ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

インドアママのキャンプブログ

インテリアとおうち大好き人間が
突然キャンプにはまりました♡

ファミキャンで炭デビュー♩

キャンプを始めて2年…ついにファミキャンで初バーベキュー!!

ファミキャンで炭デビュー♩


いや、ガスでバーベキューをしたことはありました

でもあれはなんかバーベキューって感じではない…




グルキャン用の大きいバーベキューコンロは持ってるけど、家族だけの時は準備も片付けもめんどくさくて、うちのファミキャンで炭が登場したことはありませんでしたσ(^_^;)



家族だけならコンパクトなのがいいよねってことで、ナチュブロガーくまこさんに影響されてユニセラを買ったのです♡

じゃーん

ファミキャンで炭デビュー♩



炭はこれ

じゃじゃーん

ファミキャンで炭デビュー♩

草加のキャンプマーケットさんに行った時に買いました



店長さんがまあ悪くない炭ですよ…みたいな微妙なコメントでどうなのかなと思いつつ買いましたが

ファミキャンで炭デビュー♩

こういうヤシの実の形?であんまりボーボー燃える感じではないです

【あす楽対応 平日14:00まで】 ハイファイブ High Five Coconut Charcoal Briquetts 3kg [ココナッツチャコール][2018年春夏新作][9/7 13:59まで ポイント2倍]


口コミだと、外袋がマジックテープ付きの手提げでかわいいので、袋目当てで買ったという人も…

わたしも見た目に惹かれて買いました笑





野菜も焼いたり

ファミキャンで炭デビュー♩


サンマも焼いたり

ファミキャンで炭デビュー♩

炭で焼くとどれもすごく美味しい(о´∀`о)


0歳児がやんちゃになってきてテーブルの上を荒らすので、焼き焼きはキャンプキッチンでやってます




このタンを乗せてる岩塩プレートもけっこう良かったです

ファミキャンで炭デビュー♩

ちょっとしょっぱくなるけど…

なんかアイテムとしてテンションあがるし、使い回し可です

【楽天スーパーセール開催】【送料無料】LOGOS/ロゴス 岩塩 プレート 81065990 焼肉 バーベキュー グリル【ヒマラヤ岩塩 料理 塩 調理】【アウトドア バーベキュー BBQ キャンプ コンロ】【あす楽】





あとこのトング

ファミキャンで炭デビュー♩

ナチュログはお休み中のnaopionさんがインスタでオススメされてたので真似っこしました〜



この写真わかりづらいけど、先っぽを浮かせて置けるんです

ファミキャンで炭デビュー♩

しかも200円くらいで安い〜

Homeland トング クレーバートング ステンレス パール金属  バーベキュー 焼肉 料理用具 便利小物






先週末は雨キャンプでしたが、新投入のユニセラ様のおかげで楽しい焼肉キャンプができました♡

【クーポン利用で1,000円OFF 9/4 20:00~9/11 1:59】 ユニフレーム UNIFLAME バーベキューグリル ユニセラTG-III 615010



冬はオプションのプレートでおでんやりたいなー




キャンプレポはまたのちのち…
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
久々の雨キャンプ & 車中泊 〜あさまの森オートキャンプ場〜
久々の雨キャンプ & 車中泊 〜あさまの森オートキャンプ場〜

夫のソロテント
夫のソロテント

雪中キャンプは高規格キャンプ場で♩①〜エンゼルフォレスト那須白河〜
雪中キャンプは高規格キャンプ場で♩①〜エンゼルフォレスト那須白河〜

三連休は穴場でファミキャン①アンドロメダ銀河が撮れてた! 〜信州まるべりーオートキャンプ場〜
三連休は穴場でファミキャン①アンドロメダ銀河が撮れてた! 〜信州まるべりーオートキャンプ場〜

2121年上半期ベストアイテムと四万ブルー
2121年上半期ベストアイテムと四万ブルー

同じカテゴリー(▲キャンプ)の記事



コメント
こんにちは(゚▽゚)/

おぉっと、鉄板ギアの登場デスネ(^-^)

確かに炭火焼きってガス焼きとは全然違いますよね、遠赤外線効果ってやつでしょうか(^-^)

にしても秋刀魚も焼き鳥もうまそー。
この時間に見ると腹減ってしょうがない(^-^;

炭もオサレですねぇ。。。
ウチは無骨なオガタン(爆)なんで写真すら撮らない(^-^;

ともあれ、本編レポ、楽しみにお待ちしてマス(^-^)

GRANADAGRANADA
2018年09月05日 10:42
おー早速のレポですね♪

大食いブロガー、とか
大雨ブロガー、とか書かれてなくてホッ(笑)

炭オシャレですねー!
うちの炭とは確かに違った(笑)

おでん!私もそれがやりたくて買ったよーなものです。
焼き鳥台はすでに手に入れたんですが、熱燗炙り台は意外と高くて(^_^;)

お家とかでもやり易い大きさですよねー。

石狩くまこ石狩くまこ
2018年09月05日 13:42
こんばんは!

炭火BBQ、おいしそうですね!!
最近キャンプではやってないなー。

私も特にシイタケは大好きです。
柄を付けたまま、焼いて、ヒダに水滴が浮いて来たら
シオを振ってから、柄をつまんで食べると、
みずみずしくておいしいですョ
エキスが逃げるから、飾り包丁は入れません。

岩塩プレートでタン焼きは、初めて見ました!
贅沢ですねー。

かつて、庭で使うカバーBBQを積載能力の限られているエスティマルシーダで
キャンプ場に持ち込んでバーベキューしていました。
http://eco2house.naturum.ne.jp/e2961123.html

ガスは炭化水素(都市ガスはメタンCH4 ボンベはプロパンC3H8)なので、
燃やすと(酸化すると)、二酸化炭素CO2とともに水(水蒸気)H2Oができてしまいます。
だからベチャッとした感じになってしまう。
炭だと二酸化炭素しかできないから、ベチャッとしない…
…なんて一時、よく言われました。でもその通りです。

ココナッツチャコールは、使ったことないです。
成型するのに、どうやって、くっつけているんだろう…

eco2houseeco2house
2018年09月05日 19:33
炭火+七輪が最強なようですが、積載的に厳しいので、
欲しくなるのはやっぱりユニセラなんですよね〜。
しかし、くまこさんのインスタ?からの速攻買い、速かったですね〜(笑)

あと、炭までおしゃれなのには参りました。
炭は炎が上がらないのが良質らしいので、
ボーボーとは燃えない方がいいと思いますよ〜。

しくしく
2018年09月05日 20:20
おはようございます。

ほんとくまこさんのインスタからayatyさんが購入するまでが早かったですね(笑)
そして使うのも早いっ!
うちのユニセラはくまこさんの半年以上よりも寝かされ続けています(^^;;

炭火で秋刀魚いいですね!
肉ももちろんですが、季節的に秋刀魚を焼きたくなってきました。
岩塩プレートでタン塩も美味しそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)
冬におでんと熱燗もいいなぁ〜。

ayatyさん、くまこさんのお陰で、私もそろそろ使ってみたいと思います(笑)

こじこじ
2018年09月06日 05:06
おはようございます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

コンパクトで可愛い!!
我が家も2人だけなので小さめの使ってたんですが、最近は色々出すのが面倒でキャプテンスタッグの焚火台にもなるやつでバーベキューしてます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

岩塩プレート良さそうですねー!
旦那がしょっぱいの大好きなんで良さそう( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
給料入ったら買っちゃおっかな…笑
かぬたかぬた
2018年09月06日 07:21
おはようございます☆

ウチも滅多に炭火はしないですね。
今まで二回くらいかなぁ~
やるときは焚き火台を使いますが、やっぱり片付けが大変(つд`)

でも炭で焼くものって本当に美味しいですよね!
秋刀魚もお肉もガスなんかより断然美味!!
たまには炭火もいいかなぁ~

もう少しでおでんも美味しい季節になりますね(^o^)
冬キャンプでおでんは最高の贅沢!
やったレポ待ってますヾ(≧∇≦)

miniぱぱminiぱぱ
2018年09月06日 09:56
GRANADAさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

今回お肉をちょっと奮発したっていうのもありますが、やっぱり炭で焼くのは美味しくて(о´∀`о)
片付けもそんな大変じゃないしハマりそうです♩

お昼前とかアップした時間が悪かったですねーすみません汗

炭は珍しい気がしたので写真に撮ってみました〜(*´꒳`*)
うちも炭がなくなったらホームセンターとかの炭をこの袋に移して使おうかと…笑

ayatyayaty
2018年09月06日 14:35
くまこさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

すみません、お名前出させていただきました〜(^人^)

オシャレな炭が炭としていいのかは分かりませんが…ブログネタにはなるかなーて笑

おでんやりたいですよね〜(о´∀`о)
オプション品がたくさんありすぎてイマイチよく分かってないのですが、細々色々買うと高いな…と思いました^^;
熱燗炙り台は夫がほしがってます笑
とりあえず家でもフル活用すれば元取れますかねー(*´꒳`*)

ayatyayaty
2018年09月06日 14:52
eco2houseさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

しいたけは柄をつけたまま飾り切りなしですか…!
たしかになんとなく飾り切りしちゃいましたがこれは煮物とかですよね^^;
次は塩で食べるのやってみます(๑˃̵ᴗ˂̵)
そういえばネット見てたら岩塩プレートで椎茸焼くって人もいた気がします〜

庭用のバーベキューグリルをキャンプに持ち込んでたなんてすごいですねー( 'o')!
うちのエスティマじゃ絶対無理です笑

ガスだと水が出るんですか〜
炭のが美味しいにはちゃんと理由があるんですねー(*´꒳`*)
ココナッツのいらない部分を使って炭にしたとか説明されましたが…成形の仕方まではリサーチ不足でしたσ(^_^;)
ぜひ買って研究してみてほしいです笑

ayatyayaty
2018年09月06日 15:01
こんにちは~!

初炭火焼きBBQおめでとうございます(*´∀`)
うちもつい先日BBQキャンプしてきました。
秋刀魚やしいたけ、やっちゃいました(笑)
美味いですよね~!

しかーし、炭までオシャレとはさすがです!
炭なんてホムセンの安いのしか、、、薪はそこらの山のだし、、、

ユニセラよさそうですね~。
最近ホシイホシイ病がでてますが、お金がないから買えないっす(泣)

yashiyashi
2018年09月06日 15:22
しくさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

七輪はたしかに積みづらいですね…
コンパクトになる七輪とかないのかな?
それじゃ七輪の機能を果たせない?笑

くまこさんのインスタ見て夫にプレゼンしてみたらなかなか良い反応→週末にキャンプマーケットで実物見て接客されてさらに良い反応→帰りの車でポチる
という流れでした笑
ちょうど炭もゲットできたのであとは肉を買うだけっていうスムーズなのも良かったようです(о´∀`о)

この炭ボーボーはしないけど火力がいまいちなのがちょっと残念です。。

ayatyayaty
2018年09月06日 15:27
こじさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

購入に至ったきっかけは確実にくまこさんです笑
ちょうどお店で実物見れたり色々タイミング良かったです(о´∀`о)
そうそう、インスタのコメントでこじさんも持ってることを知りました!
早く使ってあげてくださーい笑

サンマは予想以上にふっくら美味しくて、隣に売ってたカボスを買わなかったことを後悔するくらいでした〜
岩塩プレートもおすすめですよ♩

熱燗&おでんは夫もかなりやりたいようです。
オプション色々夢が広がりますー( ´ ▽ ` )

ayatyayaty
2018年09月06日 15:33
かぬたさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

少人数だと小さめが片付けも楽ちんでいいですよねー(*´꒳`*)

焚火台で焼き焼きできるのいいですね!
うちの焚火台はメッシュなのでグリルにはしづらいんです…
その分ユニセラ使い倒そうと思います笑

岩塩プレートは700円くらいだし洗えばなんども使えるのでぜひぜひ!
塩かけるのとはまた違った感じで楽しいし美味しいですよー(о´∀`о)

ayatyayaty
2018年09月06日 19:41
miniぱぱさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

やっぱりファミキャンだと炭はちょっと面倒ですよね〜
焚火台は面積大きいからその分炭の片付けも増えますもんね…

ユニセラ片付けたのは夫ですが、使う炭少なくて片付けも楽だったみたいなので、これだったらまた炭登場させられそうです(*´꒳`*)
少し涼しくなってきたしバーベキューやるのもいい季節ですよね♩

おでんはオプションでパーツ買わなきゃなので、実現できるかわかりませんが笑、やったらレポしまーす(о´∀`о)

ayatyayaty
2018年09月06日 19:49
yashiさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

ちょっと暑さが落ち着いてバーベキューもしやすくなってきましたよねー(о´∀`о)
yashiさんもサンマしいたけやりましたか!
秋の味覚ですね(*´꒳`*)

この炭がなくなったら袋だけ使いまわして中身はホムセンの炭になると思います笑

薪はそこらの山のってそっちの方が羨ましいですー!
薪代ばかにならないのでσ(^_^;)
ホシイホシイ病はわたしも患っているのでお気持ちわかります…

ayatyayaty
2018年09月06日 19:53
こんばんは。

うちもユニセラありますが、いつのまにか炭火焼はしなくなりましたね〜

炭起こしと火力コントロールと後片付けが面倒で…あれ、私キャンプ向いてないのかな(爆)

ユニセラもワンアクションで使えると一層便利なんですけど。

EgnathEgnath
2018年09月06日 20:12
意外にも炭火デビューなんですね!
我が家はなんだかんだ毎回炭熾します(笑)
炭火で焼いた餅がサイコーに美味しいですよ。
餅食べたくて炭おこしちゃうくらいです。
キャンプマーケットの微妙な反応の炭に笑いました(^ ^)
想像できる~(笑)

harukabiyoriharukabiyori
2018年09月06日 20:16
Egnathさん

こんばんは〜
コメントありがとうございます♩

え!!ユニセラ持ってるんですか!?
しかもお蔵入りですか?汗

くまこさんのブログ情報によると、着火剤に火つけて上に炭乗せると、勝手に炭に火がつくらしいですよ〜
この文だけだと簡単じゃーんて思ったんだけどなあ笑
まぁわたしは夫任せなので^^;

Egnathさんはかなり星空撮影に力を注いでるので炭はやらなくてもいい気がします笑

ayatyayaty
2018年09月06日 22:44
harukabiyoriさん

こんばんは〜
コメントありがとうございます♩

毎回ですか!
それもすごいなー(о´∀`о)
母子で朝から炭熾すんですもんね〜harukaさんはかなり強者だと思ってます笑

炭でお餅〜それすごい気になります(๑˃̵ᴗ˂̵)
うちみんな餅好きなので次回やってみます♩

キャンプマーケットの店長さん、きっと正直な人なんですよね…(*´ω`*)

ayatyayaty
2018年09月06日 22:49
こんにちは!
ユニセラ なかなかの使い勝手良いギアですよね。お肉が美味しそう(≧∀≦)炭火で焼くのが面倒になって、BBQを全くやらなくなっちゃいましたが、やっぱりキャンプはこれが醍醐味ですよね〜‼️
でもユニセラ お持ちじゃなかったのが、意外でした(≧∀≦)

あんみつあんみつ
2018年09月07日 08:11
コメント失礼致します!


ユニセラ良いですよね!
ちょうど僕達もユニセラ買おうか薪グリル買おう悩んでいます!笑


ファイアグリルはあるんてすが片付けが面倒なので最近は使用していません。


しかしayatyさんとこは相変わらずお洒落ですね(*^^*)

KLEINKLEIN
2018年09月07日 11:35
こんばんは(^^♪

炭ってなんだか違いますよね
味もそうですが、BBQしてる~っていう雰囲気になれます。
我が家もファミキャンの時、3人しかいないので小さなピラミットグリルで炭をおこしてBBQをしています。
ユニセラもいいな~~

かな☆ママかな☆ママ
2018年09月07日 22:18
あんみつさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

ユニセラあんみつさんも持ってますもんね(๑˃̵ᴗ˂̵)
最近は使ってないんですかー?

うちも1泊だと面倒だけど、2泊ならアリかなーて思ってます(*´꒳`*)
美味しいお肉も食べれると思うと楽しみも増します♩

ユニセラはちょっと気になりつつもなんだか遠い存在でした笑
でも買ってよかったです!
ayatyayaty
2018年09月08日 13:32
KLEINさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

おお!ユニセラ買うか悩んでるんですね〜
薪グリル使ったことないので分かりませんが、ユニセラは結構いいと思います(o^^o)
コメント見ると使わなくなっちゃうパターンもあるみたいですが…

いやいや、KLEINさんたちのギアも色々増えたりしてるみたいで気になりますよ〜!
わたしはまだまだ勉強中ですσ(^_^;)
ayatyayaty
2018年09月08日 13:40
かな☆ママさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♩

わかります!
なんか炭使うって雰囲気出る気がします笑

かな☆ママさんちはピコグリルもありましたよね?
前にキャンプの時ピコグリルでお隣さんがバーベキューしてて、あれもいいなあと思いつつ、まあ予算の関係でユニセラに落ち着きましたσ(^_^;)
ayatyayaty
2018年09月08日 13:45

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ファミキャンで炭デビュー♩
    コメント(26)