ついにヴィンテージテントを初張り♡ 〜道満グリーンパーク〜

ayaty

2018年10月03日 23:20

購入してからずいぶん寝かしてしまいましたが…

初張りしてきました!



2018/06/08
テントが届いた!タープも欲しい♡




雨&台風でキャンプをキャンセルしたものの、やっぱりどこか行きたいなあと三連休の最終日に思い立ち、約一年ぶりの彩湖へ


前回来たときはあまりの混雑に辟易してしまい、もう行くことはないかも…とさえ思っていました

2017/09/22
炎天下の試し張り


この記事をあげたときに、平日は空いていると教えていただいていたので、都民の日という都内でも学校によって休みだったり休みじゃなかったりというちょっと中途半端なこの日はもしかしてチャンスではないか!?と再訪を決めました


彩湖道満グリーンパークは戸田市なので、東京寄りの埼玉です(*˘︶˘*)



行ってみると予想通り、前回人で溢れていたバーベキュー広場はガラガラ〜




ですが、それにしてもちょっと様子が違っています



前日の夜に通過した台風の影響で、部分的に池のようになってしまっていました( 'o')



池になっていないところを探しつつ奥に進みます

雨キャン後にテント乾燥をしていると思われる方たちが2.3組いました




広場の一番奥に比較的地面が濡れていない木陰の場所があったので、ひとまずテーブルとチェアを広げてランチにします(o^^o)




当日に来ることを決めたので、超手抜きでドライブスルーでマックを買ってきました




前回来たときに利用したハワイアンランチのお店は残念ながら閉店してしまったようです



末っ子離乳食も同じく手抜きで和光堂さまにお世話になりました




久々のお外ごはん、マックでもすごく美味しく感じます(*´∀`*)






食べ終わったら子どもたちはどんぐり拾い



ポケットから出てくる出てくる笑



今回は自転車を持ってきました



どんぐり拾いと自転車漕ぎたいというのをずっと言われていたので、一度で済んで一石二鳥♩




食べ終わったらさっそくテントを張りたいところですが、前回同様、夫が昼寝している^^;


暑いくらいのお天気の良さも同じ…

でも空いてるしなんだか清々しいので、長男と娘を連れてお散歩に行ってみました〜




道なりに奥に進むと湖が見えてきました



思ってたより近かった…!



マップがあったので一応パシャリ



全部まわるには徒歩だと大変そうです



この日は風があったので、湖ではウインドサーフィンやってる方たちがたくさんいました



みんな平日休みなのかな…?


この景色眺めてるだけでもしあわせ〜( ´ ▽ ` )



マリンスポーツやってるのを見ると、近くに海はないけど、ちょっと海に来たような気分になれます




こんなところに彩湖の看板(?)が…



海じゃなくて湖という現実




台風の被害は池のようになった地面だけではなく、よく見ると木の枝が折れてるところがたくさん






なんと根っこから倒れてる木もありました



けっこう大きい木でびっくり



近所でも同じように根元から倒れてる木があって、改めて台風の恐さを感じました…





お散歩から戻ると夫は起きていて、末っ子はタイミングよくお昼寝タイムに(_ _).。o○





よし、一気に始めちゃおう



まずはポールを組み立てます



バラバラのポールを試行錯誤して組み立てるのはけっこう大変


子どもたちを見つつだし…

途中、長男が知らないおばちゃんに話しかけに行ってました汗



おばちゃんは〝おばちゃん〟ていう名前の猫に餌をやっていたそうです


なんでそんな名前なのかよくわかりませんが、このあと入れ替わりで来た別のおばちゃんも〝おばちゃん〟の相手をしてました←ややこしい




人間の方のおばちゃんに何かの実をもらったようです



そんなこんなしてるうちに骨組みが完成しました



お〜ロッジテントっぽい



一応テープで印がついていましたが、分かりづらいので、繋ぎ目にマスキングテープをペタペタ





これで次はもっと早く設営できるはず!



幕を被せるには脚を折るんだったと思い出し



この上に乗せます!



脚をのばして完成♡



かわいいー(о´∀`о)

初めてのヴィンテージテントはフランスのキャバノン

無難なブラウン系にしてみました


たてるのめんどくさいけど、たったときの可愛さといったら…(๑˃̵ᴗ˂̵)



サイドを張り上げることもできます




ペグダウンしなかったので、風に吹かれまくってます



ちょっと〜めくれすぎ汗




中は4メートル×5メートルくらいでけっこう広いです





この長男がいる奥半分にインナーテントを吊るせます

インナーテントは持って来たけど面倒になって省略しちゃいました



張り上げの反対側は出窓になっています




めくるとメッシュで外が見えます





格子窓は花柄カーテン付き




外に人が立つと…



こわい((((;゚Д゚)))))))



ところどころに補修跡がありました





天井は写真だと分かりづらいけど、なんだか透け感あり



雨漏りするかもなあ…




でもまあ、総合的にはかわいくて大満足です



後ろ姿も可愛くていつまででも見てられます笑




テントを張り終わったら、子どもたちをキャリーワゴンで引っ張ってグルグルまわってひと遊び



こっちまで笑っちゃうくらい楽しそうでした



末っ子が肌着でおっさんみたいな格好なのが残念すぎるσ(^_^;)



長男と娘が末っ子の真似をして謎のポーズ
(タイヤに巻き込み注意)




撤収は設営よりは簡単に済みました


片付け終わる頃にはすっかり夕方に



富士山だー!と長男に言われて、思いがけず綺麗な夕焼けと富士山が見れました✦





渋滞する高速を横目に見ながら、下道で帰宅

近いって素晴らしい〜


短い時間でしたが、試し張りついでにデイキャンを満喫できた休日でした(*´꒳`*)


このテントで泊まれるのはいつになるかなあ…


おしまい

にほんブログ村

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事