都内でオートサイトのデイキャンプ 〜城南島海浜公園キャンプ場〜
Oct 24 , 2019
先週土曜日、当日予約でデイキャンプに行ってきました(o^^o)

土曜日の運動会が朝まで降った雨で日曜日に延期になり、どこか近くでデイキャンできるところはないかな〜と探して電話したのが大田区にある城南島海浜公園キャンプ場
朝9時の受付開始時間に電話してみたら空きがあったので、そこから準備して10時過ぎに出発しました
11時過ぎには着く予定でしたが、キャンプ場の入り口が分からず公園の周りをグルグルグルグル、、
3周くらいしてやっぱり分からないのでキャンプ場に電話してみたら、城南島と平和島を間違えていました(´Д`|||)ガーン
平和島にもキャンプ場はあるようなのですが、こっちはオートじゃありません
気を取り直して、ナビを入れ直し城南島に向かいます
平和島から城南島までは車で10分ちょっとでそんなに遠くなくて良かったσ(^_^;)
都内でもこの辺の地理ぜんぜん分からないんですよね…

キャンプ場近くにはコンテナがたくさん
到着しました!

入り口にロープが張ってあるので降りてはずして進みます
入ってすぐのところにある管理事務所でチェックイン

城南島海浜公園はL字型の公園です

この受付は第1キャンプ場とオートキャンプ場のみで、第2キャンプ場の受付はちょっと離れてるようです

第2キャンプ場の方は行かなかったけど見に行けば良かったな〜
管理事務所の正面が第1キャンプ場
車の乗り入れできませんが、1泊1人600円で安いです

テント張ってる人は数組

この日は天気微妙だったからか、ガラガラ〜
各サイトにテーブルがついているようで、日帰りバーベキューっぽい団体がチラホラいました

で、我が家が予約してたのはこっちじゃなくて、オートキャンプ場の方です

指定されたサイトは15番
台風19号が上陸したときは15〜22番の海沿いサイトは全て水没したそうです、、

右側が海、水没の名残りがあります
サイトはそんなに広くないですが、芝生がとっても綺麗です

裸足が気持ち良いようで全然靴履いてくれないσ(^_^;)

この日オートサイトにこだわってたのは、カーサイドオーニングを試したかったから

設営記事はこちら↓
サクッと設営したら車のバックドアキッチンで冷凍チャーハンを炒めます

板とか敷けばよりキッチンぽくなるかな〜
見た目は地味ですが、焼肉チャーハン

美味しかったです♡
海沿いのサイトから炊事場にかけては緩やかな坂になっています

坂のおかげでこっちまでは水没しなかったのかな〜
奥のキャンピングカーはアイルランド人のグループで、これからラグビーをスタジアムに観に行くって言っていました
ラグビー観戦+キャンプの旅行か〜そういうのも楽しそう
振り返るとでっかい貨物船?でしょうか

山のキャンプではなかなか見られない光景です
第1キャンプ場奥のつばさ浜ではかなり近い距離で飛行機が飛んでました


こんな近くで見たの初めてかも
浜も水没の名残りが、、

波打ち際まで行けるそうですが、誰も行ってませんでしたね…
キャンプ場やギア情報をよく話すママ友にこのキャンプ場に行った話をしたら、このつばさ浜は春は潮干狩りができるそうで、キャンプ場の予約をしてなくても駐車料金だけでできるからオススメだよ〜とのことでした
次の春に行ってみたいな♩
飛行機はサイトからも見られます

羽田空港が目の前なので、この日1日でかなりの数の飛行機をみたと思います
子どもたちは飛行機がくるたびに、これどこの飛行機?とか聞いてくるので、わたしも眺めるのが楽しかったです(o^^o)

ただ、音はけっこうすごいです
近くに飛ぶと喋ってる声が聞こえづらくなるし、着陸したときは地響きみたいなのがゴーッときます
泊まるのは、どうなんだろう、、
夜まで飛行機飛んでるし、絶対音気になるよね
飛行機見ながらサイトの芝生でたくさん遊んで

デザートのマンゴー食べて

車で遊んだりしてデイキャン満喫♩

15時半ごろ雨がパラパラ降ってきたので慌てて撤収

本格的に降るのは17時ごろからの予報だったので、雨が止んだタイミングでオーニングを乾かしてから仕舞いました
まとめ
今回はオートサイトでデイキャンしたかったので、良いところ見つけられて良かったです
料金は日帰り2千円、1泊4千円
日帰りだとちょっと高い気がするけど、朝11時から夜21時までいられるから、時間で考えればアリかな?
雨降らなくて次の日運動会じゃなければ焚火とかしてもうちょっとのんびりしたかったです
また潮干狩りの時期に遊びに行こうと思います!
おしまい
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村

土曜日の運動会が朝まで降った雨で日曜日に延期になり、どこか近くでデイキャンできるところはないかな〜と探して電話したのが大田区にある城南島海浜公園キャンプ場
朝9時の受付開始時間に電話してみたら空きがあったので、そこから準備して10時過ぎに出発しました
11時過ぎには着く予定でしたが、キャンプ場の入り口が分からず公園の周りをグルグルグルグル、、
3周くらいしてやっぱり分からないのでキャンプ場に電話してみたら、城南島と平和島を間違えていました(´Д`|||)ガーン
平和島にもキャンプ場はあるようなのですが、こっちはオートじゃありません
気を取り直して、ナビを入れ直し城南島に向かいます
平和島から城南島までは車で10分ちょっとでそんなに遠くなくて良かったσ(^_^;)
都内でもこの辺の地理ぜんぜん分からないんですよね…

キャンプ場近くにはコンテナがたくさん
到着しました!

入り口にロープが張ってあるので降りてはずして進みます
入ってすぐのところにある管理事務所でチェックイン

城南島海浜公園はL字型の公園です

この受付は第1キャンプ場とオートキャンプ場のみで、第2キャンプ場の受付はちょっと離れてるようです

第2キャンプ場の方は行かなかったけど見に行けば良かったな〜
管理事務所の正面が第1キャンプ場
車の乗り入れできませんが、1泊1人600円で安いです

テント張ってる人は数組

この日は天気微妙だったからか、ガラガラ〜
各サイトにテーブルがついているようで、日帰りバーベキューっぽい団体がチラホラいました

で、我が家が予約してたのはこっちじゃなくて、オートキャンプ場の方です

指定されたサイトは15番
台風19号が上陸したときは15〜22番の海沿いサイトは全て水没したそうです、、

右側が海、水没の名残りがあります
サイトはそんなに広くないですが、芝生がとっても綺麗です

裸足が気持ち良いようで全然靴履いてくれないσ(^_^;)

この日オートサイトにこだわってたのは、カーサイドオーニングを試したかったから

設営記事はこちら↓
サクッと設営したら車のバックドアキッチンで冷凍チャーハンを炒めます

板とか敷けばよりキッチンぽくなるかな〜
見た目は地味ですが、焼肉チャーハン

美味しかったです♡
海沿いのサイトから炊事場にかけては緩やかな坂になっています

坂のおかげでこっちまでは水没しなかったのかな〜
奥のキャンピングカーはアイルランド人のグループで、これからラグビーをスタジアムに観に行くって言っていました
ラグビー観戦+キャンプの旅行か〜そういうのも楽しそう
振り返るとでっかい貨物船?でしょうか

山のキャンプではなかなか見られない光景です
第1キャンプ場奥のつばさ浜ではかなり近い距離で飛行機が飛んでました


こんな近くで見たの初めてかも
浜も水没の名残りが、、

波打ち際まで行けるそうですが、誰も行ってませんでしたね…
キャンプ場やギア情報をよく話すママ友にこのキャンプ場に行った話をしたら、このつばさ浜は春は潮干狩りができるそうで、キャンプ場の予約をしてなくても駐車料金だけでできるからオススメだよ〜とのことでした
次の春に行ってみたいな♩
飛行機はサイトからも見られます

羽田空港が目の前なので、この日1日でかなりの数の飛行機をみたと思います
子どもたちは飛行機がくるたびに、これどこの飛行機?とか聞いてくるので、わたしも眺めるのが楽しかったです(o^^o)

ただ、音はけっこうすごいです
近くに飛ぶと喋ってる声が聞こえづらくなるし、着陸したときは地響きみたいなのがゴーッときます
泊まるのは、どうなんだろう、、
夜まで飛行機飛んでるし、絶対音気になるよね
飛行機見ながらサイトの芝生でたくさん遊んで

デザートのマンゴー食べて

車で遊んだりしてデイキャン満喫♩

15時半ごろ雨がパラパラ降ってきたので慌てて撤収

本格的に降るのは17時ごろからの予報だったので、雨が止んだタイミングでオーニングを乾かしてから仕舞いました
まとめ
今回はオートサイトでデイキャンしたかったので、良いところ見つけられて良かったです
料金は日帰り2千円、1泊4千円
日帰りだとちょっと高い気がするけど、朝11時から夜21時までいられるから、時間で考えればアリかな?
雨降らなくて次の日運動会じゃなければ焚火とかしてもうちょっとのんびりしたかったです
また潮干狩りの時期に遊びに行こうと思います!
おしまい
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村
コメント
デイキャンのためにオートキャンプ場に行くってことは、もしかして早くカーサイドタープを使ってみたかったからですか?(笑)
カーサイドタープだと車さえ横付けできれば、設営もテーブルとチェアだけでサクッと済んで楽そうですね!
ココは行ってみたいと思いつつ、我が家からは東京横断しなきゃいけないので、まだ行ったことありませんが、飛行機と海のロケーションでいつもとはちょっと違うキャンプが楽しめそう〜
男の子には最高でしょうね(≧▽≦)
カーサイドタープだと車さえ横付けできれば、設営もテーブルとチェアだけでサクッと済んで楽そうですね!
ココは行ってみたいと思いつつ、我が家からは東京横断しなきゃいけないので、まだ行ったことありませんが、飛行機と海のロケーションでいつもとはちょっと違うキャンプが楽しめそう〜
男の子には最高でしょうね(≧▽≦)
こんばんは(・ω・)
>城南島と平和島を間違えていました
(笑
いや笑い事じゃないですね、いたちも絶対にわからない自信があります(ヽ´ω`)ホウコウオンチナノデス
緑豊かでサイトはちゃんと区切られていて海風も気持ちよさそうで、なかなか良い場所です
都内にこんなところあるんですね(*´ω` *)
ちょこっと時間が空いたから当日予約でデイキャンってバイタリティがすごいです(*゚ω゚ノノ゙☆
>城南島と平和島を間違えていました
(笑
いや笑い事じゃないですね、いたちも絶対にわからない自信があります(ヽ´ω`)ホウコウオンチナノデス
緑豊かでサイトはちゃんと区切られていて海風も気持ちよさそうで、なかなか良い場所です
都内にこんなところあるんですね(*´ω` *)
ちょこっと時間が空いたから当日予約でデイキャンってバイタリティがすごいです(*゚ω゚ノノ゙☆
テント張ってないからか、見事な芝生がよく目立ちますね〜
ここまで綺麗な芝生のキャンプ場は、御殿場以外では珍しいのでは?
しかし確かに飛行機はかなり近そうなので、
泊まりはどうなんですかね(笑)
成田ゆめ牧場でも結構気になりますからね
ここまで綺麗な芝生のキャンプ場は、御殿場以外では珍しいのでは?
しかし確かに飛行機はかなり近そうなので、
泊まりはどうなんですかね(笑)
成田ゆめ牧場でも結構気になりますからね
ランクルのフードに乗ってる3人の写真いいですね~。特に足つかんでる末っ子ちゃんが(笑)
20年後にこの写真見てニヤニヤできそうですね!
「裸足が気持ちいい」って、多くの人が忘れたアウトドアの本質をついてるようなコメントでドキっとしました。
20年後にこの写真見てニヤニヤできそうですね!
「裸足が気持ちいい」って、多くの人が忘れたアウトドアの本質をついてるようなコメントでドキっとしました。
こんにちは(^^♪
ここって若洲海浜公園のゲートブリッジの向こう側ですよね??
若洲海浜公園からも船や飛行機が見えるんですが、こんなに大きく見えないのでこっちのキャンプ場は子供が喜びそうですね
私も潮干狩りシーズンに行ってみたいです
ここって若洲海浜公園のゲートブリッジの向こう側ですよね??
若洲海浜公園からも船や飛行機が見えるんですが、こんなに大きく見えないのでこっちのキャンプ場は子供が喜びそうですね
私も潮干狩りシーズンに行ってみたいです
こんにちは。
いつも山ばっかり見ているワタシには飛行機や船が見えるキャンプってのが超新鮮W
にしてもこの立地、ウォーターフロントもいいところですねぇ ^^;
そりゃ高潮にやられ放題ですわなw
海水をかぶって芝は大丈夫なんでしょうかねぇ・・・
しかし安定のワンコNG・・・
あ、テレビでやってましたけど、ラグビー観戦ツアーにレンタルのキャンカーが外国人に大人気だとか。
ウチの近くにもキャンカーショップがあってレンタルできるんで、一度ぐらいは借りてみようかしら。
(あ、でもビジネスやファーストクラスと一緒で一度経験したらもう元には戻れない予感・・・ ^^;)
いつも山ばっかり見ているワタシには飛行機や船が見えるキャンプってのが超新鮮W
にしてもこの立地、ウォーターフロントもいいところですねぇ ^^;
そりゃ高潮にやられ放題ですわなw
海水をかぶって芝は大丈夫なんでしょうかねぇ・・・
しかし安定のワンコNG・・・
あ、テレビでやってましたけど、ラグビー観戦ツアーにレンタルのキャンカーが外国人に大人気だとか。
ウチの近くにもキャンカーショップがあってレンタルできるんで、一度ぐらいは借りてみようかしら。
(あ、でもビジネスやファーストクラスと一緒で一度経験したらもう元には戻れない予感・・・ ^^;)
miniぱぱさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
そのとおりです!
買い物したらすぐ開けたい派なんです笑
肝心の車横付けできるキャンプ場が近所にあまりないのが残念ですがσ(^_^;)
でも本領発揮するのははしごキャンプやSUPキャンプのときかな〜
miniぱぱさんもカヤックキャンプのときにどうですかね?
このキャンプ場、距離的にはそんなに遠くないはずなのですが、帰りは環七がめちゃめちゃ渋滞してて2時間以上かかりました…
これなら飯能の方行くのも同じくらいかも。
飛行機は娘が1番喜んでました笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
そのとおりです!
買い物したらすぐ開けたい派なんです笑
肝心の車横付けできるキャンプ場が近所にあまりないのが残念ですがσ(^_^;)
でも本領発揮するのははしごキャンプやSUPキャンプのときかな〜
miniぱぱさんもカヤックキャンプのときにどうですかね?
このキャンプ場、距離的にはそんなに遠くないはずなのですが、帰りは環七がめちゃめちゃ渋滞してて2時間以上かかりました…
これなら飯能の方行くのも同じくらいかも。
飛行機は娘が1番喜んでました笑
いたちさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
いたちさん仲間ですね笑
城南島に電話したくせに、何の疑いもなく平和島だと思ってましたσ(^_^;)
夫婦揃って間違えてて、電話したキャンプ場の人に失笑されました…
そうなんです、緑豊かなのですよ〜
海沿いだし天気良くて浸水してなければもっと良いところだと思います!
ちょっと時間が空いたというか、一日暇になり困って電話しました笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
いたちさん仲間ですね笑
城南島に電話したくせに、何の疑いもなく平和島だと思ってましたσ(^_^;)
夫婦揃って間違えてて、電話したキャンプ場の人に失笑されました…
そうなんです、緑豊かなのですよ〜
海沿いだし天気良くて浸水してなければもっと良いところだと思います!
ちょっと時間が空いたというか、一日暇になり困って電話しました笑
しくさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
たしかにテント張ったらこの綺麗な芝が見えなくなっちゃいますね。
御殿場、芝生?と思って調べたら良さそうなキャンプ場ですね〜!
富士山見えるし行ってみたいです。
成田ゆめ牧場気になりますが!?
もうけっこう前なので忘れちゃっただけかもですが、ホットカーペット借りてぬくぬく爆睡した記憶が、、笑
ここは近すぎて音がほんとすごいですσ(^_^;)
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
たしかにテント張ったらこの綺麗な芝が見えなくなっちゃいますね。
御殿場、芝生?と思って調べたら良さそうなキャンプ場ですね〜!
富士山見えるし行ってみたいです。
成田ゆめ牧場気になりますが!?
もうけっこう前なので忘れちゃっただけかもですが、ホットカーペット借りてぬくぬく爆睡した記憶が、、笑
ここは近すぎて音がほんとすごいですσ(^_^;)
へりさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
この構図の写真何枚か撮ったのですが、わたしも末っ子が足つかんでるのが気に入ってこれを選びました笑
たしかに、3人揃って写真撮れることも少ないし、これはニヤニヤするのに貴重かも!
裸足で芝生は大人になるとあんまりやらないですよね。
危ないもの踏まないか別の意味でドキドキでしたが、、
次はわたしも一緒に裸足になってみようと思います(o^^o)
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
この構図の写真何枚か撮ったのですが、わたしも末っ子が足つかんでるのが気に入ってこれを選びました笑
たしかに、3人揃って写真撮れることも少ないし、これはニヤニヤするのに貴重かも!
裸足で芝生は大人になるとあんまりやらないですよね。
危ないもの踏まないか別の意味でドキドキでしたが、、
次はわたしも一緒に裸足になってみようと思います(o^^o)
かな☆ママさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
そうです!
わたしは若洲公園行ったことないのですが、地図見て近いな〜と思ってました。
あちらからも飛行機見えるのですね!
城南島の方は着陸するときにほぼ真上に飛行機飛ぶのでけっこう迫力ありますよ(o^^o)
たぶん潮干狩りしながらガンガン上を飛行機通るんだと思います笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
そうです!
わたしは若洲公園行ったことないのですが、地図見て近いな〜と思ってました。
あちらからも飛行機見えるのですね!
城南島の方は着陸するときにほぼ真上に飛行機飛ぶのでけっこう迫力ありますよ(o^^o)
たぶん潮干狩りしながらガンガン上を飛行機通るんだと思います笑
GRANADAさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
わたしもこういうところでキャンプするの初めてだったので新鮮で楽しかったです(o^^o)
天気良かったらもっと景色良さそうですよね〜
芝は綺麗な状態でしたが、海水はあんまり良くなさそうですよねσ(^_^;)
うちのサイトと反対側の海沿いサイトはちょっとヘドロのような嫌な海の匂いもしました、、
水はあまり綺麗じゃないんですよね。
なんと!
テレビで特集されてたんですね〜
まさにそのパターンの人たちでした。
キャンカーレンタルはわたしもしてみたいです♩
ぜひGRANADAさん先にレンタルして教えてください!笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
わたしもこういうところでキャンプするの初めてだったので新鮮で楽しかったです(o^^o)
天気良かったらもっと景色良さそうですよね〜
芝は綺麗な状態でしたが、海水はあんまり良くなさそうですよねσ(^_^;)
うちのサイトと反対側の海沿いサイトはちょっとヘドロのような嫌な海の匂いもしました、、
水はあまり綺麗じゃないんですよね。
なんと!
テレビで特集されてたんですね〜
まさにそのパターンの人たちでした。
キャンカーレンタルはわたしもしてみたいです♩
ぜひGRANADAさん先にレンタルして教えてください!笑
こんにちは~♪
なんと!潮干狩りも出来るんですね~!
毎年近場の潮干狩りで済ませてましたが、ここでキャンプと一緒に潮干狩りもいいかもです。
飛行機の音は夜間はどうなんですかね?
割と千葉県民は飛行機の音に慣れているので、私は大丈夫と信じたい。。。笑
なんと!潮干狩りも出来るんですね~!
毎年近場の潮干狩りで済ませてましたが、ここでキャンプと一緒に潮干狩りもいいかもです。
飛行機の音は夜間はどうなんですかね?
割と千葉県民は飛行機の音に慣れているので、私は大丈夫と信じたい。。。笑
harukabiyoriさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
そうなんですよー!
harukabiyoriさんが書かれてた潮干狩りをしに来年は千葉かなと思ってましたが、こっちのがうちからは近そうです。
なによりキャンプとセットにできるの魅力的ですよね(o^^o)
ここ泊まった人はどう思ってるんだろうと気になって、ブログ探してみましたが、耳栓つけるとか案外大丈夫とかいう意見でした。
そもそも神経質な人は最初から予約しないかな笑
それよりもこのうちのサイトの横にある工場が夜まで気になる感じのようですσ(^_^;)
サイト選べないのが難点かも。
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
そうなんですよー!
harukabiyoriさんが書かれてた潮干狩りをしに来年は千葉かなと思ってましたが、こっちのがうちからは近そうです。
なによりキャンプとセットにできるの魅力的ですよね(o^^o)
ここ泊まった人はどう思ってるんだろうと気になって、ブログ探してみましたが、耳栓つけるとか案外大丈夫とかいう意見でした。
そもそも神経質な人は最初から予約しないかな笑
それよりもこのうちのサイトの横にある工場が夜まで気になる感じのようですσ(^_^;)
サイト選べないのが難点かも。
こんばんは~
ここってこんな風になってるんですね!
行ってみたいと思ってはいたのですがなかなかチャンスがなく。
たしか、火の使用は20:00までだったんですよね。
でも芝生がめっちゃ綺麗ですね!
ここってこんな風になってるんですね!
行ってみたいと思ってはいたのですがなかなかチャンスがなく。
たしか、火の使用は20:00までだったんですよね。
でも芝生がめっちゃ綺麗ですね!
早速のカーサイドオーニングデビューのデイキャン録。
この即レポは、この買い物とても嬉しかったようで(^ ^)♪
飛行機のこの近さ、迫力満点ですね!
関空の見学ツアーで滑走路の前の端、飛行機が着陸する真下に行ったことがありますが、音はすごいですよね、、、でも、この景色はなかなか味わえないので、行ってみたくなりました〜
夜は音も気になりますが、それ以上にどんな夜景が楽しめるのかも気になりました。
これだけ自然?と思いきやサイト裏にすぐに人工の建物があるのがやはり都内って感じですね。。。
さて、サイドオーニングの次はバックドアキッチンにロックオンですね!
それとも、ルーフラックに積載する為のボックス探しでしょうか?
う〜ん、ワクワクしますね〜(^ ^)
この即レポは、この買い物とても嬉しかったようで(^ ^)♪
飛行機のこの近さ、迫力満点ですね!
関空の見学ツアーで滑走路の前の端、飛行機が着陸する真下に行ったことがありますが、音はすごいですよね、、、でも、この景色はなかなか味わえないので、行ってみたくなりました〜
夜は音も気になりますが、それ以上にどんな夜景が楽しめるのかも気になりました。
これだけ自然?と思いきやサイト裏にすぐに人工の建物があるのがやはり都内って感じですね。。。
さて、サイドオーニングの次はバックドアキッチンにロックオンですね!
それとも、ルーフラックに積載する為のボックス探しでしょうか?
う〜ん、ワクワクしますね〜(^ ^)
taku-cさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
チェック済みでしたか〜(o^^o)
そうなんです、火の使用は20時までって言ってました!
泊まるとなるとちょっと物足りない時間ですかね〜
芝生が綺麗すぎて、焚火するならちゃんと難燃シートとか敷かないとかなと思いました。
土部分があるサイトもあったのですがこのサイトはありませんでした。
あと海沿いなので風があって、お隣の火はかなり燃え上がってましたσ(^_^;)
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
チェック済みでしたか〜(o^^o)
そうなんです、火の使用は20時までって言ってました!
泊まるとなるとちょっと物足りない時間ですかね〜
芝生が綺麗すぎて、焚火するならちゃんと難燃シートとか敷かないとかなと思いました。
土部分があるサイトもあったのですがこのサイトはありませんでした。
あと海沿いなので風があって、お隣の火はかなり燃え上がってましたσ(^_^;)
やんちゃまんけんたいさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
この買い物自体は実は増税前にしてて、9月には届いてましたσ(^_^;)
車屋に車を持っていく時間がなかなかとれなくてやっとつけられたのでレポは早めにアップです笑
空港の見学ツアーいいですね〜
わたしもいつか行ってみたい!
空港ほどの迫力はないかもですが、ここもなかなか良かったですよ〜
空港の夜景も綺麗なようなので、音は気になるけどちょっと泊まってみたいです。
後ろの工場はなんだろう?建物の上で作業してる人がけっこういて、微妙に目が合うのが気まずかったです笑
次のキャンプまでにはルーフラック用のバッグを買ってみようと思ってます♩
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
この買い物自体は実は増税前にしてて、9月には届いてましたσ(^_^;)
車屋に車を持っていく時間がなかなかとれなくてやっとつけられたのでレポは早めにアップです笑
空港の見学ツアーいいですね〜
わたしもいつか行ってみたい!
空港ほどの迫力はないかもですが、ここもなかなか良かったですよ〜
空港の夜景も綺麗なようなので、音は気になるけどちょっと泊まってみたいです。
後ろの工場はなんだろう?建物の上で作業してる人がけっこういて、微妙に目が合うのが気まずかったです笑
次のキャンプまでにはルーフラック用のバッグを買ってみようと思ってます♩
ども!
平和島、もとい城南島に行かれましたか!(^^)
この辺は人工島が多くてややこしいですよね。
勝島に平和島、昭和島に城南島…
飛行機の着陸シーンはド迫力ですね。
その後の逆噴射の轟音と風と。
知り合いはグルキャンの時に会話が聞こえないとボヤいていました(^^)
やはり丸目とこのボディカラーのランクル、渋すぎです。
そこへカーサイドオーニングとは…
様々なロケーションに合わせた楽しみが出来ますね。
平和島、もとい城南島に行かれましたか!(^^)
この辺は人工島が多くてややこしいですよね。
勝島に平和島、昭和島に城南島…
飛行機の着陸シーンはド迫力ですね。
その後の逆噴射の轟音と風と。
知り合いはグルキャンの時に会話が聞こえないとボヤいていました(^^)
やはり丸目とこのボディカラーのランクル、渋すぎです。
そこへカーサイドオーニングとは…
様々なロケーションに合わせた楽しみが出来ますね。
一輪駆動さん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
平和島、城南島だけでなく他にも色々な島があるのですね〜!
勉強不足でしたσ(^_^;)
次行くまでに予習しとかなきゃ!
この迫力の着陸シーンは南風じゃないと見られないとか?
ラッキーでした(o^^o)
家族だけでも聞こえづらかったので、グルキャンじゃ距離が遠かったりしてたしかに聞こえたらそうです笑
我が家のサイトカラーには渋すぎるランクルかもですが、この色はわたしも好きです♩
丸目もかわいくて愛着わきます。
オーニングは元取れるようたくさん使いたいです!
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
平和島、城南島だけでなく他にも色々な島があるのですね〜!
勉強不足でしたσ(^_^;)
次行くまでに予習しとかなきゃ!
この迫力の着陸シーンは南風じゃないと見られないとか?
ラッキーでした(o^^o)
家族だけでも聞こえづらかったので、グルキャンじゃ距離が遠かったりしてたしかに聞こえたらそうです笑
我が家のサイトカラーには渋すぎるランクルかもですが、この色はわたしも好きです♩
丸目もかわいくて愛着わきます。
オーニングは元取れるようたくさん使いたいです!