬とかは行ったことがないので憧れますねぇ・・・ シミジミ
にしてもココ、安価な料金設定に自由に区画を選べるシステム、いいですねぇ ^^
しかもかまどまで付いているとは恐れ入りマシタ・・・
過剰キャンプブームの関東では望むべくもありませんが、願わくば長野あたりにこういうところができて欲しいですねぇ・・・ ^^;
あ、今回も綺麗な焼き上がりのピザにお肉と、まさに焚き火フライパン love デスネ ^^
そして今回はキャンプだけでなくしっかり観光も楽しんでいて、子供にとってはまさに絵に描いたような夏休みのようで ^^
絵日記かかせたらさぞや賑やかな頁になるでしょうねぇ ^^
こんにちは。
遊び倒して残金1100円(笑)
そりゃあ前日のスワンボート代が悔やまれますね(>_<)
でも私は普段お財布にギリギリの現金しか入れないタイプなので、その使い切った感は分かります(爆)
東北は無料や格安のキャンプ場が多くて羨ましいですね〜。
いつかのんびり行ってみたいです(^^)
下山して4泊目は何処へ?
続きも楽しみにしています♪
遊び倒して残金1100円(笑)
そりゃあ前日のスワンボート代が悔やまれますね(>_<)
でも私は普段お財布にギリギリの現金しか入れないタイプなので、その使い切った感は分かります(爆)
東北は無料や格安のキャンプ場が多くて羨ましいですね〜。
いつかのんびり行ってみたいです(^^)
下山して4泊目は何処へ?
続きも楽しみにしています♪
生出キャンプ場に「おいで」されたんですね〜(←言いたかっただけ(爆))
十和田湖の雰囲気は、まさに東北まで来た甲斐がある感じですね〜
どんどん北へ向かいたくなる気持ちがわかりました
しかし、最後から2枚目の写真
車横付けのはずが、見当たりませんね?
まさかオフラインさんばりに動かしました?(そういうひとが居る(爆))
十和田湖の雰囲気は、まさに東北まで来た甲斐がある感じですね〜
どんどん北へ向かいたくなる気持ちがわかりました
しかし、最後から2枚目の写真
車横付けのはずが、見当たりませんね?
まさかオフラインさんばりに動かしました?(そういうひとが居る(爆))
こんばんは!
ayatyさんの記事をみて、はしごキャンパーの血が騒いできました!あ〜、会社1ヶ月くらい休んでキャンプ場スタンプラリーでもやりたいなぁ。
東北はまだ未開拓なのでめっちゃ参考になりました。山形あたりが候補にあがってるんですが、ノンステップ運転は厳しいですよね〜。
ayatyさんの記事をみて、はしごキャンパーの血が騒いできました!あ〜、会社1ヶ月くらい休んでキャンプ場スタンプラリーでもやりたいなぁ。
東北はまだ未開拓なのでめっちゃ参考になりました。山形あたりが候補にあがってるんですが、ノンステップ運転は厳しいですよね〜。
こんばんは!
フリーサイトで車横付け1,600円、、、
ゴイスー(*´∀`)
ぶらり旅たのしそうですねー!
うちでは絶対無理なのでうらやましーと思ってみてます(笑)
さて、次はどんなキャンプがまっているのでしょうか!
フリーサイトで車横付け1,600円、、、
ゴイスー(*´∀`)
ぶらり旅たのしそうですねー!
うちでは絶対無理なのでうらやましーと思ってみてます(笑)
さて、次はどんなキャンプがまっているのでしょうか!
十和田湖は湖畔にテント張れたら完璧でしたねw
スワンあったり、モーターボートあったりで、持ち込みのカヤック、SUPの方とかいました?!
水が綺麗なので是非浸かってみたいです(笑)
スワンあったり、モーターボートあったりで、持ち込みのカヤック、SUPの方とかいました?!
水が綺麗なので是非浸かってみたいです(笑)
こんにちは!
激安予算で行けるキャンプ場、
いいですね!
フィールドに出る回数を増やせます。
しかし思いっきり「思ひでづくり」しておられるようです。
リバースの苦しかったことも含めて、
お子さんたちの記憶にのこるんだろうなァ…
激安予算で行けるキャンプ場、
いいですね!
フィールドに出る回数を増やせます。
しかし思いっきり「思ひでづくり」しておられるようです。
リバースの苦しかったことも含めて、
お子さんたちの記憶にのこるんだろうなァ…
ハチママさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
そうなんですよね〜
予定外の出費でまさかのピンチでした笑
観光地だしコンビニくらいあるかなと思ったのが甘かったσ(^_^;)
でもボートツアーはやって良かったと思います♩
年齢制限ないアクティビティってけっこう貴重ですよね。
スピード感ありすぎてほんとに大丈夫?ってちょっと不安になりましたが笑
この後はただの観光編ですが良ければお付き合いください〜
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
そうなんですよね〜
予定外の出費でまさかのピンチでした笑
観光地だしコンビニくらいあるかなと思ったのが甘かったσ(^_^;)
でもボートツアーはやって良かったと思います♩
年齢制限ないアクティビティってけっこう貴重ですよね。
スピード感ありすぎてほんとに大丈夫?ってちょっと不安になりましたが笑
この後はただの観光編ですが良ければお付き合いください〜
harukabiyoriさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
いやーΣ(゚д゚lll)
またリバースはヤバイです笑
そうなんです、あの千円があればってちょっと思ったけど、ここから一気に帰るには遠すぎなのでまあ結果オーライです!
わたしもカード主義なんですよね〜
急遽RIBボート決めちゃったので読みが甘かったです笑
キャッシュレスはコンビニもないエリアでは難しいかもですね、、
カヤックはけっこう年齢制限高めですよね〜
でもボートも年齢制限あってもいいんじゃ?ってくらいのスピード感でびっくりでした。
わたしグラスボートとかは酔っちゃってダメなのですが、RIBボートは大丈夫でした!
なんかいつまでも乗ってるようなフワフワした感じにはなりましたが汗
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
いやーΣ(゚д゚lll)
またリバースはヤバイです笑
そうなんです、あの千円があればってちょっと思ったけど、ここから一気に帰るには遠すぎなのでまあ結果オーライです!
わたしもカード主義なんですよね〜
急遽RIBボート決めちゃったので読みが甘かったです笑
キャッシュレスはコンビニもないエリアでは難しいかもですね、、
カヤックはけっこう年齢制限高めですよね〜
でもボートも年齢制限あってもいいんじゃ?ってくらいのスピード感でびっくりでした。
わたしグラスボートとかは酔っちゃってダメなのですが、RIBボートは大丈夫でした!
なんかいつまでも乗ってるようなフワフワした感じにはなりましたが汗
GRANADAさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
この後奥入瀬渓流も行ったのですが、ここほんと良かったです!
キャンプ場も安いし適度なゆるさでちょうど良い(o^^o)
ただゆるいからかな〜燃え切ってない薪がかまどに置き去りにされてるのを見かけたり、ちょっと残念なところもありました。
マナー問題はどこのキャンプ場でもあるでしょうが、ブームと一緒にマナーも浸透するといいですよね(*´-`)
焚火フライパンはloveすぎるので、新たな簡単メニューを考えたいところです。
いつも同じだとさすがに飽きちゃいそうでσ(^_^;)
長男は帰ってさっそく絵日記書いてましたが、内容はまさかのキャンプではなく、最後の温泉でした笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
この後奥入瀬渓流も行ったのですが、ここほんと良かったです!
キャンプ場も安いし適度なゆるさでちょうど良い(o^^o)
ただゆるいからかな〜燃え切ってない薪がかまどに置き去りにされてるのを見かけたり、ちょっと残念なところもありました。
マナー問題はどこのキャンプ場でもあるでしょうが、ブームと一緒にマナーも浸透するといいですよね(*´-`)
焚火フライパンはloveすぎるので、新たな簡単メニューを考えたいところです。
いつも同じだとさすがに飽きちゃいそうでσ(^_^;)
長男は帰ってさっそく絵日記書いてましたが、内容はまさかのキャンプではなく、最後の温泉でした笑
こじさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
もしかしてRIBボートも足りない!?と支払いのとき焦ってドキドキでしたσ(^_^;)
スワンボートはあれはあれで楽しかったけど、ちょっと持参金が少なかったですね〜
こじさんもあまり持たない派ですか〜
わたしも日常的にけっこうギリギリなタイプです笑
お財布も超小さいです笑笑
東北はもっと時間かけてゆっくりまわるのが良さそうです〜
行きたいところまだまだたくさん。
次はゆるく続きの観光編なので、4泊目も早めにアップできるようがんばりまーす!
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
もしかしてRIBボートも足りない!?と支払いのとき焦ってドキドキでしたσ(^_^;)
スワンボートはあれはあれで楽しかったけど、ちょっと持参金が少なかったですね〜
こじさんもあまり持たない派ですか〜
わたしも日常的にけっこうギリギリなタイプです笑
お財布も超小さいです笑笑
東北はもっと時間かけてゆっくりまわるのが良さそうです〜
行きたいところまだまだたくさん。
次はゆるく続きの観光編なので、4泊目も早めにアップできるようがんばりまーす!
しくさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
おいでされましたー笑
これ始め読めなくて、馴染みない言葉なのでそのあともなかなか覚えられなかったですσ(^_^;)
そうなんです〜
なんなら北海道まで行きたいくらいでした笑
電車で行くか車で行くか船で行くか、、
オフラインさんは車動かすのですね( ̄∀ ̄)
実はわたしも過去にわざわざ動かして撮ったことあります笑
でも今回は車は端っこに横付けしてて、動かさなくてもフレームアウトできました(*´꒳`*)
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
おいでされましたー笑
これ始め読めなくて、馴染みない言葉なのでそのあともなかなか覚えられなかったですσ(^_^;)
そうなんです〜
なんなら北海道まで行きたいくらいでした笑
電車で行くか車で行くか船で行くか、、
オフラインさんは車動かすのですね( ̄∀ ̄)
実はわたしも過去にわざわざ動かして撮ったことあります笑
でも今回は車は端っこに横付けしてて、動かさなくてもフレームアウトできました(*´꒳`*)
あんみつさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
あんみつさんのはしごキャンプレベルは超高いですからね〜
キャンプ始めたばかりの頃は非常にびっくりしました笑
スタンプラリーはわたしもいつか挑戦してみたいけど、まだレベルが足りなそうですσ(^_^;)
山形は実はうちも夫が運転しながら蔵王行きたいとか言い出したのですが、ルートと日数的に断念しました(*´Д`*)
いつかリベンジしたいです!
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
あんみつさんのはしごキャンプレベルは超高いですからね〜
キャンプ始めたばかりの頃は非常にびっくりしました笑
スタンプラリーはわたしもいつか挑戦してみたいけど、まだレベルが足りなそうですσ(^_^;)
山形は実はうちも夫が運転しながら蔵王行きたいとか言い出したのですが、ルートと日数的に断念しました(*´Д`*)
いつかリベンジしたいです!
yashiさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
安いですよね〜
良いキャンプ場でした(o^^o)
ぶらり旅はある程度連休ないと難しいですよね…
いつか北海道とか九州の方とかも行ってみたいです!
休みが取れれば、、
次はしつこく観光編を書きまーす!
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
安いですよね〜
良いキャンプ場でした(o^^o)
ぶらり旅はある程度連休ないと難しいですよね…
いつか北海道とか九州の方とかも行ってみたいです!
休みが取れれば、、
次はしつこく観光編を書きまーす!
taku-cさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
十和田湖は湖畔に張れるキャンプ場もあるんですよ〜
でもそこはいっぱいでしたσ(^_^;)
やっぱりどこも湖畔は人気ですね〜
カヤック、SUPの人もいましたよー!
カナディアンカヌー積んでる人もいました(o^^o)
スワンボート乗ったあたりはそんなに綺麗さを実感できなかったのですが、RIBボートでまわったあたりはほんと透明でした!
いつか機会があればぜひぜひ!
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
十和田湖は湖畔に張れるキャンプ場もあるんですよ〜
でもそこはいっぱいでしたσ(^_^;)
やっぱりどこも湖畔は人気ですね〜
カヤック、SUPの人もいましたよー!
カナディアンカヌー積んでる人もいました(o^^o)
スワンボート乗ったあたりはそんなに綺麗さを実感できなかったのですが、RIBボートでまわったあたりはほんと透明でした!
いつか機会があればぜひぜひ!
eco2houseさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ほんと今回はサイト料がかなり抑えられました!
高速代とガソリン代がけっこうかかったので安い旅ではなかったですが、遠出の時はこういう無料キャンプ場とか安いところをまわるのもいいなと思いました(o^^o)
関東にも安いところもっとあるといいんですけどね〜
リバースはけっこう思い出としては微妙ですよね…
結果楽しかったってなってくれてるといいなと思います(*´꒳`*)
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ほんと今回はサイト料がかなり抑えられました!
高速代とガソリン代がけっこうかかったので安い旅ではなかったですが、遠出の時はこういう無料キャンプ場とか安いところをまわるのもいいなと思いました(o^^o)
関東にも安いところもっとあるといいんですけどね〜
リバースはけっこう思い出としては微妙ですよね…
結果楽しかったってなってくれてるといいなと思います(*´꒳`*)