今年はレポを早めにあげることを目標にしたいと思っております
(アップできてない去年のレポも早めに…)
2019年の初キャンプは、1月3日(木)〜4日(金) PICAリゾートのキャンプ初売りプランで行ってきました(o^^o)
コテージが半額になるこのプラン
一昨年は相模湖パディントンベアキャンプグラウンドに行ってました
エアコン付きで快適なので、安いならぜひ行きたい!ってことで今年は明野をチョイスしてみました
最安料金の日程だったので、ロフト付きのログキャビン・ロフトが一棟一泊3700円!
やすーい(๑°ロ°๑)!!
13時少し前にチェックインして、コテージ横の駐車場に車を停めてばばばーっと荷物を運び入れてカップ麺でお昼ごはん
2日まで近所のスーパーがお正月休みだったので、韮崎インター降りてすぐのスーパーオギノで買ってきました
今年は自撮りも色々挑戦 笑
こんな感じで食べてました〜
今回荷物はこんな感じ
エアコンの風を循環させるためにサーキュレーター持ってきました
ボルネード サーキュレーター クラシックモデル ジュニアサイズ アンティークグリーン 【~10畳用】 VFANJR-JP-grn
床に敷いてるラグも持参です
5人家族だとまあちょうど良い広さかなあ
せっかくなのでログキャビンロフトを簡単に紹介します✩
オートロックのドアを開けると
アーチ型の入り口の奥がリビングとベッドスペース
玄関にはフックがあって荷物を掛けられます
ミニキッチンには鍋や包丁まな板など最低限のものが備え付けであります
IHコンロがありましたが、火力がイマイチなので持ってきたガスのピクニックストーブを使いました
キッチンの奥がトイレ
反対側が洗面所とシャワー
リビングの階段をのぼるとロフトがあります
子どもたちはロフトや二段ベッドの階段のぼるのが楽しいみたいで大はしゃぎ
このコテージで遊べただけでも来た甲斐あったかも(о´∀`о)
窓の外は小さなデッキスペースがあります
スーパーオギノの中には100均のセリアが入っていたので、網とアルミ鍋を買って久々に燻製をしてみました
燻製チップは持ってこなかったので管理棟でコールマンのを購入
コールマン スモークチップ オリジナルブレンド 2000026794
ウインナー、チーズ鱈、じゃがりこで作りました
じゃがりこはちょっと焦げちゃってそのまま食べる方が美味しかったかなσ(^_^;)
デッキ以外にも各コテージの横に小さなスペースがあって、タープを張ってる人もいました
我が家はここを焚火スペースに♩
16時近くなり、早くも日が傾いてきました
自撮り夕日バージョン
なんで誰も撮ってくれないかと言うと、夫と子どもたちは焚火中です
格子窓からちょうどよく見える(*´꒳`*)
キャンプ場内には着火剤になる松ぼっくりがたくさんありました
乾燥しててよく燃えます
今日のおやつはコレ
チョコマシュマロとビスケットでかんたんスモア♡
いつものベーコンも
夜ごはんはご飯だけ炊いて、お正月に実家でもらってきた牛肉カレーを解凍するだけの超手抜きです( ̄▽ ̄)
美味しかった〜
この日はしぶんぎ座流星群が見られると、ウェザーニュースからのLINEに書いてあったので星空撮影も.。.:*☆
林間なのが惜しいくらいのいいお天気で星がよく見えます
20時と22時に撮ってみましたが、似たような写真しか撮れず…
残念ながら肉眼でも流れ星は見れませんでした
コテージにはIKEAのストリングライトを点けてました
夜は素手で写真を撮っているとかじかんで、気温はマイナスだったと思います
というか、昼間からこぼした水がパリパリ凍ったりしてたから林間は0度くらいしかなかったんじゃないかなあ…
室内はエアコンぬくぬくで、こんな寒かったらもうテント泊なんてできないねーなんて軟弱な発言しながら快適に眠りにつきました
つづく
↓
2019年キャンプ始めは半額コテージで♡ 〜キャンピカ明野ふれあいの里〜 2日目
にほんブログ村
にほんブログ村