ノルディスクのレイサレガシーを見てきたよ 〜アルペンアウトドアーズ柏店〜
Oct 28 , 2019
先週の祝日のこと
たまたまアルペンアウトドアーズ柏店で発見!

キャンプヒルズさんに行った記事に内覧会やるらしいと書いていた、ノルディスクのレイサレガシー
まさかこんなところで見られるなんて♩

こんな風に書くと、またテント買うんかい!ってなりそうだけど、ただ単純にテントを見るのがすきなんです笑
2ルームテントとかトンネルテント持ってないので、中をジロジロ見られるのもうれしい

快適そうだし白が明るくて良いな〜
薪ストも使いやすそう

反対側も全部跳ね上げできて開放感抜群

透明窓がチラッ

跳ね上げしてるところも実は透明窓

冬のおこもりキャンプは透明窓あるだけで気分が全然違う気がします
トンネルテントで透明窓付きってどうなんだろう
あー使ってみたい笑
金額的にも重量的にも収納的にも買えませんが…
レンタルとかあったら借りてみたいな〜
シリアルナンバーみたいなのがついてました

ノルディスクは一時期すごく流行ってたイメージだけど、やっぱり見たら高級感あるしシロクマかわいいなあと思いました
柏のアルペンアウトドアーズは初めて行ったので、他にも気になったものをあわせて紹介します

駐車場が少なくて入れないとの噂でしたが、そろそろ落ち着いてきたのか?この日は11時前くらいの到着で立体駐車場の屋上はまだゆとりあって入れました
駐車場の屋上から店内に入るといきなりココ

2階のプレイスペース!
子どもたち大満喫でした(о´∀`о)
夫と交代で子どもたちを見つつフロア散策
2階はアパレルコーナーの奥にパドルコーナーがありました

憧れのソーユースティックがばばーん

ソーユースティックのSUP収納リュックが、うちのやつよりしっかりしたつくりでびっくりしました笑

パドルはリュックのうしろにあるのがたぶんうちのと同じタイプで、並んでる左の2本がカーボンだったので、持ってみてびっくり
軽いのにしっかりしててすごく良さそう!

お値段は2万円超えでした…
カヤックもあって、アリュートとかボイジャーとか4種類くらい置いてました
ソーユースティックつながりで、書籍コーナーには漕遊の本が

パラパラっと見てみたけど、漕ぎ方とかよりはロケーションとかフィールド中心な内容だったかな

他にもアウトドア関連の本がたくさん


サバイバル教本はブッシュクラフト学びたい人に良さそうな内容でした

3階は山関連
ニーモのテントが気になりました

テンシ2P

透明窓とかベンチレーションとかメッシュ窓とか良さそうなポイントたくさん


次に狙う山岳テントはもうちょっと大きいやつなので、気になるだけ
テントの横にはマットのお試しコーナー

こうやって試せるのがリアル店舗の良さだよね〜
同じフロアにスキースノーボードコーナーもありました

木目のボード、部屋に飾ってもおしゃれで良いなあ
スキーコーナーの奥にはレンタルロッカー

1年36000円也

3階から1階まで降りられる階段とエスカレーターの前にはハロウィンの動くスクリーンがありました

かわいいなあ
結局ハロウィンキャンプ行けなかったし目の保養(*´꒳`*)
1階はキャンプ関連
スノピがなにやら安くなってました

ペンドルトンとコラボもしてるのね

他にもペンドルトンいろいろ


おしゃれキャンパー御用達なイメージのYOKA

実物初めて見たけど、やっぱり目を惹きます

コールマンのうちも使ってるクラシックシリーズのテーブル

再販されてたの知らなかった〜
脚がブロンズカラーなのが気に入ってます

2階にはプレイスペースがありましたが、1階には子ども向けのシネマコーナーが…!

プレイスペースより見守りが楽です笑
シネマの隣にはテントの試し張り用のスペースがありました

予約制みたいで、順番に名前を呼ばれて店員さんと一緒にたててました
この日は雨模様だったので、外のスノーピークカフェは全然並んでませんでした

カフェっていうかホットサンド屋さん?

コンテナみたいな中にテイクアウトのカウンターがあって、1組ずつ入って注文します
焼き終わって受け取ったら、アルペン店内の休憩スペース?で食べられます

リンゴとカスタードのホットサンドが美味しかった♡
1つ400円

高級ホットサンドですねσ(^_^;)
アルペンアウトドアーズは広くて子どもの遊ぶスペースもあって、ゆっくり過ごせるけど、店内にスノピのホットサンド屋さんしかないので、お昼時を挟むとちょっと面倒かも
ななめ向かいにアリオがあるのでフードコートで食べるのも良さそうだけど、この日は雨だし寒いしで徒歩で移動なんて無理!ってなり、結局車に乗ってランチしに別の場所に移動しました
13時ごろ出たら、アルペンの駐車場は満車に、、
ですが、出る車もけっこういたので、ぐるっとまわって戻ったら案外入れるんじゃないかなと思いました
レイザーレガシーより店内紹介の方が長くなってしまった〜
おしまい
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村
たまたまアルペンアウトドアーズ柏店で発見!

キャンプヒルズさんに行った記事に内覧会やるらしいと書いていた、ノルディスクのレイサレガシー
まさかこんなところで見られるなんて♩

こんな風に書くと、またテント買うんかい!ってなりそうだけど、ただ単純にテントを見るのがすきなんです笑
2ルームテントとかトンネルテント持ってないので、中をジロジロ見られるのもうれしい

快適そうだし白が明るくて良いな〜
薪ストも使いやすそう

反対側も全部跳ね上げできて開放感抜群

透明窓がチラッ

跳ね上げしてるところも実は透明窓

冬のおこもりキャンプは透明窓あるだけで気分が全然違う気がします
トンネルテントで透明窓付きってどうなんだろう
あー使ってみたい笑
金額的にも重量的にも収納的にも買えませんが…
レンタルとかあったら借りてみたいな〜
シリアルナンバーみたいなのがついてました

ノルディスクは一時期すごく流行ってたイメージだけど、やっぱり見たら高級感あるしシロクマかわいいなあと思いました
柏のアルペンアウトドアーズは初めて行ったので、他にも気になったものをあわせて紹介します

駐車場が少なくて入れないとの噂でしたが、そろそろ落ち着いてきたのか?この日は11時前くらいの到着で立体駐車場の屋上はまだゆとりあって入れました
駐車場の屋上から店内に入るといきなりココ

2階のプレイスペース!
子どもたち大満喫でした(о´∀`о)
夫と交代で子どもたちを見つつフロア散策
2階はアパレルコーナーの奥にパドルコーナーがありました

憧れのソーユースティックがばばーん

ソーユースティックのSUP収納リュックが、うちのやつよりしっかりしたつくりでびっくりしました笑

パドルはリュックのうしろにあるのがたぶんうちのと同じタイプで、並んでる左の2本がカーボンだったので、持ってみてびっくり
軽いのにしっかりしててすごく良さそう!

お値段は2万円超えでした…
カヤックもあって、アリュートとかボイジャーとか4種類くらい置いてました
ソーユースティックつながりで、書籍コーナーには漕遊の本が

パラパラっと見てみたけど、漕ぎ方とかよりはロケーションとかフィールド中心な内容だったかな

他にもアウトドア関連の本がたくさん


サバイバル教本はブッシュクラフト学びたい人に良さそうな内容でした

3階は山関連
ニーモのテントが気になりました

テンシ2P

透明窓とかベンチレーションとかメッシュ窓とか良さそうなポイントたくさん


次に狙う山岳テントはもうちょっと大きいやつなので、気になるだけ
テントの横にはマットのお試しコーナー

こうやって試せるのがリアル店舗の良さだよね〜
同じフロアにスキースノーボードコーナーもありました

木目のボード、部屋に飾ってもおしゃれで良いなあ
スキーコーナーの奥にはレンタルロッカー

1年36000円也

3階から1階まで降りられる階段とエスカレーターの前にはハロウィンの動くスクリーンがありました

かわいいなあ
結局ハロウィンキャンプ行けなかったし目の保養(*´꒳`*)
1階はキャンプ関連
スノピがなにやら安くなってました

ペンドルトンとコラボもしてるのね

他にもペンドルトンいろいろ


おしゃれキャンパー御用達なイメージのYOKA

実物初めて見たけど、やっぱり目を惹きます

コールマンのうちも使ってるクラシックシリーズのテーブル

再販されてたの知らなかった〜
脚がブロンズカラーなのが気に入ってます

2階にはプレイスペースがありましたが、1階には子ども向けのシネマコーナーが…!

プレイスペースより見守りが楽です笑
シネマの隣にはテントの試し張り用のスペースがありました

予約制みたいで、順番に名前を呼ばれて店員さんと一緒にたててました
この日は雨模様だったので、外のスノーピークカフェは全然並んでませんでした

カフェっていうかホットサンド屋さん?

コンテナみたいな中にテイクアウトのカウンターがあって、1組ずつ入って注文します
焼き終わって受け取ったら、アルペン店内の休憩スペース?で食べられます

リンゴとカスタードのホットサンドが美味しかった♡
1つ400円

高級ホットサンドですねσ(^_^;)
アルペンアウトドアーズは広くて子どもの遊ぶスペースもあって、ゆっくり過ごせるけど、店内にスノピのホットサンド屋さんしかないので、お昼時を挟むとちょっと面倒かも
ななめ向かいにアリオがあるのでフードコートで食べるのも良さそうだけど、この日は雨だし寒いしで徒歩で移動なんて無理!ってなり、結局車に乗ってランチしに別の場所に移動しました
13時ごろ出たら、アルペンの駐車場は満車に、、
ですが、出る車もけっこういたので、ぐるっとまわって戻ったら案外入れるんじゃないかなと思いました
レイザーレガシーより店内紹介の方が長くなってしまった〜
おしまい
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村
コメント
デカっっっ!
お店もテントもスケールが大きいですねー
シロクマさん、色白美人ですねー
開放感や透明窓もですが、インナーのメッシュポケットや、サイドウォール上部にメッシュ部もあるんですかね?
我が家の旧型ロッジは、買い替えるつもりも無く、まだまだ使い倒そうと思いますが、新型のテントとはメッシュや細かいディテールの点で使い勝手に劣るので少し新型が羨ましくも思います。
薪ストインも格好いいですが、あれ?
この幕はスカートは無いんですかね?
店内展示だからもありますが、アウターが浮いてるようにも見えて、少し気になりました。
しかし、SUPもこれだけ展示があるとは。そして、魔の楽天リンク。。。
物欲煽らないで〜(泣)
もうスノーボードの時期ですねー
何気に私のボードは木目を活かしたデザイン!
でも、結婚式の衣装合わせの合間で独身最後にと衝動買いしたモデルで早や10年以上前の旧型になってしまいました(汗
スノボもテントもって感じですね。。。
レンタルロッカーならぬ、子供部屋のクローゼットを占領しております(笑)
部屋に飾ろうかなぁ?
おもちゃに埋もれてしまいそうですが(笑)
お店もテントもスケールが大きいですねー
シロクマさん、色白美人ですねー
開放感や透明窓もですが、インナーのメッシュポケットや、サイドウォール上部にメッシュ部もあるんですかね?
我が家の旧型ロッジは、買い替えるつもりも無く、まだまだ使い倒そうと思いますが、新型のテントとはメッシュや細かいディテールの点で使い勝手に劣るので少し新型が羨ましくも思います。
薪ストインも格好いいですが、あれ?
この幕はスカートは無いんですかね?
店内展示だからもありますが、アウターが浮いてるようにも見えて、少し気になりました。
しかし、SUPもこれだけ展示があるとは。そして、魔の楽天リンク。。。
物欲煽らないで〜(泣)
もうスノーボードの時期ですねー
何気に私のボードは木目を活かしたデザイン!
でも、結婚式の衣装合わせの合間で独身最後にと衝動買いしたモデルで早や10年以上前の旧型になってしまいました(汗
スノボもテントもって感じですね。。。
レンタルロッカーならぬ、子供部屋のクローゼットを占領しております(笑)
部屋に飾ろうかなぁ?
おもちゃに埋もれてしまいそうですが(笑)
広ーい!柏も行ってみたい。
Supに山岳テントに、、
ayatyの物欲をくすぐるものだらけですね笑
確かに白くま流行ってましたよね〜
うちも流行りに乗ったから3匹います笑
最近あまり見かけなくなり、逆に被らなくていいかもです笑
やっぱりツールームの使い勝手の良さは抜群ですよー。でもレガシーのがやっぱり普通のレイサより可愛い^ ^
でもコットンて張れる時が限定されちゃうのが難点ですよねー。
Supに山岳テントに、、
ayatyの物欲をくすぐるものだらけですね笑
確かに白くま流行ってましたよね〜
うちも流行りに乗ったから3匹います笑
最近あまり見かけなくなり、逆に被らなくていいかもです笑
やっぱりツールームの使い勝手の良さは抜群ですよー。でもレガシーのがやっぱり普通のレイサより可愛い^ ^
でもコットンて張れる時が限定されちゃうのが難点ですよねー。
おはようございます。
スゴイ品ぞろえの店ですね。
やばいです。
第1期ファミキャンの頃は、
実店舗に通い詰めてギアを集めたけど、
第2期は敢えていかないようにしています。
でもこの様子を見ると…!
スゴイ品ぞろえの店ですね。
やばいです。
第1期ファミキャンの頃は、
実店舗に通い詰めてギアを集めたけど、
第2期は敢えていかないようにしています。
でもこの様子を見ると…!
やんちゃまんけんたいさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ほんと広いお店で楽しかったですよ〜(o^^o)
展示スペースも広すぎて、うっかりテントが大きいことを忘れそうでしたが、テントもやっぱり大きかったです!
サイドウォールの上のメッシュ部分はポケットだったと思います。
今回のレイサレガシーは入り口にひさしがついてるのが新しくなったところだったかな。
最新テントは色々考えられてますよね〜
そうそうこのテント、スカートないですよね。
下の茶色部分?と思ったけど、ただツートンカラーなだけっぽかったです。
素敵だし快適そうだけど、重いし雨の日使えないしスカートもないとなるといつ使えばいいかよく分からない、、
SUPのリンクはなんだか安くなってるぽかったので貼っときました笑
やんちゃまんけんたいさんのボード木目なんですか〜
見てみたいのでアップしてくださーい!
我が家は道具何もないですが、そっちまで揃えたらもうほんとにどこにもしまう場所ないですσ(^_^;)
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ほんと広いお店で楽しかったですよ〜(o^^o)
展示スペースも広すぎて、うっかりテントが大きいことを忘れそうでしたが、テントもやっぱり大きかったです!
サイドウォールの上のメッシュ部分はポケットだったと思います。
今回のレイサレガシーは入り口にひさしがついてるのが新しくなったところだったかな。
最新テントは色々考えられてますよね〜
そうそうこのテント、スカートないですよね。
下の茶色部分?と思ったけど、ただツートンカラーなだけっぽかったです。
素敵だし快適そうだけど、重いし雨の日使えないしスカートもないとなるといつ使えばいいかよく分からない、、
SUPのリンクはなんだか安くなってるぽかったので貼っときました笑
やんちゃまんけんたいさんのボード木目なんですか〜
見てみたいのでアップしてくださーい!
我が家は道具何もないですが、そっちまで揃えたらもうほんとにどこにもしまう場所ないですσ(^_^;)
こんにちは(^^)
そういいながら、レイサ買いそう、、、
その前に、山用にニーモを買いましょう!
そして、北アルプスの山のどこかで待ち合わせてファミグルキャンしましょう!
そういいながら、レイサ買いそう、、、
その前に、山用にニーモを買いましょう!
そして、北アルプスの山のどこかで待ち合わせてファミグルキャンしましょう!
naopionさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
柏は練馬とは比べものにならない広さでした!
1つのショップでSUPも山岳テントも見られちゃうと脳内が忙しいです(о´∀`о)
シロクマは流行ってたしあえて手を出さないって思ってましたが、やっぱりかわいいんですよね〜
持ってないからこそうっかり欲しくなっちゃいます笑
naopionさんちのレイサの雨幕としての使い方も素敵だなーといつも思ってます♩
そうなんです、コットンテント重くて暑い時期は辛いし、寒い時期にいっぱいキャンプ行かないと張れるときが少ないですよね〜
コットン張ろうと思ってて雨だとショックだし笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
柏は練馬とは比べものにならない広さでした!
1つのショップでSUPも山岳テントも見られちゃうと脳内が忙しいです(о´∀`о)
シロクマは流行ってたしあえて手を出さないって思ってましたが、やっぱりかわいいんですよね〜
持ってないからこそうっかり欲しくなっちゃいます笑
naopionさんちのレイサの雨幕としての使い方も素敵だなーといつも思ってます♩
そうなんです、コットンテント重くて暑い時期は辛いし、寒い時期にいっぱいキャンプ行かないと張れるときが少ないですよね〜
コットン張ろうと思ってて雨だとショックだし笑
eco2houseさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ここはほんとにやばいです。
敢えて行かないながらもここは行く価値あるんじゃないかなーと思います(o^^o)
そして今はネットの方が安いものもけっこうあるので、ある程度ギア揃ってると散財することはない気もします!
我が家もこんなズラズラ書いといて、使ったお金はホットサンド代800円だけです笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
ここはほんとにやばいです。
敢えて行かないながらもここは行く価値あるんじゃないかなーと思います(o^^o)
そして今はネットの方が安いものもけっこうあるので、ある程度ギア揃ってると散財することはない気もします!
我が家もこんなズラズラ書いといて、使ったお金はホットサンド代800円だけです笑
こんにちは。
世間一般的には、キャンプはオフシーズンになって、オームセンターなどのキャンプ用品売り場もどんどん縮小されています。
そのなかで、昼過ぎに駐車場パンパンは凄いと思いますよ(笑)
ちなみに、昨日は練馬のアルペン マウンテンズに行きましたが、キャンプ用品売り場の半分が、スキースノーボードになっていまいた。
世間一般的には、キャンプはオフシーズンになって、オームセンターなどのキャンプ用品売り場もどんどん縮小されています。
そのなかで、昼過ぎに駐車場パンパンは凄いと思いますよ(笑)
ちなみに、昨日は練馬のアルペン マウンテンズに行きましたが、キャンプ用品売り場の半分が、スキースノーボードになっていまいた。
カムシカさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
いやいやー、だってしまう場所ないし、なにより35万って!
前回のレイサレガシーはセールで半額くらいになったタイミングがあるようなので、もしそういうのに出会えたら考えるかも笑
山岳テント、ニーモは機能的だなあと思いました。
まだ3人用テント探し中です、、
最近友だちがネイチャーハイク買って、いいみたいですよねー?
気になります。
北アルプスでファミグル!
いいですね〜我が家的に新しいジャンルです。
テント買ったらよろしくお願いします(о´∀`о)
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
いやいやー、だってしまう場所ないし、なにより35万って!
前回のレイサレガシーはセールで半額くらいになったタイミングがあるようなので、もしそういうのに出会えたら考えるかも笑
山岳テント、ニーモは機能的だなあと思いました。
まだ3人用テント探し中です、、
最近友だちがネイチャーハイク買って、いいみたいですよねー?
気になります。
北アルプスでファミグル!
いいですね〜我が家的に新しいジャンルです。
テント買ったらよろしくお願いします(о´∀`о)
zero21keiさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
たしかに世間はオフシーズンでしたね。
忘れてました!笑
店内もにぎわっててみんな冬キャンするんですかね〜?
えー昨日練馬のアルペン行ったんですか!?
言ってくださいよ〜
わたしおととい行きました笑
スキーコーナーかなり広がってましたよね。
我が家も子ども用のパンダスキー注文してて、取りに行ってました〜
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
たしかに世間はオフシーズンでしたね。
忘れてました!笑
店内もにぎわっててみんな冬キャンするんですかね〜?
えー昨日練馬のアルペン行ったんですか!?
言ってくださいよ〜
わたしおととい行きました笑
スキーコーナーかなり広がってましたよね。
我が家も子ども用のパンダスキー注文してて、取りに行ってました〜
レイサレガシーの実物が店内でみれる柏店の大きさがすごいですね〜
アルペンは練馬も大きいと噂で聞きましたが、柏店の方が品数も豊富で店舗も大きそうです。
カヤックやSUPの実物まで展示されてるし、一度は行ってみたいなぁ〜
しかし、こんなに品数豊富で心奪われるものがいっぱいあると手ぶらじゃ帰れそうにないと思いますが、どうでした?(笑)
アルペンは練馬も大きいと噂で聞きましたが、柏店の方が品数も豊富で店舗も大きそうです。
カヤックやSUPの実物まで展示されてるし、一度は行ってみたいなぁ〜
しかし、こんなに品数豊富で心奪われるものがいっぱいあると手ぶらじゃ帰れそうにないと思いますが、どうでした?(笑)
こんにちは!
その日はちょうどお店の前通りかかったのでニアミスでしたね。うちもレガシー観に行こうかと思ってたんですが、あそこの道混雑ひどいので寄らずにA&Fに行っちゃいました!
コットン幕は天気悪いとなかなか張りづらいですよね。といいわけしつつ、レガシーかなり眠っておりますw
その日はちょうどお店の前通りかかったのでニアミスでしたね。うちもレガシー観に行こうかと思ってたんですが、あそこの道混雑ひどいので寄らずにA&Fに行っちゃいました!
コットン幕は天気悪いとなかなか張りづらいですよね。といいわけしつつ、レガシーかなり眠っておりますw
こんにちは~♪
おお!レガシー!35万もするんですか!?
そこに一番驚いてしまいました(><)
すごい強気価格!
おお!レガシー!35万もするんですか!?
そこに一番驚いてしまいました(><)
すごい強気価格!
miniぱぱさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
レイサレガシー以外にもたくさんのテントが展示してあって、店内はかなり広かったです(o^^o)
練馬のアルペンは近所にあると嬉しいお店ではありますが、柏とはまったく比べものにならないと思います笑
パドルコーナーはカヤックSUPの他にもウエットスーツとかライフジャケットのウエアもありましたよ〜
1日でたくさんの商品を見ましたが、使ったお金はホットサンド代800円だけです。
セールじゃないとお財布の紐はゆるまないですね〜笑
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
レイサレガシー以外にもたくさんのテントが展示してあって、店内はかなり広かったです(o^^o)
練馬のアルペンは近所にあると嬉しいお店ではありますが、柏とはまったく比べものにならないと思います笑
パドルコーナーはカヤックSUPの他にもウエットスーツとかライフジャケットのウエアもありましたよ〜
1日でたくさんの商品を見ましたが、使ったお金はホットサンド代800円だけです。
セールじゃないとお財布の紐はゆるまないですね〜笑
あんみつさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
えーそうなんですか!
ニアミスでしたね〜
A&Fも見たいしT-SITEも行ってみたかったのですが、うちも道混んでて嫌になり寄りませんでしたσ(^_^;)
せっかくいろんなお店があっても車の流れがスムーズじゃないとなかなか難しいですよね、、
レガシー眠ってるのもったいないです!!
張り姿見せてくださーい!笑
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
えーそうなんですか!
ニアミスでしたね〜
A&Fも見たいしT-SITEも行ってみたかったのですが、うちも道混んでて嫌になり寄りませんでしたσ(^_^;)
せっかくいろんなお店があっても車の流れがスムーズじゃないとなかなか難しいですよね、、
レガシー眠ってるのもったいないです!!
張り姿見せてくださーい!笑
harukabiyoriさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
そうなんですよ!!
わたしもてっきり20万ちょいくらいかなと思ってたら…
ビックリ価格ですよねσ(^_^;)
いい幕なのは分かるのですが、、
もうちょっと安くできないんですかねー?笑
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
そうなんですよ!!
わたしもてっきり20万ちょいくらいかなと思ってたら…
ビックリ価格ですよねσ(^_^;)
いい幕なのは分かるのですが、、
もうちょっと安くできないんですかねー?笑
またまたナチュログ1位おめでとうございました(笑)
最近、ayatyさんブログが一番面白いですね〜
しかし、大型幕から山岳幕、はたまたSUPのパドルまで、
ほんとキャンプの(ayatyさんの)物欲は、範囲が広いですよね。
トンネルテントは建てるの簡単と言いますが、
最後の2本のペグダウンの位置に正解がなく、
意外と悩ましいです(笑)
最近、ayatyさんブログが一番面白いですね〜
しかし、大型幕から山岳幕、はたまたSUPのパドルまで、
ほんとキャンプの(ayatyさんの)物欲は、範囲が広いですよね。
トンネルテントは建てるの簡単と言いますが、
最後の2本のペグダウンの位置に正解がなく、
意外と悩ましいです(笑)
しくさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
当たり記事があると一気にランキングあがりますよね〜
いまのところランクルの記事書くとなんだかヒットするみたいです。
ちなみにこの記事は全然ダメです笑
一番ってことはないと思いますが、面白いと言ってもらえると励みになります(o^^o)
引き続きがんばります。
物欲は広がってますが、釣りには手を出してないですよ〜笑
釣りは技術が必要なので手を出せませんσ(^_^;)
トンネルテント設営したことないので全くわかりませんが、最後の二本、、覚えておきます!
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
当たり記事があると一気にランキングあがりますよね〜
いまのところランクルの記事書くとなんだかヒットするみたいです。
ちなみにこの記事は全然ダメです笑
一番ってことはないと思いますが、面白いと言ってもらえると励みになります(o^^o)
引き続きがんばります。
物欲は広がってますが、釣りには手を出してないですよ〜笑
釣りは技術が必要なので手を出せませんσ(^_^;)
トンネルテント設営したことないので全くわかりませんが、最後の二本、、覚えておきます!
こんにちは。
あー、ココに行ったらカード破産確定だな、ワタシ・・・
にしても試し張りできるのはいいですねぇ。
幕物って結構建てるのにコツがあるから、それが事前に判るだけでも貴重・・・
動画で観るよりも自分の体を動かす方が遥かに頭に入ってくる(当たり前だけどw)
にしても白熊、あのマークは可愛いですよね。
確か一回マイナーチェンジしたんでしたっけ、顔つきが優しくなったとかなんとか。
って、花王かっw
あー、ココに行ったらカード破産確定だな、ワタシ・・・
にしても試し張りできるのはいいですねぇ。
幕物って結構建てるのにコツがあるから、それが事前に判るだけでも貴重・・・
動画で観るよりも自分の体を動かす方が遥かに頭に入ってくる(当たり前だけどw)
にしても白熊、あのマークは可愛いですよね。
確か一回マイナーチェンジしたんでしたっけ、顔つきが優しくなったとかなんとか。
って、花王かっw
GRANADAさん
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
カード破産w
実物見ると欲しくなっちゃったりしますよね〜(о´∀`о)
わたしもドームテントたてたことないから、もし買うならこういうところで練習するのもアリかな〜と思いました♩
練習だけしてやっぱり買わないとかもアリなのか、、気まずいかな笑
シロクマさんはコットンからポリコットンに変わる時に顔が変わったとかだったような?
ってちょっと調べてみたら、古いほうが顔が優しいらしいですよ笑
リニューアルして顔がきつくなったらしいです笑笑
こんにちは〜
コメントありがとうございます♩
カード破産w
実物見ると欲しくなっちゃったりしますよね〜(о´∀`о)
わたしもドームテントたてたことないから、もし買うならこういうところで練習するのもアリかな〜と思いました♩
練習だけしてやっぱり買わないとかもアリなのか、、気まずいかな笑
シロクマさんはコットンからポリコットンに変わる時に顔が変わったとかだったような?
ってちょっと調べてみたら、古いほうが顔が優しいらしいですよ笑
リニューアルして顔がきつくなったらしいです笑笑
こんにちは(・ω・)
書籍コーナー楽しそう、これだけあれば一日立ち読みができます(笑
しかし入ってすぐにプレイコーナーとは子ども連れなお客さんは動けなくなっちゃいそうですね
ayatyさんのまわり方みたいに一人でゆっくり吟味させて、そして夫婦間の相談をさせずに購入へと持っていく作戦なんですかね(`・ω´・ ;)(笑
書籍コーナー楽しそう、これだけあれば一日立ち読みができます(笑
しかし入ってすぐにプレイコーナーとは子ども連れなお客さんは動けなくなっちゃいそうですね
ayatyさんのまわり方みたいに一人でゆっくり吟味させて、そして夫婦間の相談をさせずに購入へと持っていく作戦なんですかね(`・ω´・ ;)(笑
いたちさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
わかります、わたしも1人で来てたら思う存分立ち読みしたいです!笑
子どもたちが飽きるまでにまわらなきゃと思ってさらっとしか見られなかったのが残念〜
入ってすぐにプレイコーナーだと、一気に吸い込まれていくので止める間もないですσ(^_^;)
そして家族で行って夫婦間相談なしに購入とか、、帰りの車ヤバそうです笑
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
わかります、わたしも1人で来てたら思う存分立ち読みしたいです!笑
子どもたちが飽きるまでにまわらなきゃと思ってさらっとしか見られなかったのが残念〜
入ってすぐにプレイコーナーだと、一気に吸い込まれていくので止める間もないですσ(^_^;)
そして家族で行って夫婦間相談なしに購入とか、、帰りの車ヤバそうです笑
こんにちは(^^♪
入るとすぐプレイスペース
私はここで足止めをくらいましたw
あれは恐ろしい罠です
レガシー高すぎる(>_<)
入るとすぐプレイスペース
私はここで足止めをくらいましたw
あれは恐ろしい罠です
レガシー高すぎる(>_<)
かな☆ママさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
やはりそうですか笑
これはずるいですよね〜
見る気満々で店内入っていきなり足止めとか辛いです笑笑
レガシーはほんとびっくり価格ですσ(^_^;)
半額ならほしいかも。
こんばんは〜
コメントありがとうございます♩
やはりそうですか笑
これはずるいですよね〜
見る気満々で店内入っていきなり足止めとか辛いです笑笑
レガシーはほんとびっくり価格ですσ(^_^;)
半額ならほしいかも。