日曜泊で成田ゆめ牧場へ 1日目
今日は浅草橋のキャンプオンパレードに行ってタープをオーダーしてきました!
出来上がりが楽しみだなあ♡
さて、先週末は土曜日に息子の幼稚園の行事があり月曜が振替休日だったので、日曜〜月曜でゆめ牧に行ってきました♩

日曜泊ははじめてでしたが、朝10時前くらいに到着するとテントがたくさんでびっくり‼︎
区画サイトは8割くらい埋まっているように見えました
土曜の夜はちょっぴり雪が降ったようで雪だるまを作っているサイトもあったり、寒いのにキャンパーてたくさんいるんだな〜と思いつつ空きを探してウロウロ
たくさんのテントにもびっくりしましたが、ギアにこだわってそうなおしゃれな方たちが多いのも印象的でした(*´꒳`*)
ゆめ牧はアウトが17時なのでまだ撤収していないサイトが多く、空いている電源サイトの中で日当たり良い、かつ管理棟と牧場が近いBサイトのはじっこを選びました

ピンクの三角のところらへん△
前日の雪で芝がまだ少し湿っていたので、車を置いてひとまず牧場へ行くことに♩
10時半からの牛のお世話体験に滑り込みで参加しました

草をほぐして食べさせてあげたり

ミルクを作って飲ませてあげたり

産まれてから1ヶ月経ってない子牛もいてかわいかったなあ(о´∀`о)
1歳の娘にはまだ難しかったので、息子メインで参加しましたが2人とも牛さんと触れ合えて楽しそうでした

設営のため一度キャンプ場に戻ろうと向かうと、牧場入口のショップでちょうど焼きあがったばかりの牛乳食パンが登場‼︎

食パン一斤と牛乳を購入しました
(キャンプ場には小さいサイズの牛乳しか売ってなかったからここで大きいの買っておいて良かった)
さらにミルクソフトクリームの看板を見て食べたいと訴える息子
じゃあ一個だけだよーなんて食べたらこれがすごい美味しかった♡

わたしにもちょうだいオーラ全開の娘ヽ(´o`
ようやくサイトに戻ってサクッと設営し、この時点で12時くらい
お腹が空いてきたので急いでご飯を作ろうと夫にバーナーの点火を頼みます(*´ω`*)

今回初投入のシアーズのガソリンツーバーナー
前記事でも書きましたが、これが炎上しまくりで…
早まってコンロに置いたSTAUB鍋が焦げました(>_<)
1時間くらい格闘して(夫が)あまりに燃え上がるから撤収中の周りの方たちひいてたかも(;´д`)
子どもたちのお腹すいたコールが限界に達し、先ほど牧場で買ったパンと牛乳で昼食にすることに

一瞬でパン一斤がなくなってしまいました
翌日の朝ごはんにとっておきたかったのになあ(´・ω・)
もうバーナー無理なんじゃないと諦めていたわたしとは対照的に、さらに1時間くらい根気よく頑張る夫
ようやく火が安定しました.。.:*☆

いつか母子キャンしたいとか言っておきながらこんなんじゃいつまでもできなそうです( ̄▽ ̄)
もう14時、ランチの時間は過ぎてしまったけどせっかく火がついたので予定していた炊飯とキーマカレーとスープを作ります
ポカポカいいお天気なので、青空キッチンでキッシュ作りも(๑˃̵ᴗ˂̵)

ダイソーのシリコンハケが油塗るのに使い勝手良かったです

卵を混ぜるのも息子担当
冬は寒くてテントの中で調理だったけど、暖かくなってきたら外用の使い勝手のいいキッチンテーブル探さなきゃ(´-`).。oO
ちなみにこの写真の背景は穴掘り大会の跡地で使用不可のサイト(先ほどのマップの✖️印)
この穴掘り大会の跡地のおかげで翌日ひどい目にあうことに…それはまた後々…
ご飯を炊いてカレーを作ってスープを作って、さらにキッシュを作るために具を炒めながらオーブンを予熱

で、どうやらガソリンを使いすぎたようで、キッシュを焼いている途中でバーナーのガソリンが切れて火が消えてしまいました(^_^;)
火が消えるとオーブンの温度が一気に下がり何分焼いたのかよくわからない状態に(゚o゚;;
再点火してオーブンののぞき穴で焼き加減を見ながら、適当にオープン

焼きすぎてちょっと焦げちゃいました

まあキャンプだし許容範囲かな笑
風がけっこうあったので、子どもたちは紙飛行機とかして遊びながら過ごしてあっという間に夕方です

16時半、我が家はいつもこれくらいの時間が夜ご飯なので出来上がったし食べちゃいます

今回のカレーはこのルー使いました

化学調味料・動物性油脂不使用でこのパッケージとネーミングがなんか好き
そういえば焚火したのに写真がない…
あったかパックを利用したので焚火台と薪はレンタル品でついてました
ホットカーペットもついてて、これのおかげでテントの中がポカポカ(о´∀`о)
子どもたちはもう眠い〜てなりつつありましたが、最後に牧場のイルミネーションへ

行ってびっくり、しょぼいです笑
前回のキャンプがプレジャーフォレストだったから余計に、これってイルミネーション?と思っちゃいました
ただ、昼間時間がなくてできなかったソリ滑りが真っ暗なのにやっていて、子どもたちはこれに大喜び

娘はパパと2人乗りです
30分くらい滑り続けて(待ってる方は寒いんです)満足して1日目を終えました♩
日曜泊で成田ゆめ牧場へ 2日目 につづく.。.:*☆

にほんブログ村

にほんブログ村
出来上がりが楽しみだなあ♡
さて、先週末は土曜日に息子の幼稚園の行事があり月曜が振替休日だったので、日曜〜月曜でゆめ牧に行ってきました♩

日曜泊ははじめてでしたが、朝10時前くらいに到着するとテントがたくさんでびっくり‼︎
区画サイトは8割くらい埋まっているように見えました
土曜の夜はちょっぴり雪が降ったようで雪だるまを作っているサイトもあったり、寒いのにキャンパーてたくさんいるんだな〜と思いつつ空きを探してウロウロ
たくさんのテントにもびっくりしましたが、ギアにこだわってそうなおしゃれな方たちが多いのも印象的でした(*´꒳`*)
ゆめ牧はアウトが17時なのでまだ撤収していないサイトが多く、空いている電源サイトの中で日当たり良い、かつ管理棟と牧場が近いBサイトのはじっこを選びました

ピンクの三角のところらへん△
前日の雪で芝がまだ少し湿っていたので、車を置いてひとまず牧場へ行くことに♩
10時半からの牛のお世話体験に滑り込みで参加しました

草をほぐして食べさせてあげたり

ミルクを作って飲ませてあげたり

産まれてから1ヶ月経ってない子牛もいてかわいかったなあ(о´∀`о)
1歳の娘にはまだ難しかったので、息子メインで参加しましたが2人とも牛さんと触れ合えて楽しそうでした

設営のため一度キャンプ場に戻ろうと向かうと、牧場入口のショップでちょうど焼きあがったばかりの牛乳食パンが登場‼︎

食パン一斤と牛乳を購入しました
(キャンプ場には小さいサイズの牛乳しか売ってなかったからここで大きいの買っておいて良かった)
さらにミルクソフトクリームの看板を見て食べたいと訴える息子
じゃあ一個だけだよーなんて食べたらこれがすごい美味しかった♡

わたしにもちょうだいオーラ全開の娘ヽ(´o`
ようやくサイトに戻ってサクッと設営し、この時点で12時くらい
お腹が空いてきたので急いでご飯を作ろうと夫にバーナーの点火を頼みます(*´ω`*)

今回初投入のシアーズのガソリンツーバーナー
前記事でも書きましたが、これが炎上しまくりで…
早まってコンロに置いたSTAUB鍋が焦げました(>_<)
1時間くらい格闘して(夫が)あまりに燃え上がるから撤収中の周りの方たちひいてたかも(;´д`)
子どもたちのお腹すいたコールが限界に達し、先ほど牧場で買ったパンと牛乳で昼食にすることに

一瞬でパン一斤がなくなってしまいました
翌日の朝ごはんにとっておきたかったのになあ(´・ω・)
もうバーナー無理なんじゃないと諦めていたわたしとは対照的に、さらに1時間くらい根気よく頑張る夫
ようやく火が安定しました.。.:*☆

いつか母子キャンしたいとか言っておきながらこんなんじゃいつまでもできなそうです( ̄▽ ̄)
もう14時、ランチの時間は過ぎてしまったけどせっかく火がついたので予定していた炊飯とキーマカレーとスープを作ります
ポカポカいいお天気なので、青空キッチンでキッシュ作りも(๑˃̵ᴗ˂̵)

ダイソーのシリコンハケが油塗るのに使い勝手良かったです

卵を混ぜるのも息子担当
冬は寒くてテントの中で調理だったけど、暖かくなってきたら外用の使い勝手のいいキッチンテーブル探さなきゃ(´-`).。oO
ちなみにこの写真の背景は穴掘り大会の跡地で使用不可のサイト(先ほどのマップの✖️印)
この穴掘り大会の跡地のおかげで翌日ひどい目にあうことに…それはまた後々…
ご飯を炊いてカレーを作ってスープを作って、さらにキッシュを作るために具を炒めながらオーブンを予熱

で、どうやらガソリンを使いすぎたようで、キッシュを焼いている途中でバーナーのガソリンが切れて火が消えてしまいました(^_^;)
火が消えるとオーブンの温度が一気に下がり何分焼いたのかよくわからない状態に(゚o゚;;
再点火してオーブンののぞき穴で焼き加減を見ながら、適当にオープン

焼きすぎてちょっと焦げちゃいました

まあキャンプだし許容範囲かな笑
風がけっこうあったので、子どもたちは紙飛行機とかして遊びながら過ごしてあっという間に夕方です

16時半、我が家はいつもこれくらいの時間が夜ご飯なので出来上がったし食べちゃいます

今回のカレーはこのルー使いました
![]() |

化学調味料・動物性油脂不使用でこのパッケージとネーミングがなんか好き
そういえば焚火したのに写真がない…
あったかパックを利用したので焚火台と薪はレンタル品でついてました
ホットカーペットもついてて、これのおかげでテントの中がポカポカ(о´∀`о)
子どもたちはもう眠い〜てなりつつありましたが、最後に牧場のイルミネーションへ

行ってびっくり、しょぼいです笑
前回のキャンプがプレジャーフォレストだったから余計に、これってイルミネーション?と思っちゃいました
ただ、昼間時間がなくてできなかったソリ滑りが真っ暗なのにやっていて、子どもたちはこれに大喜び

娘はパパと2人乗りです
30分くらい滑り続けて(待ってる方は寒いんです)満足して1日目を終えました♩
日曜泊で成田ゆめ牧場へ 2日目 につづく.。.:*☆

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
こんばんは〜♪
ガソリンバーナー難しそう!
初日はバーナーとの戦いに時間を要したんじゃないですか?
やっぱ自分には無理だと思いましたよ^^;
イルミネーションがつく草スキーっていいですね〜
絶対子供は喜びますよ!
でも自分もayatyさんと同じく寒空で永遠と草スキーをし終えるのを待つのは嫌ですが(⌒-⌒; )
ガソリンバーナー難しそう!
初日はバーナーとの戦いに時間を要したんじゃないですか?
やっぱ自分には無理だと思いましたよ^^;
イルミネーションがつく草スキーっていいですね〜
絶対子供は喜びますよ!
でも自分もayatyさんと同じく寒空で永遠と草スキーをし終えるのを待つのは嫌ですが(⌒-⌒; )
@yasuさん、こんばんは(*^^*)
コメントありがとうございます♩
はい、バーナーに約2時間費やしました笑
ほんとはもう少し牧場で遊びたかったのですが時間切れでした〜(^_^;)
でも今回は特にイベントもなかったので、それもまた思い出な感じで楽しめた気がします(*´꒳`*)
イルミネーション以外ほぼ暗闇なのに、草スキーはふつうにやっててびっくりしました〜他にも子供何組かいて盛り上がってましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)寒かったですけどね…昼間の分ここで遊ばせるために耐えました笑
コメントありがとうございます♩
はい、バーナーに約2時間費やしました笑
ほんとはもう少し牧場で遊びたかったのですが時間切れでした〜(^_^;)
でも今回は特にイベントもなかったので、それもまた思い出な感じで楽しめた気がします(*´꒳`*)
イルミネーション以外ほぼ暗闇なのに、草スキーはふつうにやっててびっくりしました〜他にも子供何組かいて盛り上がってましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)寒かったですけどね…昼間の分ここで遊ばせるために耐えました笑
こんばんは〜
ゆめ牧場に行かれていたんですね。
我が家はまだ行ったことありません。
千葉となるとつい、森まきの方へ行ってしまうんですよね。冬は特に安いので^^;
キャンプオンパレードでオーダーメイド!
オリジナルタープいいですね〜
私も最初行った時惹かれました(๑˃̵ᴗ˂̵)
でも、レクタはタトンカあるから見送りましたが(ノ_<)
しかも、キャンプオンパレードの中ではわりかし良心的なお値段でしたよね??確か^^;
自在は真鍮ですか?
ayatyさんのセンスだから、きっと素敵なタープ出来上がるんでしょうね(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ゆめ牧場に行かれていたんですね。
我が家はまだ行ったことありません。
千葉となるとつい、森まきの方へ行ってしまうんですよね。冬は特に安いので^^;
キャンプオンパレードでオーダーメイド!
オリジナルタープいいですね〜
私も最初行った時惹かれました(๑˃̵ᴗ˂̵)
でも、レクタはタトンカあるから見送りましたが(ノ_<)
しかも、キャンプオンパレードの中ではわりかし良心的なお値段でしたよね??確か^^;
自在は真鍮ですか?
ayatyさんのセンスだから、きっと素敵なタープ出来上がるんでしょうね(((o(*゚▽゚*)o)))♡
おはようございます。
タープのオーダーメイドですか⁈
出来上がりが楽しみですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
あちらのお店は魅力的なギアが満載で、ついつい散財しちゃいますよね(^^;
ゆめ牧場も楽しそうですね!
牛のお世話体験とか子供は好きですよね〜(^^)
そしてかわいいカラーのバーナー!!
これステキですね♪
点火に2時間費やしてくれる旦那様もステキです♪
キッシュも美味しそうだし、家族みんなが楽しめたキャンプという感じが伝わってきますね。
ayatyさん、いつも食事やレイアウトにも力を注いでいてすごいなぁと思っています(^^)
タープのオーダーメイドですか⁈
出来上がりが楽しみですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
あちらのお店は魅力的なギアが満載で、ついつい散財しちゃいますよね(^^;
ゆめ牧場も楽しそうですね!
牛のお世話体験とか子供は好きですよね〜(^^)
そしてかわいいカラーのバーナー!!
これステキですね♪
点火に2時間費やしてくれる旦那様もステキです♪
キッシュも美味しそうだし、家族みんなが楽しめたキャンプという感じが伝わってきますね。
ayatyさん、いつも食事やレイアウトにも力を注いでいてすごいなぁと思っています(^^)
こんにちは。
あら、ゆめ牧はウチから30分なんで出撃が判ってたら奇襲したのにな(殴)
動物好きのお子さん達に「はな」の腹出しを見せたかった(こらこら)
にしてもいつもながらお料理が映えてますねぇ。
キッシュが美味そうでヨダレが(ぉぃ)
そしてウッディなギアも統一感ばっちり。
これに特注タープが加われば鬼に金棒ってところですかね ^^
後編も楽しみにしてオリマス ^^
あら、ゆめ牧はウチから30分なんで出撃が判ってたら奇襲したのにな(殴)
動物好きのお子さん達に「はな」の腹出しを見せたかった(こらこら)
にしてもいつもながらお料理が映えてますねぇ。
キッシュが美味そうでヨダレが(ぉぃ)
そしてウッディなギアも統一感ばっちり。
これに特注タープが加われば鬼に金棒ってところですかね ^^
後編も楽しみにしてオリマス ^^
おはようございます〜
2バーナー、厄介そうですが、見た目がめっちゃ素敵ですね。
ayatyさんのお洒落なサイトによく似合います。
カセットフーな私は置いていかれたなあ・・・
虹色のそりすべり、どこか違う世界に行ってしまいそうで
とっても幻想的ですが、他の規模が小さかったのでしょうかね。
キャンプに行くと一日遊べるからお子さんはうれしいでしょうね。
ソフトクリームを見て、口をあんぐりの娘ちゃんにウケました。
2バーナー、厄介そうですが、見た目がめっちゃ素敵ですね。
ayatyさんのお洒落なサイトによく似合います。
カセットフーな私は置いていかれたなあ・・・
虹色のそりすべり、どこか違う世界に行ってしまいそうで
とっても幻想的ですが、他の規模が小さかったのでしょうかね。
キャンプに行くと一日遊べるからお子さんはうれしいでしょうね。
ソフトクリームを見て、口をあんぐりの娘ちゃんにウケました。
おはようございます〜
バーナーにキャンピングオーブン素敵よね〜
ayatyさんそろそろGOOUT載りそうなおしゃれ感ビンテージ感も(^O^)/楽しみにしています。
夜の芝滑り楽しそう&牧場良いですね(*^◯^*)
バーナーにキャンピングオーブン素敵よね〜
ayatyさんそろそろGOOUT載りそうなおしゃれ感ビンテージ感も(^O^)/楽しみにしています。
夜の芝滑り楽しそう&牧場良いですね(*^◯^*)
ツーバーナーの炎上って一時間もですか?5分程度だと思ってました。
気温が寒いとホワイトガソリンでも気化に時間が掛かる時があるのでその程度だと勘違いしていました。
ちょっとショップに見てもらった方がいいかも知れませんね。
気温が寒いとホワイトガソリンでも気化に時間が掛かる時があるのでその程度だと勘違いしていました。
ちょっとショップに見てもらった方がいいかも知れませんね。
またまた素敵キャンプレポだね♡ツーバーナー&オーブンもシャレとんしゃー(ू•ω•ू❁)お料理の組み立ても流石です♪♪
ちびちゃん達も牛を怖がらず、牧場のお手伝いしてお利口さんだね★ツーバーナーとパパは格闘かぁ~。。でも遊ぶところ有って良かったね!
キャンプ場のイルミ、そんなしょぼくないよ~?ぬくぬくセット(´゚д゚`)?ayatyさま、贅沢になっとる!
ちょっと九州おいで(笑)
同じツーバーナー使ってる人とかショップさんに1度聞いてみた方がいいかもと私も思う。やっぱりガソリンは危険物だからさ。パパさんの前髪焦げたら嫌だ~★私の知り合いはヤフオクで中古のホワイトガソリンのバーナー手に入れてたけど、おそらく前の持ち主が普通のガソリンで使用してたらしく、部品を分解洗浄してたよ。
暖かくなったら普通に使えると良いね~。
続きも楽しみに待ってマース。
え(´゚д゚`)?背景の✕印で・・・何が?汗
ちびちゃん達も牛を怖がらず、牧場のお手伝いしてお利口さんだね★ツーバーナーとパパは格闘かぁ~。。でも遊ぶところ有って良かったね!
キャンプ場のイルミ、そんなしょぼくないよ~?ぬくぬくセット(´゚д゚`)?ayatyさま、贅沢になっとる!
ちょっと九州おいで(笑)
同じツーバーナー使ってる人とかショップさんに1度聞いてみた方がいいかもと私も思う。やっぱりガソリンは危険物だからさ。パパさんの前髪焦げたら嫌だ~★私の知り合いはヤフオクで中古のホワイトガソリンのバーナー手に入れてたけど、おそらく前の持ち主が普通のガソリンで使用してたらしく、部品を分解洗浄してたよ。
暖かくなったら普通に使えると良いね~。
続きも楽しみに待ってマース。
え(´゚д゚`)?背景の✕印で・・・何が?汗
naopionさんこんばんは〜(*^^*)
コメントありがとうございます♩
naopionさんの綺麗な写真見てから森まきもいつか行きたいなあと思いつつ、夏のゆめ牧は地獄の暑さというネット記事を見て寒いうちに行ってきました笑
うちは秋デビューでまだタープ持ってないので買うならオーダーしようと思ってたんです。自在はおっしゃる通り真鍮で、サイズが大きくなるかも?という話でした(o^^o)
3月にはオリジナルの木製タープポールも発売されるようで、そちらも気になってます♩行くと色々欲しくなっちゃいますよねえ(^_^;)
コメントありがとうございます♩
naopionさんの綺麗な写真見てから森まきもいつか行きたいなあと思いつつ、夏のゆめ牧は地獄の暑さというネット記事を見て寒いうちに行ってきました笑
うちは秋デビューでまだタープ持ってないので買うならオーダーしようと思ってたんです。自在はおっしゃる通り真鍮で、サイズが大きくなるかも?という話でした(o^^o)
3月にはオリジナルの木製タープポールも発売されるようで、そちらも気になってます♩行くと色々欲しくなっちゃいますよねえ(^_^;)
こじさんこんばんは〜(*^^*)
コメントありがとうございます♩
いつかタープのオーダーをしにお店に行ってみたいと思っていてやっと行けました(๑˃̵ᴗ˂̵)他にも薪ストがセールになってたりして気になりましたが、今回はタープだけと我慢しました笑
牧場キャンプ、風にのって匂いが漂ったりもしましたが、子供ウケよくて楽しかったです♩
このツーバーナーはまさに色が気に入って決めました(*´꒳`*)点火はもう一度家で練習しなきゃですね…
我が家はみんな食べるの大好きなので食に力を入れるのがなんだかしっくりくるんです笑
コメントありがとうございます♩
いつかタープのオーダーをしにお店に行ってみたいと思っていてやっと行けました(๑˃̵ᴗ˂̵)他にも薪ストがセールになってたりして気になりましたが、今回はタープだけと我慢しました笑
牧場キャンプ、風にのって匂いが漂ったりもしましたが、子供ウケよくて楽しかったです♩
このツーバーナーはまさに色が気に入って決めました(*´꒳`*)点火はもう一度家で練習しなきゃですね…
我が家はみんな食べるの大好きなので食に力を入れるのがなんだかしっくりくるんです笑
GRANADAさんこんばんは〜(*^^*)
コメントありがとうございます♩
今回予約したものの天気予報が微妙だったので、直前まで行くか悩んで決行したんです〜まだまだ余裕ないので襲撃ちょっと憧れるけど、こっそり出撃派を続けるかな笑
GRANADAさんの夏のホームに今年の夏は我が家も行ってみたいなあと思ってるので、どこかでお会いできる気がしてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
はなちゃんとだいすけくんナデナデしたい♡
タープポールも木にしたいんですよね〜高くて悩みますが(^_^;)
コメントありがとうございます♩
今回予約したものの天気予報が微妙だったので、直前まで行くか悩んで決行したんです〜まだまだ余裕ないので襲撃ちょっと憧れるけど、こっそり出撃派を続けるかな笑
GRANADAさんの夏のホームに今年の夏は我が家も行ってみたいなあと思ってるので、どこかでお会いできる気がしてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
はなちゃんとだいすけくんナデナデしたい♡
タープポールも木にしたいんですよね〜高くて悩みますが(^_^;)
しくさんこんばんは〜(*^^*)
コメントありがとうございます♩
ツーバーナー、まさに見た目で選びました〜火の扱いは夫任せ(^_^;)今回ガスバーナー持ってかなかったのですが、やはり保険にあった方がいいですね…
虹色のそりすべり…たしかに虹色に見えますね〜そう言われるとよく見えてくる不思議(*´꒳`*)
キャンプ行きたくないって言われちゃったら困るので(わたしが行きたいから)なるべく子どもたちが楽しめるようにしてます〜ソフトクリームは一個しか買わなかったので壮絶な奪い合いになりました笑
コメントありがとうございます♩
ツーバーナー、まさに見た目で選びました〜火の扱いは夫任せ(^_^;)今回ガスバーナー持ってかなかったのですが、やはり保険にあった方がいいですね…
虹色のそりすべり…たしかに虹色に見えますね〜そう言われるとよく見えてくる不思議(*´꒳`*)
キャンプ行きたくないって言われちゃったら困るので(わたしが行きたいから)なるべく子どもたちが楽しめるようにしてます〜ソフトクリームは一個しか買わなかったので壮絶な奪い合いになりました笑
ぴのこさんこんばんは〜(*^^*)
コメントありがとうございます♩
なんだかビンテージっていいかも〜と沼にはまりそうな予感です笑
GOOUTだなんてまだまだです(゚ω゚)色々欲しいけどお金もついてかない(^_^;)
牧場は子供ウケいいですね!ぴのこさんちの娘ちゃんも行ったらきっと喜びそう♡
コメントありがとうございます♩
なんだかビンテージっていいかも〜と沼にはまりそうな予感です笑
GOOUTだなんてまだまだです(゚ω゚)色々欲しいけどお金もついてかない(^_^;)
牧場は子供ウケいいですね!ぴのこさんちの娘ちゃんも行ったらきっと喜びそう♡
へりさんこんばんは〜(*^^*)
コメントありがとうございます♩
えーっと、2時間です(^_^;)ショップお休みの日だけど電話して助言してもらったりして、言われてることはやってるのにおかしいなあなんて言いながら、なんとか点火してました。
寒さのせいなのかなんなのか…もう一回家で練習した方が良さそうですね(゚ω゚)
コメントありがとうございます♩
えーっと、2時間です(^_^;)ショップお休みの日だけど電話して助言してもらったりして、言われてることはやってるのにおかしいなあなんて言いながら、なんとか点火してました。
寒さのせいなのかなんなのか…もう一回家で練習した方が良さそうですね(゚ω゚)
たぁなんさんこんばんは〜(*^^*)
コメントありがとうございます♩
牛を怖がらずにお世話できてたのはわたしも意外で、牧場キャンプ場にしてみてよかったなあて思いました(*´꒳`*)
ツーバーナーの待ち時間、子どもたちはなにもない草っ原でウロウロしてたよ笑 こんなに時間かかるなら牧場連れてってあげればよかったなあとあとから思ったり(^_^;)
そう、あったかパック贅沢でいつもよりサイト料高かった〜笑 九州はワイルドなキャンプ場多いのかな?
ツーバーナー、ショップの人には一応相談しててもう一回点火試してみますって言ったままできてない(^_^;)仕組みはコールマンのと同じらしいんだけど…
あ、✖︎印のは穴に落ちたとかではないのでそこは期待はずれだったらすみません笑
コメントありがとうございます♩
牛を怖がらずにお世話できてたのはわたしも意外で、牧場キャンプ場にしてみてよかったなあて思いました(*´꒳`*)
ツーバーナーの待ち時間、子どもたちはなにもない草っ原でウロウロしてたよ笑 こんなに時間かかるなら牧場連れてってあげればよかったなあとあとから思ったり(^_^;)
そう、あったかパック贅沢でいつもよりサイト料高かった〜笑 九州はワイルドなキャンプ場多いのかな?
ツーバーナー、ショップの人には一応相談しててもう一回点火試してみますって言ったままできてない(^_^;)仕組みはコールマンのと同じらしいんだけど…
あ、✖︎印のは穴に落ちたとかではないのでそこは期待はずれだったらすみません笑
こんばんは〜
ゆめ牧は寒くなかったですか?
コンパクトツーバーナー、やはり、色がよいですね〜 サイトのイメージにぴったりです。
症状を聞く限り、要整備ですかね。
ガソリンが気化せず出ちゃってるようなので、ニードルかジェネレーターか…
そして、オリジナルタープ注文しちゃったんですか(@_@)
す、スゴい勢いで進化してますね…
ゆめ牧は寒くなかったですか?
コンパクトツーバーナー、やはり、色がよいですね〜 サイトのイメージにぴったりです。
症状を聞く限り、要整備ですかね。
ガソリンが気化せず出ちゃってるようなので、ニードルかジェネレーターか…
そして、オリジナルタープ注文しちゃったんですか(@_@)
す、スゴい勢いで進化してますね…
こんばんわ
ツーバーナー、調整バルブ付近のレバーを上側にしたまま使ってませんでした?
このレバーはバイクのチョークみたいなもので空燃費をガスが濃いめな設定にするのでそのまま使うと炎上するかもしれません。
基本的な使い方はポンピングしてレバーを上側にして点火、1,2分で炎が安定するはずで、そしたらレバーを下側にして使用します。
レバー上側より熱量は上がるはずです。
一度、消化してしばらくして点火する場合もレバーを上側にして点火します。
この手順は覚えておいて下さい。
Searsは友人も使ってますが、ちょっとクセがある個体もありますね。
キッシュの焼き加減を見た感じでは熱量は問題無い感じです。
ツーバーナー、調整バルブ付近のレバーを上側にしたまま使ってませんでした?
このレバーはバイクのチョークみたいなもので空燃費をガスが濃いめな設定にするのでそのまま使うと炎上するかもしれません。
基本的な使い方はポンピングしてレバーを上側にして点火、1,2分で炎が安定するはずで、そしたらレバーを下側にして使用します。
レバー上側より熱量は上がるはずです。
一度、消化してしばらくして点火する場合もレバーを上側にして点火します。
この手順は覚えておいて下さい。
Searsは友人も使ってますが、ちょっとクセがある個体もありますね。
キッシュの焼き加減を見た感じでは熱量は問題無い感じです。
追加で、Wガソリンが減ってくるとタンク内の気圧が減りますので
使用途中でも炎が弱いなぁと感じたらポンピングしてください!
自分は今のままの方がカラーバランス良さそうなのでアボカドはやめておきます(笑
使用途中でも炎が弱いなぁと感じたらポンピングしてください!
自分は今のままの方がカラーバランス良さそうなのでアボカドはやめておきます(笑
Egnathさんこんばんは〜(*^^*)
コメントありがとうございます♩
日が出ているときは暖かかったですが夜はそれなりに冷えましたね〜ホカペと電気毛布サマサマでした(о´∀`о)
わたしはバーナー、ノータッチだったのでよく分かりませんが、夫曰く次は問題ないと…その自信どこから?笑 次回のキャンプ前にもう一度家で試してみようと思います!
タープ買うならオーダーしようと密かに決めてたんですよ〜(*´꒳`*)お金は飛びますが暖かくなるのが楽しみです笑
コメントありがとうございます♩
日が出ているときは暖かかったですが夜はそれなりに冷えましたね〜ホカペと電気毛布サマサマでした(о´∀`о)
わたしはバーナー、ノータッチだったのでよく分かりませんが、夫曰く次は問題ないと…その自信どこから?笑 次回のキャンプ前にもう一度家で試してみようと思います!
タープ買うならオーダーしようと密かに決めてたんですよ〜(*´꒳`*)お金は飛びますが暖かくなるのが楽しみです笑
a-garageさんこんばんは〜(*^^*)
コメントありがとうございます♩
詳しく教えてくださりありがとうございます‼︎わたしはノータッチで全然分かってないのですが、a-garageさんのコメント見ながら次回は一緒にやってみようと思います!
個体差があることもあるんですね〜
点火してからは風が強くても問題なく料理できたので火力は大丈夫そうです(*´꒳`*)
ガソリン減ってきたらポンピングも覚えときます_φ(・_・
アボカドやめちゃうんですね笑 でも確かに今のコールマンの明るいグリーンの方がサイトのイメージに合ってる気がします(๑˃̵ᴗ˂̵)
コメントありがとうございます♩
詳しく教えてくださりありがとうございます‼︎わたしはノータッチで全然分かってないのですが、a-garageさんのコメント見ながら次回は一緒にやってみようと思います!
個体差があることもあるんですね〜
点火してからは風が強くても問題なく料理できたので火力は大丈夫そうです(*´꒳`*)
ガソリン減ってきたらポンピングも覚えときます_φ(・_・
アボカドやめちゃうんですね笑 でも確かに今のコールマンの明るいグリーンの方がサイトのイメージに合ってる気がします(๑˃̵ᴗ˂̵)