末っ子キャンプデビュー‼︎富士山ビューの小屋付きサイト 1日目 〜ほったらかしキャンプ場〜
Feb 24 , 2018
次男が4ヶ月になり、わたしも少しずつ体力回復してきたので、行ってきました♡

ほったらかしキャンプ場です(๑˃̵ᴗ˂̵)
赤ちゃん連れの冬キャン
エアコントイレ付きのコテージがいいなあと色々検索して、なるべく遠くなくてなるべく安いところ…

出てきたのがこの小屋付きサイト 弟 でした(o^^o)
ほったらかしキャンプ場の小屋付きサイトは 兄 と 弟 の2種類あり、弟は2017年の夏に出来たばかり
今回は小屋しか使いませんでしたが、横にテントを張れるスペースがあって水場もついています
兄より狭くて設備は最低限

マット付きのベッドが4つと

奥のドアの中はトイレ

電気と空気清浄機とエアコンもあります♩
寝袋とか調理器具は持参しなきゃですが、いつものキャンプより軽装備で行けるちょうどいい感じです
気になる料金は平日料金大人2人で1万円〜
(未就学児無料)
幼稚園の振替休日を使って平日に行ってきました
2月中旬の金曜日
チェックインの13時に合わせて向かいます
ほったらかし温泉手前の笛吹フルーツ公園に寄り道

屋外と屋内それぞれに遊具があるひろーい公園です
フルーツ公園ていう名前だし果物でも調達していこう♩
と思ったら、この季節はほぼドライフルーツしかありませんでした

干し葡萄とポンカンを購入
干しぶどうは子どもたちが食べて一瞬でなくなりました(´Д` )
なんだかんだ14時ごろ到着
荷物を運び入れてカップラーメンで遅いお昼ごはんにします(o^^o)

このテーブルは縁側用についてました
室内と縁側の間の扉はスライドして全開にできるので、ちょうどいいリビングスペースを作れます
ひと段落したら焚火の準備
夫が厚切りベーコンを焼き始めました

ベーコンの串は長くて便利なこれを導入
スーパーで2割引だった普通の厚切りベーコンだけど、ジューシーですごい美味しかった〜♡

娘はマシュマロに夢中
長男は火の番に夢中です
リサイクルショップでたまたま見つけた薪を持参したのですが、どうやらヒノキがまざっていたみたいで焚火が妙にいい香り(´∀`*)
キャンプ場の1束500円の薪も買いましたが、これは湿っていてイマイチでした
着いてからずーっと寝ていた次男が目を覚ましたので一緒に焚火

寝起きでムスッとしてます笑
この背景、ほんとは富士山が見えるはずなのですが、雲がもくもく…見えません
火の中に投げ込んでおいた焼きリンゴと焼き芋ができたので、つまみながらぼーっと過ごしました


久々のキャンプで日々の疲れが癒されます(*´꒳`*)
薄暗くなってきて夜景が見えてきました

相変わらず富士山は見えませんが、ブルーアワーの夜景が綺麗.。.:*☆
ランタンに火をつけつつ、小屋にはストリングライトをぶら下げてみました

IKEAのセールで2500円→500円
いい買い物しました〜
お昼ごはんが遅かったのと、ベーコンとか食べてるのであんまりお腹が空きませんが、一応夜ごはんの準備をはじめます
今回はとにかく景色を見てゆっくりしたい!
っていう目的があったので、夜ごはんはかんたんにカレーです

サラダも作ろうと思っていたのにぼーっとしすぎて忘れました^^;
翌日クーラーボックスの中を見て気付くという…
19時近くなり娘は眠いというので寝ることに
わたしと長男は歩いて5分くらいのほったらかし温泉に向かいます

✽これは翌日の写真です
あっちの湯とこっちの湯がありますが、この時間はもうあっちの湯しかやっていませんでした
温泉ブロガーのぴのこさんがこっちの湯をオススメされてたので気になってましたが、こっちの湯は17時まで…残念
でもでも、あっちの湯も露天風呂から夜景が綺麗、あつ湯とぬる湯があってあんまり長湯が得意じゃないわたしも長く入っていられるお湯で、とーっても良かったです(o^^o)
温泉でホカホカになって大満足でキャンプ場に戻ります
今回一泊なので次男は出発前に自宅でお風呂に入れてきました
温泉組と留守番組に分かれるのに、温泉が近いっていうのも高ポイント♩
すっかり暗くなりサイトから夜景を見ていると、なんと花火が上がっていました‼︎

小さすぎて分かりづらいですが、一番右端の赤いのが花火です
他のサイトからも花火だ〜!って声が聞こえてきます
後で調べたら、2月の金・土・日曜日限定で石和温泉冬花火~笛吹川の舞~というのをやっているそうで
小さい花火でしたが見られてラッキーでした(*^^*)
長男は花火を見ながら寝る準備をして就寝
わたしもうっかり一緒に寝そうになりましたが、夫にオイルサーディン食べる?と誘われたので、小屋の扉を閉めて縁側に出ます

外は5度
エアコン付きの室内にすぐ入れるっていうのもありますが、この日は風がなく体感的にもそこまで寒さは感じませんでした
この数日前は風が強すぎて焚火が出来なかったってインスタにあげてる方もいたので、富士山こそ見えないものの、気候は良かったんだと思います
明日は富士山見えますように…と願いつつ寝ます(_ _).。o○

小屋のガラス扉はマジックミラーになっていて、電気を消していれば外から中は見えず、中からは外が見えて夜景がキラキラ✴︎
こんな家に住みたい〜
2日目につづく
続きはこちら↓

にほんブログ村

にほんブログ村

ほったらかしキャンプ場です(๑˃̵ᴗ˂̵)
赤ちゃん連れの冬キャン
エアコントイレ付きのコテージがいいなあと色々検索して、なるべく遠くなくてなるべく安いところ…

出てきたのがこの小屋付きサイト 弟 でした(o^^o)
ほったらかしキャンプ場の小屋付きサイトは 兄 と 弟 の2種類あり、弟は2017年の夏に出来たばかり
今回は小屋しか使いませんでしたが、横にテントを張れるスペースがあって水場もついています
兄より狭くて設備は最低限

マット付きのベッドが4つと

奥のドアの中はトイレ

電気と空気清浄機とエアコンもあります♩
寝袋とか調理器具は持参しなきゃですが、いつものキャンプより軽装備で行けるちょうどいい感じです
気になる料金は平日料金大人2人で1万円〜
(未就学児無料)
幼稚園の振替休日を使って平日に行ってきました
2月中旬の金曜日
チェックインの13時に合わせて向かいます
ほったらかし温泉手前の笛吹フルーツ公園に寄り道

屋外と屋内それぞれに遊具があるひろーい公園です
フルーツ公園ていう名前だし果物でも調達していこう♩
と思ったら、この季節はほぼドライフルーツしかありませんでした

干し葡萄とポンカンを購入
干しぶどうは子どもたちが食べて一瞬でなくなりました(´Д` )
なんだかんだ14時ごろ到着
荷物を運び入れてカップラーメンで遅いお昼ごはんにします(o^^o)

このテーブルは縁側用についてました
室内と縁側の間の扉はスライドして全開にできるので、ちょうどいいリビングスペースを作れます
ひと段落したら焚火の準備
夫が厚切りベーコンを焼き始めました

ベーコンの串は長くて便利なこれを導入
![]() |


娘はマシュマロに夢中
長男は火の番に夢中です
リサイクルショップでたまたま見つけた薪を持参したのですが、どうやらヒノキがまざっていたみたいで焚火が妙にいい香り(´∀`*)
キャンプ場の1束500円の薪も買いましたが、これは湿っていてイマイチでした
着いてからずーっと寝ていた次男が目を覚ましたので一緒に焚火

寝起きでムスッとしてます笑
この背景、ほんとは富士山が見えるはずなのですが、雲がもくもく…見えません
火の中に投げ込んでおいた焼きリンゴと焼き芋ができたので、つまみながらぼーっと過ごしました


久々のキャンプで日々の疲れが癒されます(*´꒳`*)
薄暗くなってきて夜景が見えてきました

相変わらず富士山は見えませんが、ブルーアワーの夜景が綺麗.。.:*☆
ランタンに火をつけつつ、小屋にはストリングライトをぶら下げてみました

IKEAのセールで2500円→500円
いい買い物しました〜
お昼ごはんが遅かったのと、ベーコンとか食べてるのであんまりお腹が空きませんが、一応夜ごはんの準備をはじめます
今回はとにかく景色を見てゆっくりしたい!
っていう目的があったので、夜ごはんはかんたんにカレーです

サラダも作ろうと思っていたのにぼーっとしすぎて忘れました^^;
翌日クーラーボックスの中を見て気付くという…
19時近くなり娘は眠いというので寝ることに
わたしと長男は歩いて5分くらいのほったらかし温泉に向かいます

✽これは翌日の写真です
あっちの湯とこっちの湯がありますが、この時間はもうあっちの湯しかやっていませんでした
温泉ブロガーのぴのこさんがこっちの湯をオススメされてたので気になってましたが、こっちの湯は17時まで…残念
でもでも、あっちの湯も露天風呂から夜景が綺麗、あつ湯とぬる湯があってあんまり長湯が得意じゃないわたしも長く入っていられるお湯で、とーっても良かったです(o^^o)
温泉でホカホカになって大満足でキャンプ場に戻ります
今回一泊なので次男は出発前に自宅でお風呂に入れてきました
温泉組と留守番組に分かれるのに、温泉が近いっていうのも高ポイント♩
すっかり暗くなりサイトから夜景を見ていると、なんと花火が上がっていました‼︎

小さすぎて分かりづらいですが、一番右端の赤いのが花火です
他のサイトからも花火だ〜!って声が聞こえてきます
後で調べたら、2月の金・土・日曜日限定で石和温泉冬花火~笛吹川の舞~というのをやっているそうで
小さい花火でしたが見られてラッキーでした(*^^*)
長男は花火を見ながら寝る準備をして就寝
わたしもうっかり一緒に寝そうになりましたが、夫にオイルサーディン食べる?と誘われたので、小屋の扉を閉めて縁側に出ます

外は5度
エアコン付きの室内にすぐ入れるっていうのもありますが、この日は風がなく体感的にもそこまで寒さは感じませんでした
この数日前は風が強すぎて焚火が出来なかったってインスタにあげてる方もいたので、富士山こそ見えないものの、気候は良かったんだと思います
明日は富士山見えますように…と願いつつ寝ます(_ _).。o○

小屋のガラス扉はマジックミラーになっていて、電気を消していれば外から中は見えず、中からは外が見えて夜景がキラキラ✴︎
こんな家に住みたい〜
2日目につづく
続きはこちら↓
2018/02/27

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
復帰おめでとうございます ^^
4ヶ月でフィールドデビューとはまさに英才教育デスネ @o@
ほったらかしにそんな小屋があるとは知りませんでした ^^;;;
ってか超魅力的・・・
最低限といいつつも中トイレもありがたいですね・・・
日当たりの良い縁側ってのも魅力を感じマス・・・
しかもマジックミラーとわ ^^
富士山が見えなかったのは残念でしたでしょうけど、温泉も堪能できていい出撃だったようですね ^^
山梨方面、最近行ってないから久々に行こうかな・・・
4ヶ月でフィールドデビューとはまさに英才教育デスネ @o@
ほったらかしにそんな小屋があるとは知りませんでした ^^;;;
ってか超魅力的・・・
最低限といいつつも中トイレもありがたいですね・・・
日当たりの良い縁側ってのも魅力を感じマス・・・
しかもマジックミラーとわ ^^
富士山が見えなかったのは残念でしたでしょうけど、温泉も堪能できていい出撃だったようですね ^^
山梨方面、最近行ってないから久々に行こうかな・・・
GRANADAさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
キャンプ英才教育…のようですが、実際は寝てるばかりなのでほぼ放置されてました^^;
この小屋すごい良かったですよ!
エアコントイレ付きであったかいのに景色良くて冬キャンプしてる感も楽しめます(*´꒳`*)
次の日は晴れたので縁側が日当たり良すぎでした笑
ほったらかし温泉も人気温泉な理由が分かった気がします♩
GRANADAさんもぜひぜひ(o^^o)
たまには山梨方面の景色もいいですよ〜
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
キャンプ英才教育…のようですが、実際は寝てるばかりなのでほぼ放置されてました^^;
この小屋すごい良かったですよ!
エアコントイレ付きであったかいのに景色良くて冬キャンプしてる感も楽しめます(*´꒳`*)
次の日は晴れたので縁側が日当たり良すぎでした笑
ほったらかし温泉も人気温泉な理由が分かった気がします♩
GRANADAさんもぜひぜひ(o^^o)
たまには山梨方面の景色もいいですよ〜
おはようございます。
次男君、デビュー戦が、ほったらかし!♪
凄いキャンパーになりそうですね!(笑)
こんな、綺麗な夜景を観ながらキャンプしてみたいなぁー。
あっ、ちなみに、自分は次男で、小さい時から、ほったらかしにされて育ちました。(爆)
次男君、デビュー戦が、ほったらかし!♪
凄いキャンパーになりそうですね!(笑)
こんな、綺麗な夜景を観ながらキャンプしてみたいなぁー。
あっ、ちなみに、自分は次男で、小さい時から、ほったらかしにされて育ちました。(爆)
おはようございます〜
お〜、遂に5人家族で始動されたのですね。
お子さん3人だと大変でしょうけど、
その分にぎやかで楽しそうです〜。
そういえば、昔、スウィートグラスで、
うちを挟んで両隣が5人家族だったことありました(笑)
この小屋!
奥行きが想像以上に狭そうで、びっくりですが、
開け放して縁側に出来るのは、虫が居ない季節に最適でしたね〜。
ライトアップした感じもgoodです♪
いいスタートになりましたね。
お〜、遂に5人家族で始動されたのですね。
お子さん3人だと大変でしょうけど、
その分にぎやかで楽しそうです〜。
そういえば、昔、スウィートグラスで、
うちを挟んで両隣が5人家族だったことありました(笑)
この小屋!
奥行きが想像以上に狭そうで、びっくりですが、
開け放して縁側に出来るのは、虫が居ない季節に最適でしたね〜。
ライトアップした感じもgoodです♪
いいスタートになりましたね。
こんにちは~
おお~ほったらかし小屋付き(弟)で5人家族デビューとは素敵ですね~
キャンプ気分と安心と安全も味わえて最高でしたね!
夜景も久々に見たくなりました~(^^♪
どうですか?ママは大変じゃなかったでしたか~?
今日泊まってるところもお隣が同じくらい?のお子さんがいました~!
おお~ほったらかし小屋付き(弟)で5人家族デビューとは素敵ですね~
キャンプ気分と安心と安全も味わえて最高でしたね!
夜景も久々に見たくなりました~(^^♪
どうですか?ママは大変じゃなかったでしたか~?
今日泊まってるところもお隣が同じくらい?のお子さんがいました~!
TORI PAPAさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ほったらかしキャンプ場でほったらかしにされる次男…
これ狙って書けばよかったな〜( ̄∀ ̄)
先を越されました笑
TORI PAPAさんブログでよく登場する景色いい湖畔キャンプもやってみたいなあとずっと思ってます(o^^o)
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ほったらかしキャンプ場でほったらかしにされる次男…
これ狙って書けばよかったな〜( ̄∀ ̄)
先を越されました笑
TORI PAPAさんブログでよく登場する景色いい湖畔キャンプもやってみたいなあとずっと思ってます(o^^o)
しくさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
5人家族にはさまれる!
どうでしたか…?
親2人で対応しても子1人あまるので、騒がしくしないようにヒヤヒヤでした^^;
そうなんですよ〜
直前になって小屋が狭い気がする…と焦り隣の兄に変えようと思ったら先約がいて変えられず(*´Д`*)
でもテントで狭いのは慣れてるし、ちょうどいい不便さで結果オーライでした!
冬はまたリピートしたいくらい(*´꒳`*)
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
5人家族にはさまれる!
どうでしたか…?
親2人で対応しても子1人あまるので、騒がしくしないようにヒヤヒヤでした^^;
そうなんですよ〜
直前になって小屋が狭い気がする…と焦り隣の兄に変えようと思ったら先約がいて変えられず(*´Д`*)
でもテントで狭いのは慣れてるし、ちょうどいい不便さで結果オーライでした!
冬はまたリピートしたいくらい(*´꒳`*)
ぴのこさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ほったらかし行く前に予習しようと検索したらぴのこさんのヒナタの記事とか出てきて熟読しました。
ありがとうございます(o^^o)
今日泊まってるところ…めちゃ寒いですよね?笑
赤ちゃん連れ?
ハードル高すぎて想像できません(*´Д`*)
キャンプ自体は寝返りとかまだしないし今の時期は案外まだ楽かもです!
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ほったらかし行く前に予習しようと検索したらぴのこさんのヒナタの記事とか出てきて熟読しました。
ありがとうございます(o^^o)
今日泊まってるところ…めちゃ寒いですよね?笑
赤ちゃん連れ?
ハードル高すぎて想像できません(*´Д`*)
キャンプ自体は寝返りとかまだしないし今の時期は案外まだ楽かもです!
こんばんは&おかえりなさいd( ̄  ̄)
復帰戦がまさかのほったらかしとは素晴らしいです‼️
うちの息子ちゃんはあそこのキャンプ場で、崖登りをマスターしましたよ〜。
これから暖かくなるので、キャンプしやすくなりますね♪( ´▽`)
復帰戦がまさかのほったらかしとは素晴らしいです‼️
うちの息子ちゃんはあそこのキャンプ場で、崖登りをマスターしましたよ〜。
これから暖かくなるので、キャンプしやすくなりますね♪( ´▽`)
おはようございます!
次男くん、キャンプデビューおめでとうございます〜!4ヶ月!
寝ているだけが楽ですよ…wwずっと寝てて良いんだよ次男くん…ww
我が家はイヤイヤ期突入でキャンプが大変になってきました( ;∀;)けどayatyさんの所はお兄ちゃんが大きいし、嫌々期来ても見ててもらえそう( ˘ω˘ )
ほったらかしも年々サイトや小屋が増えてきてて良いですね♪♪また行きたいなぁ〜(^O^)小屋でもライトなどを欠かさない!ayatyさん素敵です♡
次男くん、キャンプデビューおめでとうございます〜!4ヶ月!
寝ているだけが楽ですよ…wwずっと寝てて良いんだよ次男くん…ww
我が家はイヤイヤ期突入でキャンプが大変になってきました( ;∀;)けどayatyさんの所はお兄ちゃんが大きいし、嫌々期来ても見ててもらえそう( ˘ω˘ )
ほったらかしも年々サイトや小屋が増えてきてて良いですね♪♪また行きたいなぁ〜(^O^)小屋でもライトなどを欠かさない!ayatyさん素敵です♡
あんみつさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
もっと近場でキャンプしようかとも思ったのですが、やっぱりキャンプならではの景色見たいなあと思いここになりました(o^^o)
崖!!
うちの子も登ってました〜
あの崖けっこう急ですよね…見ていてヒヤヒヤしちゃいました^^;
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
もっと近場でキャンプしようかとも思ったのですが、やっぱりキャンプならではの景色見たいなあと思いここになりました(o^^o)
崖!!
うちの子も登ってました〜
あの崖けっこう急ですよね…見ていてヒヤヒヤしちゃいました^^;
ハチママさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
やっぱり…動き出したら大変ですよね…
そしてイヤイヤ期…もっと大変ですよね(*´Д`*)
前にキャンプ場で絶賛イヤイヤ期の男の子を小学生のお姉ちゃんたちが面倒見てる場面に遭遇したことあるのですが、それはそれは大騒ぎで笑
うちの長男がそんな役できるのか!?^^;
ほったらかしはリピートしたくなるキャンプ場ですよね!
次はテント泊したいです(o^^o)
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
やっぱり…動き出したら大変ですよね…
そしてイヤイヤ期…もっと大変ですよね(*´Д`*)
前にキャンプ場で絶賛イヤイヤ期の男の子を小学生のお姉ちゃんたちが面倒見てる場面に遭遇したことあるのですが、それはそれは大騒ぎで笑
うちの長男がそんな役できるのか!?^^;
ほったらかしはリピートしたくなるキャンプ場ですよね!
次はテント泊したいです(o^^o)