道志村で紅葉狩りキャンプ ① 〜 山伏オートキャンプ場 〜

ayaty

2019年10月31日 15:04

書きそこねてた1年前のレポです!

11月の3連休、この時期が紅葉の見頃という山伏オートキャンプ場に行ってきました(o^^o)




そういえば去年は文化の日の祝日が土曜日だったので、金曜日を仕事休みにして3連休にしてました
(ちょうどよく幼稚園はお休みでした)


というわけで初日は平日



ガラガラの高速と富士山!


我が家はグネグネの道志みちが苦手なので山中湖側からのアクセスです



※先日の台風の影響で現在道志みちは相模湖側が通行止めのようですが、このルートなら道志村の営業中のキャンプ場にアクセス可能なようです


つきました!



赤や黄色に色付いた景色にテンションあがります



サイトは50番



かなり奥の方でしたが、サイトは山伏の中では広めだった気がします


サイトの前には川と橋がありました




子どもたちはこの橋を気に入って、橋から川を眺めたり落ち葉を集めたりしてました








すでにお昼時だったので、キッチンとリビングスペースだけ用意して、お昼ごはんにします



焼き肉と十五穀米


そういえば去年の今頃は雑穀米にハマってたんだったなあ



焼き肉のタレは今半

【人形町 今半】焼肉たれ[旨甘](245g)【牛肉】





末っ子は1歳になったばかりのころ

別で離乳食あげたんだけど



枝食べてますね笑


娘は葉っぱのお皿で石を運んだり




長男はカナヅチの形の枝を見つけてトントンしてました





ひと遊びしたらおやつタイムにして




その隙にテントたてました!





この日は平日だったのでお客さんはぽつりぽつりで少なめ



ちょうど良い間隔で姿は見えるからボッチ感はないし、ゆったりしてて良かったなあ


実はこのキャンプからペトロマックスの調子が悪くなり、メインランタンなしというアクシデント

お客さん少ないし暗闇キャンプかもと思ったけど



サイト前の照明がめちゃめちゃ明るくてランタン代わりになってくれました笑


夜ごはんはよく覚えてないけど、お餅みたいなのが入った鍋にしたようです



夜はけっこう冷えたので鍋にして良かった〜


末っ子は厚着してるのに鼻水たらしてる笑



一緒に写ってる温度計はたぶん8度か9度って表示されてます


子どもたちが寝たあとはアラジンストーブで暖をとって、ちょっとまったり



この自撮りのあと、寒くてかけてたブランケットから足の長い蜘蛛が出てきてヒーッてなりました…

暖かいテントの中に集まってくるみたいで、蜘蛛とカメムシにたくさん会いました泣



寒いし場内の照明が明るいけど、少しだけ星空撮影






けっこう写るので、もうちょっと暗いとこへ



天の川っぽいかな?

標高高めだし星綺麗でした.。.:*☆





翌朝☀︎


ストーブでパン焼いて朝ごはん



パンとフルーツとインスタントスープとかにしたんだったかな?


長男が撮った一枚



なかなかうまく撮れてる気がします


末っ子はミルクパン粥食べてました





朝のキャンプ場をお散歩



なんだか登山にでも来たかと思うような景色です







去年は色付きが例年よりも良くなかったそうですが、それでも綺麗だなあと思いました



コーヒーにマシュマロを入れてあっためてひと休み…




②につづきます
2019/11/05







↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩

にほんブログ村



アウトドア情報サイトTAKIBIに内容を少し変えて寄稿させていただいてます!
施設情報も載せてるので、よろしければこちらもどうぞ⭐︎

【山梨県道志村】道志一標高の高いキャンプ場で紅葉狩りキャンプ 〜山伏オートキャンプ場〜


あなたにおススメの記事
関連記事