ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 マイベストキャンプ場アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

インドアママのキャンプブログ

インテリアとおうち大好き人間が
突然キャンプにはまりました♡

海沿いで年末キャンプ2

海沿いで年末キャンプ1 つづきです♩

年をまたいだレポになってしまいました…よろしければ1の方からどうぞ(o^^o)

初めての2泊キャンプは海沿いの白浜フラワーパークにて.。.:*☆

海沿いで年末キャンプ2

中日の2日目はのんびりできて何度か海でお散歩もしました

富士山がきれいに見えました〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

海沿いで年末キャンプ2

わたし子ども時代から20年くらい埼玉に住んでいたので、海ってちょっと特別感あって好きなんです

このキャンプ場に来て、山のキャンプもいいけど海のキャンプっていいなと思いました♡


お散歩の合間に2回目の燻製も(*´꒳`*)

お手伝いブームの息子はチクワを切っていました

海沿いで年末キャンプ2

燻製は外で作りましたが、海沿いで風が強いのに我が家のコンロは風防なし

なので、燻製担当の夫は簡易風防を作製(^_^;)

海沿いで年末キャンプ2

怪しい…笑

春ごろまでには青空キッチンの準備をして風防つきのコンロが欲しいものです(´∀`*)

現地調達したししゃもの燻製にも挑戦しました

海沿いで年末キャンプ2

魚自体の臭みがなくなるからか、子どもたちもお気に入りでした♩


夜ごはんもまたお魚

海沿いで年末キャンプ2

今度は鮭を焼きました(๑˃̵ᴗ˂̵)

1日目に続き組み合わせ変ですがミートソースパスタも

海沿いで年末キャンプ2

パスタは水につけておいて1分茹で、ソースは冷凍しておいたのを持参して湯煎しました!

初の2泊ということもあり、ごはんのメニューが変な組み合わせばかりでちょっと反省…
(ほんとはおいしく食べられればなんでもいいんですが、写真の絵的に笑)


夜は星空撮影に挑みました‼︎

挑みましたが…

非常に残念な結果に終わりまして…

海沿いで年末キャンプ2

真っ黒写真は恥を忍んでまた別記事にしようと思います(´・ω・`)

ちなみに、今回は100均のミニソーラーライトを持参♩

ピンクとブルーの星です☆

ペグのつまずき防止になるかなと思ってテント周りに並べてみました

明るいときはこんな感じ

海沿いで年末キャンプ2

つまずき防止どころかこの星につまずいていたのはわたしです(。・ω・。)


2日目は海鳥の鳴き声で目覚める気持ちのいい朝でしたが、3日目はまさかのカラスの鳴き声が目覚ましに(°_°)

お天気も曇っていてパラパラ雨が降ったりもしたので、朝ごはんはテントの中で

海沿いで年末キャンプ2

チェックアウトが10時でいつもより早かったので、サバの缶詰と余った卵とネギを炒めたおかずだけ作って、パンとともに簡単に済ませました(^з^)

でもちょっとコーヒーも飲みたい

海沿いで年末キャンプ2

今回はミッフィー2匹体制です(。・×・。)

居心地いいキャンプ場で名残惜しく、コーヒー飲んでのんびりしてしまいましたが、ゆっくりでいいですよ〜と管理人さんにお声がけいただき11時ごろチェックアウト

さいごにフラワーパークを散策しました(*'ω'*)

海沿いで年末キャンプ2

今はオフシーズンですがプールもあります

スライダー付き

海沿いで年末キャンプ2

足湯は冬もやってました(o^^o)

海沿いで年末キャンプ2

子どもたちの後ろは海です

もう少し海が見えるといいんだけどな〜

新しいキャンプ場なので、これからまだまだ変わっていくようです♩

我が家の中では今まで行った6つのキャンプ場の中でここが一番お気に入りでした(*^^*)

暖かい地域なので、冬の間にもう1回リピートしたいなあと思っています‼︎
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
久々の雨キャンプ & 車中泊 〜あさまの森オートキャンプ場〜
久々の雨キャンプ & 車中泊 〜あさまの森オートキャンプ場〜

夫のソロテント
夫のソロテント

雪中キャンプは高規格キャンプ場で♩①〜エンゼルフォレスト那須白河〜
雪中キャンプは高規格キャンプ場で♩①〜エンゼルフォレスト那須白河〜

三連休は穴場でファミキャン①アンドロメダ銀河が撮れてた! 〜信州まるべりーオートキャンプ場〜
三連休は穴場でファミキャン①アンドロメダ銀河が撮れてた! 〜信州まるべりーオートキャンプ場〜

2121年上半期ベストアイテムと四万ブルー
2121年上半期ベストアイテムと四万ブルー

同じカテゴリー(▲キャンプ)の記事



コメント
ayatyさんこんばんは〜( ^ω^ )
明けましておめでとうございます!

素敵なキャンプ場ですね〜♡
燻製に足湯、富士山を眺めながらの海遊び…
お子様たちにとっても良い思い出になりますね(*^ω^*)
燻製は私もいつかやりたいなぁと思っていますがなんとなくむずかしそうでまだ挑戦していません…:;(∩´﹏`∩);:

テントの周りのお星様、めっちゃかわいいですね♪
そしてテントの中にもお花を飾られている几帳面さに脱帽です!!笑
夜空の写真はなかなか撮れないですよね〜(涙)
レポ楽しみにしてますっ♪
今年もとうぞよろしくお願いします(^人^)
うちとろ
2017年01月06日 01:55
こんばんは(*^^*)☆

今回もサイトが華やかでいいですね♪
この華やかさとGEテントの色あいが
非常にあっていて絵になります!

海沿いだけど暖かいんですね♪
羨ましいです!

KLEINKLEIN
2017年01月06日 03:43
おはようございます。

ayatyさんのレポを拝見して、私も海沿いキャンプに行ってみたくなりました〜。
風のない日なら気持ち良く過ごせそうですね(^^)

テント内にお花が飾ってあって、ストーブはアラジンで素敵です♪
なんかエレガントキャンプ(outing)のyukiさんを彷彿させるような雰囲気ですね〜(^^)

こじこじ
2017年01月06日 05:50
うちとろさん、あけましておめでとうございます(*^^*)今年もよろしくお願いします♩
高規格キャンプ場とは違いますが、自然の中で子どもたちと楽しめる要素もある素敵なキャンプ場でした‼︎
燻製はうちの夫でもできたので…絶対できると思います!笑
うちとろさんも白い星のソーラーライト飾ってましたよね☆KLEINさんのブログで見たときに似てるなあと思ってました(*^^*)
フラワーパークで摘んだお花をテーブルを動かすたびに移動して飾りましたが、夫は冷ややかな目で見ていました笑

ayatyayaty
2017年01月06日 08:26
KLEINさん、おはようございます(*^^*)コメントありがとうございます♩
GEテントの色のようなベージュ系のテントは、カラフルにもシンプルにもできて万能だなあと思います(*´꒳`*)
この辺りではこの南房総か、西伊豆が冬でも暖かいみたいです〜(o^^o)

ayatyayaty
2017年01月06日 08:42
こじさん、おはようございます(*^^*)コメントありがとうございます♩
海沿いよかったです♡風が吹くと強めですが、止んで穏やかに晴れているときなんかは最高の気候でした(*´꒳`*)
フラワーパークで摘んだお花を飾りながら、キャンプでお花飾るのyukiさんみたいだなあとわたしも思ってました!このアラジンとお花の写真は実はかなりyukiさん意識してます(๑˃̵ᴗ˂̵)

ayatyayaty
2017年01月06日 08:48
こんばんは

まずはデーブルの上にお花が飾られているのに感動です。ここまできれいに出来るところがすごい、ayatyさん素晴らしい!

冬に海のそばでキャンプって、風が強いイメージがあって、あまり思いつかなかったのですが、天気さえ良ければ良い感じですね、海と青空の写真がすごくきれいです。

次のキャンプは山ですか?海ですか? レポート楽しみにしています(^_^)V

シバちゃんシバちゃん
2017年01月06日 20:03
こんばんは!!

海沿いキャンプ羨ましい~( *´艸`)
まだ海キャン行ったことないんです(´・ω・`)

子供さんたちめっちゃ可愛い♡
並んで座ってるだけで萌えます(笑)

私も写真勉強中(相方任せですがw)です♪
難しいですよね…。。。
いい写真撮れるよう精進します♪

noelhinanoelhina
2017年01月06日 21:22
こんばんは〜
このキャンプ場、全く知りませんでした。
オートキャンプ場ガイドには出ていませんが、
白浜フラワーパークって地図上には書いてあるので場所わかりました。
本当に最南端なんですね!
風さえ無ければ冬もgoodな場所ですね。ナイスチョイスです。

食事の絵的・・・(爆)
私だったらなんでもないんですが、ayatyさんクラスになると
食事の絵もおしゃれなのが相応しいですね。

しくしく
2017年01月06日 21:53
こんばんは~

このキャンプ場よさそうですね~
夏場は混みそうですが、まだ穴場的なんですかね!
さすが良いキャンプ場を見つけてきましたね~

ごはんって、おしゃれに映そうとすると結構主婦的には大変ですよね・・・作って撮って、片付けてってなんかふうふうしちゃいます。

星空写真、ISO感度を上げて星を探して一つでもライブビューに映してピント合わせするといいらしいですよ。もしかしてこのお外のライトが・・明るい?そんなことないかしら・・部活記事楽しみにしてます~(#^^#)

ぴのこぴのこ
2017年01月06日 23:09
シバちゃんさん、こんばんは(*^^*)コメントありがとうございます♩
いやいや!見えてないところはそんなきれいじゃないんですよ〜ヽ(´o`;
風は吹いたり止んだりな感じでした(*´꒳`*)吹くと結構強いんですけどね…お天気良い海キャンプはほんと最高だなあと思いました!
オススメですよ〜

ayatyayaty
2017年01月06日 23:29
noelhinaさん、こんばんは(*^^*)コメントありがとうございます♩
アスガルドで海キャン絶対素敵だろうなあ♡
我が家もいつか堂々と海キャンと言えるような、砂浜にタープ立てるくらいのキャンプするのが目標です(*´꒳`*)
noelhinaさんの写真素敵じゃないですか〜!写真に惹かれてブログのファンになりましたよー(๑˃̵ᴗ˂̵)

ayatyayaty
2017年01月06日 23:32
しくさん、こんばんは(*^^*)コメントありがとうございます♩
このキャンプ場、2015年にできたらしいので、まだ本とかには載ってないのかもしれませんね〜!あ、ホンマの時計型ストーブの方にお会いしたのここですよ(´∀`)その方も父子キャンプ(息子さんと)でした!
おしゃれなキャンプ飯やりたいのですが…まだまだ経験値が足りないようです(^_^;)

ayatyayaty
2017年01月06日 23:39
ぴのこさん、こんばんは(*^^*)コメントありがとうございます♩
このキャンプ場、ほんとよかったですよー!夏場はプールも海もあって良さそうですが…混むみたいだしお隣近いしマナーとか気になっちゃう気がします(^_^;)
そうなんです!なんか良い写真撮りたいと頑張ると疲れちゃって笑 おしゃれなキャンプ飯はまだ先の目標になりそうです(*´Д`*)
うちのカメラ、古すぎてライブビュー機能ないんです…ファインダーで星探してピント合わせたりしてますが、、星二個くらいしか写りませんでした〜また復習記事書きます!

ayatyayaty
2017年01月06日 23:51
1枚目( ु ›ω‹ ) ु♡かなりお気に入りでーす♡
海だうみだ~♪チビちゃん達の服装さえ見なけりゃ…正月キャンプとは、誰も信じないよ(笑)
こんな場所有ったら、夏休みも楽しそう(✧♡∀♡✧)

ほんと発想がすごいというか、適応力だね!初めたばかりでも工夫次第でチビちゃん連れでも冬キャン楽しめるんだよね★
そして自分の為にも、満足できる休暇にしないとね

わぁい★今年もよろしくお願いします✧ °∀° )/ ✧

たぁなんたぁなん
2017年01月08日 22:48
たぁなんさん、こんばんは(*^^*)コメントありがとうございます♩
わたしもお気に入りで1枚目に持ってきました〜なんだかうまい具合に撮れました(๑˃̵ᴗ˂̵)
夏も絶対楽しいだろうな〜と思うけど、混んでそうでそこがネック…
でも海好きだからきっとまた行っちゃう♩親も子供も楽しいキャンプ場をもとめて今年も初心者キャンプ頑張ろうと思いまーす\(^o^)/

ayatyayaty
2017年01月09日 23:58
こんにちは!海沿いキャンプ、素敵ですね〜!潮騒を聞きながらなんて、妄想しただけで盛り上がっちゃいます笑
GEテント、やっぱり素敵ですね…我が家はまだテント検討中の身なので、参考にさせて頂いてます〜♡

ハチママハチママ
2017年01月11日 14:43
ハチママさん、こんにちは(*^^*)
コメントありがとうございます♩
海沿いキャンプよかったですよ〜!でも海からはちょっぴり離れていたので潮騒を聞きながら…は実現しませんでした笑
このキャンプ場、海が見えるサイトもオープン予定らしいので楽しみです(o^^o)
GEテント、今年は新しく少し大きいサイズも出るみたいですよ!使い勝手いいのでもっと大きいサイズもほしくなっちゃいます〜

ayatyayaty
2017年01月11日 16:50

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
海沿いで年末キャンプ2
    コメント(18)