タープ浸水…土砂降りのごみ袋撤収
Jun 19 , 2018
先週末、土曜日に幼稚園があったので振替休日で月曜日がお休みでした♩
ということで日月でキャンプに行ってきたのですが…

月曜は午後から雨の予報のはずが、朝からすごい雨に降られ、こうなりました
うちのキャンプオンパレードのタープには撥水加工がされていないので

雨がどんどんしみこんでいく
そしてなんか冷たい!?と思ったら水滴が

近くで見るとこんな感じ

写真で撮るのはなかなか難しかったのですが

こういう端っこから垂れてくるようなポタポタがタープの真ん中からポタポタ…
最終的にはボタボタボタボタ…(*´Д`*)
タープの張り方のせいもあったかなあ
へこんだところから浸水しまくりでした

キャンプ自体は緑に囲まれてとっても良かったんですけどね(*´꒳`*)
水を含んだコットンタープは重すぎて持つのも大変でした汗
というわけで濡れたついでに撥水加工してみようと思います!

うまくいくといいな…
↓
撥水加工してみました!
2018/6/23
コットンタープの撥水加工!

にほんブログ村

にほんブログ村
ということで日月でキャンプに行ってきたのですが…

月曜は午後から雨の予報のはずが、朝からすごい雨に降られ、こうなりました
うちのキャンプオンパレードのタープには撥水加工がされていないので

雨がどんどんしみこんでいく
そしてなんか冷たい!?と思ったら水滴が

近くで見るとこんな感じ

写真で撮るのはなかなか難しかったのですが

こういう端っこから垂れてくるようなポタポタがタープの真ん中からポタポタ…
最終的にはボタボタボタボタ…(*´Д`*)
タープの張り方のせいもあったかなあ
へこんだところから浸水しまくりでした

キャンプ自体は緑に囲まれてとっても良かったんですけどね(*´꒳`*)
水を含んだコットンタープは重すぎて持つのも大変でした汗
というわけで濡れたついでに撥水加工してみようと思います!
![]() |

うまくいくといいな…
↓
撥水加工してみました!
2018/6/23
コットンタープの撥水加工!

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
こんにちは。
あらら、大変でしたね。。。
雨天時、なるべく面積を稼ごうとタープを広く張ると、濡れた重みでタープの傾斜が微妙に変わって水溜まりができちゃいますよね(^-^;
ウチはポロンT で撥水処理しましたが、コットン系はニクワックスの方が正解と思いマス。
ともあれ、無事撥水処理が終わりますように。。。
あらら、大変でしたね。。。
雨天時、なるべく面積を稼ごうとタープを広く張ると、濡れた重みでタープの傾斜が微妙に変わって水溜まりができちゃいますよね(^-^;
ウチはポロンT で撥水処理しましたが、コットン系はニクワックスの方が正解と思いマス。
ともあれ、無事撥水処理が終わりますように。。。
こんにちは。
あら、コットンタープから雨漏りですか・・。
コットン幕の場合、生地が水を含むのは普通は問題無いです。(水を含んで繊維が膨張して雨漏りを防ぎます)
写真を見る限り雨漏りしてる場所って、縫製している「縫い目」からじゃないでしょうか?
特に4枚目の写真は、縫い目から内側に入った水が、下に伝って水玉になり、重力に逆らえなくなった場所で落ちてきてるように見えます。(水玉の列が縫い目に平行なので)
もし、防水スプレーだけで改善しなければ「縫い目」にテント補修用の「シームレステープ」を貼ると良いと思います。
あら、コットンタープから雨漏りですか・・。
コットン幕の場合、生地が水を含むのは普通は問題無いです。(水を含んで繊維が膨張して雨漏りを防ぎます)
写真を見る限り雨漏りしてる場所って、縫製している「縫い目」からじゃないでしょうか?
特に4枚目の写真は、縫い目から内側に入った水が、下に伝って水玉になり、重力に逆らえなくなった場所で落ちてきてるように見えます。(水玉の列が縫い目に平行なので)
もし、防水スプレーだけで改善しなければ「縫い目」にテント補修用の「シームレステープ」を貼ると良いと思います。
GRANADAさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
この張り方、広く使えていいなあと思っていたのですが、まさか雨に降られるとは思わず^^;
ちゃんと予報が変わったのを見ていれば張り方変えるとかできたかなあと後悔です…(*´Д`*)
撥水剤って色々あって悩んだのですが、ニクワックスはコットン専用って書いてあったのでチョイスしてみました!
早く作業したいけどゆっくり時間が取れる夜やることになりそう…がんばりまーす(^o^)/
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
この張り方、広く使えていいなあと思っていたのですが、まさか雨に降られるとは思わず^^;
ちゃんと予報が変わったのを見ていれば張り方変えるとかできたかなあと後悔です…(*´Д`*)
撥水剤って色々あって悩んだのですが、ニクワックスはコットン専用って書いてあったのでチョイスしてみました!
早く作業したいけどゆっくり時間が取れる夜やることになりそう…がんばりまーす(^o^)/
zero21keiさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
すごい!目から鱗でした( 'o')!
たしかに縫い目と平行に水滴がありますね〜
ゆっくり観察する余裕がなかったのもあり、染み込んだところから垂れてるのかと思ってました。
ということは撥水加工する必要ないですかね?笑
いや、せっかく買ったし水含むと重いしやろうかな…
シームレステープ、巨大タープにはめんどくさそうですが、撥水で改善しなかったらやってみようと思います!
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
すごい!目から鱗でした( 'o')!
たしかに縫い目と平行に水滴がありますね〜
ゆっくり観察する余裕がなかったのもあり、染み込んだところから垂れてるのかと思ってました。
ということは撥水加工する必要ないですかね?笑
いや、せっかく買ったし水含むと重いしやろうかな…
シームレステープ、巨大タープにはめんどくさそうですが、撥水で改善しなかったらやってみようと思います!
こんにちわ。
雨の中、大変でしたね(・Θ・;)
天気予報ってなかなか当たりませんよね・・・
雨の日の撤収とかもうゴミ袋に突っ込む感じになるになるですね~
撥水加工がんばってください
それにしてもタープかわいい!
雨の中、大変でしたね(・Θ・;)
天気予報ってなかなか当たりませんよね・・・
雨の日の撤収とかもうゴミ袋に突っ込む感じになるになるですね~
撥水加工がんばってください
それにしてもタープかわいい!
こんばんは。
①ニックワックス又はポロンで撥水加工
②メインとサブポールの高低差をとる(70〜100センチ)
これをやって駄目なら、シームテープですかね〜
テンマクtcは撥水加工のみでも雨漏りしたことはないんで、①②で雨漏りしないといいですね〜
①ニックワックス又はポロンで撥水加工
②メインとサブポールの高低差をとる(70〜100センチ)
これをやって駄目なら、シームテープですかね〜
テンマクtcは撥水加工のみでも雨漏りしたことはないんで、①②で雨漏りしないといいですね〜
お〜、日月で、とやの沢ですかね〜?
これはいいチャンスでしたが・・・雨撤収でしたか。とほほ。
道志は何だか雨が降りやすいですね。
タープ全面ポタポタは、困りますね(汗汗)
なんか皆さん色々書いてますが、どうしましょうね?
ayatyさんは絶対買わないと思いますが、
southfield(アルペンオリジナル)の緑白タープは、
古くても雨耐性抜群でしたよ(笑)
これはいいチャンスでしたが・・・雨撤収でしたか。とほほ。
道志は何だか雨が降りやすいですね。
タープ全面ポタポタは、困りますね(汗汗)
なんか皆さん色々書いてますが、どうしましょうね?
ayatyさんは絶対買わないと思いますが、
southfield(アルペンオリジナル)の緑白タープは、
古くても雨耐性抜群でしたよ(笑)
こんばんは(^^♪
この可愛いタープ、オーダーのでしたっけ??(違ったらゴメンナサイ)
この時期天気予報ってあんまりあてにならないですよね
撥水加工うまくいくといいですね^^
この可愛いタープ、オーダーのでしたっけ??(違ったらゴメンナサイ)
この時期天気予報ってあんまりあてにならないですよね
撥水加工うまくいくといいですね^^
こんばんは☆
あぁ~もしかしてウチが土日晴れるように願掛けしたからかなぁ~
・・・・なんかすいません(汗)
雨撤収って憂鬱ですよね!
持ち帰りはビショビショのまま、ビニール袋にinして、帰ってきてからも、干さなきゃいけないし・・・
撤収日が雨だと行くか行かないか迷っちゃうなぁ~
あぁ~もしかしてウチが土日晴れるように願掛けしたからかなぁ~
・・・・なんかすいません(汗)
雨撤収って憂鬱ですよね!
持ち帰りはビショビショのまま、ビニール袋にinして、帰ってきてからも、干さなきゃいけないし・・・
撤収日が雨だと行くか行かないか迷っちゃうなぁ~
おはようございます。
雨撤収お疲れさまでした。。。
タープから雨漏りは困りますね(^^;;
私だったら雨用タープ買っちゃうかもしれません(爆)
でもせっかくの可愛いオーダーメイドタープをいつでも使いたいですよね〜。
シームテープまでやらなくても改善されるといいですね(^^)
雨撤収お疲れさまでした。。。
タープから雨漏りは困りますね(^^;;
私だったら雨用タープ買っちゃうかもしれません(爆)
でもせっかくの可愛いオーダーメイドタープをいつでも使いたいですよね〜。
シームテープまでやらなくても改善されるといいですね(^^)
おはようございます。
タープからポタポタだと雨宿りも出来ないですよね。濡れたものを入れる用の専用袋がコールマンから出ていたので、テントやタープの雨撤収には便利ですよ!
タープからポタポタだと雨宿りも出来ないですよね。濡れたものを入れる用の専用袋がコールマンから出ていたので、テントやタープの雨撤収には便利ですよ!
おはようございます!
久々のベルテントですね〜!しかし、雨…大変でしたね。
まさかの縫い目がコットンタープのウィークポイントとは!!
勉強になります…
なんか最近書き込みが反映されないこと多々…うーん、ナチュログ難しい…
久々のベルテントですね〜!しかし、雨…大変でしたね。
まさかの縫い目がコットンタープのウィークポイントとは!!
勉強になります…
なんか最近書き込みが反映されないこと多々…うーん、ナチュログ難しい…
moko.choさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
この時期はほんと天気予報コロコロ変わるし当たらないですよねー(*´Д`*)
今までちょっと雨に降られてもなんとか乾燥撤収してきたので、ゴミ箱撤収は初めてでした…
しかもごみ箱もってなくて管理人さんにもらいましたσ(^_^;)
タープはでかいし目立つけど黄色合わせやすくてお気に入りです♩
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
この時期はほんと天気予報コロコロ変わるし当たらないですよねー(*´Д`*)
今までちょっと雨に降られてもなんとか乾燥撤収してきたので、ゴミ箱撤収は初めてでした…
しかもごみ箱もってなくて管理人さんにもらいましたσ(^_^;)
タープはでかいし目立つけど黄色合わせやすくてお気に入りです♩
Egnathさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ひとまず①のミッションは完了しました!
今回高低差が50cmしかなかったのでそれも敗因ですかね…
テンマクtcは撥水加工のみなんですか〜
ていうかやっぱり撥水加工はされてるんですね^^;
水含むと重すぎて1人じゃ持てないことが分かりました笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ひとまず①のミッションは完了しました!
今回高低差が50cmしかなかったのでそれも敗因ですかね…
テンマクtcは撥水加工のみなんですか〜
ていうかやっぱり撥水加工はされてるんですね^^;
水含むと重すぎて1人じゃ持てないことが分かりました笑
しくさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
しくさんオススメのとやの沢とっても良かったです(o^^o)
土日は満サイトだったしラッキーって思ったのですが…まぁ雨キャンプもいい経験になりました!
southfieldってアルペンオリジナルなんですね。
ヘキサ持ってないしあの水色っぽい色けっこう好きです笑
でも雨用タープはもう注文したんですよ〜(*´꒳`*)
届くのは梅雨が終わったころかな汗
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
しくさんオススメのとやの沢とっても良かったです(o^^o)
土日は満サイトだったしラッキーって思ったのですが…まぁ雨キャンプもいい経験になりました!
southfieldってアルペンオリジナルなんですね。
ヘキサ持ってないしあの水色っぽい色けっこう好きです笑
でも雨用タープはもう注文したんですよ〜(*´꒳`*)
届くのは梅雨が終わったころかな汗
かな☆ママさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
このタープは暑い時用にでっかいのがほしくて去年オーダーしました(o^^o)
天気予報は行く前まではちょこちょこチェックしてたのに、着いたらまったく見てなかったのでその間に予報が変わってました…
撥水加工はなんとか完了して今一部屋つぶして干してます^^;
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
このタープは暑い時用にでっかいのがほしくて去年オーダーしました(o^^o)
天気予報は行く前まではちょこちょこチェックしてたのに、着いたらまったく見てなかったのでその間に予報が変わってました…
撥水加工はなんとか完了して今一部屋つぶして干してます^^;
miniぱぱさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
いやーほんと土日キャンプで正解でしたよね!
日曜チェックアウトの方たちはばっちり乾燥させて帰ってたなあと後から羨ましく思います(*´Д`*)
タープはなんとかなったけど、まだテント干せてないのでカビないかヒヤヒヤしてます(>_<)
ファミ単独で撤収日雨って分かってたらわたしだったら行かないかな…笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
いやーほんと土日キャンプで正解でしたよね!
日曜チェックアウトの方たちはばっちり乾燥させて帰ってたなあと後から羨ましく思います(*´Д`*)
タープはなんとかなったけど、まだテント干せてないのでカビないかヒヤヒヤしてます(>_<)
ファミ単独で撤収日雨って分かってたらわたしだったら行かないかな…笑
こんにちは♪
雨撤収って辛いですよね~。
お疲れ様でした(><)
コットン系の撥水剤に「ニクワックス」って言うのがあるのですか。勉強になりますφ(. .)メモメモ
まだ雨漏りしてなくても、先に撥水化工しておけばちょっとした雨の時とか水を染み込まず弾いてすぐに乾きそうでいいですよね。
週末の出撃で濡れたらやろうかしら(笑)
雨撤収って辛いですよね~。
お疲れ様でした(><)
コットン系の撥水剤に「ニクワックス」って言うのがあるのですか。勉強になりますφ(. .)メモメモ
まだ雨漏りしてなくても、先に撥水化工しておけばちょっとした雨の時とか水を染み込まず弾いてすぐに乾きそうでいいですよね。
週末の出撃で濡れたらやろうかしら(笑)
こじさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
梅雨なので少しくらいの雨は覚悟してましたが、土砂降りはけっこうダメージうけました笑
雨用タープ…実は少し前にオーダーしたのです。
が、行動起こすのが遅かったので梅雨が終わる頃に届きそうですσ(^_^;)
撥水加工は無事完了したので、あとは縫い目から水漏れしなければこちらも雨でも使えるようになりそう!
でも大きいタープは地面濡れてるときに畳むのとか大変なのでやっぱり使い分けるのがいいかなあ〜
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
梅雨なので少しくらいの雨は覚悟してましたが、土砂降りはけっこうダメージうけました笑
雨用タープ…実は少し前にオーダーしたのです。
が、行動起こすのが遅かったので梅雨が終わる頃に届きそうですσ(^_^;)
撥水加工は無事完了したので、あとは縫い目から水漏れしなければこちらも雨でも使えるようになりそう!
でも大きいタープは地面濡れてるときに畳むのとか大変なのでやっぱり使い分けるのがいいかなあ〜
あんみつさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
そうなんですよ〜
ポタポタの場所は全面ではなかったですが、濡らしたくないものを大丈夫な場所に置くと結果自分は雨に打たれるっていう^^;
コールマンのドライバッグっていうやつですね!
今回ごみ袋なくて管理人さんにもらえたのでなんとかなりましたが、これからはドライバッグも検討してみようと思います(o^^o)
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
そうなんですよ〜
ポタポタの場所は全面ではなかったですが、濡らしたくないものを大丈夫な場所に置くと結果自分は雨に打たれるっていう^^;
コールマンのドライバッグっていうやつですね!
今回ごみ袋なくて管理人さんにもらえたのでなんとかなりましたが、これからはドライバッグも検討してみようと思います(o^^o)
ハチママさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ほんのり雨の予感がしたので今回はポリエステルのベルテントにしてみました!
予感的中でそのわりには準備が不十分で残念でしたがσ(^_^;)
タープ自作してる方の記事でシームテープ見かけたことありましたが、そんな重要アイテムだったとは…って感じです。
コメントできてないとかクリックしたのに反映されなかったとかわたしもよくあります〜がーんてなりますよね。。
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ほんのり雨の予感がしたので今回はポリエステルのベルテントにしてみました!
予感的中でそのわりには準備が不十分で残念でしたがσ(^_^;)
タープ自作してる方の記事でシームテープ見かけたことありましたが、そんな重要アイテムだったとは…って感じです。
コメントできてないとかクリックしたのに反映されなかったとかわたしもよくあります〜がーんてなりますよね。。
harukabiyoriさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
土砂降りごみ袋撤収は初めてでしたが、思ってた以上に大変でした^^;
撥水加工はやりたいと思いつつ重い腰が上がらなかったので、いいきっかけにはなりました!
大物が水吸うと重すぎだったので気になるものがあったら事前に撥水も良さそうです(o^^o)
とりあえず撥水作業は完了しましたが、もっと他のものも一緒に撥水してみれば良かったなあなんて思ってます笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
土砂降りごみ袋撤収は初めてでしたが、思ってた以上に大変でした^^;
撥水加工はやりたいと思いつつ重い腰が上がらなかったので、いいきっかけにはなりました!
大物が水吸うと重すぎだったので気になるものがあったら事前に撥水も良さそうです(o^^o)
とりあえず撥水作業は完了しましたが、もっと他のものも一緒に撥水してみれば良かったなあなんて思ってます笑
こんばんはー( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
雨降りお疲れ座でした(;ω;)
我が家も雨降り撤収したことあるんですが、ビショビショで出来ればもう雨降り撤収はしたくない…
そしてアパート住みなのでテントを乾かせないという…( ˊ• ·̭ •̥ )
でも私雨の音は好きなんです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
雨降りお疲れ座でした(;ω;)
我が家も雨降り撤収したことあるんですが、ビショビショで出来ればもう雨降り撤収はしたくない…
そしてアパート住みなのでテントを乾かせないという…( ˊ• ·̭ •̥ )
でも私雨の音は好きなんです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
かぬたさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
おお、雨降り撤収経験済みなのですね〜!
ほんとびしょびしょで途中からもう笑うしかないって感じで変なテンションになってました笑
撤収気にせずぼんやりできたらわたしも雨キャンプはけっこう好きかもです(o^^o)
うちも集合住宅なのでテント乾かすのはどうしようと今まさに思ってるところです…(*´Д`*)
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
おお、雨降り撤収経験済みなのですね〜!
ほんとびしょびしょで途中からもう笑うしかないって感じで変なテンションになってました笑
撤収気にせずぼんやりできたらわたしも雨キャンプはけっこう好きかもです(o^^o)
うちも集合住宅なのでテント乾かすのはどうしようと今まさに思ってるところです…(*´Д`*)
土砂降り撤収、心折れますね。
この時期の道志はやっぱどうし ようもないんですかねー。
(↑お前が一番どうしようもない( ´-ω-))
こんな私でもまだテントカビてないんで、コットンも意外と大丈夫なもんですよ(笑)
キャンプオンパレードさんのタープ使ってる方で、雨対策にタープの下にタープ張ってる方がいたような・・・
この時期の道志はやっぱどうし ようもないんですかねー。
(↑お前が一番どうしようもない( ´-ω-))
こんな私でもまだテントカビてないんで、コットンも意外と大丈夫なもんですよ(笑)
キャンプオンパレードさんのタープ使ってる方で、雨対策にタープの下にタープ張ってる方がいたような・・・
くまこさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ほんと心折れました。
もう笑うしかないって感じで変なテンションになってました笑
どうし ようもないですね〜( ̄▽ ̄)
↑こういうのけっこう好きです
今回張ったテントはすでにカビの実績があるポリエステルテントなんですよ〜
そしてまだごみ袋の中…
タープの下にタープ!
ちょっとそれ見てみたい〜笑
上にさらにタープ張るって難しそう(。・ω・。)
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ほんと心折れました。
もう笑うしかないって感じで変なテンションになってました笑
どうし ようもないですね〜( ̄▽ ̄)
↑こういうのけっこう好きです
今回張ったテントはすでにカビの実績があるポリエステルテントなんですよ〜
そしてまだごみ袋の中…
タープの下にタープ!
ちょっとそれ見てみたい〜笑
上にさらにタープ張るって難しそう(。・ω・。)
くまこさん
あ、上にさらに張ったんじゃなくて下に張ったんですね笑
どちらにしてもどんな姿だったのか気になる…
あ、上にさらに張ったんじゃなくて下に張ったんですね笑
どちらにしてもどんな姿だったのか気になる…