宮沢賢治が愛した高原はやっぱり素晴らしかった!はしごキャンプ東北編1泊目 〜種山高原星座の森〜
Aug 16 , 2019
8月10日(土)〜14日(水)のお盆キャンプぶらり旅、今年は4泊5日で東北に行ってきました♩

プロローグ記事はこちら↓
1泊目はいきなり東京から岩手までの大移動!
連休初日で道が混むだろうし、なにより一気に500キロ程移動しなくてはならないので、夜中の2時半ごろ出発しました
前の日は早めに布団に入ったものの、寝てもすぐに起きなきゃと思うとわたしは全然寝付けず…ちょっとウトウトしたら末っ子に起こされたりして、睡眠時間1時間くらい(*´Д`*)
運転手の夫は目覚まし鳴ってもグーグーよく寝てたので大丈夫そう笑
初日の目的地は岩手県奥州市にある種山高原星座の森キャンプ場です

東北道で空いていれば約6時間
ですが、3時間に1回くらい休憩&ちょっと仮眠してたら渋滞がどんどんひどくなって、運転時間だけでもトータル9時間くらいかかったかなσ(^_^;)
途中どしゃ降りで不穏な空気が流れつつも

13時前ごろにようやくキャンプ場近くの道の駅ぽらんに到着!

晴れてて良かった〜
ここまで長距離移動おつかれーてことで、子どもたちにジュースを買って、片隅にある遊具でひと遊び

お店では、高糖度フルーツとうもろこしを購入

白いトウモロコシのホワイトショコラがめちゃめちゃ甘くて美味しくて、このあとリピート買いするほどでした(๑˃̵ᴗ˂̵)
さてさて、道の駅から10分くらい車を走らせるとようやくキャンプ場が見えてきます

ん?

こちらはフリーサイトの方でした
もうちょっと先に進むと、、

良かった、着きました!!
星座の森のカーサイト(オートサイト)は全部で15区画あり、1泊3000円
フリーサイトだと1人300円で安いし、そっちでも良いかなあと行く前は思ってましたが、フリーサイトが空いててもやっぱりカーサイトにするべきかも
なぜならカーサイトの方が見晴らしが良いから

マイサイトは✯マークのC-5

サイトからの見晴らしが良いのはC-1からC-6、奥の方は先客がいたので確認できてないけどC-13からC-15あたりも良さそうかも?
C-7からC-9の奥にはドッグランがあったので、わんちゃん連れの方はこちらも良いかもU^ェ^U
この景色、高原に来たなーって感じがすごくします

とりあえずリビングスペースだけ作ったら、遅いお昼ごはんを食べに行きました
センターハウスに 献立の少ないレストラン が併設されていることはKさんのブログでリサーチ済み♩

メニューは変わった名前のばかりですが、ちゃんと()で分かりやすく書いてくれてます

かわいい星が乗った星座のもりそばと

銀河鉄道の夜(特製ラーメン)をオーダーしました

末っ子用には特製焼きおにぎり
どれも美味しくてキャンプに来たことをうっかり忘れそうになるくらいでした笑
それにしても良いお天気

もう15時ですが、遠征の方が多いのかまわりのお客さんがまだ来てなくて、広々です
子どもたちは焚火がしたくて準備手伝ってます

その隙にわたしはハンモック出してゴロゴロ過ごせました♡

タープの向きを失敗して日向が迫ってきてますが、ハンモックエリアは無事 笑
わたしはハンモックでだらけながら、焚火で焼いてもらった高糖度トウモロコシやマシュマロでおやつタイムを楽しみました(о´∀`о)

そのまま夕方になったので、ピザを焼き焼き

今回はちゃんと上面から焼きました〜
食べて休んで移動の疲れもだいぶ取れたので、重い腰を上げてテントをたてます
が、高原は風が吹くと涼しいけど、西陽がジワジワくるので設営が暑いσ(^_^;)

張り方失敗してタープ下が全然影にならないので、テントをたてたらお風呂に行きました
このキャンプ場の良いところは、センターハウスにレストランだけでなくお風呂も併設されてるんです

小学生以上1人200円で入れる薬草風呂
わたしには薬草の効果はよく分からなかったけど、お風呂好きの娘はとても気に入って、明日も入りたいね〜なんて言ってました♨︎
あたりはすっかり夕暮れ

お隣さんもみんな来てほぼ満サイトです
森の中に日が沈みます


19時過ぎに子どもたちを寝かせたら、ちょっと星空撮影
風の又三郎と月

月の入りは0時半くらいなのでまだまだ…
でも出発前にほとんど寝れなかったからもう眠いんです(´-`).。oO
眠いし小腹空いたしでとりあえずカップラーメン

カップヌードル コッテリーナイス、初めて食べたら、クリーミーシーフード味がほんとにクリーミーで美味しかった〜
まだ22時前だから周りも明るいし月も出てるけど、何枚か撮って…


もう寝ます!
あーでもなんか写りそうだなあ…

夜中に起きれたまた撮る!!
と思って寝袋に入り、3時ごろ目が覚めて外を見たらめっちゃ曇ってました(;´д`)
頑張って起きてれば良かったかなあ、、
ちなみにこの旅で星空が見れたのはまさかのこの日だけでした^^;
翌朝☀︎
5時半に娘に起こされました…
テントを開けるとちょうど日が昇ったところ

この日は私、長男、娘がポーラー泊
夫、末っ子がアライテント泊
末っ子も起きてるようでなんとなく声がするけど、グーグーイビキがすごい…と思ったら夫じゃなくてお隣のテントからでした( 'o')!
イビキがすごく似てた笑
我が家の子どもたちは朝が早いので、キャンプのときは起きてから7時ごろまではコソコソ声で話すようにしているのですが、お隣が近いといつもより余計に気を遣います…
なんなら夫にも静かに!(小声)と注意してピリピリするわたし^^;
ごはんを食べてるときは静かなので、さっさと簡単朝ごはんを提供

曇ってるのでのんびりテントを乾かして、子どもたちもゆるゆる好きな時間を過ごします

なぞのパーティのためのお花を集める娘
長男は字が書ける石を見つけてました

水流したらちゃんと消えました
末っ子はいつまでもフレーク食べてるので、バスケットの簡易テーブルに移動してもらって撤収

1泊の人たちが次々撤収していくので、チェックアウトの時間よく分からないけど慌てて我が家も10時すぎにアウト
あとから調べたらチェックアウトは11時半なのでもっとゆっくりしても大丈夫でした笑
とは言ってもこれからさらに移動して北上する予定なので、結果的にはこの時間に出発して良かったです(o^^o)
次は盛岡に向かいます〜
つづく
アウトドア情報サイトTAKIBIに内容を少し変えて寄稿させていただいてます!
施設情報も載せてるので、よろしければこちらもどうぞ⭐︎
↓
【岩手県奥州市】青空の下、イーハトーブで高原キャンプ 〜種山高原星座の森〜
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村

プロローグ記事はこちら↓
1泊目はいきなり東京から岩手までの大移動!
連休初日で道が混むだろうし、なにより一気に500キロ程移動しなくてはならないので、夜中の2時半ごろ出発しました
前の日は早めに布団に入ったものの、寝てもすぐに起きなきゃと思うとわたしは全然寝付けず…ちょっとウトウトしたら末っ子に起こされたりして、睡眠時間1時間くらい(*´Д`*)
運転手の夫は目覚まし鳴ってもグーグーよく寝てたので大丈夫そう笑
初日の目的地は岩手県奥州市にある種山高原星座の森キャンプ場です

東北道で空いていれば約6時間
ですが、3時間に1回くらい休憩&ちょっと仮眠してたら渋滞がどんどんひどくなって、運転時間だけでもトータル9時間くらいかかったかなσ(^_^;)
途中どしゃ降りで不穏な空気が流れつつも

13時前ごろにようやくキャンプ場近くの道の駅ぽらんに到着!

晴れてて良かった〜
ここまで長距離移動おつかれーてことで、子どもたちにジュースを買って、片隅にある遊具でひと遊び

お店では、高糖度フルーツとうもろこしを購入

白いトウモロコシのホワイトショコラがめちゃめちゃ甘くて美味しくて、このあとリピート買いするほどでした(๑˃̵ᴗ˂̵)
さてさて、道の駅から10分くらい車を走らせるとようやくキャンプ場が見えてきます

ん?

こちらはフリーサイトの方でした
もうちょっと先に進むと、、

良かった、着きました!!
星座の森のカーサイト(オートサイト)は全部で15区画あり、1泊3000円
フリーサイトだと1人300円で安いし、そっちでも良いかなあと行く前は思ってましたが、フリーサイトが空いててもやっぱりカーサイトにするべきかも
なぜならカーサイトの方が見晴らしが良いから

マイサイトは✯マークのC-5

サイトからの見晴らしが良いのはC-1からC-6、奥の方は先客がいたので確認できてないけどC-13からC-15あたりも良さそうかも?
C-7からC-9の奥にはドッグランがあったので、わんちゃん連れの方はこちらも良いかもU^ェ^U
この景色、高原に来たなーって感じがすごくします

とりあえずリビングスペースだけ作ったら、遅いお昼ごはんを食べに行きました
センターハウスに 献立の少ないレストラン が併設されていることはKさんのブログでリサーチ済み♩

メニューは変わった名前のばかりですが、ちゃんと()で分かりやすく書いてくれてます

かわいい星が乗った星座のもりそばと

銀河鉄道の夜(特製ラーメン)をオーダーしました

末っ子用には特製焼きおにぎり
どれも美味しくてキャンプに来たことをうっかり忘れそうになるくらいでした笑
それにしても良いお天気

もう15時ですが、遠征の方が多いのかまわりのお客さんがまだ来てなくて、広々です
子どもたちは焚火がしたくて準備手伝ってます

その隙にわたしはハンモック出してゴロゴロ過ごせました♡

タープの向きを失敗して日向が迫ってきてますが、ハンモックエリアは無事 笑
わたしはハンモックでだらけながら、焚火で焼いてもらった高糖度トウモロコシやマシュマロでおやつタイムを楽しみました(о´∀`о)

そのまま夕方になったので、ピザを焼き焼き

今回はちゃんと上面から焼きました〜
食べて休んで移動の疲れもだいぶ取れたので、重い腰を上げてテントをたてます
が、高原は風が吹くと涼しいけど、西陽がジワジワくるので設営が暑いσ(^_^;)

張り方失敗してタープ下が全然影にならないので、テントをたてたらお風呂に行きました
このキャンプ場の良いところは、センターハウスにレストランだけでなくお風呂も併設されてるんです

小学生以上1人200円で入れる薬草風呂
わたしには薬草の効果はよく分からなかったけど、お風呂好きの娘はとても気に入って、明日も入りたいね〜なんて言ってました♨︎
あたりはすっかり夕暮れ

お隣さんもみんな来てほぼ満サイトです
森の中に日が沈みます


19時過ぎに子どもたちを寝かせたら、ちょっと星空撮影
風の又三郎と月

月の入りは0時半くらいなのでまだまだ…
でも出発前にほとんど寝れなかったからもう眠いんです(´-`).。oO
眠いし小腹空いたしでとりあえずカップラーメン

カップヌードル コッテリーナイス、初めて食べたら、クリーミーシーフード味がほんとにクリーミーで美味しかった〜
まだ22時前だから周りも明るいし月も出てるけど、何枚か撮って…


もう寝ます!
あーでもなんか写りそうだなあ…

夜中に起きれたまた撮る!!
と思って寝袋に入り、3時ごろ目が覚めて外を見たらめっちゃ曇ってました(;´д`)
頑張って起きてれば良かったかなあ、、
ちなみにこの旅で星空が見れたのはまさかのこの日だけでした^^;
翌朝☀︎
5時半に娘に起こされました…
テントを開けるとちょうど日が昇ったところ

この日は私、長男、娘がポーラー泊
夫、末っ子がアライテント泊
末っ子も起きてるようでなんとなく声がするけど、グーグーイビキがすごい…と思ったら夫じゃなくてお隣のテントからでした( 'o')!
イビキがすごく似てた笑
我が家の子どもたちは朝が早いので、キャンプのときは起きてから7時ごろまではコソコソ声で話すようにしているのですが、お隣が近いといつもより余計に気を遣います…
なんなら夫にも静かに!(小声)と注意してピリピリするわたし^^;
ごはんを食べてるときは静かなので、さっさと簡単朝ごはんを提供

曇ってるのでのんびりテントを乾かして、子どもたちもゆるゆる好きな時間を過ごします

なぞのパーティのためのお花を集める娘
長男は字が書ける石を見つけてました

水流したらちゃんと消えました
末っ子はいつまでもフレーク食べてるので、バスケットの簡易テーブルに移動してもらって撤収

1泊の人たちが次々撤収していくので、チェックアウトの時間よく分からないけど慌てて我が家も10時すぎにアウト
あとから調べたらチェックアウトは11時半なのでもっとゆっくりしても大丈夫でした笑
とは言ってもこれからさらに移動して北上する予定なので、結果的にはこの時間に出発して良かったです(o^^o)
次は盛岡に向かいます〜
つづく
アウトドア情報サイトTAKIBIに内容を少し変えて寄稿させていただいてます!
施設情報も載せてるので、よろしければこちらもどうぞ⭐︎
↓
【岩手県奥州市】青空の下、イーハトーブで高原キャンプ 〜種山高原星座の森〜
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村
コメント
こんにちは(^^)
始まりましたね。
関西人には憧れのみちのくキャンプ旅!
遠すぎて、実現するかは不明ですが、いつか行きたいです。
行くときはこのシリーズの記事を参考にさせていただきます(^^)
始まりましたね。
関西人には憧れのみちのくキャンプ旅!
遠すぎて、実現するかは不明ですが、いつか行きたいです。
行くときはこのシリーズの記事を参考にさせていただきます(^^)
おはようございます。
おぉ〜みちのくぶらり旅いいですね(^^)
お手軽なテントが大活躍されていて、そのくらいのサイズのテントの良さを感じます。
それにしてもけっこう遠くまで遠征されたのですね〜。
そのトウモロコシ、すごく気になります(笑)
今回も末っ子くんに癒されました(๑˃̵ᴗ˂̵)
おぉ〜みちのくぶらり旅いいですね(^^)
お手軽なテントが大活躍されていて、そのくらいのサイズのテントの良さを感じます。
それにしてもけっこう遠くまで遠征されたのですね〜。
そのトウモロコシ、すごく気になります(笑)
今回も末っ子くんに癒されました(๑˃̵ᴗ˂̵)
おはようございます。
夜中発、なかなか大変な長距離移動だった様ですね(汗
我が家の定番は前夜に寝ずに出発です(爆
ダッシュボードの上のソーラーパフは充電バッチリでしたか?
高糖度のトウモロコシ、、現地調達の食材は良いですねー
白くて甘ーいトウモロコシ、私も食べてみたい。
高原サイトも素晴らしい景色ですね!
お子さん達、長距離移動に負けず、楽しそうで何より。朝の気遣いは気になりますが、早起きで元気なお子さん達、自然の中で遊ばれて良いですねー(^ ^)
夜中発、なかなか大変な長距離移動だった様ですね(汗
我が家の定番は前夜に寝ずに出発です(爆
ダッシュボードの上のソーラーパフは充電バッチリでしたか?
高糖度のトウモロコシ、、現地調達の食材は良いですねー
白くて甘ーいトウモロコシ、私も食べてみたい。
高原サイトも素晴らしい景色ですね!
お子さん達、長距離移動に負けず、楽しそうで何より。朝の気遣いは気になりますが、早起きで元気なお子さん達、自然の中で遊ばれて良いですねー(^ ^)
わかる!
長期ぶらりの前夜ってワクワク興奮して寝れないですよね~!
これから旅が始まるぞ!って感じで。
深夜発でもパッチリ時間通りに起きれるし(^ ^)
いや~しかし旦那さん9時間の運転お疲れ様でした~
ayatyさんもちょっと運転した?
意外と高速の方が運転しやすいよ~
長期ぶらりの前夜ってワクワク興奮して寝れないですよね~!
これから旅が始まるぞ!って感じで。
深夜発でもパッチリ時間通りに起きれるし(^ ^)
いや~しかし旦那さん9時間の運転お疲れ様でした~
ayatyさんもちょっと運転した?
意外と高速の方が運転しやすいよ~
カムシカさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
たしかに関西からだと遠いですよね〜
関東から九州、四国に行く感じでしょうか…
わたしもいつか南の方への遠征したいと思ってますよ〜(o^^o)
けっこう弾丸スケジュールになってしまい、参考になるか分かりませんが、どこも良いキャンプ場だったので分かりやすく書けるようがんばりまーす!
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
たしかに関西からだと遠いですよね〜
関東から九州、四国に行く感じでしょうか…
わたしもいつか南の方への遠征したいと思ってますよ〜(o^^o)
けっこう弾丸スケジュールになってしまい、参考になるか分かりませんが、どこも良いキャンプ場だったので分かりやすく書けるようがんばりまーす!
こじさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
うーん、タイトルみちのくぶらり旅にすれば良かったなあ笑
そうなんです、やっぱり山岳テントとか設営簡単テントはあると便利ですね〜(o^^o)
北東北は思ってた以上に遠くて、渋滞も加わると移動はけっこう辛かったですσ(^_^;)
でもこのトウモロコシでそれもチャラかなっていうくらい甘くて美味しくて、これは見つけたらまた買いたいです!
末っ子は自由きままで見てるだけでも面白いです笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
うーん、タイトルみちのくぶらり旅にすれば良かったなあ笑
そうなんです、やっぱり山岳テントとか設営簡単テントはあると便利ですね〜(o^^o)
北東北は思ってた以上に遠くて、渋滞も加わると移動はけっこう辛かったですσ(^_^;)
でもこのトウモロコシでそれもチャラかなっていうくらい甘くて美味しくて、これは見つけたらまた買いたいです!
末っ子は自由きままで見てるだけでも面白いです笑
やんちゃまんけんたいさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
夜中出発って我が家はあまりやらないので、荷物の後に子供達も運んでっていうのがけっこう大変でした。
しかも運んだのに車に乗ったら結局起きちゃったりσ(^_^;)
うちのソーラーパフ、なぜか充電マックスにならないんですよね〜
不良品かな…
この白いトウモロコシはほんとオススメです!
調べてみたら愛知県でも買えるみたい。
どこかで見かけたらぜひぜひ〜
高原一望サイトは思ってた以上に良かったです(o^^o)
この日はまだ1泊目なので子どもたちも元気でした笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
夜中出発って我が家はあまりやらないので、荷物の後に子供達も運んでっていうのがけっこう大変でした。
しかも運んだのに車に乗ったら結局起きちゃったりσ(^_^;)
うちのソーラーパフ、なぜか充電マックスにならないんですよね〜
不良品かな…
この白いトウモロコシはほんとオススメです!
調べてみたら愛知県でも買えるみたい。
どこかで見かけたらぜひぜひ〜
高原一望サイトは思ってた以上に良かったです(o^^o)
この日はまだ1泊目なので子どもたちも元気でした笑
harukabiyoriさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ぶらり旅プロのharukabiyoriさんもそうなんですね〜!
なんか目が冴えちゃって、ほとんど寝てないのに元気に出発しました笑
運転は…一切してません( ̄∀ ̄)
ちょっとは協力しようかなとも思ってたのですが、お盆の渋滞してる高速ってなんかこわくて、、
東北道運転したことあるんですけどね〜10年前くらいに笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ぶらり旅プロのharukabiyoriさんもそうなんですね〜!
なんか目が冴えちゃって、ほとんど寝てないのに元気に出発しました笑
運転は…一切してません( ̄∀ ̄)
ちょっとは協力しようかなとも思ってたのですが、お盆の渋滞してる高速ってなんかこわくて、、
東北道運転したことあるんですけどね〜10年前くらいに笑
おお、500km移動?!マジですか
私もさっき230kmノンストップで帰ってきましたが、
その倍ですか〜・・・さすがエスティマ(笑)
ここはkeiさんが荒天キャンプしていたところですかね?
風の又三郎?像がフォトジェニックで、色々絡めましたね(笑)
私もさっき230kmノンストップで帰ってきましたが、
その倍ですか〜・・・さすがエスティマ(笑)
ここはkeiさんが荒天キャンプしていたところですかね?
風の又三郎?像がフォトジェニックで、色々絡めましたね(笑)
しくさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
しくさんも今回けっこう長距離だったんですね〜
ノンストップはすごいです!
うちは子どもたちのトイレコールで無駄に休憩が多かったですσ(^_^;)
エスティマけっこう走れるんですよね〜笑
そうです、Kさんのブログ見ていくことを決めました(о´∀`о)
キャンプ場選びも食事のメニューもKさんの真似したらハズレがなさそうというのが分かりました。
風の又三郎はファンでもないのにうっかり撮り過ぎました〜
これでも厳選したつもりですが…多いですね笑
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
しくさんも今回けっこう長距離だったんですね〜
ノンストップはすごいです!
うちは子どもたちのトイレコールで無駄に休憩が多かったですσ(^_^;)
エスティマけっこう走れるんですよね〜笑
そうです、Kさんのブログ見ていくことを決めました(о´∀`о)
キャンプ場選びも食事のメニューもKさんの真似したらハズレがなさそうというのが分かりました。
風の又三郎はファンでもないのにうっかり撮り過ぎました〜
これでも厳選したつもりですが…多いですね笑
初日だけで500キロの大移動・・・
移動だけで心が折れそうですね(汗)
本当にお疲れ様でした。
それにしても、すごく開けたTHE高原のキャンプ場ですね〜
Kさんの荒天大家族キャンプのイメージが強すぎて、この景色、記憶に有りませんでした(笑)
移動だけで心が折れそうですね(汗)
本当にお疲れ様でした。
それにしても、すごく開けたTHE高原のキャンプ場ですね〜
Kさんの荒天大家族キャンプのイメージが強すぎて、この景色、記憶に有りませんでした(笑)
こんばんはー。
めっちゃ景色の良いところですね!
晴れ渡っていて、気持ち良さそう!
東北キャンプ、予定してましたが、台風やら諸々の事情でキャンセルしちゃいました。。
来年こそは行きたいです。
岩洞湖行ってみたいんですよねー。
キャンプの前日、私も興奮して眠れません笑
それにしても、お子さん3人もいらっしゃるのに相変わらずのバイタリティ!
続きも楽しみにしてます。
めっちゃ景色の良いところですね!
晴れ渡っていて、気持ち良さそう!
東北キャンプ、予定してましたが、台風やら諸々の事情でキャンセルしちゃいました。。
来年こそは行きたいです。
岩洞湖行ってみたいんですよねー。
キャンプの前日、私も興奮して眠れません笑
それにしても、お子さん3人もいらっしゃるのに相変わらずのバイタリティ!
続きも楽しみにしてます。
こんにちは。
星座の森、ばっちりグーグルマップの行きたい場所登録してますが、500キロか〜!!おまけに渋滞とは旦那さま、お疲れ様です。
ここの又三郎像と天の川を絡めた写真を誰か撮ってくれないか待ってるのですが、なかなかタイミングと条件合わないですね。
でも月明かりの下の星空も昼間みたいにキレイに色が出てて素敵です。
あと、焚き火したくて準備してくれる子ども達が逞しくて羨ましい(笑)
星座の森、ばっちりグーグルマップの行きたい場所登録してますが、500キロか〜!!おまけに渋滞とは旦那さま、お疲れ様です。
ここの又三郎像と天の川を絡めた写真を誰か撮ってくれないか待ってるのですが、なかなかタイミングと条件合わないですね。
でも月明かりの下の星空も昼間みたいにキレイに色が出てて素敵です。
あと、焚き火したくて準備してくれる子ども達が逞しくて羨ましい(笑)
miniぱぱさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
ほんとですよね笑
わたしじゃ運転できませんσ(^_^;)
子どもたちにも負担になるので、寝てる間に移動できる夜中出発にして良かったなと思いました。
わたしもKさんのブログだと星空と荒天のイメージだったので笑
思ってた以上に素敵なキャンプ場でなんだか得した気分でした(o^^o)
でも天の川はやっぱり見たかったです、、
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
ほんとですよね笑
わたしじゃ運転できませんσ(^_^;)
子どもたちにも負担になるので、寝てる間に移動できる夜中出発にして良かったなと思いました。
わたしもKさんのブログだと星空と荒天のイメージだったので笑
思ってた以上に素敵なキャンプ場でなんだか得した気分でした(o^^o)
でも天の川はやっぱり見たかったです、、
naopionさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
高原キャンプは晴れてると景色最高ですよね〜
初日のこのお天気はほんとラッキーでした(o^^o)
naopionさんも東北キャンプの予定だったんですね!
わたしも4泊で後半は台風の影響受けたので、今年のお盆は天気が残念でした。
岩洞湖、調べたらすごく良さそうですね!
盛岡は経由しただけで滞在しなかったので、わたしもここいつか行ってみたい(๑˃̵ᴗ˂̵)
やっぱりキャンプ前日寝れないですか笑
わたし車でもあまり寝れないので睡眠不足になっちゃうんですよね〜
なんとかしたいといつも思う…
続きも早めにアップしまーす!
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
高原キャンプは晴れてると景色最高ですよね〜
初日のこのお天気はほんとラッキーでした(o^^o)
naopionさんも東北キャンプの予定だったんですね!
わたしも4泊で後半は台風の影響受けたので、今年のお盆は天気が残念でした。
岩洞湖、調べたらすごく良さそうですね!
盛岡は経由しただけで滞在しなかったので、わたしもここいつか行ってみたい(๑˃̵ᴗ˂̵)
やっぱりキャンプ前日寝れないですか笑
わたし車でもあまり寝れないので睡眠不足になっちゃうんですよね〜
なんとかしたいといつも思う…
続きも早めにアップしまーす!
Egnathさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
おおー登録済みということは近々行かれますかね?笑
普通の週末ならこんな混まないですよね、きっと。
天の川はテントのうしろがわに出そうで、頑張って起きてられたら撮れたかもです(*´-`)
なかなか行けないところだし、もうちょっと頑張れば良かったなと思います。
Egnathさんの体力ならきっと長時間移動のあとでも問題ないはず!
子どもたちは焚火でマシュマロ焼きたくて頑張ってました〜
あと娘にマイサイズの軍手与えたらテンション上がってて良かったです笑
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
おおー登録済みということは近々行かれますかね?笑
普通の週末ならこんな混まないですよね、きっと。
天の川はテントのうしろがわに出そうで、頑張って起きてられたら撮れたかもです(*´-`)
なかなか行けないところだし、もうちょっと頑張れば良かったなと思います。
Egnathさんの体力ならきっと長時間移動のあとでも問題ないはず!
子どもたちは焚火でマシュマロ焼きたくて頑張ってました〜
あと娘にマイサイズの軍手与えたらテンション上がってて良かったです笑
こんばんは
9時間移動お疲れ様でした
運転もそうですが、小さい子をつれての長時間移動って大変ですよね
凄いなぁ~
素晴らしい景色のキャンプ場ですね
高原サイトが一番好きなんですよね
いつか行ってみたい!!
9時間移動お疲れ様でした
運転もそうですが、小さい子をつれての長時間移動って大変ですよね
凄いなぁ~
素晴らしい景色のキャンプ場ですね
高原サイトが一番好きなんですよね
いつか行ってみたい!!
こんばんは~
凄い移動距離ですね!
1件目はKさんが行ったキャンプ場でしたか。
朝日の写真がめっちゃ好きですw
星空写真も良い感じじゃないですかw
凄い移動距離ですね!
1件目はKさんが行ったキャンプ場でしたか。
朝日の写真がめっちゃ好きですw
星空写真も良い感じじゃないですかw
かな☆ママさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
わたしは運転してませんが、座ってるだけ でも疲れました笑
子どもも動けないし退屈ですよね〜
あらゆる手段でごまかしながら移動しましたσ(^_^;)
高原サイト好きならここは絶対気に入ると思いますよー(o^^o)
ちょっと遠いですが、機会があればぜひぜひ!
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
わたしは運転してませんが、座ってるだけ でも疲れました笑
子どもも動けないし退屈ですよね〜
あらゆる手段でごまかしながら移動しましたσ(^_^;)
高原サイト好きならここは絶対気に入ると思いますよー(o^^o)
ちょっと遠いですが、機会があればぜひぜひ!
taku-cさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
渋滞してなければもう少し近く感じると思うんですけどね〜
とにかく遠かったですσ(^_^;)
Kさんブログ真似すればハズレがないです笑
夜中起きた時に雲だらけでショック受けたので、朝起きてテントあけてこの景色、すかさずカメラで撮りました(*´꒳`*)
星は月出てても写ったので、きっと沈んだらすごいの取れるはず…!☆
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
渋滞してなければもう少し近く感じると思うんですけどね〜
とにかく遠かったですσ(^_^;)
Kさんブログ真似すればハズレがないです笑
夜中起きた時に雲だらけでショック受けたので、朝起きてテントあけてこの景色、すかさずカメラで撮りました(*´꒳`*)
星は月出てても写ったので、きっと沈んだらすごいの取れるはず…!☆
こんにちは。
GWやお盆休みの東北道は、民族大移動状態で、大渋滞しますよね。
しかし、2時半出発で9時間は本当にお疲れ様でした。
種山高原は、素晴らしい景色のキャンプ場ですが、私たちが行ったときは暴風雨に悩まされました。
でも、ayatyさんの記事を読んで、改めてリベンジしたくなりました(笑)
GWやお盆休みの東北道は、民族大移動状態で、大渋滞しますよね。
しかし、2時半出発で9時間は本当にお疲れ様でした。
種山高原は、素晴らしい景色のキャンプ場ですが、私たちが行ったときは暴風雨に悩まされました。
でも、ayatyさんの記事を読んで、改めてリベンジしたくなりました(笑)
zero21keiさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
東北道、ふだんあまり乗らないのでけっこうな渋滞でびっくりしましたσ(^_^;)
早く出発したつもりでしたが、まわりにけっこう東京神奈川のナンバーの車がいたので、みんな夜中出発なのですかね〜
種山高原、開けてて景色が良い分、荒天のときは風がビュービュー吹きそうだなと思いました…
そんな天気の中、暖かそうなキャンプしてたKさんさすがです。
ここはロケーション良くて設備もまあまあ良いのにお値段安めでわたしもまたリピートしたいです(o^^o)
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
東北道、ふだんあまり乗らないのでけっこうな渋滞でびっくりしましたσ(^_^;)
早く出発したつもりでしたが、まわりにけっこう東京神奈川のナンバーの車がいたので、みんな夜中出発なのですかね〜
種山高原、開けてて景色が良い分、荒天のときは風がビュービュー吹きそうだなと思いました…
そんな天気の中、暖かそうなキャンプしてたKさんさすがです。
ここはロケーション良くて設備もまあまあ良いのにお値段安めでわたしもまたリピートしたいです(o^^o)
おはようございます!遅コメです(笑)
最近皆さん活発に出撃されてて後からじっくり記事読んでます爆
移動距離9時間!それはまさにキャンプ仲間から誘われて、「そんなん無理ー!現実的じゃない!」と断った距離やないすかー(笑)それでも長期連休こそ遠くに行きたい気持ちもわかりますし、ハシゴなんで夢だなー♪何にしてもお疲れ様でした(笑)
このキャンプ場、この値段でこのロケーション。東北ってこんなにスケールデカいのですか!こんな開放感の中のキャンプ、最近してないので行きたくなりましたが、東海からだとさらに、、(笑)年老いてからのソロでのんびりとですかね(笑)
最近皆さん活発に出撃されてて後からじっくり記事読んでます爆
移動距離9時間!それはまさにキャンプ仲間から誘われて、「そんなん無理ー!現実的じゃない!」と断った距離やないすかー(笑)それでも長期連休こそ遠くに行きたい気持ちもわかりますし、ハシゴなんで夢だなー♪何にしてもお疲れ様でした(笑)
このキャンプ場、この値段でこのロケーション。東北ってこんなにスケールデカいのですか!こんな開放感の中のキャンプ、最近してないので行きたくなりましたが、東海からだとさらに、、(笑)年老いてからのソロでのんびりとですかね(笑)
そうへさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
わかります、出撃記事多いですよね〜
自分も書かなきゃだし読んでまわるのわたしも遅れがちです汗
バウンティの影響もあるのかな、、
いやー9時間はけっこう辛かったので、あまりオススメできないかも笑
運転手の夫はさぞかし大変だったと思いますσ(^_^;)
連休だから混むのに遠くも行きたいですよね〜
これは長期休暇を世間の連休とずらすしかないです。(むしろずらしてほしい…)
ここは高原の雰囲気がちょっと富士山YMCAに似てるかな〜て思いました!
岩手は遠いでしょうから、YMCAでどうですかね笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
わかります、出撃記事多いですよね〜
自分も書かなきゃだし読んでまわるのわたしも遅れがちです汗
バウンティの影響もあるのかな、、
いやー9時間はけっこう辛かったので、あまりオススメできないかも笑
運転手の夫はさぞかし大変だったと思いますσ(^_^;)
連休だから混むのに遠くも行きたいですよね〜
これは長期休暇を世間の連休とずらすしかないです。(むしろずらしてほしい…)
ここは高原の雰囲気がちょっと富士山YMCAに似てるかな〜て思いました!
岩手は遠いでしょうから、YMCAでどうですかね笑
こんにちは。
んー、のっけから 9時間移動って大変でしたね @o@
しかしそれを吹き飛ばすような絶景、ぱっと見、北海道とも思える最高の眺めデスネ @o@
ピッツァ、ちょうど良い加減に焼けたようデスネ ^^
焚き火フライパンの柄がなんかフォトジェニックで素敵。
(普通は枝分かれしたのは使わないですもん)
にしても夜空も又三郎もよく練られた一葉デスネ @o@
追伸:
グスコードンブリってw
ビミョーにネタをブッ込んでくるところがニクイ ^^;;;
んー、のっけから 9時間移動って大変でしたね @o@
しかしそれを吹き飛ばすような絶景、ぱっと見、北海道とも思える最高の眺めデスネ @o@
ピッツァ、ちょうど良い加減に焼けたようデスネ ^^
焚き火フライパンの柄がなんかフォトジェニックで素敵。
(普通は枝分かれしたのは使わないですもん)
にしても夜空も又三郎もよく練られた一葉デスネ @o@
追伸:
グスコードンブリってw
ビミョーにネタをブッ込んでくるところがニクイ ^^;;;
GRANADAさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
日数がもっとあればゆっくり経由しながら向かいたかったのですが、弾丸のためこんな移動距離になってしまいましたσ(^_^;)
ほんと北海道っぽいですよね〜
北海道でキャンプしたことないからイメージですが笑
焚火フライパン大活躍です!
買って良かった(o^^o)
柄はちょっとグラグラするのでほんとはもっとちょうど良いのに付け替えたいです^^;
又三郎の写真はたくさん撮りすぎて練った感じになりました笑
そう、よく気付きましたね!
グスコーどんぶりだけダジャレ…Kさんもつっこんでました笑笑
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
日数がもっとあればゆっくり経由しながら向かいたかったのですが、弾丸のためこんな移動距離になってしまいましたσ(^_^;)
ほんと北海道っぽいですよね〜
北海道でキャンプしたことないからイメージですが笑
焚火フライパン大活躍です!
買って良かった(o^^o)
柄はちょっとグラグラするのでほんとはもっとちょうど良いのに付け替えたいです^^;
又三郎の写真はたくさん撮りすぎて練った感じになりました笑
そう、よく気付きましたね!
グスコーどんぶりだけダジャレ…Kさんもつっこんでました笑笑
はじめましてこんばんは。
自然豊かな岩手にはたくさんロケーションの良いキャンプ場があります。
星空がきれない種山高原キャンプ場や白樺の岩洞湖家族旅行村も素敵な場所です。
温泉もたくさんありますし、温泉キャンプも楽しいですよ!¥
ぜひまた岩手にお越しくださいませヽ(=´▽`=)ノ
自然豊かな岩手にはたくさんロケーションの良いキャンプ場があります。
星空がきれない種山高原キャンプ場や白樺の岩洞湖家族旅行村も素敵な場所です。
温泉もたくさんありますし、温泉キャンプも楽しいですよ!¥
ぜひまた岩手にお越しくださいませヽ(=´▽`=)ノ
tapさん
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
東北の方なんですね〜
星座の森の記事拝見しました。
オートとフリーの印象も違いますねー!
今回岩洞湖も気になってたのですが、スケジュールの都合で行けず、、
温泉ももっと色んなところ行きたかったなあと思ってるので、東北キャンプはまた絶対行くと思います(o^^o)
おはようございます〜
コメントありがとうございます♩
東北の方なんですね〜
星座の森の記事拝見しました。
オートとフリーの印象も違いますねー!
今回岩洞湖も気になってたのですが、スケジュールの都合で行けず、、
温泉ももっと色んなところ行きたかったなあと思ってるので、東北キャンプはまた絶対行くと思います(o^^o)