夏休みカヤック&SUPキャンプ④2つ目の湖〜ほとりのあそびばキャンプ場〜

ayaty

2020年08月19日 00:04

裏磐梯でのカヤックキャンプ

3日目は小野川湖から曽原湖に移動しました(o^^o)




前記事はこちら

2020/08/17









曽原湖までは車で15分ほど

途中のセブンイレブンで氷やパンなどを買ってから向かいました



ほとりのあそびばキャンプ場に到着したのは12時前くらい




ちょうどチェックインとチェックアウトの入れ替わりの時間帯

管理人さんに、あと30分早ければ一番いいところに張れたんだけどーと言われました



いやいや、この場所でも十分満足ですよ!!


木が多くて木陰になるのでツインクレスタのキャノピーはなしにしました



炊事場とトイレが近くて便利◎

左側のかわいい建物はペンションです



管理棟は建設中でまだないので、管理人さんが各サイトをまわって集金するシステム

行商のようにバッグを持ってきて、うっかり物販を買ってしまいました笑



ランタンのピアス♡かわいいです



ランチは炊き込みご飯と餃子とお豆腐と桃



豆腐は食べる予定じゃなかったけど、末っ子が勝手に開けてひっくり返してしまったので、食べれる部分だけ救出しました^^;




午前中に小野川湖で片付けたカヤックとSUPを再び組み立て



この作業で夫のHPは大幅に削られたようです笑

組み立てたまま車の上に積めればいいんだけど…リサーチ不足で装備が間に合いませんでした^^;




のんびりご飯作って焚火とかしてたので、15時半ごろ出艇〜



キャンプ場で一番良い場所からは磐梯山が見えてマイサイトの場所からは全体が見えないのですが、湖上に出ればすぐに磐梯山が見えてきます

管理人さん曰く、ここ数日は磐梯山に靄がかかってクッキリは見えないんだそう


曽原湖は真ん中に島があるので、その周りをくるっと一周してみました





カモの兄弟発見


30分くらいのクルージングでしたが末っ子はお昼寝してしまいました(´-`).。oO



お人形みたい笑




夜ごはんはあご出汁鍋



小野川湖でアクティブに動きすぎてご飯が適当だったので、久々に栄養摂った感じがしてすごく美味しかったです(o^^o)


ご飯を食べながらふと湖を見るとベタ凪!



なんて綺麗なの〜✴︎


このタイミングで漕ぎたい衝動に駆られたけど、誘ってもだーれも一緒に行くと言ってくれなかったので、あきらめました笑

また着替えたり靴洗ったりするのもめんどくさかったしね(*´-`)


場内の桟橋は梅雨の大雨のときに流されてしまったそうです…




サイトから見える曽原湖の景色がただひらすら綺麗で、ぼーっと眺めてるだけでも癒される




夜は星はほとんど見えなかったけど、焚火が心地良い気温でした





翌日につづきます

2020/08/23









↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村
クリックするとランキングポイントになりブログ村のサイトに飛びます!


あなたにおススメの記事
関連記事