ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ちょこっとアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

インドアママのキャンプブログ

インテリアとおうち大好き人間が
突然キャンプにはまりました♡

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

先週末、渋川のくりの木キャンプ場に行ってきました(๑˃̵ᴗ˂̵)

土日で一泊したいと思って始めは富士山方面を考えていましたが、なんだか雨マークがついていたり天気が微妙…?と思い、急遽行き先を変更!

雰囲気いいキャンプ場として口コミが良いくりの木キャンプ場に行ってみることにしました


予定通り一泊…と思って前日に電話をしてみたら、四駆サイトしか空いていないとのこと

我が家はマイカーなしなので、カーシェアを予約していましたが、4WD車は日曜しか取れず

くりの木は10時から20時までいられるロングデイキャンプがあり、サイト料は泊まりの半額以下

ということで日曜のデイキャンが決まりました♩


とは言え、チェックアウトが11時なので10時に行ってもまだサイトが空いていない可能性があったので、11時すぎに着くように道の駅に寄ってから向かいます

道の駅こもち

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

なんとなく目に留まったトウモロコシと、お弁当コーナーでお昼ごはんを選び、レジに行こうと思ったら…

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

謎の試食コーナー

こんにゃく麺だって〜

食べてみたら家族みんな気に入ったのでこれも買ってみます♩


買い物を済ませてキャンプ場に向かうと…

アブがすごい汗

ぴのこさんが無印津南キャンプ場でアブに追いかけられたのを思い出します(;´д`)

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

素敵な管理棟ですが、車のまわりをアブがブンブン大量に飛び回っています

タープ初張りの予定だったので、オープンタープで来るところじゃなかったのかも…と不安に


くりの木キャンプ場の現在のサイトマップはこんな感じ

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

×印は連泊の方や日曜泊の方がいてデイキャンNGなところ

デイキャンはサイト指定予約はできず、宿泊者優先です

このキャンプ場は夜景が名物のようで、西の高台エリアだとW5とW12が綺麗に見えるオススメサイトだそうです

ちなみにW1、W10、W11、W12が四駆サイトです

せっかく4WD車を借りてきたしW12にしたいと思ったのですが、四駆サイトは新しくできたサイトで直火不可とのこと

今回直火オッケーと思って焚火台を置いてきてしまいました…

結局東の高台で眺望がいいというE2のサイトに決めました

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

サイトマップだと平面に見えますが、実際は段々畑のように高低差があり、E2サイトはE1の一段上という感じでお隣はほとんど気になりません

奥のコテージ泊の方たちの通り道が隣にあるので人通りはまあまあありましたが…


タープ初張りの記事にちらっと書きましたが、夫が設営の間わたしは子どもたちと場内の散策へ



くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

広げるのだけ手伝って、あとは夫に任せます


目指すは西側のサイトの方にあるという遊具

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

山を切り開いて作ったようなキャンプ場なので坂が多く、普通に歩けば徒歩5分くらいの距離のようですが、乳幼児2人と妊婦…けっこう遠く感じます^^;

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

くりの木がたくさん

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

トノサマバッタやしっぽがブルーのトカゲに出会いました


地図を見ながらなんとか遊具に到着!

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

手作りのブランコや滑り台がかわいい〜

チェックインが14時からなので連泊とデイキャン以外はいない時間帯

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

遊具貸切です

空飛んでる風ブランコとか

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

木に縄張ってあるのとかも

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

ひと通り遊んだらお昼ご飯まだだし切り上げて戻ります


帰りはこっちから帰りたいと小道をズンズン進む息子について行ったら大変なことに…

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

段差と砂利の坂道にズルズル滑って娘はころびまくり

わたしも滑りそうで恐る恐る歩きます

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

この看板の上からおりてきたのですが、どうやらスモールサイトに迷いこんでいたようです


軽くトレッキングした気分でようやくサイトに戻れました

疲れた…

戻るとタープが立ち上がっていてオォ〜!

夫がんばってくれてよかった

わたしもう動けない笑

さっそく道の駅で買ったお弁当たちでお昼ごはんにします

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

どれもおいしかった〜!

とくにこのめずらしいネタのお寿司たち

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

また行くときはこれ絶対買う♩



腹ごしらえしたら焚火開始

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

直火できる炉がついています

イルビフで買ったケヤキチップスがいい仕事してくれます



くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ


火がついたらトウモロコシ、ウインナー、マシュマロ焼き焼き

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

チェックインの時間が過ぎお隣さんが設営中です

道の駅でなんとなく買ったトウモロコシですが、これすごい甘くておいしかった(๑˃̵ᴗ˂̵)

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

醤油を塗って焼きました


そうそう、こんにゃく麺も食べました

スタンレーで氷を持ってきていたのでシェラカップに氷と一緒に入れてひんやりさせて

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

試食のときは気づきませんでしたが、セットでついていたタレは冷やし中華のタレでした( 'o')!



お腹がいっぱいになったところで息子がまた公園に行きたい!と言うので、今度は夫が子どもたちを遊具のところに連れて行きました

わたしは残った焚火を眺めながらのんびり

東側のサイトは西側にある遊具からは遠いけど、木がたくさんあってすごく涼しい

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

星空は見えなそうですが、デイで過ごすにはとても気持ちのいいサイトでした(о´∀`о)

心配だったアブは車が集まる管理棟近くだけで、たまにサイト内に来たりもしましたが、お昼ごはんのあとは気になるほど虫はいない気がしました


ぼーっと過ごしてふと時計を見ると16時半すぎ

そろそろ夜ごはんの準備を始めます

準備をしていたら夫と子どもたちが戻って来ました

夜ごはんは餃子の皮ピザ

先日自宅で作った春巻きの皮ピザがうまく行ったので今度は餃子の皮で挑戦です٩( 'ω' )و



くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

ピザソース+ハム+トマト+ブロッコリー+チーズバージョンと

ヨーグルト+フルーツ+ハチミツバージョン

ヨーグルトはそのまま持ってきちゃったけど、水切りヨーグルトの方が良かったなあ

一口サイズで食べやすくて味はどちらも美味しかったです(*˘︶˘*)


あとはガパオライス

なんと菜箸を忘れてしまい、プラスチックのスプーンフォークしかない…

ということでオピネルナイフで混ぜる!

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

なんだかこのあと刃がしまいづらくなった気がします汗

適当にのせてできあがり♩

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

昼から色々食べ過ぎでもうお腹いっぱい…ガパオライスの具は食べきれず持ち帰りになりました
(次の日おにぎりにしたら美味しかったです)


チェックアウトの20時まではまだ1時間半くらいあるけれど、暗くなってきたのでそろそろ片付けます

夜景がキラキラ綺麗〜.。.:*☆

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

ガイロープが入っちゃったので撮り直そうとしたところで

バッテリー切れ

がーん

充電してくるの忘れちゃったので、夜までもちませんでした

またリベンジしたいと思います


ちなみに今回調子が悪くてつかず、ただの飾りだったペトロマックス

くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ

でもよくよく考えたら、火消したあとすぐは熱くて運べないしつかなくてよかったかも…

デイキャンにはLEDランタンが便利なのかな〜

暗闇の中、iPhoneライトでなんとか撤収し20時前にはキャンプ場を出ました


片道2時間…デイキャンにしては遠い距離かもですが、滞在時間が長めでのんびりできたので泊まらなくても満足な1日でした♡

ただ、やっぱり疲れた〜

そして子どもたちが泊まりたいー!とさいご駄々こねて大変でした(ノД`)

家族みんなこのキャンプ場お気に入りだったので、次回は泊まりでゆっくり来たいと思います



アウトドア情報サイトTAKIBIに内容を少し変えて寄稿させていただいてます!
施設情報も載せてるので、よろしければこちらもどうぞ⭐︎

【群馬県渋川市】デイキャンプで夜景が見られる☆ 〜くりの木キャンプ場〜


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
久々の雨キャンプ & 車中泊 〜あさまの森オートキャンプ場〜
久々の雨キャンプ & 車中泊 〜あさまの森オートキャンプ場〜

夫のソロテント
夫のソロテント

雪中キャンプは高規格キャンプ場で♩①〜エンゼルフォレスト那須白河〜
雪中キャンプは高規格キャンプ場で♩①〜エンゼルフォレスト那須白河〜

三連休は穴場でファミキャン①アンドロメダ銀河が撮れてた! 〜信州まるべりーオートキャンプ場〜
三連休は穴場でファミキャン①アンドロメダ銀河が撮れてた! 〜信州まるべりーオートキャンプ場〜

2121年上半期ベストアイテムと四万ブルー
2121年上半期ベストアイテムと四万ブルー

同じカテゴリー(▲キャンプ)の記事



コメント
おはようございます〜

夜景の有名なキャンプ場で、何故デイキャン?と思ってましたが
しっかり夜景も見れたのですね〜
経緯もなるほど・・・ほんとは1泊予定だったのですか

なんだかユニのUS-Dを見て、色々なことを思い出してしまいました
・・・活躍できているようで何よりです(US-D推した本人としては(爆))
でもテーブルちょっと焦げちゃいました?(汗)

しくしく
2017年09月03日 08:45
こんにちは〜

なるほどチェックアウト20時だとのんびりできますね。

しかしメインライトなしの「闇撤収」って、なかなかタフな経験だったんじゃなかったでしょうか(笑)

加圧式ランタンは何かの拍子に調子悪くなりますので、押さえのLEDランタンと、手が開いて作業しやすいヘッデン一つ持っとくと便利です。

EgnathEgnath
2017年09月03日 11:38
しくさん

こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
そうなんです、夜景まで見たい人オススメのロングデイキャンプというのがあったので行ってみました(o^^o)
ここチェックインが14時でゆっくりめのわりに、いいサイトはそこそこのお値段なので、ロングデイキャンプはお得な気がします〜
US-Dは今や我が家のメインコンロとしてなくてはならない存在です笑
テーブル焦げた!?と思って確認しましたが、どうやらただのシミのようですσ(^_^;)
脚の部分、下の方は熱くならないんです!

ayatyayaty
2017年09月03日 18:58
こんばんは〜。

くりの木いいですね〜。
デイキャンといえど夜景を堪能出来るとは素晴らしいですね♪
いつか行きたいキャンプ場の1つです(^^)

でも分かります。
デイキャンってなんか慌ただしくて疲れますよね(^^;;
あまり無理せずご自愛ください〜。

こじこじ
2017年09月03日 19:01
Egnathさん

こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
前日に準備しながらデイキャンといえどそこそこの荷物になってしまい、なんかもうちょっと近くでよくない?郷土の森公園とか…みたいな流れになりかかりました笑
20時までだから行こうという気持ちになれました(´∀`*)
闇撤収、忘れ物ないかすごい確認しました!笑
実はLEDランタンも持って行っていたのですが、コールマンのバッテリーロックを過信しすぎていたせいで電池切れでつきませんでした…
これからは予備の電池やヘッデンも検討しようと思います〜( ´△`)

ayatyayaty
2017年09月03日 19:08
こじさん

こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
くりの木は夜景が有名ですが、自然の中に適度に手が加えられていて、昼間も雰囲気良くて好きな感じでした(o^^o)
オーナーさんも感じよかったですよ〜
こじさんも機会があればぜひぜひ!
久々のファミキャンだったのではりきっちゃいましたが、そろそろ出産に向けて大人しくしようと思います…
お気遣いありがとうございます(*´꒳`*)

ayatyayaty
2017年09月03日 19:16
おはようございます♪
20時までのデイって長いですね〜
ここまでゆっくりできちゃうと泊まりたくなっちゃいますね^^;

アブが多いいのが残念ですが雰囲気が良いしなにより手作りのアスレチックがいいですね!
九州にはこんなキャンプ場がないので羨ましいなと思っちゃいましたよ(⌒-⌒; )

@yasu@yasu
2017年09月04日 07:08
ロングデイキャンいいですねー!!

むしろそっちの方が撤収も少ないからゆっくりできるかも…。

今度アブが少なくなったら行ってみようと思います♪

ガパオライスが美味しそうで♥️
ナイフでかき混ぜる写真ワイルドです(笑)

ひなこ (noelhina)ひなこ (noelhina)
2017年09月04日 08:16
@yasuさん

おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
このへんだとデイだとだいたい17時くらいまでが多いので20時までってなかなかないんです(o^^o)
ほんとくつろいじゃったので、次の日が月曜じゃなければ泊まってましたね笑
手作り遊具は子供うけよかったです〜
九州もいいキャンプ場たくさんあるじゃないですかー!!
九州方面の方のレポ見ていいなあといつと思ってます(*´꒳`*)

ayatyayaty
2017年09月04日 09:33
ひなこさん

おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
ロングデイキャンおすすめです♡
リーズナブルだしゆっくりできるし(o^^o)
ここチェックインが14時なので、泊まりだと2泊くらいしないとちょっとバタバタしちゃいそうだなって思います。
アブにあんなに囲まれたのはじめてだったのでけっこうびっくりしました笑
ナイフで混ぜるの、なんか野営ソロキャンぽくない!?←勝手なイメージ
とワイルドな気分になれましたよ( ̄▽ ̄)

ayatyayaty
2017年09月04日 09:38

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
くりの木キャンプ場でロングデイキャンプ
    コメント(10)