最近はお天気が良ければベランダでちょっとまったりタイムを作るのが定番になっています
GWは能登半島で海を見ながらSUPのキャンプの予定でしたが、自粛になったので家で子どもたちとベランダ掃除
ウッドパネルや人工芝の下をブラシでゴシゴシしてかなり綺麗になりました
こんな白かったんだとびっくり笑
綺麗になったベランダでまったりしてるとやってくる子どもたち
座りやすい椅子の取り合いでもめるので、ついにキャンプ用のベンチを常設にしました
キャプテンスタッグ ベンチ
狭いけどね、ギリギリいける
毎日網戸開けっぱなしでフラッとベランダ出て、一息ついたり
オンラインの無料写真講座を受けてみたり
夫にBluetoothイヤホン借りて聴いてみたら、外の音も気にならないし、ちょっと離席もできるし便利でした
キャンプ場で音楽聴きたい人はこれ付けたら周りに聞こえないし良さそう
いつもキャンプばかりで水やり忘れて枯らしてしまう植物たち、今年はひきこもりなので元気いっぱい
去年苗をもらったオリーブは花が咲きました
これは3年前に道ばたで50円で売ってたブライダルベール
小さい苗だったのにどんどん育つ強い子です
こちらも3年くらい前に、長男が食べた夏ミカン?の種を土に植えたのがずいぶん大きくなりました
植え替えとともに時期遅れの剪定もしてみたけど、うまくいくといいなあ
鉢はガーデン用のペンキで塗りました
他の鉢も子どもたちとペイントして遊びました
左は娘作で黒板ペイント+チョークで雨の絵
右はわたし作で青いラッカースプレー+白いミルクペイントで水玉
夏ミカンを置いてる棚や、キャンプで使わなくなったコーナンラックは、白に塗ってベランダ用にしました
土だけの植木鉢は、幼稚園でもらってきた大量の花の種を植えたもの
なにが何の種なのかさっぱり分からないから、花が咲いてからのお楽しみ笑
これまた幼稚園でもらってきた稲の苗で、バケツ稲
うちはバケツがなかったので、これを口実にタブトラッグスのSサイズを新しく購入しました♩
以前、洗濯物入れ兼SUPキャンプでも使えるかなーと思って買ったLサイズはけっこうな大きさで積載に難ありだったので(5人家族の洗濯物入れとしてはバッチリ!)
今回買ったSサイズはちょうど良いサイズ感で色も良いし、稲収穫後もキャンプで活躍しそうです
そろそろ暑いので、ベランダはパラソル必須
ぎゅーぎゅーだけど笑
おうちキャンプも悪くないし、自粛解除になったら一気にキャンプ場混みそうだから、どうしようかなーと考え中です
おしまい
↓応援クリックしてもらえるとうれしいです♩
にほんブログ村
クリックするとランキングポイントになりブログ村のサイトに飛びます!