池リフレクションが美しい新緑キャンプ ② 〜駒出池キャンプ場〜

ayaty

2019年06月01日 00:05



2019/05/29


つづきです


子どもたちが20時半すぎにようやく寝たので、焚火のつづきをします

気温が一気に下がり長袖パーカー着てても焚火の近くじゃないと寒いくらい



夫はなぜか羽織るもの持ってきてなくて半袖…寒そうです笑


池の向こうの1号フリーサイトの方から若者グルキャンのドンチャン騒ぎがこちらまで聞こえてきます

うちも子どもたち寝るまではうるさいので人のことは言えませんが…けっこうな盛り上がりなので近くなくて良かったと思ってしまう…



この日は月の出が0時ちょっと過ぎなので、焚火をしながら星座アプリでさそり座をチェック☆
(天の川撮るならさそり座!覚えました)

夫は寒いしもう寝るとのことなので、22時半頃から星空撮影開始です



おお〜写る



下の方はもう月がのぼってくる明るさかなあ



池リフレクションのことはすっかり忘れてましたが、もっと天の川が下ギリギリなら写ったのかも?




池の対岸に移動してみます

夜のリフレクションも綺麗



お隣のお隣さんが焚火してるのでうちの隣も明るいです



星写すにはランタン消したいな…



対岸の方が暗いので、天の川が肉眼でもうっすら見えました



前回のキャンプで天の川逃してしまったから見られて嬉しい〜




そろそろ月が出てくるし、0時回るちょっと前に撮影終了してわたしも寝ることにします

お隣のお隣のおじさまおばさま方グルキャンがまだおしゃべり中ですが、さっきの若者グルキャンに比べたら全然気にならない


写真撮ってて冷えたのと、テント片側メッシュのままだったのもあり、ナンガ600dxで寒くて丸まって寝ました(-_-)zzz





翌朝☀︎

ママ〜トイレ〜と5時ぴったりに起こされます

よく寝れたけどまだ眠い…


テントの外に出ると、目の前に朝日( 'o')!

べた凪でリフレクション綺麗です



トイレを待たせて写真撮りました笑


トイレのあとはさっそくカメラを持って池の写真を撮りに行きます





白い花が綺麗に咲いていて



池とテントと一緒に写るかなーなんてやってみたけど



どうもうまくいかず…


そしたらなんと駒出池のインスタに、撮りたかったようながっつり花が写った写真が載ってました…!



朝撮ってるときにキャンパーぽくはないけど、カメラ持って撮ってるおじさんいたんだよなあ


勇気を出してインスタDM送ってみたら、快く写真データくださいましたよ

せっかくなのでチェックイン時間やアーリーについて、繁忙期以外はもう少し融通効くといいなあというような要望も送らせてもらいました

運営始めたばかりで色々な意見を聞いている段階だそうで、検討させていただきますとお返事いただけました

良い方向に変わってくれるといいなあ




さて、戻ったら朝ごはんです

この日はテーブル外に出しっぱなしだったけど、全く夜露もなく、日差しがあるから朝から半袖でも大丈夫な気候


昨日ツルヤで特売品コーナーにあったスムージー飲んで



マグロ+トロロ丼で朝ごはん




タープ張ってないので、テントの影に移動σ(^_^;)




朝ごはん食べ終わってもまだ7時

明るいのでまわりもみなさん起きてます

今回のキャンプ、周りが良い方ばかりでテントもちょうど良い距離感で、フリーサイトでもすごく居心地よかったんですよね〜



とりあえずいつもはできないハンモックを自主的にやってみる



娘に乗っかられてます…

なんかすごい揺れる〜酔う〜と思って長男に揺らさないでよ!と言ったら、犯人は末っ子でした(*´Д`*)


証拠写真



途中で夫にハンモック交代、子どもたちはキャリーワゴンで遊んでました




お隣のサイトの2歳の男の子がすごく可愛くて、長男がナンパ



調子に乗りすぎないようたまに声をかけつつも、仲良く子ども同士で遊んでくれたので撤収はかどりました


白玉ぜんざいでおやつ休憩



長男の写真を見て、このアングルでテント撮れば良かったなと今さら思う



はかどりすぎて、チェックアウト1時間前の10時にはほぼ撤収完了

お友だちと別れを惜しみつつもバイバイして、残り時間で場内のアスレチックに行きました


我が家が張った2号フリーサイトからだと登ったり下ったり辛いので、車で行きましたσ(^_^;)




看板は年季入ってますが



古くなったと思われる部分(右側の方)は新しい木材に差し替えられてて、ちゃんと手入れはされているようです


娘にはまだ難しいのが多かったけど、小学生になった長男はだいたいできるような感じだったかなあ




チェックアウト後は前回同様、ヤッホーの湯に寄って温泉&ごはんを食べて帰りました




●まとめ●

昨年の秋以来、半年ぶりの駒出池キャンプ場

秋も良かったけど、新緑のこの季節はすごーく景色が綺麗で良かったです(o^^o)


4月からの民営化で、フリーサイトでも家族5人(0歳児からしっかり有料)で5000円というびっくり価格に変わっていましたが、これからまた少しずつ変わっていく面もあるかなあと思い期待したいと思います



ちなみに、今回なっぷから予約したので、クチコミ投稿してみたのですが…否認されました( ゚д゚)

朝カラスがゴミ捨て場を漁ってたとか書いたのがダメだったのかな…

なっぷの口コミは悪いこと書くと採用されないのかなとちょっと信頼度下がりましたσ(^_^;)



前編で駒出池キャンプ場の公式サイトマップを載せましたが、しくさんお手製の非公式マップの方が正確なので載せさせていただきます〜



わたしが張った✯マークらへんからだと池から朝日がのぼってたのに、公式の方だと池が北側にあるっていう謎の位置関係だったので^^;


出発前の予習にもとても役に立ったので、行かれる方はぜひ参考にしてみてください♩

おしまい



アウトドア情報サイトTAKIBIに内容を少し変えて寄稿させていただいてます!
施設情報も載せてるので、よろしければこちらもどうぞ⭐︎

【長野県南佐久郡】池リフレクションが美しい新緑キャンプ 〜八千穂高原駒出池キャンプ場〜


にほんブログ村

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事