先週末、今年最後のキャンプに行ってきました♩
昨年の台風被害から復興された長瀞オートキャンプ場へ…
今回はリピーターやボランティア参加者限定の感謝デー“ありがとうキャンプ”ということで、特別価格!
大人1人600円、小学生1人300円
我が家の場合は一泊1500円の嬉しい料金でした(o^^o)
このキャンプ場に来るのは4回目
今年9月のガールズキャンプでは夫の送迎付きの母子キャンで来てました
その時の雪辱?を晴らすべく、今回は行きも帰りも私が運転しましたよ!
10年ぶりくらいの高速運転
めちゃめちゃ緊張、、がハンドルを握る手に表れてます^^;
さてさてなんとか無事に到着〜
チェックインの12時よりもちょっと早めに着いちゃったけど、入れました
サイトは申込時の先着順で決められていて、我が家は川沿いビューサイトのV-11
広めのビューサイトだったのかな?ゆったりでした
一泊なので、カーサイドオーニングとリアゲートキッチン
キャリーワゴン用のスノコを敷いてみたらちょうど良い◎
最近はロールのも出てるみたい
ビューサイトはお隣との仕切りがあんまりないので、久々に陣幕持ってきました
リバービューが良い感じ(*´꒳`*)
長男は念願のマイカメラを持ってきてノリノリで撮ってました
設営したらランチの焼き肉を急いで準備します
おにぎりは車で食べてきたから簡単ランチ
ついでにおやつも食べてました
ビーだまビーすけの動画を見ながら笑
マイサイトのお向かいには大きいタープがどーん
夕方ここで抽選会があるそう
まだまだ時間があるので、ちょっとみんなでお散歩いってみよ〜(^o^)/
ビューサイトの並びにいらっしゃった一際かわいいワーゲンバス
サイトにお邪魔してお話伺いました
もうね、全部可愛い!!ほんとかわいい!!!
シートの生地は当時と同じ柄のリプロダクト
カーサイドテントはビンテージで、後ろの出っ張り部分はなんと当時はおトイレだったそう( 'o')!
許可をいただいたので、長男もマイカメラで撮影してました
子どもがどこを撮っても絵になるって素敵(๑˃̵ᴗ˂̵)
この写真で白米たべれる!笑
後からインスタアカウントお聞きしたらワーゲンバス歴13年の
@lets_play_outside_cafeさんでした
ファンだったのでまさかご本人とは思わず動揺しまくりました
図々しく運転席まで乗らせていただきほんとありがとうございましたm(__)m
いつかワーゲンバスほしいねえなんて言いながら、聞いた金額にびっくりしながら汗、橋の上へ〜
電車だー♡
キャンプ場内にある電車バンガローが見えます
テントサイト側
台風で全部流されてしまった時の写真を思い出すと、またこの景色が見られるのはとても感慨深い
一年の締めくくりにこのキャンプ場を選んでよかったな(*˘︶˘*)
子どもたちの要望でちょっと遊具に寄り道
あっという間に山の向こうに日が沈んで夕暮れ時
冷えてきたので薪を追加して焚火タイムにします
薪を椅子にする子どもたち笑
この端材みたいな薪がすぐ燃えつきちゃって、結局350円×5束購入
サイト代より薪代が高くなるという^^;
夜ご飯の支度をしながら焚火でまったりしてたら、サイト前の大型タープで抽選会が始まりました
夫と子どもたちが参戦したけど、残念ながら我が家は当たらず、、
集合写真はご遠慮しましたが、このくらいの小さなイベントだと気楽に参加できていいね♩
月齢11日の月明かりが綺麗
夜ご飯は海鮮鍋と締めにラーメン
外キッチンでガスバーナー使うにはかなりギリギリの気温でした
焚火があれば外には居られるけど、、
子どもたちが寝た後の大人時間
ホットワインであったまる〜(*´꒳`*)
夜の気温はマイナス2度くらい
静かな夜が更けていきます
翌朝☀︎
7時の時点でマイナス3.7度
ジャグの水が凍る寒さ、テントの中でぬくぬく朝ごはんにします
8時ごろ雲の中の日の出を見たら
写真だけ撮ってまたテントにひきこもります笑
テントの中からもリバービュー
川沿いのお家に住んでる気分(*´꒳`*)
チェックアウトは15時(ありがとうキャンプ限定)なのでかなりダラダラしちゃいました(о´∀`о)
この日はガールズキャンプの時にお会いしたことがあった
@sho._.mamaさんのサイトにご訪問
キャバノンのナディア
以前我が家が持ってたキャバノンのナノウの大きいバージョンでした
ストーブのかわいさよ
前の日に遊びに来てくれた
@kensuke116さんのサイトにもお邪魔しました
こちらはビンテージではなく現代版のキャバノン
屋根がPVCなんですって
他にもお友だちのお友だちというような繋がりでお話させてもらったり、去年のフリマキャンプの時に買い物した方と再会できたり、子どもたちもお友だちと遊べたり、家族みんな楽しく過ごすことができました(o^^o)
ランチはカップラーメンで簡単に済ませ
食後は一気に撤収!!
赤土を丁寧に拭く末っ子 笑
14時すぎにチェックアウトして、おやつに阿佐美冷蔵に寄り道しました
かき氷3つで4000円(たかー!笑)
甘いもの食べて元気を出して、帰りも緊張しながら運転して帰りました
これで来年こそは送迎なしの母子キャン行けるかなー笑
おしまい
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩
にほんブログ村
クリックするとランキングポイントになりブログ村のサイトに飛びます!