ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

インドアママのキャンプブログ

インテリアとおうち大好き人間が
突然キャンプにはまりました♡

海沿いで年末キャンプ1

クリスマスと年越しの間のちょっぴり空いているところを狙って2泊でキャンプしてきました♩

場所は千葉の最南端、白浜フラワーパーク

海沿いで年末キャンプ1

小さな△うちのテントです笑

初の2泊でしたが、初日は雨風強い荒れた天気で、のんびり出発したらアクアライン閉鎖&渋滞で到着したのは16時( 'o')!

風が強くてブルーシートめくれながら急いで設営してあっという間に真っ暗に…

すぐに夜ごはんの準備をし、途中に立ち寄った海の駅で買ったアジとサツマイモを焚き火で焼きました(´∀`*)

海沿いで年末キャンプ1

今回初投入の焚き火ハンガーで、焚き火台と薪はなんとキャンプ場の無料サービス☆

アジは6匹98円‼︎あ、夫がつまみ食いして1匹減ってる(๑°⌓°๑)

安いのに美味しかった〜

サツマイモは紫イモでした

海沿いで年末キャンプ1

ねっとり甘くて子どもたちに大好評\(^o^)/

マルタイラーメンと恒例になりつつある肉まんと焼きリンゴも

海沿いで年末キャンプ1

ちょっと変な組み合わせだけど美味しかったです


この日はずっと風が強くて、テントが倒れるほどじゃないけど、天井部のベンチレーションから入る風でインナーテントまで揺れていました

でも暖かい夜でアラジンストーブ点けることなく、なんなら電気毛布も暑かった( ゚д゚)

翌朝は海鳥の鳴き声で目覚め、雲ひとつない青空♡

海沿いで年末キャンプ1

朝ごはんは息子リクエストでパンケーキを作りました

海沿いで年末キャンプ1

兄のマネをしたくてお手伝いに参加する妹

持ってきた粉が少なくてぺたんこのパンケーキができました(´・ω・)

海沿いで年末キャンプ1

娘、スープめっちゃこぼしてます( ̄▽ ̄)笑

コーヒー飲んでゆっくりしたら燻製作り♩

100均のボールを使う簡易燻製器です

海沿いで年末キャンプ1

燻製の番は夫に任せ、その間わたしは子どもたちとフラワーパークへ

海沿いで年末キャンプ1

花畑の奥は海(๑>◡<๑)

ポピーは一本15円、手で摘めます

海沿いで年末キャンプ1

4歳児でもできました

温室の中の金魚草は一本130円

海沿いで年末キャンプ1

こちらはハサミでカットします

お会計は摘んだお花を持って売店の中で…ガーランドがかわいい

海沿いで年末キャンプ1

ちょっとオマケしてもらっちゃいました(*´ω`*)


戻ると燻製出来上がってました\(^o^)/

海沿いで年末キャンプ1

ウズラとチクワ、なぜか出来上がったのをスキレットに乗せていた夫 笑

ちょっと焦げてたけど美味しかった〜(*´∀`*)

お外リビングのテーブルにフラワーパークで摘んできたお花を飾ってみました♡

海沿いで年末キャンプ1

が、背の高い金魚草が風に吹かれて何度も倒れるという笑

この日も風強かったですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄


お昼ごはんは焚き火でプルコギを焼き焼き♩

海沿いで年末キャンプ1

焼けたらご飯にのせてプルコギ丼にしてみました

海沿いで年末キャンプ1

コストコのプルコギですが、家で食べるより美味しかった〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

ちなみにお外リビング全体はこんな感じ

海沿いで年末キャンプ1

はじっこのサイトで広くて快適でした(о´∀`о)


後半に続きます〜

今年中に書けるかなf^_^;

続き↓

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
久々の雨キャンプ & 車中泊 〜あさまの森オートキャンプ場〜
久々の雨キャンプ & 車中泊 〜あさまの森オートキャンプ場〜

夫のソロテント
夫のソロテント

雪中キャンプは高規格キャンプ場で♩①〜エンゼルフォレスト那須白河〜
雪中キャンプは高規格キャンプ場で♩①〜エンゼルフォレスト那須白河〜

三連休は穴場でファミキャン①アンドロメダ銀河が撮れてた! 〜信州まるべりーオートキャンプ場〜
三連休は穴場でファミキャン①アンドロメダ銀河が撮れてた! 〜信州まるべりーオートキャンプ場〜

2121年上半期ベストアイテムと四万ブルー
2121年上半期ベストアイテムと四万ブルー

同じカテゴリー(▲キャンプ)の記事



コメント
こんにちは。

白浜フラワーパークってキャンプ出来るんですね。(^^;

知りませんでした。(汗)

温暖で、寒い時期のキャンプにいいかも?!

海鮮類も美味しそうですね!♪

TORI PAPATORI PAPA
2016年12月30日 12:46
こんにちは(*^^*)♪

年末キャンプいいですね‼
暖かい夜で良かったですね♪

お料理も美味しそうだ~(^-^)
キャンプ料理ってやっぱり大事ですね☆

KLEINKLEIN
2016年12月30日 13:15
あは✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。娘ちゃん♡
スープ画像シュール過ぎ★
美味しくて飲みた過ぎなのに飲めてない~(笑)飲んだくれのオイサンにもたまに見受けられる事態だー♪


それでも貴女は美しいよ…私にはスープの滴りが永遠の幸せの時を告げる砂時計の砂に……


そんな風に見よう見ようと心したけど、
私だったら、あーーーって洗濯のこと考えてワタワタしてさw
『ayatyさま、この状況でよくシャッターきったね』
こんな賞賛で宜しかろうか??

いいなぁ♡いつもご飯が美味しそう♡

たぁなんたぁなん
2016年12月30日 14:18
こんにちは〜
風が強かったんですね!夜は眠れましたか?
テントも無事でよかったです(*^_^*)
しかしオシャレキャンプですね〜
食事も全てがオシャレですよ(^∇^)

@yasu@yasu
2016年12月30日 14:57
こんにちは。

眺めの良さそうなキャンプ場、存分にお楽しみだったようで ^^

アジにしろサツマイモにしろ、現地で食材を調達して食すってのはキャンプの最大の楽しみですよね ^^

にしてもお花を飾るあたり、JJI には思いもつかないオサレ度 ^^;;;
来年、花盛りの嬬恋に行ったらマネしよっと(殴)

GRANADAGRANADA
2016年12月30日 15:08
こんばんは〜。

海沿いのキャンプも気持ち良さそうですね(^^)
行ったことがないので来年あたりチャレンジしてみたいです!

お花もきれいですね♪
やっぱり冬は房総とか伊豆が良さそうですね(^^)

こじこじ
2016年12月30日 17:51
TORIPAPAさん、こんばんは^ ^
コメントありがとうございます♩
こちらのキャンプ場は2015年にオープンしたようです(*^^*)東京よりも暖かくてこんな快適な冬キャンプがあるのかと驚きました!
海鮮がお安くて美味しいのも海のそばならではですよね(о´∀`о)

ayatyayaty
2016年12月30日 20:28
KLEINさん、こんばんは^ ^
コメントありがとうございます♩
暖かい日でしたがこのあたりは比較的温暖なようです(*´∀`)
今回は初の2泊で料理メニューが和洋中ごちゃ混ぜでだったので、そのへんも慣れていきたいなと今後の課題になりましたf^_^;

ayatyayaty
2016年12月30日 20:31
たぁなんさん、こんばんは^ ^
コメントありがとうございます♩
そう、まさに飲んだくれオイサン状態(*´∀`)
すでにこぼしまくってて、この上着のカラーならスープのシミくらい目立たないだろうともはや諦めからの一枚です(。・ω・。)
ご飯はなんかだんだん適当になってきました〜2泊って5回もご飯がある…メニュー考えるのめんどくさいな…と思った結果の和洋中ごちゃ混ぜメニューです\(^o^)/

ayatyayaty
2016年12月30日 20:36
@yasuさん、こんばんは^ ^
コメントありがとうございます♩
けっこうバサバサ音がしていて何度か目が覚めました〜風って倒壊のおそれもあるからドキドキしますねf^_^;
食事はだんだん適当になってきましたよ〜笑
経験不足でメニューがなかなか思いつきません(´・ω・`)

ayatyayaty
2016年12月30日 20:39
こんばんは。

お天気の中のキャンプ良かったですね。

てか、スープめっちゃこぼしてるのがツボって爆笑
可愛いですね~♥️

薪が無料なキャンプ場って言うのも凄い!

うちも明日から年越しキャンプに出撃します~!

amberamber
2016年12月30日 21:06
こんばんは

ayatyさん、お子さんは4歳なんですね、うちの下の子と同じです。かわいい歳頃ですね!

燻製を試されたのですね、私も今日は子供にせがまれてまたウズラ卵の燻製を作りました。掃除と日曜大工と燻製、すごく忙しい1日でしたが、子供は喜んでくれました。

主婦は忙しい時期ですね、続きは気長に待っています(^_^)V

シバちゃんシバちゃん
2016年12月30日 22:04
こんばんは〜

お花をキャンプでテーブルに飾るなんて、素敵すぎます♡

スープ飲めてないし(笑)
でもそんな姿もまた愛らしいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

naopionnaopion
2016年12月30日 23:20
amberさん、こんにちは^ ^
真ん中の日が一番お天気良くてほんと快適に過ごすことができました♡
このスープ、全然飲めてないですよね笑
薪は湿っぽくていい薪ではありませんでしたが、無料だと好きなだけ焚き火できるのでいいですよねー(*^^*)
年越しキャンプ、レポ楽しみにしてます♩

ayatyayaty
2016年12月31日 12:02
シバちゃんさん、こんにちは^ ^
コメントありがとうございます♩
下のお子さん4歳なんですね!うちは上の子にふりまわされて毎日必死ですが過ぎてしまうと可愛い頃なんですよね〜…
ウズラの燻製美味しいですよね(*^^*)うちも子どもたちに大人気でした!
続きはできれば今日中に…笑 また見に来てくださーい♩

ayatyayaty
2016年12月31日 12:06
naopionさん、こんにちは^ ^
インスタでご近所発覚してうれしかったです♩
フラワーパーク隣接なのに花瓶を忘れてしまい、わざわざダイソー寄って花瓶調達しました笑
スープも家だとぎゃーとなるのに、キャンプだとまいっかと思えるのでアウトドアはやはりいいですね(о´∀`о)

ayatyayaty
2016年12月31日 12:10
なんてカラフルなレポ…
くぅぅぅぅーーー!!!
ほっこり感が心に染みてきます!!笑

これからも素敵なキャンプレポ楽しみにしています♡
来年もどうぞよろしくお願いします♡

うちとろうちとろ
2016年12月31日 20:24
うちとろさん、こんばんは^ ^
コメントありがとうございます♩
ほんとですかー⁉︎毎回余裕なくてバタバタなのですが…ちょっと写真撮る枚数減らそうかな^^;
来年の目標はずばり‼︎うちとろさんのような社交的なキャンパーになることです(´∀`)
こちらこそ来年もよろしくお願いします♡

ayatyayaty
2016年12月31日 20:48
あけましておめでとうございます!
まさか同じ日にすごく近くのキャンプ場にいらっしゃってると思いませんでした!(◎_◎;)
年末のキャンプ場って賑わってなんかいつも以上に楽しいですよね。
今年も素敵な記事楽しみにしてます(*☻-☻*)

あんみつあんみつ
2017年01月01日 18:01
あんみつさん、あけましておめでとうございます!
コメントありがとうございます♩
昨年さいごは九十九里に行かれてたんですね!同じ日に近くのキャンプ場とは…今年はどこかでお会いできたりしますかね?(*^^*)
今年もどうぞよろしくお願いいたします.。.:*☆

ayatyayaty
2017年01月01日 22:20
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしますね~

コメントで遅れました(汗)

フラワーパークでキャンプっていいですね~
海沿いは冬は風が強そうなイメージですが、そんなに大変ではなかったですか?お花が素敵。そして娘ちゃんのスープめっちゃこぼしてるのが面白いです(笑)

年越しもキャンプでしたっけ?
今年もお互いがんがんキャンプしていきましょうね~
ayatyさんにもどこかで会えたらいいな~と思います。母子グルキャンもいつかしたいですね~!(#^^#)色々妄想しておきます。

ぴのこぴのこ
2017年01月02日 21:49
ぴのこさん、あけましておめでとうございます!
たしかに今までで一番風の強いキャンプでした〜でもテントサイトが海岸から少し離れていたので、危険を感じるほどじゃなかったし風が止む時間もありましたよ〜^ ^
我が家は年越しは自宅でのんびりしました。ぴのこさん家ほどは出撃できないかもですが、今年もキャンプ楽しみたいです♡
ぜひぜひどこかでお会いしたいです!
今年もよろしくお願いします♩

ayatyayaty
2017年01月04日 16:32

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
海沿いで年末キャンプ1
    コメント(22)