北欧テント展示会 と 河内川ふれあいビレッジ 2
Dec 8 , 2016
北欧テント展示会 と 河内川ふれあいビレッジ 1 つづきです☆
展示会のあとは、車で30分ほどの丹沢にある河内川ふれあいビレッジへ
向かいの道の駅で昼ごはんのパンを買いつつ13時のチェックインに合わせて到着
サイト番号は指定されましたが、空いているようでその番号あたりで車はサイト外でもオッケーというゆるい感じでした(*^^*)
翌朝の写真ですがキャンプ場はこんな感じ

サイト自体はあまり広くなく(スウィートグラスの電源サイトが80㎡くらいでしたが、それより狭かったかも…?)お隣との境界もさりげない線でしたが、ゆったり使えたのでそんなに気にならず♩
管理人さんは12月の週末は毎週こんな感じとおっしゃってました
管理棟では薪が1束300円で販売されていました
前回のスウィートグラスが寒かったため夜はひきこもりの予定で、焚き火はきっと寒いよね〜なんて話して焚き火台は持参しませんでした
が、どのサイトもみんな焚き火やってる(°_°)
丹沢は軽井沢と比べて寒くなかったし、オープンなキャンプ場なので他サイトの焚き火を指くわえて見ることになりました(T_T)
次は絶対持って行こう…
それでも日が落ちると気温は少々下がったので、前記事にも載せたこたつでお座敷スタイル

よく見るとお皿やカトラリーが転がっています笑
夜ごはんは白湯鍋

前回同様、冷蔵庫にあるものでのキャンプ飯となりましたが、これが残念なお味でした…
白湯にお餅を入れたら合わない(。-_-。)
前回のビーフシチューはあんなにおいしかったのに‼︎
白湯にはラーメンが合うねえ…ラーメンたべたいねえ…なんて言いながら残念な夜ごはんを食しました

子どもたち、こたつなのに椅子( ゚д゚)
切り株クッションの分厚いバージョン買おうかなあ〜
今回のキャンプは急遽決まり準備の時間があまりなかったため、キャンプ飯をおろそかにしてしまいましたが、キャンプにおいて食が大事だということを実感することになりました(ノ_<)
調理器具や調味料も最低限しか持って行かなかったので、道の駅で材料を買って何か作る〜というようなこともできず…
結局イマイチな鍋で不完全燃焼のため、コンビニにカップラーメンと翌朝のパンを買いに行くことになりました^^;

子どもたち寝てるのでインナーテント閉めてます
ちなみに翌朝、インナーテントはずすとこんな感じ

テントに映る木の影、けっこうすき(*^^*)
日中と朝晩は寒暖差があり、日がのぼるとストーブを入れたテント内は暑いくらいでした!

キャンプ前に塗ったコーナンラック(→コーナンラックをペイント)は意外にまわりとなじんでるような気がするので、このままになりそう( ´▽`)
11時のチェックアウトに向けてのんびり撤収しつつ、目の前の川で遊んだりなんかもして過ごせました

川遊びができるので夏は混雑するようです〜
3月〜10月は上流のほうで渓流釣りもできるそう(^-^)
混んでいたらお隣との距離が気になりそうですが、冬ののんびりな感じならまたぜひリピートしたいキャンプ場です
おしまい♩

にほんブログ村

にほんブログ村
展示会のあとは、車で30分ほどの丹沢にある河内川ふれあいビレッジへ
向かいの道の駅で昼ごはんのパンを買いつつ13時のチェックインに合わせて到着
サイト番号は指定されましたが、空いているようでその番号あたりで車はサイト外でもオッケーというゆるい感じでした(*^^*)
翌朝の写真ですがキャンプ場はこんな感じ

サイト自体はあまり広くなく(スウィートグラスの電源サイトが80㎡くらいでしたが、それより狭かったかも…?)お隣との境界もさりげない線でしたが、ゆったり使えたのでそんなに気にならず♩
管理人さんは12月の週末は毎週こんな感じとおっしゃってました
管理棟では薪が1束300円で販売されていました
前回のスウィートグラスが寒かったため夜はひきこもりの予定で、焚き火はきっと寒いよね〜なんて話して焚き火台は持参しませんでした
が、どのサイトもみんな焚き火やってる(°_°)
丹沢は軽井沢と比べて寒くなかったし、オープンなキャンプ場なので他サイトの焚き火を指くわえて見ることになりました(T_T)
次は絶対持って行こう…
それでも日が落ちると気温は少々下がったので、前記事にも載せたこたつでお座敷スタイル

よく見るとお皿やカトラリーが転がっています笑
夜ごはんは白湯鍋

前回同様、冷蔵庫にあるものでのキャンプ飯となりましたが、これが残念なお味でした…
白湯にお餅を入れたら合わない(。-_-。)
前回のビーフシチューはあんなにおいしかったのに‼︎
白湯にはラーメンが合うねえ…ラーメンたべたいねえ…なんて言いながら残念な夜ごはんを食しました

子どもたち、こたつなのに椅子( ゚д゚)
切り株クッションの分厚いバージョン買おうかなあ〜
今回のキャンプは急遽決まり準備の時間があまりなかったため、キャンプ飯をおろそかにしてしまいましたが、キャンプにおいて食が大事だということを実感することになりました(ノ_<)
調理器具や調味料も最低限しか持って行かなかったので、道の駅で材料を買って何か作る〜というようなこともできず…
結局イマイチな鍋で不完全燃焼のため、コンビニにカップラーメンと翌朝のパンを買いに行くことになりました^^;

子どもたち寝てるのでインナーテント閉めてます
ちなみに翌朝、インナーテントはずすとこんな感じ

テントに映る木の影、けっこうすき(*^^*)
日中と朝晩は寒暖差があり、日がのぼるとストーブを入れたテント内は暑いくらいでした!

キャンプ前に塗ったコーナンラック(→コーナンラックをペイント)は意外にまわりとなじんでるような気がするので、このままになりそう( ´▽`)
11時のチェックアウトに向けてのんびり撤収しつつ、目の前の川で遊んだりなんかもして過ごせました

川遊びができるので夏は混雑するようです〜
3月〜10月は上流のほうで渓流釣りもできるそう(^-^)
混んでいたらお隣との距離が気になりそうですが、冬ののんびりな感じならまたぜひリピートしたいキャンプ場です
おしまい♩

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
こんにちは(*^^*)
いつ見てもオシャレですね‼
横でうちのうちとろさんが
「いいなぁ~」をずっと連呼してます!
今回のご飯にはキャンプマジックは
かかりませんでしたかぁ~(^^;笑
いつ見てもオシャレですね‼
横でうちのうちとろさんが
「いいなぁ~」をずっと連呼してます!
今回のご飯にはキャンプマジックは
かかりませんでしたかぁ~(^^;笑
こんにちは。
いやはや、毎回毎回センスを感じますなぁ・・・(憧)
にしても幕内が明るいですねぇ @o@
幕に映る木陰もステキ(憧)
夏だともっと気持ちいいですよ。
ご飯は残念だったんですか?
十分美味しそうに見えますが ^^;
マルタイラーメンだとかさ張らないので常備しておくとよいですよ ^^
いやはや、毎回毎回センスを感じますなぁ・・・(憧)
にしても幕内が明るいですねぇ @o@
幕に映る木陰もステキ(憧)
夏だともっと気持ちいいですよ。
ご飯は残念だったんですか?
十分美味しそうに見えますが ^^;
マルタイラーメンだとかさ張らないので常備しておくとよいですよ ^^
こんばんは~
コットンテントって光が入って温かそうですね~そして、アラジンもこたつもあるとぬくぬく感があっていいですね~テントにこもっていても楽しそうです~
食材もっていかないから失敗すると致命的ですよねキャンプごはんって。うちも最近2回炊飯に失敗して夫より「もうご飯はなし!」といわれてしまいましたよ・・・
おしゃれもすごいですけど、きれいさ(整理整頓的な)も素晴らしいですよいねayatyさんの爪のあかでもせんじて飲みたいですわ。
コットンテントって光が入って温かそうですね~そして、アラジンもこたつもあるとぬくぬく感があっていいですね~テントにこもっていても楽しそうです~
食材もっていかないから失敗すると致命的ですよねキャンプごはんって。うちも最近2回炊飯に失敗して夫より「もうご飯はなし!」といわれてしまいましたよ・・・
おしゃれもすごいですけど、きれいさ(整理整頓的な)も素晴らしいですよいねayatyさんの爪のあかでもせんじて飲みたいですわ。
いや〜、まさかのカセットフー達人スリム(ゴールド)が
かぶっていて嬉しい限りです。
これで私もお洒落キャンパーの仲間入り?・・・そんなわけない。(汗)
確かに冬でも焚き火している人多いですよね〜。
そういう人をよく見ると、ズボンもすごい暖かそうで、
なるほど〜、と思っています。
かぶっていて嬉しい限りです。
これで私もお洒落キャンパーの仲間入り?・・・そんなわけない。(汗)
確かに冬でも焚き火している人多いですよね〜。
そういう人をよく見ると、ズボンもすごい暖かそうで、
なるほど〜、と思っています。
こんばんはー!
またまた、オシャレな感じですねー!
同じテントでもうちとは大違い(笑)
うちは設営と料理に時間かけたくないので、ご飯も持ち物も最小限です(笑)
その辺で差が出るのかな…
またまた、オシャレな感じですねー!
同じテントでもうちとは大違い(笑)
うちは設営と料理に時間かけたくないので、ご飯も持ち物も最小限です(笑)
その辺で差が出るのかな…
KLEINさん、こんばんは^ ^
コメントありがとうございます♩
おしゃれに見せられてますかね?カメラに写っていないところは色々転がってたりします笑
うちとろさんのチーズフォンデュのおしゃれさは忘れられません!次のキャンプ飯は絶対チーズフォンデュやります*\(^o^)/*
コメントありがとうございます♩
おしゃれに見せられてますかね?カメラに写っていないところは色々転がってたりします笑
うちとろさんのチーズフォンデュのおしゃれさは忘れられません!次のキャンプ飯は絶対チーズフォンデュやります*\(^o^)/*
GRANADAさん、こんばんは^ ^
コメントありがとうございます♩
ナチュラルカラーだからですかね?昼間はほんと明るいですよ(*^^*)
鍋だけの一品料理にしたのも失敗だったなあと反省多々です^^;マルタイラーメン調べました!たしかにかさばらなそうですね〜わざわざカップヌードル買いに行かなくてもよさそう♩さっそく探してみます〜
コメントありがとうございます♩
ナチュラルカラーだからですかね?昼間はほんと明るいですよ(*^^*)
鍋だけの一品料理にしたのも失敗だったなあと反省多々です^^;マルタイラーメン調べました!たしかにかさばらなそうですね〜わざわざカップヌードル買いに行かなくてもよさそう♩さっそく探してみます〜
ぴのこさん、こんばんは^ ^
コメントありがとうございます♩
うちのテントはコットンじゃないんんですよ〜コットンに憧れるポリエステルです笑
完全にひきこもりだったので、同日のぴのこさんのSGレポの焚き火を羨ましく思いました…そして焚き火用フォークを買ってしまいました笑
炊飯なしになったんですね…わたしもいつも使っている鍋とガスコンロ以外ではうまく炊ける気がしないです^^;
我が家はちょっと目を離すとすぐ散らかるので、景観を損ねるものはクッションカバーやバスケットにおしこんでます( ´▽`)
コメントありがとうございます♩
うちのテントはコットンじゃないんんですよ〜コットンに憧れるポリエステルです笑
完全にひきこもりだったので、同日のぴのこさんのSGレポの焚き火を羨ましく思いました…そして焚き火用フォークを買ってしまいました笑
炊飯なしになったんですね…わたしもいつも使っている鍋とガスコンロ以外ではうまく炊ける気がしないです^^;
我が家はちょっと目を離すとすぐ散らかるので、景観を損ねるものはクッションカバーやバスケットにおしこんでます( ´▽`)
しくさん、こんばんは^ ^
コメントありがとうございます♩
やっぱりオソロイですよね⁉︎今週末は乙女森林公園に行くのでしくさんのレポを熟読していたら、同じコンロが登場してびっくりしていたところです笑
そうか、冬の焚き火は服装も考えなきゃですよね…寒くて中断することになりそう^^;
コメントありがとうございます♩
やっぱりオソロイですよね⁉︎今週末は乙女森林公園に行くのでしくさんのレポを熟読していたら、同じコンロが登場してびっくりしていたところです笑
そうか、冬の焚き火は服装も考えなきゃですよね…寒くて中断することになりそう^^;
節約キャンパーさん、こんばんは^ ^
コメントありがとうございます♩
なるべく無駄なものはないようにとは思っているのですが、荷物をまとめるとなんだか多い…となるのが毎回のパターンです^^;
たくさん荷物を持って行ってるグランピングスタイルのキャンパーさんにも憧れるんですけどね〜設営撤収に時間取られるのは嫌だし…と、まだまだキャンプスタイル追求中です(`_´)ゞ
コメントありがとうございます♩
なるべく無駄なものはないようにとは思っているのですが、荷物をまとめるとなんだか多い…となるのが毎回のパターンです^^;
たくさん荷物を持って行ってるグランピングスタイルのキャンパーさんにも憧れるんですけどね〜設営撤収に時間取られるのは嫌だし…と、まだまだキャンプスタイル追求中です(`_´)ゞ
おはようございます(*´・з・`*)
いやーん!全体像まで見せてくれて、ありがとう♥
オサレ雑誌みたいー。こんなテントが近くに有ったら、ブロガーさんじゃなくても「かわいかー」って話しかけに行くよ!
コーナンラック、いい感じ★この色、やっぱいいよ(*♡﹃ ♡*)
私もまずはラグとかからそろえようかな…♪♪年末大セールでも行ってみるか♡
白湯鍋ってなかなか渋いものも食べてるんだね(笑)少し安心したよ~。ayatyさまのイメージは〖 気まぐれ狩人のナントカカントカ〗みたいな、横文字の洒落たヤツ食べてるんだと勝手な想像してた~
いやーん!全体像まで見せてくれて、ありがとう♥
オサレ雑誌みたいー。こんなテントが近くに有ったら、ブロガーさんじゃなくても「かわいかー」って話しかけに行くよ!
コーナンラック、いい感じ★この色、やっぱいいよ(*♡﹃ ♡*)
私もまずはラグとかからそろえようかな…♪♪年末大セールでも行ってみるか♡
白湯鍋ってなかなか渋いものも食べてるんだね(笑)少し安心したよ~。ayatyさまのイメージは〖 気まぐれ狩人のナントカカントカ〗みたいな、横文字の洒落たヤツ食べてるんだと勝手な想像してた~
たぁなんさん、こんにちは^ ^
コメントありがとうございます♩
オサレ雑誌だなんて∑(゚Д゚)写真撮る時はさささーって写したくないものどかしたりしてるから(笑)実際見たら、ん?思ってたのと違う?ってパターンかも^^;
コーナンラックはペイントが少々はげてきて…やっぱりちゃんとニス塗らないとだめみたいです(。-_-。)
気まぐれ狩人ってなにー⁉︎笑 ググったらゲームがたくさんでてきた笑
期待に応えられるようちょっと狩りに行ってきます(`_´)ゞ
コメントありがとうございます♩
オサレ雑誌だなんて∑(゚Д゚)写真撮る時はさささーって写したくないものどかしたりしてるから(笑)実際見たら、ん?思ってたのと違う?ってパターンかも^^;
コーナンラックはペイントが少々はげてきて…やっぱりちゃんとニス塗らないとだめみたいです(。-_-。)
気まぐれ狩人ってなにー⁉︎笑 ググったらゲームがたくさんでてきた笑
期待に応えられるようちょっと狩りに行ってきます(`_´)ゞ
こんにちは~。
いつみてもおシャレで整頓された幕内でため息でちゃいます。(ぴのこさんの意見に激しく賛同ww)
私なんて散らかっててもそのまんまブログに乗せてるし~。
(一応、見せちゃイケナイものはカットしてますよ!)
持ち物にこだわりがなさすぎて統一感もへったくれもありません(^_^;)
子どもたちには母を反面教師に育ってほしいものです(笑)
いつみてもおシャレで整頓された幕内でため息でちゃいます。(ぴのこさんの意見に激しく賛同ww)
私なんて散らかっててもそのまんまブログに乗せてるし~。
(一応、見せちゃイケナイものはカットしてますよ!)
持ち物にこだわりがなさすぎて統一感もへったくれもありません(^_^;)
子どもたちには母を反面教師に育ってほしいものです(笑)
じゅんじゅんさん、こんばんはー^ ^
コメントありがとうございます♩
あしあとだけぺたりとごめんなさい(>人<;)GRANADAさんブログにじゅんじゅんさんが出てきてわお〜と思っていたところです(*^^*)
整理整頓のポイントは、使わないものはカメラに写らないところによける‼︎です☆子供が脱ぎ散らかした服なんかも見えてないけどはじっこにあったり…笑
コメントありがとうございます♩
あしあとだけぺたりとごめんなさい(>人<;)GRANADAさんブログにじゅんじゅんさんが出てきてわお〜と思っていたところです(*^^*)
整理整頓のポイントは、使わないものはカメラに写らないところによける‼︎です☆子供が脱ぎ散らかした服なんかも見えてないけどはじっこにあったり…笑