10月始めの週末、長男の幼稚園時代のお友だちファミリーとハロウィンキャンプに行ってきました(o^^o)
じつはこのお友だちファミリー、4年前にキャンプデビューを共にした家族
なつかしいなあ(*´꒳`*)
お友だちはブロガーなので(ママ友になる前はブロ友だった)、今回はブログネームのnyumnちゃんで登場させてもらいます♩
nyumnちゃんちは1年ぶりのキャンプ
2年前に行った赤城山オートキャンプ場のハロウィンが楽しかったよーと、今回誘ってもらいました
ハロウィン期間中はアーリー無料なので、アーリーで入れる10時目指して出発!
10分前くらいに着いちゃったけど、ドライブスルーチェックインで案内してもらえました
ハロウィンかわいい〜
我が家はグリーン区画サイト(電源なし)の5番
※横に書いてあるのは申し込んでるハロウィンイベントの時間です
車を停めて狭さにびっくり^^;
80平米てこんなもんだっけ?
坂になってる途中に段々畑のようにサイトがあるので、サイト自体も若干斜め
設営完了!(ハロウィン飾り付け前)
テント跳ね上げすると幅がギリギリだったので、車の右側のドアを開けるのはあきらめました
設営中にnyumnちゃんファミリーも到着してました〜
nyumnちゃんちは2つ隣のグリーン区画サイト4番
DODのビッグワンポールテントをたててもまだ余裕があったので、うちのサイトよりは広そうでした
DOD T8-200-TN タン [ワンポールテント(L)] アウトドア キャンプ レジャー BBQ バーベキュー フェス ファミリー 大人数
今はベージュは生産終了してタンカラーみたいですね
区画サイトを別々に取ったのでサイトは離れちゃったけど、子どもたちがウロウロしても目が行き届く範囲でよかった(*´꒳`*)
ランチは簡単に冷凍チャーハン
海苔で顔貼って若干ハロウィン感を出してみる(しょぼいって言わないでw)
せっかくのハロウィンキャンプなので飾り付けもしました♩
去年ハロウィンキャンプ行こうと思って買っていたダイソーグッズたち
別のキャンプ場だけど、去年は大きな台風でキャンセルになっちゃったんだよねえ…
ひと段落したら、nyumnちゃん親子と管理棟へ
薪を買って焚き付けももらいました
事前にパンプキンデコのワークショップを申し込んでたのでカボチャ選びも
密にならないよう各サイトで作る形式で、デコグッズは1人分ずつ配布されました
作り始める前に、仮装して写真撮っちゃおう!ってことで着替えてフォトスポットに集合♩
ノリノリのnyumnちゃんちの姉弟に対し、我が家の子どもたちはすぐに飽きてフレームアウト笑
なんとか家族写真も撮ってもらいました〜
自撮りできるようにスマホ用の三脚も用意されてました
こりゃ楽しいわ〜
かぼちゃたちは森の中を探検 笑
あ!キノコー!
マリオに出てきそうなこの赤いキノコは本物で、キャンプ場のあちこちに生えてました( 'o')!
ツリーハウス風?の小屋を発見
めずらしくみんながこっち向いてくれた(*´꒳`*)
たくさん写真を撮って、マイサイトに戻ってきました〜
このグリーンサイトは、管理棟やトイレから上り坂になってて、サイトに戻るのが毎回地味にキツイ^^;
きゅうけい
長男と娘はnyumnちゃんちのテントでパンプキンデコをやらせてもらいました
けっこう集中してたみたい
長男作
キラッキラのは糊なので、うっかり触るとキラキラが手につく笑
娘作
なにやら巻いてある〜予想外のデコり方!
2人とも満足のいく出来のようで良かった良かった(о´∀`о)
さてさて、時計を見ると15時20分
はじめのサイトマップに書いてあったイベント パンプキンハントの時間が近づいてきました
坂を下ってまたまた管理棟へ
nyumnちゃんちの娘ちゃんがめっちゃ面倒見よくてたすかる〜
お姉さんになったねえ♡
パンプキンハントは名前からも分かる通り、カボチャを探して数を数えるという内容
ネタバレになっちゃうので中は載せませんが、ちょっとしたおばけ屋敷のよう?で、娘と末っ子は泣いてました^^;
泣いてしまったけど、正解したお土産に1人1個おもちゃをゲット
さっそく新しいおもちゃで遊ぶ子どもたち
なんだかサイトで休む暇がほとんどないけど、子どもたちが楽しそうだから良しとしよう( ̄∀ ̄)
写真が多いので②につづきます〜
メインイベントはトリックオアトリート\(^o^)/
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩
にほんブログ村
クリックするとランキングポイントになりブログ村のサイトに飛びます!