春の琵琶湖へ大遠征②〜マイアミ浜オートキャンプ場〜

ayaty

2020年09月11日 14:57

オフシーズンの春先に琵琶湖に遠征してました




つづきです

2020/09/09








2日目の朝、テントから出ると夜から朝に変わるグラデーションの空




昨夜、湖面に光の道を作った月はテントの向こう側で小さく光っていました




あら



こっそり起きたつもりだったのに、ちょっと空いてたドアの隙間からから娘と末っ子が登場 笑



3人でそーっと湖に近づくと静かに太陽が昇り始めました



時刻は6時過ぎ





せっかく綺麗な朝焼けなのに、レンズが汚れてるートホホ




お腹が空いた2人にパンをあげてたら、長男がちょうど起きたようです



気温差でレンズが曇っちゃった



みんな起きたのでちょっと整えて…ってあんまり整ってないけど

インナーレスのテントの中はこんな感じ







インナーなしは広くて開放感あるけど天井幕がないのでさみしく感じてしまう…作りたいなあ…



お鍋グツグツの中身はお味噌汁



炊き込みご飯とフルーツとともにいただきまーす





せっかく琵琶湖まで来たし超快適なキャンプ場だし、2泊したいなあと思ってましたが、残念ながら明日は朝から雨予報

せっかく乾いたテントがまた濡れたら、いつまでもキャンプが終わらないので笑


1泊にしてレイトアウトで17時までゆっくりしようということになりました(o^^o)




燻製しながら焚火もしよう〜



娘もマッチできてました



ちなみに私はマッチ苦手^^;


焚火でジャガイモ焼いて、ほりにしかけたの美味しかったな〜


アウトドアスパイス 「ほりにし」 【アウトドア/キャンプ/BBQ/調味料/料理】 . .






場内には遊具があって、ちょっとした公園みたいで子どもたちは楽しそうに遊んでました








たくさん遊んでお腹が空いたからランチはちょっとフライングで茶碗蒸しと



パエリア?だっけな笑





少しずつテントの中片付けてるところだったので、車の後ろで食べてました




午後になると雲が増えてきました





貝殻落ちててほんと海みたい



家族みんなこのキャンプ場を気に入ったので、テンション上がってお土産購入



クルクル棒

夫は冷静で、持ってるからいらないって笑


チェックアウトぎりぎりまでゆっくりして、家路につきました








おまけ


帰り道の高速でのこと

小さいテント持ってきてたし、雨仕様でもう一泊ハシゴすればよかったかなあ〜なんて思いながら助手席でウトウトしてたら…


突然現れたパトカー( ゚д゚)


※これは前日に見かけたパトカー↓
実際は夜で真っ暗




パトカーに続けってなんだろね〜なんて言いながらこの時は通過しましたが

翌日に自分たちが先導されることになるとは(ノД`)


そんなにスピード出してないのに(100キロちょい)なんでー!?

と思ったら、80キロ規制区間でした


ちーん



おしまい

↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩


にほんブログ村

クリックするとランキングポイントになりブログ村のサイトに飛びます!



あなたにおススメの記事
関連記事