ゆるキャン△聖地はしごキャンプ②アメリカンを満喫 〜パインウッドキャンプ場〜

ayaty

2019年12月19日 19:31

11月24日(日)〜25日(月)、富士山YMCAからハシゴしてパインウッドキャンプ場にやってきました




つづきです
2019/12/17










翌朝☀︎


1泊目が寝不足だったのと、はしごキャンプの疲れもあってか、いつもよりゆっくりめに起床



7時ごろ、テントの窓から日が昇るのが見えました


フライシートなしだと天井が明るいです



葉っぱ模様



安眠の理由はこれのおかげもあったかも



1年以上ぶりに引っ張り出したエアベッド

2018/06/16







末っ子が0歳のときは背中スイッチが入っちゃって全然うまく寝られなかったのですが、今回は1つしか持ってこなかったエアベッドを子どもたちが取り合うほどの大人気

一応3歳以下NGの注意書きがあるので、末っ子にはおりてもらってわたしがエアベッド満喫♡


寒い時期は中のエアが冷えるとのことだったので、とりあえずコストコペンドルトン敷いてみたけど、夜はそんなに気温下がらなかったので超快適に寝られました(o^^o)




テントの外に出るとなんとテーブルに小さな足跡が!



寝る前に目撃した猫じゃないかなと夫が言ってました


甲府盆地の方を見ると、いつのまにか太陽が隠れて幻想的な雰囲気に



辺り一面霧で真っ白



一時的でしたが不思議な景色が見られて子どもたちもオーッとなってました



さて、朝ごはんのパンケーキができたよ〜という声が聞こえるので行ってみますか




見た目はアレですが、味は美味しかったです(ホットケーキミックスだしね)




コーヒーも淹れてキャンプの朝らしいひと時






わたしが写真を撮ってると、長男に写真撮りたいからカメラを貸してと言われたので、ちょっと貸しました



ということで、iPhone10フォト

11欲しいなあ、、


長男には小学生になったら使ってない一眼レフを使ってもいいよと1年くらい前に言っていたのですが、あれどうなったの!?欲しいんだけど!と責められました笑

カメラ2台は荷物になるから嫌だなと思ってスルーしてたんだけどσ(^_^;)



長男が撮った写真たち







ピントぼけぼけだったりするけど、子どもの低い目線で撮ってるのが新鮮に見えます


せっかくなので長男の写真でサイトの周りをぐるっと紹介

サイトの左手側にあるのが車で登ってきた道



キャンピングカーが泊まってるサイトが2段目で、カマボコテントのところが1段目になるのかな?


坂を下っていくと管理棟があって




管理棟の前にある小さな階段を登ると




マイサイトに戻ってこれます



坂が地味にキツイんだけど、子どもたちにはへっちゃらのようです


次のキャンプには長男にもカメラ持ってくるかな


娘も影響されて、三脚を持ち歩いてパシャパシャ言ってました笑



それっぽい感じだけどカメラ付いてないσ(^_^;)


ちなみにマイサイトからは端っこに行くとギリ富士山見える



って見えてないけど、、

真ん中らへんで笠雲みたいのかぶってます



同じ3段目でも道を挟んだ左隣りのサイトからは、ちゃんと見えます(笠雲)





対して右隣りのサイトは、富士山見えなくて夜景しか見えないかな



今回滞在中は我が家含め4組だけだったので、右隣りはいませんでしたが、お客さんいてもちゃんと目隠しがあるのでプライベート感は確保されると思います

サイト広すぎて空間いっぱいあるしσ(^_^;)



サイト内にはこんな切り株や




ベンチがあったり




他のサイトには可愛いキノコ椅子があるところもありました





キャンプ場内の設備で大ヒットだったのが



セルフサービスのアイスとコーラ


製造元を見ると、シャトレーゼのアイスでした



500円払って、わたしと子どもたちはアイス、夫はコーラを買いました


アイスはどれも美味しくて、末っ子も大満足



めっちゃこぼしてる笑


夫は実は前の晩もすでに1本コーラを買っていて、この瓶入りコーラがあるからまたここに来たい!というくらい気に入ってました( ̄∀ ̄)


チェックアウトは12時なので、かなりのんびり過ごせて一気に撤収!



チェックアウト時は管理人さんは不在にしているようで、みなさんそのまま帰ってましたが、我が家はちょうど12時ごろで一番最後の撤収だったので、戻ってきた管理人さんにご挨拶できました


今回は日曜泊でガラガラだったのもありますが、山の中で適度に手入れされていて、プライベート感あるサイトから綺麗な夜景が見られて、とっても良いキャンプ場でした

次は1段目でリピートしてみたいなあ


おしまい

↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村
クリックしてもらえると応援ポイントになり、
ブログ村のサイトに飛びます!


あなたにおススメの記事
関連記事