栗ひろい父子キャンプ 〜山逢いの里キャンプ場〜

ayaty

2019年10月16日 22:54

今月のはじめ、夫と娘と末っ子の3人で父子キャンプに行ってきました

と言っても父子だけではなく、仕事関係の人たちとのグルキャンです




長男が土曜日の習い事を再開したので、今回わたしと長男はお留守番、、

行ってないけどブログ書いて行った気分になるシリーズです(*´꒳`*)




10月5日土曜日

朝7時すぎ3人はテンション高めで出かけていきました



ママっ子の末っ子がすんなり出かけられるか心配でしたが、思ってたよりさっぱりでバーイ!と言って去っていきました笑



途中スーパーに寄って、秩父にある山逢いの里キャンプ場に到着したのは11時前くらい



夫と娘はこのキャンプ場、3回目です

2017/11/19






2018/05/16







今回のサイトはログハウスを1つ取り、その前にリビングスペースとテント1張り、車2台を置かせてもらったそうです




重度の腰痛でテントで寝られないHさんがログハウス、MさんKさんの女性コンビがテント、夫と子どもたちは車中泊



↑コストコペンドルトン買いました♩



テントはポップアップテントだったよ〜と適当発言得意な夫が言っていたけど



これは…ワンタッチテントだよね?

娘はこのポジションで設営にすごく貢献したそうです←ほんと?


ワンタッチテントうちは持ってないけど、設営簡単そうだし中広そう!




我が家からはテーブル、ベンチ、クーラーボックスくらいしか持って行かなかったので、それ以外はテント含めHさんちのギア



ハンモックがファンキーです




設営がひと段落したら、あとはずーっと食べてたそう

定番のバーベキュー




秋刀魚に梅とネギをはさんだの美味しそ〜




Kさんが持ってきた丸鶏!!



ソフトクーラーに保冷剤大量につめて電車で運んだそうです

調理できるのもすごい…!




ログハウスの向かいには栗の木があって、たくさんの栗が落ちていました



管理人のおばちゃんが、木を叩いて落としてくれたりして拾い放題!

落ちて時間がたったのは、虫に食べられちゃってたりもしたようですが、トゲトゲを開けてみると綺麗な状態のもあって、栗拾いを楽しめたようです(o^^o)




夜はこんなかわいいブレスレットつけたみたい♡




Mさんが持ってきてたシータで撮った夜景


RICOH THETA S 360度 全天球カメラ 910720


自販機が近くて明るかったようですが、ちゃんと星も写ってます.。.:*☆



ちなみに、この日の長男は…



キャンプには行けなかったけど、良い経験してました◎





翌朝☀︎


この日は母子3組で登山の予定でしたが、、



目的地の天覧山がピンポイントで雨…


夫に連絡して天気を聞くと、秩父は雨降ってないとのことでしたが、飯能は雨っぽいので登山は中止になりました

家の方もパラパラ降ったりしてましたが、ラッキーなことに秩父は降らなかったようで



娘は朝から栗拾い

結局全部で80個くらい拾ってきました〜



撤収後は川でちょっとひと遊び



10時チェックアウトで13時ごろ家に戻ってきました




帰宅後夫に写真を見せてもらったら、楽しそうな子どもたちの姿がいっぱい

みなさんにたくさんかわいがっていただき感謝感謝です(o^^o)



大量に拾った栗は、幼稚園に持って行ってみんなにあげたい!という娘の要望から、夫が茹でて翌日クラスの子たちに配ったようです

わたしは何もしてないけど、ママさんたちからお礼を言われるという笑


楽しい父子キャンプでなによりでした


おしまい

↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事